• 締切済み

公務員専門学校??

私は、新卒で民間に就職してから退職、現在は地元の市役所で資格職(専門職)の臨時職員として働いています。 その専門職の採用試験を考えてたのですが、数年にあるかないかという採用枠なので、市役所の一般行政へ志望変換しました。(国2などは今のところ考えていません) 今、専門学校に入るべきか迷っています。 同期の正職員も専門学校出ばかりです。 自分の性格から言って(飽きっぽい・持久力がない・・・)、自力で勉強するのに不安があります。 しかも、文系なので理系科目がいまいち理解できません。 ただ、最寄の専門学校がかなり遠いので、夜間部でも勤務後に通学するのが困難です。(土日部はない学校です) 通えるものならぜひ通いたいのですが、通学時間などのリスクを考えると独学の方がいいようです・・・ 仕事を辞めてでも、勉強に専念した方がいいのかとも考えています。 専門学校のメリット、独学でどう勉強を進めていけばいいか、仕事をしながらの勉強法などなど、アドバイスをお願いします!

みんなの回答

  • kunai0001
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.2

私は公務員2年生です,その前は専門学校に通っていました。よくCMでやってる,「本気になったらっ」の専門学校です。 私が通っていたのは全日制の2年制でしたが,夜間学級ももちろんありました。 専門学校はやはり,就職率や資格取得率で商売しているようなものですから,勉強内容は信頼できます。国家公務員,地方公務員や郵政,警察,消防などなど,公務員でも自分が目指しているものに近道になるように,かなりコースが分かれています。また,資格を取ることも出来ますし。模擬試験も本番さながらの問題が出題されていました。(ハッキリ言って,勉強しなければならない雰囲気なのであなたに合うかも?) あなたの年齢にもよると思いますが,中級や二種を目指すなら独学では結構厳しいかも解りません。私がいたクラスの公務員就職率は90%を超えていましたし,専門をちょっと検討してみるのもいいかも知れませんよ。地方から出てきていた人もいました! あなたの「本気」しだいだと思います。色々苦労があるかも知れませんが,頑張って目標を勝ち得て下さいませませ。

Continue
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません(><;) 独学だとどうしても張り合いがないので、仕事を辞めるにしろ学校には通おうかと思っています。 アドバイスありがとうございました!

  • toropyon
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

私は一昨年から公務員に転職した者です。 仕事をしながらの勉強ってなかなか難しいですよね。 私も以前仕事をしながら勉強し、公務員試験を受けましたが結果は×でした。 私の場合、年齢制限や、どうしてもあきらめられないという気持ちがあったので、仕事をやめて勉強に専念することにしました。 性格上独学は無理と思ったので専門学校に入学しようとしたのですが、入学するには中途半端な時期だったため、夏期講習にのみ参加するというかたちをとり、なんとか合格することができました。 通ってみてメリットと思ったのは、二次試験対策までしてくれるとこや、豊富な資料や経験があるので、色々な情報を得ることができるとこではないかと思います。 公務員試験についていろいろ調べている時に、ビデオ学習(通信教育)のパンフレットを見た気がします。 仕事をしながら勉強するのであれば、ビデオ学習なんかはどうでしょう? 自宅でできるので、通学時間は気にしなくていいと思います。 がんばってください。

Continue
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません(>_<;) アドバイスありがとうございました。 今のところ、やはり仕事を辞める方向で考えています。

関連するQ&A

  • 公務員専門学校にもぐり込む方法

    タイトルの説明をします。 公務員専門学校では、講座を受講しなくても利用できる機能はあるのでしょうか? 例えば、試験の相談や地元の採用情報、過去問、傾向の情報収集など。 私は、今市役所の嘱託員として働いており、仕事を続けながら市役所採用試験を受けようと思っています。(国2を受ける気は今のところありません) 独学では不安なので、土日部のある専門学校を探しましたが、地方の学校(熊本)には開講されていませんでした。 夜間部は、仕事が終わってからでは時間に間に合いません。(残業もあったりするので) なので、せめて専門学校の情報を得たいのです。 それには、何らかの講義の受講や模試を受けたりすれば可能なんでしょうか?

  • 公務員の専門学校について

    質問です。 今年受験に失敗してしまいました。将来公務員になりたいのでこの一年でアルバイトをして資金を貯めて来年公務員専門学校に入ろうと考えています。 年齢的に将来市役所もしくは区役所の事務職に勤めたいと考えています。 自分は関西圏なのですが各専門学校の評判等を聞いて入る学校を決めたいと思います。 年齢は今年20になります。回答よろしくお願いします。

  • 公務員の専門学校について悩んでいます。

    はじめまして。 私は今、大学3年生で大学では管理栄養士の国家資格を取るため、栄養学を勉強しています。 就職は、大学など学校の事務職員になりたいので、公務員の国立大学法人等職員を第一志望にしています。 そのために、今月(11月)から、公務員の専門学校の夜間に通っています。国立大学法人は教養試験のみなので教養の授業だけ受けようと思っていたのですが、両親から「市の職員など受けれるものは全部受けなさい」と言われ、私自身も専門の授業を受けていなかったら後から後悔すると思い、専門と教養のどちらも授業を取りました。 しかし、忙しくて今、パニック状態になっています。専門学校は毎日なので、忙しくなるだろうなと覚悟はしていましたが、ここまで忙しくなるとは思いませんでした。帰りも夜遅く、ゆっくり休む時間もなく、思わず涙が出てしまいます。。大学も専門なので授業も朝から夕方までビッチリ詰まっており、宿題も今まで以上に多く、大学の宿題・勉強で精一杯で公務員の勉強は全く出来ていない状況です。 なので、専門科目はやめて、教養の授業だけ受けるか、とても悩んでいます。(1週間の内、専門の授業は2日、教養は3日です。)専門をやめ、教養の勉強の時間に回せるだけでも、精神的にもだいぶ楽になると思います。 第一志望は変えたくないし、教養のみ勉強していれば、栄養士の就職にも役に立ちます。保健所や国立病院なども受けることが出来ます。選択肢は減ってしまいますが、市役所や県庁にはそこまで就職したいとは思っていません。 実際、来年は国家試験の勉強や模試もあるので、教養試験と専門試験と国家試験の両立はかなり厳しいものになると思います。 専門の授業の分の授業料も払っているので両親には申し訳ないですが・・・就職してから必ず返そうと思っています。 私の考えは甘いですか?このまま頑張るべきでしょうか。。 みなさんの考えを聞きたいです。ここまで読んで頂きありがとうございました。

  • 20代後半からの公務員試験について。

    27歳、女です。 四大新卒で就職した会社を4ヶ月で退社、その後、自営を手伝い、 今は役所の臨時職員をしています(4年目、フルタイム勤務です。) 毎年募集がある市役所の公務員採用試験を受験していますが 倍率も厳しく、なかなか合格しません。 独学で勉強していますが、筆記試験すら通らないので、勉強不足だと思います。 近くに予備校がない田舎なのですが、多少無理してでも通うべきでしょうか? この年齢ではもう遅いでしょうか? いつまでも臨時職員を続けるわけにはいかないので、悩んでいます。

  • 公務員(学校職員)の履歴書の書き方について

    初めて質問を投稿させていただきます。 私は、ある市で学校の職員(教員ではありません)として採用され、3年半働いています。しかし事情があり、現在の職を退職し、別の仕事に就くため就職活動を始めたのですが、履歴書の職歴の書き方がわかりません。 市の職員として採用されているので、就業先は「○○市」と書くべきでしょうか、「○○市立××小学校」と書くべきでしょうか? また、公務員の学校職員の場合「入社」にあたる言葉は何になるのでしょうか? 教えていただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 公務員の併願について

    市役所と県庁の臨時職員に応募しました。 市役所から採用のご連絡が来ましたが, 本当に行きたいのは県庁で、今度,県庁の面接を うけます。 もし県庁に採用された場合、県庁に行きたいのですが, 市役所を断る方法はどのようにしたら良いでしょうか。 市民の為に頑張って仕事します・・・といって 採用を受けたので, 市民の期待を裏切るような気がして・・・・

  • 公務員試験の全寮制専門学校はありますか?

    公務員(高卒程度)を独学で勉強を始めたのですが 中学・高校とまるで勉強してこなかったので苦戦してます。 これで大丈夫なのか?と毎日不安になってしまいます。 そこで、専門学校に行きたいなと思ってるんですが 一人暮らしをした事が無いので食事とかで 支障をきたしたくありません。 1・できれば、全寮制みたいで、食事を作らなくていい 2・勉強する場所(自習室みたいなのが)が夜遅くまである 3・授業についていけなくても、しっかり教えてくれる。 4・教室が狭くない 5・勉強に専念できる環境が揃っている このような専門学校ってありますか? 場所はどこでもいいです。おしえてください

  • AFP資格権利取得のための学校について

    AFPの資格を取得するために行かなければならない学校があると思います。今は、FPの1つとして役に立つ(勉強になる)かと考えて、私の街の役所で臨時職員(アルバイト)として税務課で働いていますのですぐというわけではありませんが、いずれその学校には行く予定です。 今までは、ずっと独学で勉強してきました。覚えるのは遅いですが、母親が銀行業務をしておりますので、『金融資産運用設計』に関してはいろいろと教えてもらえるためです。 しかし、その項目も自分的には全般的に終了し、今は仕事でもしている『タックス・プランニング』の部分をやっているところなのですが、母親には「独学もいいと思うけど、行かないといけない学校があるんでしょ?だったら、その学校で勉強した方がもっと効率がいいんじゃないの?」と言われました。元々、役所の税務課の臨時職員の話を持って来たのも、「家のために覚えて来れるためにも、役所の仕事をしてみなさい」と勧めたのも母親のくせに・・・。 とは言え、金融の部分が自分なりにでも終了した(当然、また後でやりますが)となった今では、母親から教えてもらえることも少なくなりましたし、独学をしているより学校に行った方がいいことも分かりますが。 そこでなのですが、その『行かなければならない学校』とはどこら辺にあるものなのでしょうか?各種専門学校という感じの本には載ってませんでした。専門学校の類ではないのでしょうか?参考書には20万円ちょっとかかる・・・らしきことだけは書いてありましたが。当然、複数あると思いますので詳しく教えていただけるとありがたいです。ちなみに私の家は、埼玉県北部の方です。 余談が多くなってしまいましたが、回答の程、よろしくお願いします。

  • 専門学校に行くメリットとは?

    こんにちは、私は将来絵(イラストレーター・ゲーム原画家)のお仕事をしたいと思っており独学で絵の勉強をしている者です。 今現在独学でデッサンやフォトショップ等のツールの使い方を勉強しているのですが、 もしそれを職にしたいのであれば学校に行くのも一つの道なのではないかと思い悩んでいるところです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、専門学校に行くメリットとはなんなのでしょうか? よく、 『専門学校に行くくらいなら独学で勉強したほうがいい』 『専門なんて碌なことを教えてくれないし就職も難しい』 等の悪い方面のお話は聞くのですが、良い方面のお話はあまり聞いたことがないので皆さんのご意見を聞きたいと思った次第です。 皆様のご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験落ちてしまったのですがどうすればいい?

    今大学4年生です。 市役所の職員を目指していたのですが先週で全て落ちてしましました。 こんな私はどうすれば良いと思いますかアドバイスをいただきたいです。 (1)来年の再受験に向けて予備校に通って浪人する (2)市役所の臨時職員に応募し、臨時職員をしつつ来年の受験に向け再び独学備える (3)今から一般企業の就職先を探す (4)その他 あと来年に向けて何か公務員試験に役に立つ資格を取りたいと考えているので、何かあったら教えてください!