• ベストアンサー

医師の診断書の内容

重い病気で退職いたしますが、ハローワークで失業保険の申請時に医師の診断書を提示して退職もやむを得ないと理解が得られれば、手当の内容が違ってくると聞きました。 医師に、失業保険の申請に使用すると言えば、病気の進行状況、病気を悪化させる行為、禁止すべき行為などを記載してもらえるのでしょうか。 病名と全治何ヶ月(不治の病)ぐらいではハローワークの人の理解は得られないと思いますがどうでしょうか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9153/9843)
  • 医療
  • 回答数8
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6190/18470)
回答No.6

特定理由離職者の範囲のなかに「体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者」とありますが、病気のため退職した場合はこちらに該当するので、特定理由離職者となり、3カ月の給付制限がなくなって、失業保険がすぐに貰えるというわけです。 1週間は一律の待期期間なのでそれ以後のぶんです。 https://litora.jp/2766/ 「病気やけがのため、すぐには就職できないとき」は受給できません。 微妙なちがいですね。 「病気で仕事ができない」 ではなく 「働く意思はある」ことが条件です。 受給を開始した後で申請することも可能です。 失業手当を受給中に、15日以上の病気または負傷のために、すぐには就職できない場合、ハローワークに来所し、求職の申し込みをした後、「傷病手当」の申請ができます。傷病手当とは、病気のため就職できない場合に、受給資格者の生活の安定を図るために支給される給付金のことです。 ただし15日以上では受給できません。 そうすると 傷病手当のほうに切り替えます。 傷病手当を受給するには、居住地を管轄するハローワークで傷病の認定を受けなければなりません。 微妙なちがいがあるので解説をよく読んでください。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。傷病手当は知りませんでした。 たびたびハローワークへ通うことになりますのでよく相談します。 医師の診断書を求めたいので、使用目的を医師に伝えます。

その他の回答 (7)

noname#239865
noname#239865
回答No.8

失業保険でなく「雇用保険」です 「雇用保険」ですから失業したらもらえるというものではありません。 「雇用保険」の失業給付は仕事ができる状態であることすなわち就職活動ができないと支給されません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。転職はしたくないのですが、病状的に諦めなければなりません。自分の体力でできる職場でまだまだ働きます。 ハローワークに病気のレベルを提示したいのですが、医師の診断書というのは、用途に関係なく記載内容が同じなのか知りたいと思いました。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.7

それは最終的なこと。その前に、休職するほうがいい。休職手当が出ます。もちろん医者の診断書が必要です。診断書は有料です。 >病名と全治何ヶ月(不治の病 難病指定されているならば。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。その方法がありましたか。 医師に診断書の用途をのべてみます。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

重い病気で、働けない期間は、失業給付の支給対象外(支給されない)になるのですが、それがお望みなのでしょうか? 失業手当は、働く意思があり、働ける状態だけれど、仕事がないために働くことができない人を保護するための休業給付をするものであって、仕事ができない状態の人は、失業ではありませんので、支給対象外になりますけど。。。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 落ちてしまった体力でもできる仕事に転職します。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

あなたが言っている内容は,あなたが加入している生命保険のために作成するものですね。ハローワークには逆効果です。生命保険会社宛に,就労が困難であるために保険を出して欲しいというときに書かせる内容だと思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。医師に用途を話します。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

雇用保険というのは、「いつでも就業できるが、自分のできる仕事に就くことができない」人に支給されるものですから、しばらく仕事をするつもりが無い人や、病気その他の理由で就業することが不可能な人には支給されません。病気であっても就業可能な人であればできるかもしれませんが、プラスになることは無いでしょう。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。自分の体力でもできる仕事に転職します。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

失業保険ではなく、雇用保険が正しい名称です。 雇用保険は「次の仕事が見つかるまでの間」 食いつなぐために支給されるものです。 なので、「病気で仕事ができない」「仕事を探さず遊んで暮らす」などの人は 雇用保険はもらえません。 医師の診断書は「働ける状態です」と書いてもらう必要があります。 となれば退職理由は「病気のため」ではつじつまが合いません。 ハローワークに出す書類は会社側が書く「退職理由」の欄もあります。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました自分の体力でできる仕事に転職します。

  • 404113
  • ベストアンサー率7% (26/334)
回答No.1

重い病気で働けない人に雇用保険の基本手当は支給されません。できるのは受給延長です。 基本手当をもらっている人が求職活動中に傷病のため求職活動ができなくなれば傷病手当を受給できる可能性がありますが…。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。体力的に転職をせざるを得ません。 自己都合退社にも種類があると聞きました 自己都合退社には違いないのですが、転職せざるを得ないということでハローワークに相談してみようと思いました。

関連するQ&A

  • こんなこと質問したら削除されますか?医師の診断書について

    うつで、通院中です。失業手当(雇用保険の基本手当て)を、うつで、就職困難者で受けると通常より長い期間給付されます。ウチの医者は診断書とか書くときに、患者の指示で、病名を軽く書いたり、重くかいたりする人なのですが・・・ココのQ&Aで、「医師の意見書にどのように(具体的には日常生活能力の程度とか)書いてもらうよう言えば、就職困難者として、ハローワークの許可がおりますか?」なんて質問したら、規約とかネチケットに反するので削除になりますか?こずるい質問ですいません・・・。

  • 障害年金の診断書を書くことを医師がかたくなに拒んでおり困っています。

    障害年金の診断書を書くことを医師がかたくなに拒んでおり困っています。 当方、うつ病がひどくなり今無職で両親と実家におります。未婚です。 経済的にとても不安で、状態もひどいので障害年金を申請しようと思っています。 そこで、今通院している病院の先生に診断書をお願いしたところ、書いてくださるとのことで安心したのですが、平成8年から平成15年に通った初診日と障害認定日のある病院の先生がまったくとりあってくれません。母と社会保険労務士の方が予約をとって行ったのですが、「この病名では通らないから。」とか「この症状では通らないから。」とか、しまいには「次の患者が待ってるから帰ってくれ!」とどなられたそうです。とりつくしまもなかったそうです。 当時の私の症状としてはトイレに入ったら手の皮が白くなるまでずーっと手を洗ったり、お風呂も2週間とか入れなくて親が見かねて入るよう促し、やっと入るのですが、泡がついたとかお風呂を汚してしまったとかで3時間とかお風呂に入って洗い続けるので具合が悪くなり座り込んだりを繰り返していました。もちろん外出は通院のみ、近かったのですがタクシーを使い、母についてきてもらうこともしばしば。他人とかかわったり社会に出るなんてもってのほかの状態で、家での日常生活もままならなかったのです。泣きながら手を洗ったりお風呂に入ったり家族に清潔を強要したりしていて家族崩壊寸前でした。それは当時の医師に伝えてあるはずです。 当時は強迫性障害とパニック障害なので病名としては確かに通りづらいかもしれませんが、今の病気に至るまで転院したり薬はずっと飲み続けて短期の仕事についたりしていたので因果関係があるから初診日はそこでとらないと難しいのです。 病名としては通りづらいかもしれませんが、普通の日常生活を送れているとは全くいえない状態でした。 社会保険労務士先生のおっしゃるには、「あの先生の状態で無理に書いてもらっても、軽く書かれてしまうでしょう。」とのことでした。 医師のカルテの開示請求はしたので来週にも社会保険労務士さんが行ってくださることになっていますが、当時の状況をきちんと医師に書いてもらうにはどうしたらいいのでしょうか? また、そういったことを相談できるところがあれば教えて下さい。 とても困っています。 その医師の対応を聞いてからというもの、過呼吸気味になったり食欲もなくなったりでよけいうつがひどくなってきてしまっています。 どうかお救いください。 よろしくお願いいたします。

  • 失業手当と職探しについて(長文です)

    この春に、会社を退職した者です。 去年の今頃にうつ病を発症し、夏ごろから約半年に渡り、有給などで休職し、休職可能期限が迫っても復職できないと判断したため、自己都合扱いで退職しました。 前述のような退職理由のため、いわゆる失業手当はもらえなので、ハローワークで失業手当の受給期間延長申請をしました。現在は、健康保険傷病手当金を受給しています。(今、第2回目の申請中です) ハローワークでは、次の来所の際は、病気は完治していなくてもいいけれど、「週20時間以上の就労可能」の医師の診断書をもってくるように、と言われました。 そこで、質問なのですが、この場合でも失業手当の申請を行った場合、やはり自己都合退職による受給制限はあるのでしょうか。 また、ハローワークで失業手当をもらう申請をした場合、就職活動はハローワーク限定になるのでしょうか。新聞の折込広告や無料の情報誌などで職を探してそこで働くとなった場合、何か問題ありますでしょうか。(うつ病で退職したこともあり、まずは短い時間からの就労を考えているのですが・・・。)

  • 離職届けのハローワーク申請期限

    会社を退職し離職届けをもらってから、失業保険の申請をするのに 初めてハローワークに行く(申請)までの期限はあるのでしょうか? 逆に言いますと、離職届けを頂いてからハローワークに申請する期限は あるのでしょうか?

  • 失業保険の貰い方(規定など)

    HPなどを見ても理解できないので教えて頂ければと思います。 退職して失業保険を貰いたいのですが、受給の手続きをした後に 定期的にハローワークに行かないといけないと規定とかあるとか無いとか 失業保険を貰った友人に聞きました。 例えば、定期的にハローワークに行かなかった、行けなかった時には 失業保険をもらえないのでしょうか? 教えてください 宜しくお願いします。

  • 再就職時の失業保険継続

    今年の2月にうつ病で16年間勤務していた会社を退職しました。 会社在籍中の11月から傷病手当を受給しており、傷病手当は来年5月まで給付されるそうです。 また、退職と同時にハローワークに行き傷病手当が切れてから失業保険の給付ができるように 失業保険の延長手続きをしました。 先日、医師から「もう少ししてから働いては」との提案がありハローワークに行き、尋ねると 「医師から就業可能な書類を記載してから手続きに来てください。」 「ハローワークで手続きをしないで就職した場合は、再就職の支度金も支払われません。また、16年間勤続した失業保険年数も再就職後は0年からとなります」 と言われました。 そこで、質問です。現在、知り合いから「病気が治ったら働かないか」と声を掛けてもらっています。 私としては16年間失業保険を払い続けたこともあり 再就職支度金は無くても構わないので16年間の失業保険を継続したいのですが 私の場合退職後に失業保険延長手続きをしてしまった為 ハローワークの方の言う通り、自力で再就職しても失業保険の16年を継続することは不可能で再就職後は失業保険0年からのスタートなのでしょうか? それとも、16年間の失業保険継続を維持する方法があるのでしょうか 私は全くの素人で解かりません。 失業保険の継続に詳しい方、教えてください。

  • ハローワークを利用するなら雇用保険の手続きは必要ですか?

    最近退職(自主都合退職)して失業中です。支払った雇用保険期間は9年です。離職票は退職した会社に申請しましたので、もうすぐ発行されます。 雇用保険の手続きをしたことがないので、申請後、ハローワークがどのように接してくるのか心配です。 たとえば、求職活動にあれこれ口出しされたり、面接に行くところを迷っていたりしてなかなか決めれないと、怒られたりするのでしょうか? ハローワークへの来所日も指定されるのでしょうか? 要するに、自分としては、他者からせかされずに、次に行きたいところを探したいのです。 仮に失業保険を(なるべく使わずにおいておきたいということもあるので)申請しなくてもハローワークは利用できますか?

  • 医師の雇用保険について

    どなたか教えてください。 医師(男)自身が雇用保険に入るのはあまり意味がない気がするのですが、どうなんでしょうか? 例えば、ある病院で雇われ院長をしていて、そこで入ってたとしても、 次に職場を変えるときって、 医師の場合、一般的なハローワークみたいな職探しではなく、人づて等で次の職場を探す事がほぼ100パーセントですよね? もしくは開業したり、、、。 良くない言い方をすれば、ただ毎月保険料が引かれて 実際、失業手当みたいのをもらうことってありえない 気がするのですが、 何か、入ってて良い面はあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。  

  • 再就職手当について

     調べても理解できなかったので よろしくお願いいたします。 今年 8月31日付けで退職して 9月4日にハローワークに離職票を提出し、 9月中にハローワークの紹介で就職が決まったら 再就職手当が申請できるのでしょうか? それとも 三ヶ月の受給制限のあとに失業保険の支給がはじまって就職がきまらないと 再就職手当は申請できないのですか?

  • 傷病手当金について質問です。同じような質問がありましたらすみません…

    傷病手当金について質問です。同じような質問がありましたらすみません… 私は8月15日付で摂食障害が酷くなり退職しました。その際、傷病手当金の用紙をいただきました。 でも私は自分が根性ナシだから病んでるだけで病気じゃない!と、医師にさえ見せず申請しませんでした。むしろ失業保険の紙をいただきました。 ですが鬱が酷くなり、新しく仕事をしても続かず、借金がかさみ(ひとりぐらし)、限界だと思い8月当初とは異なる病院(心療内科)へいきました。 そこで鬱と診断。今は療養が必要とのこと。 でもどうしようと戸惑っています…ずばり、生活費です。 家族には頼れません。10年前から摂食障害で、理解されず、今は元気と思っていますし、実家にいるのは苦しいです。又、もう二度と裏切らないと約束しています。 人の手…特に親類には手を借りれません。 質問ですが、傷病手当金を今更申請できますか?(退職し3か月) 今は国民年金・国民健康保険・無職の身です。 もしくはハローワークに行き、失業保険を申請すべきか…ただそれなら就職活動することになりますが… お知恵をお借りできますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。