• ベストアンサー

初盆について

初盆が神式で行われるとの連絡を受けました。表書きに悩んでおります。「ご香料」なのか「ご霊前」なのかよくわかりません。どなたかわかる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。ちなみに初盆に行くのは明日です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

神式なら「御榊料」「玉串料」「神饌料」だそうです。 「御霊前」ならば、すべての場合に共通して使えて無難です。 仏式ならば「御仏前」「御香典」「御香料」、キリスト教式なら「御花料」「ミサ料」〈旧教のみ〉」になるそうです。

aristo_2004
質問者

お礼

早速回答いただきましてありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (1)

  • konya7
  • ベストアンサー率32% (31/94)
回答No.1

『神式の葬儀の場合、香典の表書きは、「玉串料」「御榊料」「御神饌料」「御霊前」「御神前」などと書きます。』 とありました!

参考URL:
http://www.if-u.co.jp/guest/shinto012.html、http://www.w-tst.com/hozon_kankonsousai01-05.html
aristo_2004
質問者

お礼

ありがとうございました。初めて投稿したので返信がくるか心配でしたが、安心しました。また、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 神式における「初盆」のご挨拶について

    OK・waveいつも拝見しており、知恵袋として参考になっております。  久しぶりに質問いたしますので、よろしくお願いいたします。    長男(息子)の嫁の実家が、初盆になります。  私たちは仏式ですから「ご仏前」{御霊前」等を記入して、気持ちだけの  寸志をお包みしてお参り致します。・・・・・が  長男の嫁の実家は「神式」です。  封書の種類・表題・挨拶言葉等についてお教えいただければ結構です。  よろしくお願いいたします。

  • 初盆のお参り 神道の場合ののしの書き方 

    初盆のお参りに行きます。 先方は、神道なのですが、持参する『御仏前』は、何と記入すればよいのでしょうか? 色々と調べたのですが、大体、神道には『初盆』がないとか・・・で、はっきり分かりません。 母は『御霊前』と言うのですが、これでよいのでしょうか? 明日行く為、急いでおります。 よろしくお願い致します。

  • 初盆で

    去年祖母がなくなり今年初盆なのですが、 お供えとしてお金を実家に持っていこうと考えていますが、 そのとき、封筒の表書きはなんとかけばよいのでしょうか? それとどんな封筒にいれればいいのでしょうか?

  • 神式の香典袋の表書きは?

    手元にある袋の説明には「御霊前」が宗教に関係なく使用出来ると書いてありますが、それで良いのでしょうか? 他に神式用の表書きはありませんか?

  • 初盆のお返しの表書は?

    初盆のお返しの、のし紙の表書は何になりますか? 地域によるみたいで大分県では「初盆会」というのも聞きます。 正しくは何か教えて下さい。

  • 初盆参りで。。。

    初盆参りでお金を包む時の表書きは 御仏前でいいのでしょうか? 無知ですみませんが、どなたか教えて頂けると有難いです。

  • 初盆について。

    初盆について。 今年、7月に実母の初盆をします。父はいませんので、兄夫婦の家に仏壇があり、住職さんにもきてもらい本当に身内だけで供養をするつもりです。 私の夫がどうしても仕事で出席できないため、私1人で行くつもりです。 この場合、ご霊前など用意するべきなのでしょうか。 今までお葬式、49日など兄たちと一緒にやっている感覚でそういったことはしていませんでした。 私の立場がわからず、困っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 急ぎです!!初七日の香典の表書きは・・・

    明日、祖母の葬儀があり初七日も一緒に行うとの連絡があり香典のことで悩んでいます。まず葬儀時の香典は御霊前の表書きでもって行きますが、調べたところ初七日も御霊前の表書きが多いみたいですが同じ表書きを2つ持っていくのは変じゃないですか?初七日の表書きは何が一番言いのでしょう?至急回答いただきたいです。

  • 初盆について

    父の初盆の法要は家族で済ませたのですが、 その後、「初盆だから、お供えして下さい」と、 何人かの方が、品物を持ってきて下さいました。 この場合、「粗供養」として、お返しを、 させて頂くものなのでしょうか? 初盆に限らず、毎年のお盆や通常訪れて、 お供えしてくださった方への、お返しは、 いかがなものでしょうか? ちなみに、大阪に住んでおります。

  • 初盆供養費を包む熨斗袋の書き方について

    私の父が亡くなって今年の8月18日で一周忌、初盆を迎えます。 初めてのことなので手紙で色々と相談したところ 父の兄夫婦の家へ毎月の祥月命日にお経を上げに来てくださる お寺さんでは初盆の方々の供養のお経が上がる日が26日で、 8月には行わないとのことで親戚の都合等により 今月26日に長崎へ行くことになりました。もう間もなくです。 供養費や熨斗袋、袱紗等は何とか準備できました。 当日持参する初盆供養費を包む熨斗袋の書き方についてなのですが 表書きには‘御仏前’または‘ご香料’と氏名 中袋の表には金額、裏には住所・氏名を 書くという形でいいんですよね? 漢数字で縦書きに‘○○円’または数字で‘○○円’でしょうか? 渡すのは父の兄になるのでしょうか (奥さんからの手紙ではお寺さんの受付で 渡すと書いてありましたがこれは伯父が受付で 渡すということでしょうか)? わかりにくい文章ですみません。 ご回答のほうをどうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう