• 締切済み

ワーファリン開始、休止の注意点

こんにちは ナミヤ雑貨店様 いや先生。 お忙しいとは思いますので、お返事は気が、向いたらで結構です。 看護師さんという事で、質問ですが。 ワーファリン開始の時、 ワーファリン休止の時。 何か看護業務のなかで言われてる注意点、配慮点などがありましたら お教えください。 親が調子が悪くなり体重が減った為かpt-inrが4.6になりワーファリン休止、今も休止中です。 今後の事も医師と相談しないといけないのですが、ワーファリンは調べると急な休止は血栓のリスクがあがるとか。 開始も同じようですが。 少し気になってまして。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.1

ワーファリンのコントロールは必ず医者に聞いてください(言われているはずですが)。命綱でありかつデリケートな薬なのです。心筋梗塞やシャント、心臓弁膜症、深部静脈血栓、肺梗塞などの一歩間違うと危ない病気のときに出される薬です。原則継続で、INR 2.0~3.0 でコントロールされます(量の増減で維持する)。再開の時期と量は当然医者が考える物です。

SYOJIRO3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医師と相談しながら進めています。 年齢が高齢なので難しい判断なのでしょうか。 わかりませんが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワーファリンコントロールについて

    ワーファリンの効き方をみる数値として、トロンボ値(TT)とPT-INRがあるようですが、どちらの数値がより正確に、ワーファリンの効き方をあらわしているのでしょうか?  母は、心疾患があり、人口弁を入れているためワーファリンを飲んでいます(循環器科通院中)。しかし、鼻血が大量に出るため(循環器科と同じ病院内の耳鼻科通院中)、ワーファリンのコントロールが難しい状態です。心臓にも良いように、鼻血も出ないようにと、両方に良いように駆け引きが必要です。先日の循環器科の検査でTT値は27%、PT-INRは1.91と言われました。TT値とPT-INRの関係を調べてみると、母の場合、TT値27%=PT-INR1.47~1.60、 PT-INR1.91=TT値18%となり、TT値とPT-INRがずれているので、どちらの値を目安にしたら良いのかと迷っています。 ちなみに、母の場合、循環器の先生から、TT値だと20%程度は保って欲しいと言われています。また、PT-INRが2.0の時は大量に鼻血が出て大変でした。

  • ワーファリンとの併用する薬について

    私の70代の母について質問です。 概ね10年ほど前に心臓に近接する動脈の弁に機能不全があり、ステンレス製の人工弁を装着いたしました。それに伴い、ワーファリンを常時服用する事になりました。 その後、間もなくそれに起因すると思われる血栓により脳梗塞を発症し、左半身不随となりました。(ワーファリンの服用量を減らしたタイミングでの発症でした。後遺症が残る脳梗塞を発症する以前も、ワーファリンを減らしたタイミングで軽い梗塞を起こして、また服用量を元に戻すということを複数回繰り返していたため、本人は現在でもワーファリンの服用量の減少にはかなりナーバスなのです) 多少の前後はありますが、最近までの概ねの期間はワーファリンを毎食後に『1mg×3錠』を服用しておりました。 またPT-INRの値は正常値を超えた状態を維持しておりました(常に3.0前後です)。 (今までの経緯を発症時の主治医が考慮して、概ね3.0前後のPT-INRを許容していただいてのワーファリンの服用でした。) その後引越しなどの関係で主治医が代わることとなり、あわせて最近になり高脂血症対策として、ローコール『フルバスタチンナトリウム』を夕食後『20mg×1錠』併用することになりました。加えて、解熱鎮痛剤のボルタレン『ジクロフェナクナトリウム』を併用している時期もあり、PT-INRの値が急激に(最高時6.5程度)跳ね上がることもあり、新たな主治医の危険であるという判断で検査結果を参考に、ワーファリンを漸減されているというのが現在の状況です。 (ワーファリンの服用の推移) PT-INR 3.9   ワーファリンを3錠→2.75錠に減ずる ↓その2週間後 PT-INR 3.8   ワーファリンを2.75錠→2.5錠に減ずる ↓その2週間後 PT-INR 3.6   ワーファリンを2.5錠→2.0錠に減ずる 現時点では2.0錠ということです。 本人は急なワーファリン量の減少に戸惑っておりましたところ、ひとつ気づいたのですが、ワーファリン添付の説明書の中の使用上の注意(相互作用、併用注意)に『フルバスタチンナトリウム』、『ジクロフェナクナトリウム』が「ワーファリンの作用を増強する事がある」との注意書きに気づきました。 私の素人判断ですが、PT-INRの値の急激な上昇はワーファリンの量だけではなく、こちらも原因の可能性があるのではないかと思い、念の為その点を主治医に確認しましたところ、「ワーファリンはほとんどの薬と相互作用が起こるので、それを排除すると使える薬がなくなります。」という趣旨の返答でした。『ジクロフェナクナトリウム』に関してはその折、一時的な服用で現在は服用しておりませんので、さしあたっては大丈夫なのですが、高脂血症対策の『フルバスタチンナトリウム』は今後も服用する必要があるため、ワーファリンと併用できる他の薬がないか情報を得たいと思うのですが、当方素人の為思うように情報を集める事が出来ません。ゆえにこちらの掲示板に質問させて頂きました。 どなたかお詳しい方おいででしたら、アドバイスいただけますとありがたいのですが。 何卒よろしくお願い致します。

  • 海外でのワーファリンのコントロールについて

    私は血液凝固能の異常で血栓ができやすいため、下大静脈フィルターを挿入し、ワーファリンも服用しております。 具体的に決まってはいませんが、近々、海外留学をしたいと考えております(半年~1年程度)。 その際、どのようにPT-INRのチェックと、ワーファリンの処方をしてもらうかが全くわかりません。 紹介状の有無、医療費がかかるか、保健が使えるのか等、どんなことでも良いので情報をいただければ幸いです。 また、もしワーファリンを服用している方で、海外に長期滞在をしているorした経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • ワーファリン服用の中止について

    現在ワーファリンを服用中ですが、PT-INR=3.0前後で調整しています。 肺塞栓症のため、飲み始めてから5年になります。突然中止するとリバウンドが あると思うのですが、どうしても服用を中止したいと思っています。 無理な質問だと理解していますが何とぞ注意しなければいけない点を教えて 下さい。 個人的に考えられる事は、水分を多く飲むことくらいしか思いつきません。 身体的には、少し軽い運動なら出来る状態です。無職です。 宜しくお願いします。

  • ワーファリンの中止

    父70才が、脳梗塞になって、約10年です。麻痺などないです。 先週毎月行っている病院の先生から、ビタミン剤を飲んだりしていますか?と聞かれました。 全く飲んでいないです。 私は、その場にいなかったので、詳しくは分かりませんが、ワーファリンを一週間止めて、様子を見るとの事でした。 その間、出血をしない様に気を付けて下さいと言われました。 中止すると血栓が出来やすくなるのではないのでしょうか? ただ、薬を中止して一週間様子を見ると言われたみたいですが、ただ、血が止まりにくくなるので気をつけて下さいと言われただけで、他に気をつける事は言われてないです。 色々調べてみたのですが、なんだか分からないので、皆様のご意見を参考にさせて頂きたく質問しました。 腰の痛みも昨年からあり、普通に歩く事は無理な状態です。 以前手術出来るか聞いたのですが、止めた方がいいと言われました。 その時ワーファリンを中止するとリスクがあると言っていたのになぁと、なのに何故今回、 中止するのか、よくわかりません。 もし、再発したらとか考えると訳が分からなくなってしまって。 まとまらない文章ですが、どうか、分かりやすいご回答お願い致します。

  • ワーファリンとPT時間について教えてください

    ワーファリンでプロトロンビン時間が延長する仕組みについて質問です。 ワーファリンの投与量のコントロールの指標としてPT-INRを使用しますが、ワーファリンを内服してPT時間が延長する仕組みがどうしてもわかりません。 PT時間について調べると ”患者の血漿に、組織トロンボプラスチンと塩化カルシウム混合液(カルシウムイオン)を加えて、プロトロンビンが作られる時間(血液の凝固時間)を測定する” とありました。 しかしプロトロンビンはビタミンK依存的に、「肝臓で作られるタンパク質」であると理解しています。 なぜ肝臓で作られるタンパク質が、試験管内の血漿にカルシウムイオンと組織トロンボプラスチンを加えることで産生されるのでしょうか? カルシウムイオンと組織トロンボプラスチンを豊富に供給することで、肝臓でのプロトロンビン合成される時に似た環境を作り出しているということなのでしょうか? 自分なりにいろいろと文献を当たってみたのですが腑に落ちません。 よろしくお願いします。

  • 肝硬変とワーファリン

    74歳の母親です 脚部静脈瘤により除去手術の際 輸血による血液不適合により発症したC型肝炎・・・30年前 全身体調倦怠感により受診。肝硬変の疑い・・・20年前 乳がん手術・・・7年前 低血圧により投薬・・・5年前から という病歴があるのですが、以下についてご意見賜り参考にさせていただきたいと思います。 今年7月 ソケイヘルニアの症状発し外科を受診するも血小板数値が低過ぎ手術不能、内科を優先する。 肝硬変と診断される。同時期腹水がたまり利尿剤(投薬)により経過観察中。また、食道静脈瘤(2CM程度)も存在することがわかる。 CT診断の結果肝臓自体に血栓がある疑い。(担当医師は血栓と診断するが、数年前に別の医師は血栓ではなく結石でありこの程度のものを持っている人は多々あるとの見解であった。画像の比較は別病院なのでできないと言われたが本当にできないのか?いずれも同一市内の300床以上の大きな病院。)  これにより「ワーファリン」投薬(3週間入院して血液数値にらみながら)を薦められている。 「ワーファリン」投薬により血栓が溶かされることにより肝機能が良化すると担当医師は言うが、各種HPを検索すると「ワーファリン」の効能に肝臓の血栓を溶かすとは見つけられず、また使用禁忌として肝硬変の非代償期や食道静脈瘤が上げられているが実際どうなのか。  肝硬変自体の対症療法は現在のところは「ない」との理解をしているので、効果がありそうなものは受け入れたいが、本当に体と適合すれば効果があるのか、リスク(副作用・総合的体調低下)はどのようなものがあるのかを知りたいです。  よろしくお願いいたします。

  • 肺血栓塞栓症の余命は、どのくらいですか?

    肺血栓塞栓症の余命は、どのくらいですか? 40代男性、急性の肺血栓塞栓症でへパリン治療にて、殆どの血栓は熔解。 ボンベ使用なし、ほぼ健常者と同じ生活が可能、ワーファリン治療、月一回PT-INR検査。 他の病気はありません。 発生原因は、生活習慣での長時間の座位の姿勢だと思います。 割と生活スタイルには気を付けています。 定期的に胸部の原因不明の不快感が出たりします。 ご不明な点がありましたら、ご指摘下さい。 宜しくお願いします。

  • 鼻血はワーファリンのせい?

    こんにちは。 心不全と脳梗塞で現在リハビリ中の母ですが、毎食後ワーファリンという薬を2錠飲んでいます。 8月から今の病院にいて、今までずっと飲んでいる薬ですがその薬の名前を最近知りました。(外泊時持たされた薬袋に書いてたので) 調べてみると血の凝固を防ぐ薬のようですね。 不整脈があって血栓が出来やすいと言われていたのでそれは問題ないのですが、薬の量が多いと出血しやすいというような事も知りました。 http://www.aurora-net.or.jp/life/heart/qanda/57/index.html これは本当なんでしょうか。 去年の9月か10月くらいから、車椅子にじっと座っている状態やトイレで少し力んだ時などに何度か鼻血を出しています。タラーっと流れてきて出血自体はすぐに止まりますが、今まで鼻血とか滅多に出ない母だったので不安です。 月1、2回とかその程度の出血はワーファリンを飲む以上仕方のないことなんでしょうか。それとも薬の量が多いと考えたほうがいいのでしょうか。 母は世話を焼かれるのが大嫌いで、しかもものすごい病院嫌いなので、看護士や医師にはこのことは秘密にしておいて欲しいと言っているのですが、本当にそれでいいのでしょうか。

  • ジュエリーの買取してもらうときの注意点について

    本日、指輪とネックレスを買取してもらいました。 指輪 PT900 1個と PT1000 1個 ネックレス ガーネット付き 1個 なのですが、3点で23000円でした。 18KとPTのものは、他のサイトでですが、時価で買い取ってもらえると聞いたのですが、今回自分が買い取ってもらった金額は妥当なのかどうか、気になってきました。 買い取ってもらう時、何故この金額になったのか、ほとんど説明もなく、初めてだったのでこんなものなのかなぁと思ったのですが、後で、家で調べたら時価よりも安かったのです。 今後の為にも、買取してもらうときの注意点など教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。