お骨をどこに置く?皆さんの希望は?

このQ&Aのポイント
  • 私の父の火葬が終わり、お骨は細かく砕かれ海洋散骨する予定ですが、皆さんはお骨をどうされたいですか?
  • お骨は普通にお墓に納められることが多いですが、海に撒くことを希望する方もいます。皆さんの意見を教えてください。
  • 私は父と同じく海に撒かれることを希望しています。父を想いながら海辺で手を合わせることができ、ハワイが大好きだった父を海とつなげることもできます。皆さんも自分の希望を考えてみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

皆さんは、お骨になったらどこに置いて欲しいですか?

こんにちは。 「千の風になって」と言う曲がありますね。 ♪私のお墓の前で泣かないでください、私はそこにいません 死んでなんかいません♪ という歌詞です。 先日亡くなった私の父の火葬が終わりまして、本人の遺言通りお骨は細かく業者さんに砕いてもらい海洋散骨(ボートを貸し切るお金はないので、沿岸散骨になりますかね)するつもりです。 骨を拾う時にはまたすごく悲しいだろうと思っていましたが、炉前の確認後火葬場の人によってすでに小さくされており、大きく立派だった父の骨は無理矢理押しつぶされて骨壷に納められましたから、もうお骨に執着や未練はありません。 さて、お骨は普通49日を過ぎたらお墓に入れ、その後はお墓参りをして故人を偲ぶなり永代供養を頼んで家の位牌を拝むなりが普通ですが、父の場合は本人の意思で生前から海洋散骨を望んでいました。 皆さんは、もし自分が死んで火葬されたら、お骨はどうして欲しいですか? お墓に入りたい方は、やはりご肉親などがそこにいらっしゃるからでしょうか。 私や私の母も、同じように海に撒くことを希望しています。 父のことは何処にいても想えば届きますし、何処の海でも海に向かって手を合わせれば供養になりますし、ハワイが大好きだった父を海でハワイにつなげる事も出来ます。 自分はやはりその父と同じようにして欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.10

こんにちはfs64vvz さん Michiyo さんが身も葢もない?全く同感ですアハハハ 少し落ち着きましたか? 悲しみは少し遅くなってから又やって来る でもfs64vvz さんはまだ幸せかも知れない?記憶を語れるお嬢さんがおられる 私は兄弟もおりませんし子供もおりません 残してやれる記憶の相手がおりません両親の記憶は私で止まってしまう これは本当に辛く切ないのです お骨になったら何処に❓ 両親の墓は札幌なのですが私が逝けば墓参と言いましても家内が大変です その家内だって老い先それほど長くもないでしょうしアハハハ 海に散骨してくれるように言ってあります 墓などどうでも良い、両親と皆んなまとめてパラパラ❗アハハハ 命はねえfs 64vvz さん土に還ると言いますが海に還るのです 昨日でしたがお父様に経をあげさせていただいた こんな場所でのお付き合いではあるが遠く千葉から届いてくれたろうか?

fs64vvz
質問者

お礼

kamejiouさん、おはようございます。 お礼が遅れ遅れになっていましてすみません。 >悲しみは少し遅くなってから又やって来る そうかも知れませんね。 今は母の年金受給やら、負債相続やらの手続きと母の心のケアに追われて忙殺されている毎日ですが、ほっと落ち着いた頃にまた父を思い出して泣くのでしょう。 kamejirouさんにもお子様がいらっしゃらないのですか。 今回の質問には、そういった方の「こだわらない、選べない」といったご回答が多く、少子化・核家族化を痛感しました。 皆さんが皆さん好きで子どもを作らないのではないでしょうから、ちょっとkamejirouさんにもを含め不謹慎な感想を述べたかも知れません。 申し訳ありません。 私のたった一人の娘とて、いつどんな運命で親の私より早く逝くか分からないのですから、自分を含めての思いです。 kamejirouさんも海洋散骨をお望みとは偶然です。 >墓などどうでも良い、両親と皆んなまとめてパラパラ❗アハハハ 本当にそうですよね、字面が面白くて笑ってしまいました(笑) そうですね、母なる海と言いますから、海に還るという考え方は私も納得です。 千葉からお経をあげてくださったとのこと、いたみいります。 実は、私たち一族は今でこそ神奈川など散り散りになっておりますが、もともと千葉に長く居たのです。 今も弟の家族が住んでおりますし、海洋散骨の下準備である粉骨を千葉の業者さんにお願いしますので、あながち遠くはないのです。 きっと父の耳にもkamejirouさんのお経が届き、「fs64vvzには、こんな友人も居るのだな、安心した」と思っていることでしょう。 なんだか泣けてきましたが本当にありがとうございます。

fs64vvz
質問者

補足

チップが足りなくなりそうで、心からお礼を差し上げたいのですが意に沿わず・・・来週になったら新たに送れるシステムなのでしょうか、ケチケチ送っていてすみません(汗)。

その他の回答 (17)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6098/18237)
回答No.18

燃えるゴミの日にゴミ置き場 列車の網棚に置き忘れ。 普通に散骨でもいいけど。

fs64vvz
質問者

お礼

nagata2017さん、こんばんは。 あはは、おもわず笑ってしまいました。 特に列車の棚に置き忘れというのが・・・(笑) そういえば先ほどチラッとしか観ていませんが増加する無縁仏の問題をニュースでやっていました。 とりあえず、お墓にこだわりはないに1票ですね。 ご回答、ありがとうございました。

  • sz120
  • ベストアンサー率25% (40/158)
回答No.17

3歳で父と別れて、撃沈されて戦死して海に眠る父に会うために 南太平洋に散骨。

fs64vvz
質問者

お礼

sz120さん、こんにちは。 そうですか、お父上は戦死されたのですね。 そのお父様に会いに行くための海洋散骨をご希望とは、お父様もおよろこびになっていると思います。 父の父は戦争で祖母が父を妊娠中に亡くなりました。 どこの戦地で亡くなったのかははっきり聞かされていませんが、案外sz120さんのお父様と同じ方面だったかも知れません。 ハワイが好きでよく行っていた父でしたが、実の父がそこにいたと知っていたのかも知れません。今となっては分かりませんが・・・。 ご回答ありがとうございました。

回答No.16

自分は、幼い時に見た火葬場と火葬の骨を見て、可燃ゴミみたいに扱われるのが非常にショックを受けて火葬が嫌いで、火葬場だけは今でも行けません。 本当は土葬が良いんだが、凄く狭い国土の日本じゃムスリムの人だけは特別例外を認めていますが、無理ですよね?

fs64vvz
質問者

お礼

nogikeyaki46さん、こんにちは。 >可燃ゴミみたいに扱われるのが非常にショックを受けて火葬が嫌いで、 三つ子の魂百までといいますが、それはショックだっただろうと思います。 無理もありません。 地域によってはまだ土葬が許可されている場所もありますが、焼かれたくないからというだけでそこに引っ越すのはどうなんでしょうか、nogikeyaki46さんはもしそうした土地が見つかれば引っ越したいですか? 昔ながらの座って入る棺桶ですと、意外に場所もとりません。 ちょっと検索したら、こんな記事が出て来ました。 http://kouanji.jp/sub1037.htm nogikeyaki46さんのご希望も叶うかも知れません。 ご回答ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2197/14577)
回答No.15

焼き切って貰うように希望してます。骨でなく灰ですね。 なので墓も希望しません。死んだら、それで、お終いで良いと思います。

fs64vvz
質問者

お礼

zabusakuraさん、こんにちは。 火葬場で、灰になるまで焼き切ってもらうということは可能なのでしょうか。 だとしたら自分も後の始末を考えてそうしたいくらいです。 そうしたら、撒くのも簡単ですからね。 我が家の場合は父の遺骨はかなりしっかりして大きく、火葬場の人がゴリゴリ潰して詰めても関東の大きい骨壷いっぱいになりました。 これを粉骨業者さんに頼んで立会いのもと粉骨し、海に持って行く訳です。 死んだらそれでおしまい、そうした潔いご意見の方が多いので、海洋散骨を含め今はお墓にこだわる人は少ないんだなと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.14

独り者で子供もおらず、自分で選んだりすることはできません。恐らく自宅で白骨死体になって発見され、共同墓地に葬られると思います。

fs64vvz
質問者

お礼

tzd78886さん、こんにちは。 そうおっしゃるご回答の方が多いなぁとお礼を書きながら思ったのですが、考えてみたら私も独り者で娘がひとりいるだけですので、月日が流れ娘が嫁に行き、毎日連絡を取らなくなったりした時は自分も孤独死する確率が非常に高いです。 何かの病気で、自分から病院に入っていて病院で息を引き取らない限りはそうなる可能性が非常に高いですね。 もし娘に親不孝をされていたら(先立たれていたら)、やはり無縁仏として共同墓地にという形であり自分が海洋散骨を望んでも叶わないのでしょう。 まぁ、死んでしまったらどうでもいいことだからこそ海洋散骨なのですが・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1720/8626)
回答No.13

今まさにそれが持ち上がっています。 従姉妹から連絡があって、“うちの子供が墓参りするかどうかもわからない。いずれ墓守がいなくなるから、私たちの代で墓をどうするか決めておかないと”ということで、霊園に行って「墓仕舞い」の手順や料金を聞いてきたところです。 この墓には従兄弟・従姉妹の親(私の両親も)や祖父・祖母が入っています。 墓仕舞いをして中を慰霊堂に移すにしても1体10万円かかるそうで、8体ありますからそこそこの金額がかかります。 私が入る以前に、入っている御方達をどうするかが問題となっています。

fs64vvz
質問者

お礼

citytombiさん、こんにちは。 まさにタイムリーな話題だったのですね。 そう、現代人のお墓離れは今どこの家庭でも問題になっていますね。 私が昔お付き合いしていた方も本家の従兄弟が結婚しないというので、お墓は誰が面倒見るの!?という話になっていたことがあります。 結婚して跡取りをという以前に、某震災でお墓が崩れた時もなかなか修理してくれなかったようで、相当もめていました。 墓じまいも墓じまいでお金が相当かかりますね。 ご両親のお骨ですから慎重に決めなければならないことでしょう。 自分の父や自分が海洋散骨推しだからという訳ではありませんが、80万円からかかるようであれば粉骨と海上散骨をやった方が船を貸切でチャーターしてもお釣りが来ます。 費用面で出せるのなら、今後、どなたも面倒を見ないのであればロッカー式の納骨をやっているお寺さんに移して永代供養を頼むのも1つかと思います。 他のご回答の方からロッカー式も考えているとのことでなるほどと思いましたので・・・。 ご家族が納得できる回答が導き出されることを私も願っています。 ご回答ありがとうございました。

回答No.12

あと二人入れるお墓がありますので そこにと思っています。 主人と私の分。かな 娘は嫁に行って別のお墓に入るので(多分) 死んでしまったら何もわかりませんから 好きにして・・・ですよ。   

fs64vvz
質問者

お礼

primuro-zuさん、こんにちは。 お墓に入れる残りがあと二人ぶん、そこにお二人が入る。 仲睦まじくちょうどお二人ぶんというところがいいですね。 それも、連れ合いがいない私には羨ましいものです。 ウチも女の子なので、嫁に行けば行った先のお墓に入るでしょうね。 結婚出来なかったら・・・自分の祖父や私のことを見てい成人するでしょうから、やはり海洋散骨にしてと言うかも知れませんが(笑) 確かに、死んでしまったらどうにも出来ませんものね。 でも、「♪ 帰ってきたヨッパライ」の例もあります(笑)・・・父の死に顔はまさに、今にも生き返ってきそうでした。 火葬場の混雑により火葬まで5日かかったのですが、今の保存技術はすごいですね。 祖母の時はもう2日で死人の顔になっていたのにです。 primuro-zuさんとお話ができましてよかったです、ご回答ありがとうございました。

noname#256320
noname#256320
回答No.11

こんにちは 私の場合結婚もしておらず、子供もいないので、お墓に入っても誰も墓守をしてくれません。 ですから、適当な場所にでも散骨してほしいと思っています。 人は自然から生まれたのですから、死んだら元の自然に還りたいです・・・。

fs64vvz
質問者

お礼

e233likeさん、こんにちは。 他の方がご回答くださって納得したのですが、母なる海に還るという考え方もひとつですね。 父がそこまで考えての海洋散骨希望だったのか今となっては分かりませんが、いろいろ考えて生前からそう言ってくれていたのだと思います。 e233likeさんのご年齢が分からないのですが、まだまだこの先連れ合いなるお方が現れるかも知れないですよ。 それは、「自分の代で終わり」とご回答くださった全ての方に当てはまると思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.9

お墓は先祖の墓がありますが、後継ぎがいないので私が入って蓋をしたらもう誰も見ることは無いでしょう。 お墓ごと空に舞ってラピュタのように世界を巡りたいな。 お骨は無理だとしても、少しの遺灰は高い空から風に乗せて飛ばしてほしい。 歌詞ではないけど、風になって漂いながら未来を見たい。

fs64vvz
質問者

お礼

KGSさん、おはようございます。 後継がいらっしゃらないとのことですが、最後の一人になってお墓を中から守るのもまたいいのではないでしょうか。 でも、それ以上に風になるのは素敵ですね。 今は空中散骨というのもあって、セスナから遺灰を撒くというのもあるようですよ。 お墓ごとラピュタのように・・・それもまたいいですね。 私もジブリが好きなので、遥かな天空からいつも未来を見ている、そんなことが可能なら本当に素敵だと思います。 ロマンに満ちたご回答、ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (319/3194)
回答No.8

fs64vvzさん、こんにちは。 骨壺にお骨を押し込むのは、ビックリしますね。 僕は祖父母から妻の親まで含めて、6回経験してるので、もう慣れました。 故郷には、祖父が作った墓が海の見える高台にあるのですが、僕はそこに入りたいけど、今の家族がいるので入れないでしょうね。 まだこちらに墓は無く、妻と具体的に相談したことは無いですが、海にまくのも良いですね。 故郷の墓までは届かないでしょうが、浜辺の砂浜には打ち寄せられるでしょう。 妻の家族は、先日ロッカー式の納骨場所にお願いしたようです。 その方法も良いかもしれませんね。 fs64vvzさんは、まだ先が有るから、ゆっくり考えたらいいと思います。 大事なことは、家族が仲良くすることですね。 知り合いに、夫と同じ墓に入りたくないから、愛犬の墓を建ててそこに入りたいと言ってる人がいました。 笑い事ではないですね。

fs64vvz
質問者

お礼

5mm2さん、おはようございます。 先日はメッセージありがとうございました。 >骨壺にお骨を押し込むのは、ビックリしますね そうなんです。 祖母の遺骨を拾った時には骨も小さくあまり残っておらず、こんなことしなかった気がするのですが、「これはどこの骨です」と説明を受けながらスリコギで何回もゴリゴリ押しつぶしても骨壷いっぱいになったのでビックリしました。 同時に、お骨への未練というか感傷も消えてしまいました(笑) お陰で何のけれんもなく父の生前の望み通り海に撒くことができる訳ですが。 海に撒くのは、海はどこにでも繋がっているからというのもあります。 お骨自体が物質としてハワイに流れつかなくても、太平洋側に撒けば父も満足かと思います(笑) たとえ近所でも、浜辺に打ち寄せられるというお言葉にロマンを感じました。 そういえば最近はロッカー式の納骨場所があって永代供養もしてもらえるとか。ですがやはりそれなりにお金がかかるようですね。 う~ん、私自身はやはり残されるであろう娘に余計な負担をかけたくないのでロッカー式もパスかもしれません。 それに何より敬愛していた父と同じ方法をとりたいですね。 でも、お墓を建てるよりは遺族もロッカーの方が楽かと思われます。 それにしても、いまのところご回答だけに全部目を通し順番にお礼を書いていますが、「こだわらない」「子孫がいない」といった人が意外に多いので驚いています。 少子化、核家族化の影響でしょうか。 無宗教化もあるでしょうね。 かくいう我が家も父自身はキリスト教徒でしたがお葬式のやり方にこだわる人ではありませんでしたから、「お別れ会」という形で祭壇にメッキの蓮を飾ることもなく送り出しました。 >大事なことは、家族が仲良くすることですね そうですね。 今は、悲嘆に暮れている母を元気付けるため毎日実家に通っています。 旦那さんと同じ墓に入りたくないから愛犬の墓にとのたまう方がおられるとはこれまたビックリです。 確かに笑い事ではないですが、故・長谷川町子さんの漫画のネタにありそうでちょっと吹いてしまいました(笑) ご回答、ありがとうございました。

fs64vvz
質問者

補足

思ったより反響の多い質問になり、チップが足りなくなりそうでケチケチ送っています。 皆さんにもっとチップを送りたいです。

関連するQ&A

  • 無宗派の場合の位牌

    私の父は生前キリスト教を研究しており、正式な信者ではないのですがお墓を作らず海洋散骨を希望していました。 なので3年前亡くなった時にお坊さんも呼ばず戒名もつけず位牌も作りませんで、本人の生前の希望通り海洋散骨しました。 ところが私自身が終活していくうち、私も別に仏教徒ではないのですが、やはり永代供養のお墓や仏壇、位牌は今後ほかの家族が死んだ時のためにも必要だなと思うようになりました。 1、今から、数年前に亡くなっている故人の位牌を作ってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 仏教徒ではないので戒名にはこだわっていません。 2、仏教徒でない人でも永代供養つきの安い納骨堂に入れるでしょうか。地域は神奈川か千葉です。出来れば2〜3万円の所ですね。 海洋散骨したと言いましたが、かろうじて数グラムの骨を母が保管しています。そのお骨を持ち込んで、亡くなって数年経ちましたが受け容れてくれるでしょうか。 3、自分も将来その納骨堂に同じように入りたいですが、いっぱいになっちゃったから他を当たってくださいと言われることもあるのでしょうか。 その場合元々頼んでいた父のお骨と一緒にお墓を引っ越ししても構わないものでしょうか。 お礼は簡単なものになりますがよろしくお願いします。

  • 位牌の保管の仕方について。

    伯母が認知症になり、仏壇の位牌について困っております。 伯母はこれまで一人暮らしでした、 子供はおりません。 私は伯母からしたら姪にあたります。  幼少期より 弟が身体が弱かったため 伯母の家に預けられることが多かったので、伯父・伯母は私を可愛がってくれました。 伯母の連れ合い=伯父が他界した時、 伯母の弟である,私の父が 自分の父親が眠っている先祖代々の墓に埋葬したらよいのではないか。」 と話を持ちかけ、伯母は伯父の骨を埋葬しました。 それから 数年経ち、相続などが原因で 現在は伯母と父はあまり仲が良くないです。 私も父と仲が良くないです。 そんなときに 伯母の認知症が進み、アパートを退去し 施設に入ることとなりました。 父は「伯母の世話は 骨になるまで しっかり 面倒をみるように。」と私に言ってきました。 伯母は かつて 「私たちには子供がいないから、墓は建てる気はない。 私の骨と 伯父の骨は お金をかけるとこがないように できれば 散骨にでもしてほしい。 それが無理なら、永代供養として祀ってほしい。」 と言っていました。ので 仏壇は仏具屋さんで引き取ってもらえることとなりました時に訊いてみたところ 仏具屋さんがおっしゃるには、 「位牌も一緒にお焚き上げしますよ。 また、この先、伯母さんが亡きあと、誰も守る人がないのなら、永代供養もいたします。」と言ってはくれていますが。 1)永代供養というのはやはり お骨も一緒であるべきでしょうね、父が意固地になって、伯父の骨は   墓から出さない!!と言い。また 伯母の骨も散骨や永代供養などさせない!!!といっております。   しかし、私は伯母とともにいた時間に聴いてきた彼女の想いを知っているので、困惑しております。   また、先日知った話ですが、先祖は宗道宗で、亡くなった伯父は浄土真宗でした。 2)同じ仏壇やお墓に 別の宗派が混在していたら、まずいのでしょうか。 2)位牌は伯母がバックなどに入れて身につけて持ち、(施設に置き場がないため)伯母が亡くなった  後、一緒に、お焚き上げ→永代供養としたいのですが、  やはり 位牌はしかるべき 仏壇やお寺で預かって頂いたほうがよいのでしょうか。 いろいろと、複雑になりましたが、よいお知恵を拝借できたらと思います。 よろしくお願いいたします。 また、この現状は 変えられないものもあるので、墓から 骨を出しなさい。 とか、否定的なご意見でないと、うれしいです。

  • 水子供養の方法

    先日12週で子供がなくなりました。火葬があるのですが、骨はないので骨壺に灰しか入らないと思います。墓は家族の墓がもうすぐできあがるので、そこに入れるつもりなのですが…。 水子供養を調べると、地蔵や位牌をつくる等ありますが、どうすれば一番良いのかわかりません。名前もつけていなかったので、戒名つけてもらって位牌をつくるのが良いのでしょうか。また、遺骨がない場合は何も持ち帰らないのではなく、灰だけもらっても構わないのでしょうか。

  • お骨は誰が継承するの?

    祖父母のお骨の継承で困っています。 今までは、私の父(四男)がお骨を守っていました。 父の兄弟は、男4人、女1人の兄弟です。 生きているのは、女(叔母)のみです。 数か月前に母が亡くなり、田舎が遠いため、姉と私(女)が住んでいる都内にお墓の移転することに決めました。 母が生前、義母と一緒のお墓に入りたくないと言っていたので新しいお墓には、 祖父母を入れずに永代供養をすることに決め、それで、叔母に相談したところ、 自分は嫁に出たので関係ないと言い、永代供養にかかるお金も出したくないようなのです。 お金は、折半しようと言ったのですが、それも拒否されました。 お寺の住職様に祖父母の話をしたら、生きている子どもがいるならば、 実の子どもがお骨を守るのが一番だと言われました。 叔母は、祖父母の御位牌さえ見たくないと言います。 叔母の嫁ぎ先は、二男なので先祖を供養しているわけではありません。 実の娘なのに嫁に行ったらお骨は見なくてもいいのでしょうか? 私達が引き取ればいいのでしょうが、亡き母が祖母から酷い仕打ちをされていたの 知っているので母の遺言と思い、それは絶対したくないのです。 難しい問題なのでほとほと困っています。

  • 供養の仕方を教えてください。

    こんにちわ。 先日、いろいろあり妊娠14週で中絶をしました。 火葬を終え、埋葬したいのですが私の実家のお墓にも、 彼の実家のお墓にも入れてあげることができません。 自然に返す海洋葬というものがあると聞き、インターネットなどで 調べてみましたが、それをするには業者を通さないと できないものなのでしょうか。もし、通さなくてもよい場合、 どこに相談すればよいのでしょうか? また、友人から伊豆の一番南の方に温暖できれいな場所があると 聞いていてできればそちらの方で散骨できればと考えたのですが、 場所などはこちらで決められるものなのでしょうか? もしくは、お寺に預けるという方法がありますが、永代供養で申し込んでも 何年かたつと他の方のお骨と一緒にまとめられてしまうという話を聞きました。 そうならずに預かってもらえるようなお寺が関東近辺にありましたら どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • お骨の保存の仕方

    アメリカ人の主人とアメリカで生活しています。義父がかなり前に亡くなった時教会でお葬式をして本人の希望通りに火葬をしました。散骨を希望していたらしいのですが、お骨は骨壷で義理母が保管していました。去年義理母が亡くなり同じく教会で葬式・火葬をして、お骨は今主人の妹が保管しています。 普通アメリカでは埋葬でも火葬でも墓地に保管されるので、自宅でずっとお骨を保管するのは良くない気がします。祖父、祖母のお墓は他の州にあるのですが、アメリカ人の主人や妹は問題ないと思っているので移すつもりはないようです。 分骨したものを家においても良いのは分かりますが、お墓なしに全部のお骨をいつまでも家に保管してい良いのでしょうか。 以上宜しくお願いいたします。

  • 散骨と永代供養とは…?

    最近、将来の葬儀に対して真剣に考えるようになりました。 質問なのですが、「散骨」というのはこちら側があらかじめ遺族にお願いしておいたら、散骨にした骨はどこにでも埋葬できるんですか?ぶっちゃけ、家の庭でもOKなんでしょうか? 自分はお墓は建てたくないと考えているので、散骨にしたら「墓地以外」に埋葬もできますか? ちなみに墓の下にある骨は、火葬したそのままの状態で入ってるんでしょうか?散骨の場合もあるんでしょうか? 「散骨」にするには、だいたい費用はどれくらいかかるもんでしょうか?安くてこれくらい、高くてこれくらいという、相場を教えていただければありがたいです。 最後に、「永代供養」か「散骨」ではどちらの方が手間がかかり費用がかかるんでしょうか? 多くの質問、申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • 火葬場で骨を拾わないことが出来るか?

     妻と二人で「墓はいらない。骨を散骨するのも面倒なので火葬場で骨も拾わない。」と話し合っておりますが実際に火葬するときに骨を拾わないと言うことが出来るのでしょうか。また焼け残った骨や身寄りがない人の骨はどうなるのでしょうか?  お墓はインターネット上に故人をしのぶHPを作りたいと思います。

  • 墓じまいと永代供養の違いは?

    先日 TVでお墓の後継者がいないため『墓じまい』をする放送を拝見しました。お墓から遺骨を取り出し、供養した後、その方は、海へ散骨されていました。永代供養との違いを教えてください。

  • お骨を預かってくれる場所

    先日、夫の伯母(義父の姉)が亡くなりました。 伯母は生涯独身で、唯一の身内である義父が、 火葬されたお骨を引き取りましたが、 諸事情により長期間、家に置くことが難しくなってしまいました。 義父の両親は幼いころに他界し、 遠方の親戚たちが管理しているらしいのですが、 義父とは若い頃に縁を切っているため、 今は全く親戚付き合いをしていません。 伯母と義父も姉弟でありながら、 ほとんど連絡ととっていなかった状態で、 今回の火葬も、段取りは義父ではなく、 伯母と仲がよかった遠い親戚の方がされたくらいです。 お墓も今は無理で、できれば数年後に 建ててあげたいと言っているのですが、 それまでにお骨を一時預けられる場所はありますか? あと、身寄りのないお骨は永代供養するのが一般的だそうですが、 一旦、永代供養墓に入ってしまったら、 その後、普通のお墓に移すことはできないのでしょうか? ちなみに伯母も義父も無宗教です。