• 締切済み

ユニットケアについて。

 ユニットケアについて、今度私の施設でも、ユニットケア導入に向けて動いているところですが、詳しい資料がありません。ユニットケアとは?という資料よりも、どちらかというと、どんな形態で、ユニットを導入しているか、また、職員の勤務形態、業務の一日の流れ、利用者を分ける基準など、いろいろな情報を知りたいです。どなたか、自分の施設の情報を公開していただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。もしくは、そういう情報をお持ちの方など、よろしくお願いします。また、アドヴァイス等もいただきたいです。

  • komu
  • お礼率37% (6/16)

みんなの回答

  • carrera4
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

最近評判になってきたユニットケアですね! 全国的の少ないのですが以下の参考URLを見ると概要が分かると思います。

参考URL:
http://message.pnc.or.jp/
回答No.3

私もKomuさんと同じ立場ですが、あるセミナーで、はっと気付かされました。 要は、働く職員の気持ちです。やる気になるかどうかの。お年寄り達とこんなことができれば・あんなこともしたいという気持ち。細かいことはセミナーなどで例を聞き、自分の施設なりのやり方にアレンジしてしまえばいいはずです。 変えていくときの大変さより、そのあとの職員・利用者の笑顔を目指すことがユニットケアの目的で、ユニットケアとはその方法のひとつでしかありません。 まずセミナーなどに行き、賛同する職員を増やしてみてはどうでしょう。 私がはっとさせられたセミナーは、「生活介護研究所」のセミナーです。 下記URLへ。

参考URL:
http://www.urban.ne.jp/home/akinori/
回答No.2

グループホーム職員です。ユニットケアというのと少々違うかもしれませんが、似ているところもアルかと思いまして。 私達のホームは痴呆の高齢者、9名全員個室をもち、共同生活をしています。職員は7名。日勤(8時半から17時半迄)3名、夜勤1名で、シフト編成し、24時間必ずケアスタッフが常駐しています。特養との大きな違いはやはり小人数による手厚い、個別のケアということですが、 少しでも介護度の高い方がおられると、やはり昼間3名でも少ないと感じます。 お年寄りの生活の場が、私達の仕事場であり、つまりやることは際限なくどこで線引きするものか日々悩ましい。 また、家族的ながうりものであるけれども、馴れ合いになってもいけないし。 一日の流れはおおまかにスケジュールがあり、 6時ごろ起床。 7時半、朝食。身の回りの介助。清掃。などなどで 10時前にティータイム。この間にスタッフのミーティング。昼食まで、入浴、買い物、散歩、ゲームをするなど。 午後もそれぞれ、趣味の活動、もろもろあって、 3時におやつ、それからぼちぼち夕食の準備。 スタッフは一日の記録をとったり、夜勤への申し送りなど して、仕事を引き継ぎます。 そして夕食、テレビやお茶などして、だいたい、9時ごろには就寝していただきます。 こんな感じですが、毎日いろいろなことがおこってスケジュール通りには行きませんが、痴呆になっても、デキルダケ普通の暮らしに近い事が出きればと思ってます。

komu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じ福祉の現場で働くということもあり、たとえ利用者が少ないとはいえ、大変なこととおもいます。お互いに、現場で頑張り、切磋琢磨しましょう。

回答No.1

私の知っている所では「自立」「半介助」「全介助」「痴呆」の4つのグループに分けています。職員はグループごとに遅番早番などの勤務形態が違います。 よく言われますが、やはりユニットケアは職員の人数にゆとりがないとできないと思います。

komu
質問者

お礼

 回答していただきありがとうございます。できれば、その知っている職場のことを詳しく教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 特養 ユニットケア

    4月オープンの特養ユニット型で働きます。ユニットケアは初めてです。 食事時間も一斉ではない,業務の流れも各ユニットで決めるみたいなのですが、入浴も曜日とかを決めずに入りたいと訴えてきた時に入れるのでしょうか?基本週2回ですが、もしお風呂嫌いの方や訴えがない方にはどう対応するのですか? シーツ交換も曜日は決めないのですか? 利用者の方はそれぞれ自由に生活するんだと思いますが、集まってレクをするということもしなくていいのですか? オープニングスタッフですし、ユニットケアのことをなにも知らず、初めてなことなので色々と不安なことがたくさん出てきてしまい、質問ばかりですみません。 もしユニットケア経験者の方がいましたら、だいたいの業務の流れみたいなものも教えていただけると嬉しいです。 すみませんが、宜しくお願いします。

  • 介護老人保健施設におけるユニットケア体制の減算について

    介護老人保健施設でユニットケア料金を算定しています。 1ユニットごとに常時1人以上の介護職員又は介護職員を配置することとなっていますが、各ユニットごとにケアは行われず、ユニット外のラウンジ等に各ユニットから利用者を集めて介護がなされています。これは減算の対象にはならないのでしょうか? 基準を満たしていない場合は、基本単価を97/100で算定との資料もあるのですが。 今一つ、ユニットケア料金(加算)、減算について理解できません。特に問題はないのでしょうか。

  • ユニットケアでのレクリエーション

    ユニットケアを行っている施設で働いています。利用者の方が日々、ぼーっと過ごされているので何かレクリエーションをやっていきたいと思うのですが、ユニット型(1ユニット9人です)でのレクリエーションって、どのようなものがありますか?

  • ユニットケアの特別養護老人ホームについて

    親戚が今度特養に入ることになり、見学に行きました。 そこは10人単位のユニットケアなんですが、介護職員の姿が見あたりません。 後で聞いたところによると、そこは1ユニット(10人)あたり常に1人しか職員がいないそうで、その職員も寝たきりの人の世話で忙しく、ほとんどフロアにいないために転倒事故が多いと聞きます。 前に見学した老健では40人ほどが一つのフロアにいて、職員も4、5人いました。(まあ、10人単位で考えれば職員の数は変わらないのですが) 他の施設を勧めてみようか悩んでいます。 個室は魅力ですが、見守る職員がいないのでは困ります。最近はユニットケアが流行っているようですが、どこもこんな状態なのでしょうか?

  • ユニットケアでのレクリエーション

    4月オープンの特養で働き始めました。今までは3大介護に力を入れてきましたが、そろそろレクにも力を入れて行きたいと思っています。 今は、ユニットの職員で意見を出し合っているところです。 私は、歌が好きな方が何人かいらっしゃるので、ラジカセで音楽を流して歌を歌ったり、音楽に合わせたリハビリ体操を取り入れたいなぁと思っています。 しかし、ユニットには2人ほど、かなり耳の遠い方がいらっしゃいます。その方は、音楽を流しても楽しめないと思うので悩んでいます。 ユニットケアのレクレーションは、好みに合わせて少人数でも楽しめるものでよいのでしょうか?? やはり、みんなで楽しめるものが良いのでしょうか??

  • ユニットケアでの看護師の仕事内容

    現在特養で働き始めたばかりの看護師です。近じかユニットケアになるということなのですが、各ユニットに一人のナースが配置され介護職の方と一緒に仕事をしながら看護職もしていくかたちになるらしいのです。まだ働き始めたばかりで病院と施設の看護違いに戸惑いを感じるばかりなのですが、このような形で仕事をされている方もしよければ詳しい仕事内容などおしえていただけませんか?

  • グループホームの職員の数、及びその内訳について

    宜しくお願いします。 ホームヘルパー2級の講座を受講しようとしている者です。 WEBで色んな施設の採用のページを見ていますが、職員の数に関して 分かり辛い点があるので、今回質問させてもらいました。 例えば、以下のケースにおける職員の数とその内訳を教えてください。 認知症の方を対象としたグループホームで、入居者数27人の施設があるとします。 その施設は、ユニットケアをしており、3ユニット(1ユニット9名)だとします。 勤務時間は、(1)7:30 ~ 16:30 (2)9:00 ~ 18:00 (3)10:00 ~ 19:00 (4)11:00 ~ 20:00 (5)16:30 ~ 翌9:30 だとします。 この場合、この施設の職員の数は何名ほどになりますか。 常勤の職員は何名で、非常勤の職員は何名ほどになるのでしょうか。 またその他の職員、ケアマネージャーやリハビリスタッフの人数も教えてください。 トータルでは、施設には何名ほどのスタッフが雇用されているのでしょうか。 また、日勤の1日辺りの勤務人数、夜勤の一晩あたりの勤務人数も教えていただきたいです。 常勤〇〇名、非常勤〇〇名など。 どなたか上記の疑問を解決する知識をお持ちの方、どうかご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • ユニット型個室のメリットとデメリットについて・・・。

    厚生労働省が2002(平成14年度)から「新たに整備する特別養護老人ホームはユニットケアが基本である」と発表したと思うのですが、今後の特別養護老人ホームがユニット型個室化することによって生まれる運営側(介護職員や施設)と入居者(介護者、親族) それぞれのメリットとデメリットとして考えられることを教えてください。

  • 施設の最低基準について

    福祉施設や事業所等の設置において,最低基準というのが定められていますが,その中の人員に関する基準について,「常勤」という表現が使われていますが,この「常勤」の定義をご存知の方がおられましたら教えてください。 常勤=正社員なのでしょうか? 例えば正職員=週5日勤務・1日8時間勤務の場合, 1年契約の嘱託職員(アルバイトを含む)が,正社員と同様で週5日・8時間勤務した場合は,常勤職員扱いになるのでしょうか? 要は雇用形態なのか,勤務時間によるかによって解釈が異なると思いますが… ちなみに,「常勤換算○人」という場合の方法は,勤務時間で換算しているように解釈できるのですが。 よろしくお願いします。

  • 職員さんの給料

    特別養護老人ホームで勤務される職員は施設や運営団体の違いで給料が異なるものなのでしょうか?ユニット方個室の施設の場合、従来型個室や多床室の施設よりも利用料が高額ですが、その分、職員さんの給料も多いのですか?また、異なるとすれば、どれくらい違うとかご存知の方、よろしくお願いします。