お骨をどこに置く?皆さんの希望は?

このQ&Aのポイント
  • 私の父の火葬が終わり、お骨は細かく砕かれ海洋散骨する予定ですが、皆さんはお骨をどうされたいですか?
  • お骨は普通にお墓に納められることが多いですが、海に撒くことを希望する方もいます。皆さんの意見を教えてください。
  • 私は父と同じく海に撒かれることを希望しています。父を想いながら海辺で手を合わせることができ、ハワイが大好きだった父を海とつなげることもできます。皆さんも自分の希望を考えてみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

皆さんは、お骨になったらどこに置いて欲しいですか?

こんにちは。 「千の風になって」と言う曲がありますね。 ♪私のお墓の前で泣かないでください、私はそこにいません 死んでなんかいません♪ という歌詞です。 先日亡くなった私の父の火葬が終わりまして、本人の遺言通りお骨は細かく業者さんに砕いてもらい海洋散骨(ボートを貸し切るお金はないので、沿岸散骨になりますかね)するつもりです。 骨を拾う時にはまたすごく悲しいだろうと思っていましたが、炉前の確認後火葬場の人によってすでに小さくされており、大きく立派だった父の骨は無理矢理押しつぶされて骨壷に納められましたから、もうお骨に執着や未練はありません。 さて、お骨は普通49日を過ぎたらお墓に入れ、その後はお墓参りをして故人を偲ぶなり永代供養を頼んで家の位牌を拝むなりが普通ですが、父の場合は本人の意思で生前から海洋散骨を望んでいました。 皆さんは、もし自分が死んで火葬されたら、お骨はどうして欲しいですか? お墓に入りたい方は、やはりご肉親などがそこにいらっしゃるからでしょうか。 私や私の母も、同じように海に撒くことを希望しています。 父のことは何処にいても想えば届きますし、何処の海でも海に向かって手を合わせれば供養になりますし、ハワイが大好きだった父を海でハワイにつなげる事も出来ます。 自分はやはりその父と同じようにして欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.10

こんにちはfs64vvz さん Michiyo さんが身も葢もない?全く同感ですアハハハ 少し落ち着きましたか? 悲しみは少し遅くなってから又やって来る でもfs64vvz さんはまだ幸せかも知れない?記憶を語れるお嬢さんがおられる 私は兄弟もおりませんし子供もおりません 残してやれる記憶の相手がおりません両親の記憶は私で止まってしまう これは本当に辛く切ないのです お骨になったら何処に❓ 両親の墓は札幌なのですが私が逝けば墓参と言いましても家内が大変です その家内だって老い先それほど長くもないでしょうしアハハハ 海に散骨してくれるように言ってあります 墓などどうでも良い、両親と皆んなまとめてパラパラ❗アハハハ 命はねえfs 64vvz さん土に還ると言いますが海に還るのです 昨日でしたがお父様に経をあげさせていただいた こんな場所でのお付き合いではあるが遠く千葉から届いてくれたろうか?

fs64vvz
質問者

お礼

kamejiouさん、おはようございます。 お礼が遅れ遅れになっていましてすみません。 >悲しみは少し遅くなってから又やって来る そうかも知れませんね。 今は母の年金受給やら、負債相続やらの手続きと母の心のケアに追われて忙殺されている毎日ですが、ほっと落ち着いた頃にまた父を思い出して泣くのでしょう。 kamejirouさんにもお子様がいらっしゃらないのですか。 今回の質問には、そういった方の「こだわらない、選べない」といったご回答が多く、少子化・核家族化を痛感しました。 皆さんが皆さん好きで子どもを作らないのではないでしょうから、ちょっとkamejirouさんにもを含め不謹慎な感想を述べたかも知れません。 申し訳ありません。 私のたった一人の娘とて、いつどんな運命で親の私より早く逝くか分からないのですから、自分を含めての思いです。 kamejirouさんも海洋散骨をお望みとは偶然です。 >墓などどうでも良い、両親と皆んなまとめてパラパラ❗アハハハ 本当にそうですよね、字面が面白くて笑ってしまいました(笑) そうですね、母なる海と言いますから、海に還るという考え方は私も納得です。 千葉からお経をあげてくださったとのこと、いたみいります。 実は、私たち一族は今でこそ神奈川など散り散りになっておりますが、もともと千葉に長く居たのです。 今も弟の家族が住んでおりますし、海洋散骨の下準備である粉骨を千葉の業者さんにお願いしますので、あながち遠くはないのです。 きっと父の耳にもkamejirouさんのお経が届き、「fs64vvzには、こんな友人も居るのだな、安心した」と思っていることでしょう。 なんだか泣けてきましたが本当にありがとうございます。

fs64vvz
質問者

補足

チップが足りなくなりそうで、心からお礼を差し上げたいのですが意に沿わず・・・来週になったら新たに送れるシステムなのでしょうか、ケチケチ送っていてすみません(汗)。

その他の回答 (17)

回答No.7

火葬場ですべて廃棄する(火葬場の裏庭のしかるべき場所に捨ててくれる)ように,すでに遺言状を公開しています。ぜんぶ捨てるのが規則で許されないなら,小さなビニル袋にひとつまみ入れて持ち帰ればいい。そのうち「ひい爺さんの遺灰」だとは夢にも思わない子孫が,ゴミとして捨てるでしょう。

fs64vvz
質問者

お礼

double-triobeさん、おはようございます。 火葬場ですべて廃棄って出来るのですか。 もし可能なら、それも子孫への思いやりでしょうね。 お墓のことで遺族が悩まないように。 >そのうち「ひい爺さんの遺灰」だとは夢にも思わない子孫が,ゴミとして捨てるでしょう。 double-triobeさんらしいご回答で、ちょっとクスッとしてしまいました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

先祖代々の墓です。 私は歴史が好きです。千年続く我が家の歴史にも誇りを持っています。墓参りは日本や我が家の歴史に思いを馳せる時間でもあります。父も、祖父も、曽祖父も、侍だった高祖父もそこにいます。 伝統は続けることによって価値が生まれるのであり、その価値は私たちの生き方に付加されるものだと思います。 つまり価値は誇りであり、より良く生きるために大切なものだと思います。 子々孫々とまでは言いませんが、少なくとも孫の世代がよりよく生きるために、私は「死んだら家のお墓に入る」という伝統を守りたいと思います。

fs64vvz
質問者

お礼

GIANTOFGANYMEDEさん、おはようございます。 千年家系が続き辿れるとは、驚きです。 由緒あるご家庭にお生まれなのですね。 先祖代々のお墓に入るのも、また伝統ですね。 そこにはGIANTOFGANYMEDEさんのルーツが眠っている、だからそこに入る。 お考えがしっかりしていらっしゃるなぁと感じました。 他の方へのお礼にも書きましたが、我が家の父は生まれが複雑で、父方の母とは苗字が違ううえ、父方の父は戦争で父の顔を見ることなく逝った遠く九州の人でして、今更父が入るお墓がないのです。 父は、そうしたことで家族が悩まないようにとの考えもあって海洋散骨を希望したのでしょう。 GIANTOFGANYMEDEさんのご家系が、末長く栄えますように。 ご回答ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.5

お墓はありますが特に拘りはありません。 今後私ら家族を知る人もいなくなるでしょうし。 海は自由な感じがしていいですよね。

fs64vvz
質問者

お礼

sakura-333さん、おはようございます。 あとを継ぐお方がいらっしゃらないのですね。 海はいいと思いますよ、どこに行っても繋がっていますから。 それこそ「千の風になって」を地で行き、千の海になる父です。 だから私も同じところに行きたい、そう思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • WDY
  • ベストアンサー率28% (121/431)
回答No.4

お墓等の正しい場所に納めないと 死体遺棄として扱われたような気がします。 どこでもいいなら桜の木の肥料にして欲しいですね 赤い花が咲くのかな

fs64vvz
質問者

お礼

WDYさん、こんばんは。 前もって調べたのですが、日本では2mm以下に粉骨すれば散骨は地方自治体のガイドラインによるそうです。 海洋散骨が全くの禁止とされているのは熱海市と伊東市だけのようです。 >どこでもいいなら桜の木の肥料にして欲しいですね 樹木葬というのもあるようですよ。 これまた、自治体によるようですが・・・。 自分の骨が桜の木となって花を咲かせるのも素晴らしいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

ミナさん、身も蓋もない回答ですね 私は先祖代々のお墓に入れてもらえたらOKです ただし、私には跡取りがおらず、きょうだいも兄が1人いるだけなので、どうなることやら分かりません

fs64vvz
質問者

お礼

michiyoさん、こんにちは。 >ミナさん、身も蓋もない回答ですね アハハ、今のところドライなご回答が続いていますね(笑) michiyoさんは先祖代々のお墓に入れて欲しいに1票ですね。 我が家もそれも少しは考えたのですが、父の父方の先祖は九州で、もはや縁もゆかりもなくなっており。 父の母方のお墓もいろいろ大人の事情があって名前が違うので入れてもねえというのもあったのです。 父は、そんなことで家族が悩まないよう散骨を希望したのでしょう。 跡取りがいらっしゃらなくても、一筆書いておけば大丈夫ではないでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

fs64vvz
質問者

補足

チップが足りなくなりそうなのでケチケチ送っています(苦笑) この制度なんとかならないですかねえ・・・

回答No.2

  どうでもよい 葬式、納骨、などは遺族がする事です。 亡くなった親や遺族をしのぶ事で残った人の気がすむなら好きな方法で自由にやってほしい。 死んでしまった自分には判らない事だから。  

fs64vvz
質問者

お礼

l4330さん、こんにちは。 確かに、もう自分ではどうにも出来ないのですから、家族に任せるのが一番かも知れませんね。 他の方のご回答を見ても思いましたが、それも家族に残す思いやりですね。 ご回答ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

死んでしまったらどうでもいいです。 70才になりました、私も昨年父を亡くし昔からの墓に納めました。     私は・・・家族の好きなように。 手を合わせて欲しいとも思いませんし、墓に入れて墓参りに来て欲しいとも思いません。 家族が納得すれば骨上げなどしてくれなくてもいいです。

fs64vvz
質問者

お礼

k-josuiさん、こんにちは。 なるほど。 家族のしたいように、というのも思いやりの一つかなと思います。 父の場合はハワイの海と繋がりたいという他に、家族に墓の面倒をかけたくないという思いもあったようです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無宗派の場合の位牌

    私の父は生前キリスト教を研究しており、正式な信者ではないのですがお墓を作らず海洋散骨を希望していました。 なので3年前亡くなった時にお坊さんも呼ばず戒名もつけず位牌も作りませんで、本人の生前の希望通り海洋散骨しました。 ところが私自身が終活していくうち、私も別に仏教徒ではないのですが、やはり永代供養のお墓や仏壇、位牌は今後ほかの家族が死んだ時のためにも必要だなと思うようになりました。 1、今から、数年前に亡くなっている故人の位牌を作ってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 仏教徒ではないので戒名にはこだわっていません。 2、仏教徒でない人でも永代供養つきの安い納骨堂に入れるでしょうか。地域は神奈川か千葉です。出来れば2〜3万円の所ですね。 海洋散骨したと言いましたが、かろうじて数グラムの骨を母が保管しています。そのお骨を持ち込んで、亡くなって数年経ちましたが受け容れてくれるでしょうか。 3、自分も将来その納骨堂に同じように入りたいですが、いっぱいになっちゃったから他を当たってくださいと言われることもあるのでしょうか。 その場合元々頼んでいた父のお骨と一緒にお墓を引っ越ししても構わないものでしょうか。 お礼は簡単なものになりますがよろしくお願いします。

  • 位牌の保管の仕方について。

    伯母が認知症になり、仏壇の位牌について困っております。 伯母はこれまで一人暮らしでした、 子供はおりません。 私は伯母からしたら姪にあたります。  幼少期より 弟が身体が弱かったため 伯母の家に預けられることが多かったので、伯父・伯母は私を可愛がってくれました。 伯母の連れ合い=伯父が他界した時、 伯母の弟である,私の父が 自分の父親が眠っている先祖代々の墓に埋葬したらよいのではないか。」 と話を持ちかけ、伯母は伯父の骨を埋葬しました。 それから 数年経ち、相続などが原因で 現在は伯母と父はあまり仲が良くないです。 私も父と仲が良くないです。 そんなときに 伯母の認知症が進み、アパートを退去し 施設に入ることとなりました。 父は「伯母の世話は 骨になるまで しっかり 面倒をみるように。」と私に言ってきました。 伯母は かつて 「私たちには子供がいないから、墓は建てる気はない。 私の骨と 伯父の骨は お金をかけるとこがないように できれば 散骨にでもしてほしい。 それが無理なら、永代供養として祀ってほしい。」 と言っていました。ので 仏壇は仏具屋さんで引き取ってもらえることとなりました時に訊いてみたところ 仏具屋さんがおっしゃるには、 「位牌も一緒にお焚き上げしますよ。 また、この先、伯母さんが亡きあと、誰も守る人がないのなら、永代供養もいたします。」と言ってはくれていますが。 1)永代供養というのはやはり お骨も一緒であるべきでしょうね、父が意固地になって、伯父の骨は   墓から出さない!!と言い。また 伯母の骨も散骨や永代供養などさせない!!!といっております。   しかし、私は伯母とともにいた時間に聴いてきた彼女の想いを知っているので、困惑しております。   また、先日知った話ですが、先祖は宗道宗で、亡くなった伯父は浄土真宗でした。 2)同じ仏壇やお墓に 別の宗派が混在していたら、まずいのでしょうか。 2)位牌は伯母がバックなどに入れて身につけて持ち、(施設に置き場がないため)伯母が亡くなった  後、一緒に、お焚き上げ→永代供養としたいのですが、  やはり 位牌はしかるべき 仏壇やお寺で預かって頂いたほうがよいのでしょうか。 いろいろと、複雑になりましたが、よいお知恵を拝借できたらと思います。 よろしくお願いいたします。 また、この現状は 変えられないものもあるので、墓から 骨を出しなさい。 とか、否定的なご意見でないと、うれしいです。

  • 水子供養の方法

    先日12週で子供がなくなりました。火葬があるのですが、骨はないので骨壺に灰しか入らないと思います。墓は家族の墓がもうすぐできあがるので、そこに入れるつもりなのですが…。 水子供養を調べると、地蔵や位牌をつくる等ありますが、どうすれば一番良いのかわかりません。名前もつけていなかったので、戒名つけてもらって位牌をつくるのが良いのでしょうか。また、遺骨がない場合は何も持ち帰らないのではなく、灰だけもらっても構わないのでしょうか。

  • お骨は誰が継承するの?

    祖父母のお骨の継承で困っています。 今までは、私の父(四男)がお骨を守っていました。 父の兄弟は、男4人、女1人の兄弟です。 生きているのは、女(叔母)のみです。 数か月前に母が亡くなり、田舎が遠いため、姉と私(女)が住んでいる都内にお墓の移転することに決めました。 母が生前、義母と一緒のお墓に入りたくないと言っていたので新しいお墓には、 祖父母を入れずに永代供養をすることに決め、それで、叔母に相談したところ、 自分は嫁に出たので関係ないと言い、永代供養にかかるお金も出したくないようなのです。 お金は、折半しようと言ったのですが、それも拒否されました。 お寺の住職様に祖父母の話をしたら、生きている子どもがいるならば、 実の子どもがお骨を守るのが一番だと言われました。 叔母は、祖父母の御位牌さえ見たくないと言います。 叔母の嫁ぎ先は、二男なので先祖を供養しているわけではありません。 実の娘なのに嫁に行ったらお骨は見なくてもいいのでしょうか? 私達が引き取ればいいのでしょうが、亡き母が祖母から酷い仕打ちをされていたの 知っているので母の遺言と思い、それは絶対したくないのです。 難しい問題なのでほとほと困っています。

  • 供養の仕方を教えてください。

    こんにちわ。 先日、いろいろあり妊娠14週で中絶をしました。 火葬を終え、埋葬したいのですが私の実家のお墓にも、 彼の実家のお墓にも入れてあげることができません。 自然に返す海洋葬というものがあると聞き、インターネットなどで 調べてみましたが、それをするには業者を通さないと できないものなのでしょうか。もし、通さなくてもよい場合、 どこに相談すればよいのでしょうか? また、友人から伊豆の一番南の方に温暖できれいな場所があると 聞いていてできればそちらの方で散骨できればと考えたのですが、 場所などはこちらで決められるものなのでしょうか? もしくは、お寺に預けるという方法がありますが、永代供養で申し込んでも 何年かたつと他の方のお骨と一緒にまとめられてしまうという話を聞きました。 そうならずに預かってもらえるようなお寺が関東近辺にありましたら どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • お骨の保存の仕方

    アメリカ人の主人とアメリカで生活しています。義父がかなり前に亡くなった時教会でお葬式をして本人の希望通りに火葬をしました。散骨を希望していたらしいのですが、お骨は骨壷で義理母が保管していました。去年義理母が亡くなり同じく教会で葬式・火葬をして、お骨は今主人の妹が保管しています。 普通アメリカでは埋葬でも火葬でも墓地に保管されるので、自宅でずっとお骨を保管するのは良くない気がします。祖父、祖母のお墓は他の州にあるのですが、アメリカ人の主人や妹は問題ないと思っているので移すつもりはないようです。 分骨したものを家においても良いのは分かりますが、お墓なしに全部のお骨をいつまでも家に保管してい良いのでしょうか。 以上宜しくお願いいたします。

  • 散骨と永代供養とは…?

    最近、将来の葬儀に対して真剣に考えるようになりました。 質問なのですが、「散骨」というのはこちら側があらかじめ遺族にお願いしておいたら、散骨にした骨はどこにでも埋葬できるんですか?ぶっちゃけ、家の庭でもOKなんでしょうか? 自分はお墓は建てたくないと考えているので、散骨にしたら「墓地以外」に埋葬もできますか? ちなみに墓の下にある骨は、火葬したそのままの状態で入ってるんでしょうか?散骨の場合もあるんでしょうか? 「散骨」にするには、だいたい費用はどれくらいかかるもんでしょうか?安くてこれくらい、高くてこれくらいという、相場を教えていただければありがたいです。 最後に、「永代供養」か「散骨」ではどちらの方が手間がかかり費用がかかるんでしょうか? 多くの質問、申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • 火葬場で骨を拾わないことが出来るか?

     妻と二人で「墓はいらない。骨を散骨するのも面倒なので火葬場で骨も拾わない。」と話し合っておりますが実際に火葬するときに骨を拾わないと言うことが出来るのでしょうか。また焼け残った骨や身寄りがない人の骨はどうなるのでしょうか?  お墓はインターネット上に故人をしのぶHPを作りたいと思います。

  • 墓じまいと永代供養の違いは?

    先日 TVでお墓の後継者がいないため『墓じまい』をする放送を拝見しました。お墓から遺骨を取り出し、供養した後、その方は、海へ散骨されていました。永代供養との違いを教えてください。

  • お骨を預かってくれる場所

    先日、夫の伯母(義父の姉)が亡くなりました。 伯母は生涯独身で、唯一の身内である義父が、 火葬されたお骨を引き取りましたが、 諸事情により長期間、家に置くことが難しくなってしまいました。 義父の両親は幼いころに他界し、 遠方の親戚たちが管理しているらしいのですが、 義父とは若い頃に縁を切っているため、 今は全く親戚付き合いをしていません。 伯母と義父も姉弟でありながら、 ほとんど連絡ととっていなかった状態で、 今回の火葬も、段取りは義父ではなく、 伯母と仲がよかった遠い親戚の方がされたくらいです。 お墓も今は無理で、できれば数年後に 建ててあげたいと言っているのですが、 それまでにお骨を一時預けられる場所はありますか? あと、身寄りのないお骨は永代供養するのが一般的だそうですが、 一旦、永代供養墓に入ってしまったら、 その後、普通のお墓に移すことはできないのでしょうか? ちなみに伯母も義父も無宗教です。