• 締切済み

FX業者はどのようにして利益を上げているのでしょう

FX業者はどのようにして利益を上げているのでしょうか? 手数料収入とかスプレッドの差が利益になるとか言いますが、手数料はありません。スプレッドの差が利益になるというのは、会員からの注文に対して、他から買ってきて上乗せして会員に渡す場合ですね、でも会員は1ドル・1ユーロも受け取りません、業者は外国為替を用意する必要はありません。FXは仲介取引でもなく、受渡決済でもありません、相対取引・差金決済です。相対取引なので会員以外とは取引しない。 相対取引なので多くの会員が儲けると業者は赤字倒産する、なのでそうならないようにカバー取引をすると、言われています。 ということは、会員の負けた分が業者の儲けになる、ということを認めていることですね。そうするとカバー取引をすると、会員の儲けた分がカバー銀行に振り向けられて、赤字倒産する恐れがなくなる、けれど、同時に会員に負けた分もカバー銀行に振り向けられて、業者は儲ける手段を失います。 会員が儲けると業者はその分赤字、会員が損すると業者には儲け。つまり業者は会員の損した分が業者の儲けとなる、これが正解なのではないでしょうか? FX業者は会員の損した分が売上・利益になる。なので資産運用の手段にはならない。パチンコと同じ「適度の楽しむ遊び、依存症に注意が必要」が正しい。 下記リンク先が正しいと思います。 FX業者はどのようにして利益を上げているのでしょうか? https://okwave.jp/qa/q9592851.html http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanaka1942b/fx-4.html

みんなの回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

手数料を取るFX業者もあります。 スプレッドが広い業者も居ます。 スワップが低い業者も居ます。 FX業者の利益の原泉は色々です。 いずれにしても相対取引でFX業者がインターバンクにカバー取引を出そうが、顧客の注文をそのまま引き受けようが、個人レベルのトレードには全く影響しません。カバーされようが利益になるときはなりますし、損失になるときは損失になります。 よって、「FX業者は会員の損した分が売上・利益になる。なので資産運用の手段にはならない。」の結論は誤りです。 多くのFX業者がインターバンクにカバー取引を出さないのは、1000通貨単位の細かい取引をインターバンクに流すコストを回収できないからです。そして、個人の顧客が勝手に多くの取引を行って資金を失っているだけです。 しっかり、FXで資産運用して利益を出し続けている個人投資家も居るのです。

kimajime3
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 業者はどのようにして利益を得ているのでしょうか?

     FXは相対取引なので会員と業者の利害が相対する取引、なので多くの会員が儲けると業者は赤字倒産する恐れがある。そこで業者はカバー銀行とカバー取引をする、と言われています。という考えは、会員の負けた分が業者の儲けになる、ということを認めていることですね。そうするとカバー取引をすると、会員の儲けた分がカバー銀行に振り向けられるけど、同時に会員に負けた分もカバー銀行に振り向けられるということです。カバー取引をすると業者は儲ける手段を失います。業者はどのようにして利益を得ているのでしょうか? FXとは本当は、株とは違って資産運用の手段にはならず、パチンコと同じ「適度に楽しむ遊び」なのではないのでしょうか? https://okwave.jp/qa/q9592851.html https://okwave.jp/qa/q9584923.html https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12202319157?

  • FX業者はどのようにして利益をあげているの? 3

     「FXは取引に手数料がいらないようですが、では、FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?」このような質問をしたところ、スプレッドが利益を生み出すような回答がありました。けれども、その答えではよく分かりません。 http://okwave.jp/qa/q6382146.html http://okwave.jp/qa/q6323770.html そこで、つぎのような状況を考えてみました。  (1)Bid 110.12 Ask 110.14 の時に3Lotの空売りをしたけれど、期待に反して値上がりし始めたので早めの損切りとBid 110.15 Ask 110.18 の時に決済処理をしました。この取引でFX業者はどのようにして、いくらの利益をあげたのでしょうか?そして投資家の減った保証金はどこに行ったのでしょうか?  (2)Bid 110.25 Ask 110.28 の時に4Lotの空売りをしました。今度は期待通り値下がりしたので早めの利益確定と、Bid 110.17 Ask 110.20 の時に2Lotの決済処理をし、Bid 110.15 Ask 110.17 の時に残りの2Lotの決済処理をしました。この取引でFX業者はどのようにして、いくらの利益をあげたのでしょうか?そして投資家の増えた保証金は誰が、どのようにして負担したのでしょうか?  FXは現物の受け渡しを必要としない取引です。(江戸時代に大坂堂島米会所で行われていた「帳合米商内」のような取引)また、市場取引ではなく相対取引です。投資家が買うとき業者は他の投資家から買い、それを買い注文を出した投資家に売るわけではありません。  FXでもクリック365は取引手数料を取ります。  そこで質問です。  FXは取引に手数料がいらないようですが、では、FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?

  • FX業者の利益について

    FX業者の利益について質問です。 株式取引の場合は、証券取引所を通じての買い手と売り手とのやり取りになるわけです。証券会社はその両者の取引を仲介することで手数料を得て、それが収入になります。 しかし、FXの場合は、基本的にFX業者との相対取引です。 その時々の為替レートに応じて、業者とトレーダーが取引をするという事だったと思います。 すると、例えば1ドル100円で1万ドル分買い、その後1ドル90円で決済した場合、もちろん、トレーダーの側は10万円の損となります。 しかし業者の側は100万円で1万ドルを売って、同じ量のドルを90万円で買い戻しただけです。 つまり、FX取引において、トレーダー側の損失は、そのまま業者側の利益となるのでしょうか?

  • FXに関する私の認識は間違っているでしょうか?

    FXに関する私の下記の認識は間違っているでしょうか? 1.FXは店頭取引(相対)なので自分のポジションは為替市場に影響しない。 2.FX業者は金融庁からノミ行為を禁止されているので、  他のFX業者に顧客の注文をそのまま注文(注文カバー)している。 3.FX業者の合法上の利益はスプレッドと手数料のみである。 4.注文カバー先がスプレッド固定でも業者はスプレッドを流動性を 理由に変動させても良い。

  • FX業者はどのようにして利益をあげているの?9

     FX業者はどのようにして利益をあげているの?と題して質問してきました。 http://okwave.jp/qa/q6503590.html http://okwave.jp/qa/q6488310.html http://okwave.jp/qa/q6487036.html http://okwave.jp/qa/q6474469.html http://okwave.jp/qa/q6410928.html http://okwave.jp/qa/q6398994.html http://okwave.jp/qa/q6382146.html http://okwave.jp/qa/q6323770.html 今まで多くの方々に教えていただき、またネットで調べて次のような推論をたてました。この推論で筋の通らない点がありましたら指摘してください。 (1)くりっく365は複数の金融機関から価格の提供を受け、この中から、投資家にとって最も有利となる価格=スプレッドの少ないレートをシステムで自動合成し、各社が同じレートを提供している。「取引所FX」と称しているが、特定の取引所のレートを採用しているわけではない。 (2)非くりっくは各社がカバー銀行のレートを参考にして各社が独自のレートを提示している。一般のレートと違うことがある。 (3)くりっくも非くりっくも売り希望、買い希望の投資家を抱えていてその数字を基にレートを決めているのではない。 (4)くりっくは、ある瞬間はA銀行のBid B銀行のAsk、次の瞬間はC銀行のBid D銀行のAsk、ということもある。 (5)注文をカバー銀行に振るとして、くりっくでは初回取引と決済取引で同じ銀行である可能性は少ない。 (6)非くりっくではカバー銀行のレートと業者のレートが違う場合も出てくる。 (7)両FXもカバー銀行に振るには不可能な場合がある。 (8)注文を受けて、他の投資家から仕入れるには、2つを同時に決めなければならない。一瞬遅れればレートが変わって取引が成立しなくなる。 (9)このように、銀行や他の投資家に振るのは難しい。 (10)FXの取引は、現物の受け渡しは行わないで、売ります、買います、の約束をするだけ。 (11)業者は他から仕入れたり、転売する必要はないし、そうするための「現物」もない。業者の説明通りの相対取引であることがわかる。 (12)売り買いの度にではなく、決済処理をした時点で損得勘定をして資金のやり取りをする「差金取引」だ。 (13)このことからスワップポイントの必要性はないのだが、これがあることによって、現物をやり取りする取引のように錯覚し、思い込み、それを説明するためのストーリーを作り出す人もいる。一度思い込むと視野狭窄になる。怖い、こわい。 (14)相対取引であるから、利害関係者は業者と投資家だけであり、カバー銀行や他の投資家が入り込む余地はない。 (15)投資家の利益は業者の損、投資家の損は業者の利益。 (16)投資家が賢くなって勝つと、業者は破綻する。 (17)くりっくは取引手数料をとり、赤字を防ぐ。 (18)非くりっくは業者独特のレートを組み、投資家に負けないようにする。 (19)たとえば、83.77 のときに83.70 に逆指値を入れてる人がいるとすれば、レート(83.70) を提示しその人のポジションを解消する。また「早めの損切を」との教えどおりに決済処理をする人も出る。スワップポイントのために急な値上がりよりも、値下げの方が効果がある。 (20)取引のない時にレートを小刻みに上下させ、投資意欲を誘うこともできる。 (21)デモ取引では投資家が勝つようにレートを組み立て、「これなら自分にもFXができそうだ」と思い、参加した投資家もいるに違いない。 (22)このような見方で書かれたFX解説書は見当たらない。 (23)業者はいかにして、FX解説書の戦略の裏をかこうかと、苦心しているに違いない。 (24)そこで、いかにして業者のコンピュータに勝つか?が戦略のポイントになる。 (25)FXが好評なので、クリック株365が昨年11月から始まった。金や原油や小豆などを利用した取引も開発されるかも知れない。 まるで「経済学の神話に挑戦します」のようなものになりました。この推論で筋の通らない点がありましたら指摘してください。 ここに至るまで、多くの方々の意見を参考にさせていただきました。協力していただいたことに感謝いたします。ありがとうございました。

  • FX業者はどのようにして利益をあげているの? 5

     FX業者はどのようにして利益をあげているの?と題して質問しています。 http://okwave.jp/qa/q6410928.html http://okwave.jp/qa/q6398994.html http://okwave.jp/qa/q6382146.html http://okwave.jp/qa/q6323770.html 今までは「スプレッドにある」との答えでした。そのスプレッドですが2つの解釈の違いがあります。 Bid 83.75 Ask 83.77 の時に買って、レートが変化しないのでそのレートで売りました。投資家は0.02の損でした。では業者はいくらの利益を上げたのでしょうか? (1)83.75で他から買ってきて、83.77で投資家に売り、決済処理では83.75で投資家から買い戻し、他の投資家に83.77で売りました。この結果業者の利益は0.04でした。 業者の利益は投資家の損得に関係なく、売りと買いで利益を上げる。この場合はスプレッドの2倍の利益を上げる。 (2)83.77で投資家に売り、83.75で買い戻したので0.02の利益。投資家は0.02の損。業者の利益は投資家の損と同額。 上記の質問に対する答えはネットでは見つかりませんでした。参考になりそうなのは下記の通り。 FX業者は手数料としてこのスプレッドの中から利益を確保しています。そのため、株式投資とは異なり、「取引手数料無料」でも経営が成り立っているわけです。逆に言えば、「取引手数料」を取っている業者というのは2重に手数料をとっていることになると言えます。非常にもったいない、というか無駄な出費です。 基本的に業者の為替レートというのはインターバンク(IB)が提示するレートを元に提示されていますが、FX業者というのは、インターバンク(※)の為替レートを基に、顧客にレートを配信しています。基のレートにもスプレッドは存在しているのですが、そこにその業者独自の数字(手数料)をプラスして顧客にレートを提示しているのが一般的になっています。インターバンクとは「カバー先」などとも呼ばれ、その為替レートは大規模な銀行間取引によって形成されます。そして世界の基準レートとされています。ちなみにその基準レートは一つではなく、銀行によって多少異なっています。 http://fx-spread.sakura.ne.jp/spread.html くりっく365公式ホームページの「取引所取引と非取引所取引の違い」http://www.click365.jp/beginner/comparison.shtml によると、「くりっく365は複数のマーケットメイカーにより提示された価格の中で、最も投資家に有利な価格で取引ができる」。その他の業者は「FX会社により提示された価格での取引」。 また、「有利な価格提供の仕組み」http://www.click365.jp/point/advantage.shtml#point01 には 「くりっく365」では、外国為替市場における世界有数の、複数の金融機関から価格の提供を受け、その価格の中から最も安い売り価格(売り気配)と、最も高い買い価格(買い気配)を抽出し、リアルタイムで提供しています。そのため、投資家の皆様はその時点における最も有利な価格で取引を行なうことができることとなります。 この付合せの方式は、マーケットメイク制度と呼ばれ、世界の為替相場を反映した取引機会を投資家の皆様にリアルタイム提供するもので、公正かつ健全で有利な価格提供の仕組みと言えます。金融取へ価格の提供を行っている金融機関を、マーケットメイカーと呼んでいます。 そこで質問です。上記の例では業者の利益は(1)0.04、(2)0.02 どちらが正しいのでしょうか?

  • FX業者はどのようにして利益をあげているの? 4

     FX業者はどのようにして利益をあげているの?と題して質問しています。 http://okwave.jp/qa/q6398994.html http://okwave.jp/qa/q6382146.html http://okwave.jp/qa/q6323770.html  多くの答えはスプレッドにあるとのようですが、もう1つ疑問が生じました。それは、クリック365では手数料を取る、ということです。ということは、クリック365では手数料を取らないと利益があがらない、ということなのでしょうか?だとすると、クリック365ではスプレッドの差が少ないということなのでしょうか?それとも何か他に違ったことがあるのでしょうか?そこで質問です。クリック365とその他のFXとはどこが違っているのでしょうか?教えて下さい。

  • FX業者の収益源は?

    質問させていただきたいのですが (1)相対取引とは何ですか? (2)一般トレーダーの買いが高金利通貨に 偏り、スワップの支払いが大量に発生し なおかつ円安であった場合 取引業者は大損し、倒産するんですか? (3)FX業者はどのようにして利益を出しているんでしょうか?売りと買いのバランスが取れていれば スプレッドやら売り買いスワップ差などで 儲けられるんでしょうけど。 バランスがうまく取れない場合 業者はリスクを背負うんですよね? なんだかまとまりがないですが 詳しい方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?

    FXは取引に手数料がいらないようですが、では、FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?

  • FX会社の相対取引について

    FXは相対取引ですがオンライン取引で手数料やスプレットを除いて FX会社の利益として客が負ければその分だけ同額利益に なるのでしょうか?教えてください。宜しくお願いいたします。