• 締切済み

選挙に出る

potatoroomsの回答

回答No.8

学歴より、3~5年ほど駅前や商店街などで説法をして名を知られてから立候補するみたいですね。 実行力だけで良いみたいですよ。 あとは、市議会議員って、年収換算で300万円を切ってるところもあります。 年収アップでやる仕事ではないです。

関連するQ&A

  • 立候補

    県会とか、市会議員に立候補するにはどうしたらいいですか? 大学卒業していないと無理ですか?

  • 選挙資金の回収法・・・

    『選挙にはカネが掛かる』というハナシで、町会、市会、県会、国会等それぞれの候補者はどのように選挙資金を回収しているのでしょうか? 給料報酬だけで選挙資金は回収できるのでしょうか?それとも何か『ウマイコト』をしているのでしょうか? 先般報道で、国会に三親等以内の同族議員が46パーセントいるというな事を言っていましたが、議員というのは代々子に引き継がせる(赤の他人には譲りたくない)くらいに『オイシイ商売』なのでしょうか? 私見ですが、(あらゆる意味での)選挙資金を歳費だけで賄っていると最終的に破産してしまうのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか? ちょっととりとめのない質問でしたが、どなたか事情に明るい方がいらっしゃいましたならば御教え下さい、宜しく御願い致します。  

  • 地方タレントから市会議員への転進

    そのまんま東氏の県知事選の勝利は見事でした。 地元で人気絶大の地方タレントが知名度を利用すれば選挙も有利だと思いますが、実際にタレントから市会議員へと転進した方は多いのでしょうか?

  • 有名タレントが選挙で当選するワケ

    テレビで大活躍の有名タレントは、議員選挙に出馬すれば確実に当選すると思います。この理由を考えてみました。 売れているタレントが政治家になれば、収入が下がります。だから、自己犠牲の奉仕みたいな姿勢を投票者が感じ取っているからでしょうか? 無名の者が立候補すると、収入アップ目的が疑わしいです。目に見える建て前マニフェストは、飽くまでも国民目線とか生活第一とかです。しかし、出馬した者の本音立候補目的は各候補者の頭の中にあるので曖昧です。だから、色々想像しますよね。当選すると調子こいた事やらかしそうとか。 最大の理由は何だと思いますか?

  • タレント議員の増加はどうなんでしょうか?

    タレント議員には悪い印象しかないんです。 彼等は芸能界を干されて知名度を失ったから、今回の参議院選挙に立候補してあわよくば当選して、失った知名度を取り戻そうとする未練タラタラの女々しさしか感じないんです。 何も知らず・何も出来ない「タダの」落ち零れタレントで、役に立たないと思うのですがどうなんでしょうか?

  • 赤旗を配達している人は党内で身分が高いのですか?

    1997年に赤旗を配達している新聞配達員(もちろん日本共産党党員)が、翌年の1998年に市会議員に立候補して当選していました。 普通、社会の最下層にいる新聞配達員が市会議員になることはないです。朝日、読売などの一般的な新聞の配達員と違って、赤旗の配達員はある程度の学歴があって、党内での地位もある人だから市会議員になれるのでしょうか?新聞配達員でも党内ではけっこう身分が高いのでしょうか?

  • 一般市民から市会議員、そして国会議員へ

    新聞などで市会議員や都議会議員の方々の経歴を見ると、あまりレベルの高い大学を卒業されている人がいないように思います。(というかまともな学歴の方が・・・) これならば高学歴(東大卒など)の人が立候補すれば普通に当選できそうな気がするのでしょうがそんな甘いものではないのでしょうか? 選挙活動に多大な資金・労力が必要なことは心得ています。 また、調べた結果党の推薦を得るには何らかのつながりが必要らしいので無所属で立候補するとしての話です。 (無所属でも議席さえ獲得すればどこかへ入党できないものでしょうか?) うちの母が新聞で立候補者の顔や経歴をみて何となくといった感じで選んでいたのでもしかしたら他にもこういった方がたくさんいるのではないかと思って質問しました。

  • 選挙運動の効果

    いつもお世話になっています。 明日、日本中が注目するであろう県知事選挙に行きます。 今日は選挙運動最終日なので、うちの前も選挙カーが走って「○○です!最後の最後のお願いに参りました!!」と絶叫しながら走り去っていきました。それを聞きながら「そんな最後にお願いされたからって入れるもんじゃないでしょ~」と思いました。 でも今回の選挙はまだ比較的ましで、ハガキは一通のみ。電話は一切無し。チラシもありませんでした。(チラシはあっても良かったのですが) 今まで(市会議員・県会議員・市長選も含みます)はハガキはドンドンくるし(しかも顔写真がデカイ!政策なんて一言くらい。顔で選ぶわけじゃなし)、電話は日曜日の朝ゆっくり遅寝してるところや、夜夕食の支度をしている忙しい時間帯にかけられて「○○でございます!今回の選挙は是非、○○をよろしくお願いいたしたく・・」と女性の甲高くマニュアルを読んでるかのような一方的トーク。本人がかけてくるならまだしも、闇雲にかけまくって「今少しいいですか?」の言葉もなく言いたい事を言ったら勝手に切られる。 選挙はこんなことで判断してはいけないのでしょうが、実際イメージが悪くなるのは確かだと思います。私の周りで電話やハガキで投票を決めたという人は誰もいませんし、うっとおしいよね!という意見ばかりです。 以前、こちらで知り合いの候補者を応援するにはどうしたら?という質問に対して「自分の同窓者や知り合いにハガキ・電話を、」と言う回答があって有権者と応援者との溝の大きさにびっくりしました。 今の選挙では電話・ハガキは必要悪なんでしょうか?? どなたか納得できる理由・私のとらえ方の間違いがあれば教えて下さい・・。

  • 衆議院議員と参議院議員の被選挙権

    (1)なぜ衆議院議員の被選挙権は満25歳以上で参議院議員の被選挙権は満30歳以上とされているのですか? 被選挙権は公職選挙法で規定されていますが、諸外国と比較して日本の年齢は高く設定されてい ます。衆議院と参議院で被選挙権が付与される年齢が異なる理由も教えてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9 (2)被選挙権の年齢を見直す動きはありますか?成人年齢を20歳から18歳に引き下げようという意見は聞きます。参議院は衆議院の牽制、チェック機関としての役割が大きいので、衆議院議員よりもより深い見識が必要であり、また一定期間、一般社会で経験を積んだ上で政治に参加することにより、より国民に近い価値観と、”良識ある大人の考え”で政策、法案の是非を判断できるとの考えから、良識の府と言われてきました。しかし、ヤワラちゃんにサクラパパなど知名度と政党票だけで当選したタレント議員の巣窟と化しているのが現状で、とても良識の府とは言い難いと思います。知名度だけの無能議員を量産するくらいなら立候補できる年齢を引き下げて若者がもっと政治に参加して積極的に発言できるようにすべきでは?国会議員1人あたり約1億円の税金がかかっているそうです。参議院議員は全員無能だとは思いませんが、参議院議員1人あたり6年間で約6億円。242人合わせるといくらになるでしょう?彼らに投票する有権者が一番悪いですが、有名人を擁立すれば票が集まると考える政党も悪い。一院制には反対します。

  • 選挙で投票する基準。候補者をどう見るか?

    こんばんは。有権者の方に質問します。 1. みなさんが選挙で候補者に投票する基準は何でしょう? 2. また、投票するときに候補者を調べることはしますか? 3. 2で調べると答えた方、ソースは新聞、テレビ、週刊誌、政治の本、ネット掲示板(2ch、阿修羅掲示板)、政治関連ホームページ、ブログなど色々ありますが、何ですか? 4. 選挙に行かなかったことはありますか? 5. 4で行かなかったと答えられた方。理由はなんですか?  6. あと、回答者さんの年齢、性別、職業、学歴を教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、自分は選挙時には候補者の政党、経歴、主張(政策やマニフェスト)、スキャンダル、テレビに出る国会議員の場合は表情、覇気を見ます。ルックスや愛想、親しみやすい感じはどうでもいいと思っています。ソースは、地方選なら地元紙と本人ホームページ(開設しない人もいる)とネットです。国会議員ならネット(政治ブログ、政治関連ホームページ、掲示板、)を中心に見ます。他は政治の本や週刊誌のトクダネと思われる記事を見ます。テレビは信用していません。 余談ですが、去年の自民党総裁選に出馬した谷垣禎一はインタビューで目が腐っていたことがあった。また彼は、あるカナダ人ジャーナリストなどを招いた会見で、日本が衰退することを前提に話をしたこともありました。 ご回答よろしくお願いします。