• 締切済み

一括経費

pkwebの回答

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.1

こんにちは 結論からいうとできます。 例えば1台9万円のパソコンを3台購入した場合は (借)消耗品費 27万 / 現金預金 27万 でも (借)消耗品費 9万  / 現金預金 27万    消耗品費 9万    消耗品費 9万 でもいずれの方法でやっても結果同じです。 一つ気になるのは、ご質問者様が消費税免税事業者の場合、10万円未満の判定の時に税抜にすることができないので、例えば103,000円のものを購入した場合には一旦固定資産に計上することとなります。 ご参考になれば

関連するQ&A

  • 経費計上について

    株式会社を設立して1年未満の新米経営者です。 会社専用の コンピューターシステム(約150万円)の導入を予定しています。 設立後間もない為、リース契約も出来ず、今回全額を支払う予定です。 この様なシステムは資産計上の上、減価償却の必要があると聞いています。 今期はそれなりに利益も出ましたが、来期の予想は厳しい収益が見込まれています。 何とか一括で経費計上は出来ないものでしょうか? よろしくご指導下さい。

  • パソコンの経費について

    国税庁や、こちらの質問を検索しましたが 分からなかったのでお手数ですが教えてください。 個人で青色申告をしています。 例えば自分で組み立てるPCを9万円で購入した場合は その年で一括経費にできますが、 全部のパーツで13万+ディスプレイで3万かかる場合、 PC本体は3年間の減価償却になるのでしょうか。 それともディスプレイを含めた金額が減価償却になるのでしょうか。 また例えば 現在ギリギリ使える部品を一部流用して10万円未満に抑えて 数ヵ月後に古い部品を買い換えるなどの場合は一括経費で計上できるのでしょうか。 PCは年数もつとなっていますが、万が一1、2年で壊れた場合 初めの1台が終わるまではは2重で(2台分)減価償却をするということでしょうか。 1人で2台PCを使用している場合でも経費として問題ないでしょうか。 (1年間に1台ずつ分けて合計2台購入の場合です。PC1台が壊れたときや、バックアップ用のため。) 以上になります。宜しくお願い致します。

  • 会社設立初年度の必要経費について

    お世話になっております。 会社設立初年度の必要経費について教えてください。 今月、会社を設立しまして、会社設立に伴い、いろいろな備品を購入したのですが、その中で10万円の領収証を越えるものが幾つかあります。 平成20年3月31日まで、30万円以下の資産については、一括して経費に計上できるとのことは、ネットを検索していて出てくるのですが、それ以降については通常通り10万円までしか経費として一括計上できないのでしょうか? 以前どこかで、会社設立初年度は、10万円を超えるものでも経費として一括計上できると聞いたことがあるのですが、真偽をご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 経費計上の額

    事務所兼自宅で、テレビを購入しました 金額は143,000円。 内、事務所として使用する分を10分の一と算出し、 14,300円を会社の経費として計上するつもりです。 この場合、経費は一括で計上できるのでしょうか。 それとも、143,000円の減価償却で、 それを10分の一すべきでしょうか?

  • 一括償却資産(10万~20万円未満)について

    固定資産の購入時にかかった諸経費(設置費用等)は、 その固定資産に組み入れて(合算して)資産計上しますよね。 例えば、 プリンタ:250,000円 設置費用: 10,000円 の場合は、 備品:260,000円で計上します。 この考え方は、少額資産(10万~20万円未満)についても同じように 考えるのでしょうか? 例えば、 パソコン:140,000円 設置費用: 10,000円 の場合は、 消耗品:150,000円とするのでしょうか? それとも 消耗品:140,000円、支払手数料(修繕費):10,000円とするのでしょうか? この時、固定資産台帳に載せる時にどちらの金額で計上するんでしょうか? (償却資産税をどの金額で申告するのが正しいんでしょうか?) 又、 LAN機器:95,000円 設置費用:10,000円 の場合は、 消耗品:105,000円とするのでしょうか? それとも 消耗品:95,000円、支払手数料(修繕費):10,000円とするのでしょうか? 合算するなら、一括償却資産として税申告しなければならないですよね? 合算しないなら、経費として計上するだけですよね。 詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 外構工事の経費処理の仕方

    不動産投資物件、新築住宅の外構工事をしました。 その工事費20万円を経費計上したいのですが、30万円未満なので減価償却しなくても大丈夫でしょうか。 一括経費にするには科目は何になるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 経費30万円未満は一括で落とせると聞いたのですが、税別ですか?税込みで

    経費30万円未満は一括で落とせると聞いたのですが、税別ですか?税込みですか?

  • 10万円以上のパソコンで、按分により経費が10万円以下になる場合の減価償却

    12万円のパソコンを購入し、家事按分率が20%の場合は経費になるのが9万6000円になりますが、その場合でも減価償却して経費計上しなければいけないのでしょうか? それとも、経費分は10万円以下なので一括で経費計上できるのでしょうか? ご存知の方、教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 一括経費資産(15万円)を計上する際に使う科目をお教えください

    30万円未満の小額減価償却資産は、単年度に一括して経費扱いにできるとのことですが、この場合、科目は「消耗品費」を使えばよいのでしょうか?(対象は、15万円のPCです) それとも、「工具器具備品」の科目を使って、期末の残高がゼロになるように資産計上すべきなのでしょうか? 経理処理の初歩的なことで恐れ入りますが、どうぞご教授ください。

  • FXにおけるPC購入代金の経費計上について

    私は会社員でFXの取引をしております。 ありがたいことに、今年も利益が20万円を超える見込みとなりました。 そこでパソコン(以下PC)を購入して、その代金を経費として計上することで、 利益を圧縮しようと考えております。 下記のようなサイトによると、次のようなことが書いてあります。 http://fxzei.client.jp/pckonyunenmatsu.html http://fxzei.client.jp/genkashokyaku.html ・PCや備品の購入は利益が出るかどうか確定する直前の年末に買うべき ・10万円以上のPCを経費計上する場合は減価償却となる ・購入するPCはFX専用でない場合、利用割合によって購入金額の一部を経費計上する ・例えば20万円のPCを購入したとして、7万円しか経費として計上しない場合  10万円未満となるので減価償却ではなく、7万円を一括で経費計上する  (つまり消耗品扱いにする) このサイトを見てなるほどと思い、私もPCを購入して 上記のように経費計上しようと思いました。 ただ、経費計上するにあたって、どれくらいの割合まで税務署に認めてもらえるか わからなかったので、税務署(国税局税務相談室)に電話して確認してみました。 すると、上記とはニュアンスの違う回答を頂きました。それは下記の通りです。 ・利用割合は申告者が適宜決めたら良い ・これからPCを買うのだから、計上する経費を利用する月数で按分する  (つまり今購入するとして、11~12月の2ヶ月分使うだけなので経費の2/12だけ計上する) ・PCは4年で減価償却をするから、まず購入代金を4で割り  そこに利用割合をかけることになる  例えば20万円のPCを購入し、そのPCでFXトレードする時間を全体の4割とした場合   → 20(万円)÷ 4(年)×0.4=2(万円)となる このようにサイトと税務署で計算方法等が異なるわけですが、どちらが正しいのでしょうか? 税務署の回答の方が、筋が通っていると思いますし そもそも税務署の人に回答頂いたので、正しいのだと思いますが サイトのように計算できた方が、経費を多く計上できるので、助かったりします。 ご回答頂けたら幸いです。よろしくお願いします。