• 締切済み

郵便料金別納郵便

「○○局承認 ××番 郵便料金別納郵便」と印刷されているはがきや封筒がありますが、印刷されているあて先を書き換えて別の用途に使用した場合、実際に郵便料金を支払う義務があるのは印刷した側でしょうか。受け取った側でしょうか。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6192/18484)
回答No.5

もらったものでも同じです。窓口に提出するときに支払います。まだ支払いは済んでいません。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5068/13243)
回答No.4

> 郵便ポストに入れた場合には差出人に送り返されるのでしょうか。 そうです。 別納郵便は窓口で差し出す際にチェック受けて承認されたモノしか配送してくれません。 また、一括請求になるのか随時窓口で料金を払うのかは郵便局との契約次第です。 受取人払郵便ならポスト投函できますが、承認番号と受取人が一致していなければ差出人に返されます。

回答No.3

  その封筒に送付先が印刷されており、そのまま送るなら印刷した側(受取人)が後日支払います。(返信封筒によくある物です) 自社(自分)が印刷し作った封筒なら自社(自分)が発送時に支払います。 (こちらは返信でなく送信用)   

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5068/13243)
回答No.2

料金別納郵便は差し出す際に窓口等で確認があるので、第三者が利用する事は出来ません。

tzd78886
質問者

補足

郵便ポストに入れた場合には差出人に送り返されるのでしょうか。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6192/18484)
回答No.1

郵便料金別納郵便」と印刷されている それは支払い済みを意味するものではなく あらかじめ印刷しておくことは可能という意味で印刷されているだけです。 だから提出するときに改めて支払います。

tzd78886
質問者

補足

自分で作ったものではなく、印刷されたものを入手した場合です。

関連するQ&A

  • 料金別納郵便について

    お店のDMを料金別納郵便の印刷されたハガキで送っているのですが、切手も貼らず郵便局にも行かずにそのままポストに投函していました。 実際に届いたお客様はたくさんいますが、先日会社の上司から「切手貼ってないの?届いたお客様が50円払って受け取ってる可能性があるから早急に謝罪のDMを書いて」と言われました。 確かに料金別納郵便で送る際は郵便局に行って郵便局側から言われた金額を払って送っていた事も以前はありますが、このハガキは大丈夫なんだなぁと送り続けていました。 会社のポストに戻ってきたものを見ても宛先が見当たりませんと印を押されているだけで、他はなにもありません。 昨日スタッフが送ったDMには切手がありませんとなっていたみたいです。 あって困るのが受け取り側が50円支払って受け取る場合ってあるんでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします!

  • 手渡しで貰った“料金別納郵便”

    お世話になります。 今日、わたし宛の“料金別納郵便”を手渡しで貰いました。 もし、わたしが休んだりした場合には、直ぐにでも出せそうな状態に出来上がっているものです。角2封筒の左上に、既に印刷で○に ▲▲局/料金別納郵便と打ってあるものです。 ちょっと思ったのですが、わたしがこの封筒をポストに入れてみたらどうなるのか、ということです。 最終的には、わたしの所に届くのだと思いますが、「郵便料金」はどういう風になるのでしょうか? “料金別納”“料金後納”など自分では行なった事が無いので、素朴な疑問です。 よろしくおねがいします。

  • 料金別納郵便について

    料金別納郵便と印刷されたハガキを200~300枚位郵送しようと思うのですが、枚数を数えずに郵便窓口に提出しても良いでしょうか。

  • 料金別納郵便について

    郵便局HPを見てもよく分かりませんので質問させていただきます。 題名の通り料金別納郵便についてなのですが (1)料金別納郵便のハンコ(正規のもの)を所有している場合、黒以外のインク(スタンプ?)で捺して良いのでしょうか? 例えば、こげ茶や濃いピンクなど・・・ (2)料金別納郵便のハンコを押した場合、色鉛筆やマーカーで枠内を塗りつぶしても良いのでしょうか? お読みになり「非常識だな」と不快に感じる方いらっしゃいましたら申し訳ございません。 結婚式の準備で招待状を送る段階にきており、封筒の中身が少し多めなので恐らく120円切手になりそうなのです。 120円の図柄がどうしてもイヤなので、キレイな外国切手を貼り、料金別納郵便のハンコを捺そうと思っています。 しかし、料金別納郵便のハンコも真っ黒ではなく、招待状にあわせてせめてこげ茶で捺したいなと思っているのですが・・・ お詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 料金別納郵便の出し方

    200通くらいの案内状を50通ずつ、4回に分けて発送します。 (準備が出来たものから、50通ずつくらいまとめて郵便局へ持ち込みます) 切手を貼るのが大変なので「料金別納」にして出したいのですが 発送する封書を窓口へ出して「別納でお願いします」とか言うだけでよいのでしょうか? 窓口へ行く前に事前に書く書類等なにかあるのでしょうか? 「料金別納」のスタンプは持っていないので、郵便局で借りて自分で押すのか、それとも窓口で封書を差し出すだけで後は何も自分でする必要はないのか…など、流れが全然わかりません。 とりあえず出したい封書だけ、まず窓口に出してしまってよいのでしょうか? また、差出人名の入った領収書が必要なのですが、差出時にもらえる(とゆうびんHPで見ました)受領証に名前を入れてもらうことは出来るのでしょうか? あるいはそれとは別に領収書を発行してもらうこともできるのでしょうか? どなたか教えてください(>_<)

  • 別納郵便について

    お世話になります。 「別納郵便」について、教えて頂きたいのですが 別納郵便の印刷がされている郵便ハガキ(10枚以下(例2、3枚))で発送する場合は、 ハガキに切手を貼らなければいけないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 料金別納郵便って…

    卒業制作展のハガキを出したいのですが、切手を貼る所に料金別納郵便 と書いてありました。 これって切手はいらないんでしょうか? 支払いはどうすればいいのでしょうか?

  • 料金別納郵便を利用したことのある方へ質問です。

    料金別納郵便を利用したことのある方へ質問です。 封筒での利用を考えています。そこで、料金別納郵便のマークですが、 大きさが2~3cm、差し出す郵便局支店名を上部に記入する。 これだけで大丈夫でしょうか?他に表示で注意することがありましたら、教えてください。 送達余裕承諾は考えていません。

  • 料金別納郵便のハンコ

    昨日、郵便局に定型サイズの封筒を450枚程持って行き(全て同じ重量)、 料金別納で郵送をお願いしようとしましたら、「料金別納」のハンコを 自分で押してください…とハンコを渡されました。 今までは窓口で枚数だけ数えて確認をされたら、「手配しておきます」と 支払だけでOKだったんですが…。(今日も他にお客様がたくさん並んでるという 訳ではなく、窓口はガラガラでした。) 年に4~5回大量の郵便物を出す事があるので、もしこれから毎回ハンコを自分で 押さなければならないのであれば、会社でハンコを作ろうと思うのですが。 (郵便局の記入台は狭いので、そこで数百通にハンコを押すのは他のお客様にご迷惑かけてしまうので…) 全国どこの郵便局もそのような対応になってるんでしょうか? (局員さんに聞けばよかったのですが、急遽自分で押印させられて予定外に 時間がかかったので、急いで会社に戻ってしまいました)

  • 料金別納郵便について

    質問です 1.料金別納郵便で出すと消印はおされないのでしょうか? 2.郵便局のHPを見たところ、「郵便物の差出状況(月日、通数、金額)の記録ができます」と書いてあったのですが、これはどういう意味でしょうか? 出した際なにか紙でもわたされるのですか?