• 締切済み

男の着物 購入

価格をおさえて和服を購入するとした場合、どのようなところで購入していますか? 古着屋などおすすめがあれば教えてください。化繊、ウール、綿など生地は問いません。 そこまで格を求めないおしゃれ着、普段着の和服の購入を検討しています。予算はあまりかからないようにと古着で探していまして、そうなるとヤフオクくらいしか思い浮かばないんですが出品数こそあるものの希望のもの(色・サイズ・価格)がなかなか見つかりません。 (以前ヤフオクで一つ紋の長着と羽織を購入し、その時は一万円弱) 私は裄丈が若干長めということもあり古着で探している以上仕方のない事ですがそうなると色の選択はもちろん、大きさが程よいものを探すだけでも一苦労です。(検索でフィルターはかけていますが、それでも帯や小物の多数出品で埋もれたり) 他に着物リユース販売のサイトも色々見て回っていますが男物の数が少ないようで前述した通り裄丈の問題もあり程よいものが見つかりません。 他には今度ハードオフも改めて覗いてみようと思っていますが(何度か和服コーナーは覗いています)他の古着を取り扱っている店だと和服自体を取り扱っていない店舗ばかり目立ちます。(あまり古着屋は詳しくありませんが例えばトレジャーファクトリーなど) なので、もしおすすめのお店や購入方法をご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6188/18464)
回答No.2

http://www.kouenji.or.jp/shop/clothing/kimononakamura.html 奈良に本店がある 高円寺店です。 やっぱり実店舗で 手に取ってみるほうがいいと思います。 たんすや こちらは支店の数も多い https://tansuya.jp/

okwave7722taro
質問者

お礼

ありがとうございます。 高円寺周辺に用があった際に寄ってみようと思います。 たんすやは以前在庫の確認を(他店舗含む)してもらいに伺ったことがありますが、探していたものが元々出回らないものだったのでその時は在庫なしと言われてしまいました。普段着ならばありそうですね。

  • sz120
  • ベストアンサー率25% (40/158)
回答No.1
okwave7722taro
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり男物は数が少ないようですね。

関連するQ&A

  • 出品者のまちがった情報を信じて落札してしまった(着物)

    和服のオークションを利用しました。画像ではわからない情報として生地が「正絹か化繊か」の区別は必ず明記されてます。そこには「正絹・本場大島紬」とありましたので落札。金額も支払い済みです。古着ですので丈を直そうと思い和裁専門の先生にお願いしたところどうやら「化繊」であるとわかったようです。それはアイロンをかけても大丈夫なことと、濡らしても大丈夫なことなども証拠ではないかとのことです。そのように記載された事実と違った場合はあとから返金してもらえますか?商品はすでにいじってしまいましたがもし化繊であるならば落札もしなければわざわざ直しもしないので余計にお金がかかりました。

  • 和服(男)の購入方法、生地の種類について

    和服を買うのは初めての初心者です。この度友人の披露宴に出席するにあたり和装で出ようと思うのですが、「どの生地」を、「何処」で買えば良いのかイマイチ分からず、アドバイスをいただければと思います。 (1)まず和服の生地ですが、略礼装となると大半のサイトが「お召し」を着ると説明されています。この場合他の生地、「紬」や「ちりめん」、「化繊」などはまったく適していないのでしょうか? 例えば同じ正絹の「紬」は普段着に近いので略礼装には適していないとの事ですが、これは仮に一つ紋が付いていても適さないものなのでしょうか?  その紋ですが、羽織に付いていれば長着になくても大丈夫(羽織は脱げなくなるが)と書かれていたので、長着は普段着としても使えたらと思い紋無し、羽織を一つ紋で揃えようと考えています。 また、水洗いしたく(後述)「一つ紋があれば化繊でも大丈夫」という事であれば助かるのですが、他の生地はサイトによって洗える・洗えないの線引きが曖昧で、それも素材選びで混乱している原因のひとつです。 それとこれは個人的な好みですが、あまり光沢の無い生地が好きです。たまに街中でテカった(ポリエステルを高温でアイロンがけしてしまったような)生地を着ている男性を見かけますがそれはあまり好みではありません。(予算や洗濯の可否によっては気にする余裕は無いかもしれませんが) (2)ふたつめに購入方法です。呉服屋さんと聞くと安くても数万から数十万のような高価な着物を取り扱っているような印象があり、なかなか入る勇気がありません。予算を伝えて相談~というのも買うか買わないか分からないので同じく敷居が高く感じてしまいます。なのでその他思い当たる古着屋かネットでの購入を検討しています。 それ以外でオススメの購入方法はありますか?例えばショッピングモールなどで時々和服を売っているお店は見かけますが、(先日「洗える着物」として店先に並んでいたものが500円程度で売られているのを見て驚きました)どこも女性の物しか取り扱っていないような雰囲気でなかなか入れず…。 またあまりに高価になるようであれば古着も検討しています。ネットでの購入は質感が分からないので、最終手段と考えています。 以上、悩んでいる内容は大きく分けて上記2つです。 …今回の質問とは少し違いますが、普段着として着る和服は汗や垢が付いた物は洗わないのが普通なのでしょうか? あるいは何度か着たらクリーニング屋に出せば充分汚れが落ちるものなのでしょうか。私は汗っかきで汗ジミや臭いなんかが気になるので最低でも水洗いがしたいのですが、一般的な和服の手入れがどういったものなのかイメージ出来ません。 参考にした一部のサイト (素材の種類)http://www.kimonosugata.info/100qa_a3_1.html

  • 着物の丈を直すのに、知識はどう得たらいいのでしょうか・・・?

    手持ちの和服は、リサイクルで買ったもので、身丈と裄丈が短いのが悩みです。 お金がないので、店で直してもらうのではなく、自分で直したいのですが、和裁の知識がありません。 和裁教室にかよう時間も余裕もないのですが、その場合どうしたら知識が得られるでしょうか? ネットで検索してみるのですが、細かく手順がわかりやすく書かれたサイトが見つけられません。 すでに知識のある方が、丈を直しましたというような日記のサイトばかりで・・・。;; (うらやましいかぎりです・・・) 今の時点では、身丈と、あと、肩の付け根から手首までの長さ(これは、着物では、何丈とかあるんでしょうか?背中中心線から手首のところまでは裄丈というようですが。。。 私としては、肩の付け根から手首までの長さを長くしたのですが。 和裁の詳しい方法(とくに、丈を長くする方法)をイラストや写真なども入れて詳しく説明しているサイトはあるのでしょうか? もしご存知の方は教えてください! あと、他にも、丈を素人が長く直す際の注意点などのアドバイスもありましたら、教えてください! どうぞ宜しくお願いいたします・・・☆

  • 裄が足りない祖母の着物の活用法

    先日祖母から40年前に購入したという大島紬のアンサンブル(長着+丈の短い羽織)を譲ってもらいました。 全体的に明るめのグレーに幾何学模様が全体に入っているもので、とても素敵なものです。 ただ、2点問題があります。 問題1.前おくみ(?)に大きなしみがあります。その他にも数箇所にしみや全体的に日に焼けていたりします。お直しに出すと10数万円という見積もり(しみ抜き+寸法直し等など)になりました。その上、しみ抜きしても完全には取れないだろうとのことでした。 問題2・祖母は140cm程度しかない小柄な人なのですが、私とは20cmの体格差があります。 身丈は何とか着付けを工夫すればおはしょりらしきものが出来るのですが、裄がつんつるてんになります。 また、昔の着物なので、反物の幅自体狭いために寸法直しをしても裄が全く足りません。 寸法直しなどしても着物として着れないと思うのですが、このまま仕舞っておくもの惜しいですし、思い出の着物を生かしてあげたいと思います。 良く行く呉服屋さんでは名古屋帯にする、何もしない(10万円かけてお直しをするぐらいなら新しい大島紬を買ったほうが良い)などの意見が出たのですが、他に良いアイデアはありませんか? 出来るだけ切り刻むことなく、今の形を生かしてあげたいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 冬服を安く購入。

     冬に着る上着(ジャケットやピーコートなど)を購入したいと思うのですが、古着でもいいので、良いものを安く購入したいと思っています。  ぱっと思いついたのは、ヤフオクとアウトレットですが、ヤフオクは試着できないし、アウトレットもすごく安いというわけではないし・・・。  他になにか良いものを安く購入する方法はないでしょうか?

  • 個人でヤフオク出品をしている人は確定申告対象?

    個人でヤフオク出品している者で、本業はアルバイトをしています。 ヤフオク出品者が確定申告対象になる場合について、他サイトで色々な情報を目にしたのですが、自分の状況に合う質問や回答が良く分からなかったので質問させていただきます。 ちなみに私には勤務先の給与とヤフオクでの収入以外の収入はありません。 出品物は主に自分で着るために購入したハイブランド服(古着屋購入のものを含む)がほぼ全てで、月10着~20着ほどを年間で継続して出品しています。 月の落札額合計は20万円~30万円程ですが、利益(ヤフオクでの落札価格ー私が服を購入価格)は月5000円~1万円ほどです(この利益はたまに古着屋で買ったものがヤフオクで購入額より高く売れたりする時のものです。転売を意識して行っていることはありません)。 オークションなどで年間の利益が20万円以上だと所得税が課されるということで、私の場合年間の利益自体は20万円未満でこれに当てはまりませんが、年間を通して継続して多くの取引をしていることや落札額合計がそこそこあるので、もしや確定申告が必要になるのか気になってしまいました。 こういった事情にお詳しい方のご回答をお待ちしています。

  • ヤフオクとほかのオークションではどちらが有利で

    ヤフオクとほかのオークションではどちらが落札価格は有利でしょうか。利用者数 は圧倒的にヤフオクでしょうけど、例えば他の楽オクなどは出品数も少ないだろう し、高めで取引されるような気したり、実際はどうなんでしょうか。

  • 絵画の購入について

    教えてください。友人の新築祝いに部屋に飾る小さめの絵画を贈ろうと考えているのですが、さてどこで購入して良いものか分かりません。近くに画廊はないしあっても高価でしょうし、ヤフオクにはあまり出品がないようだし困っています。価格の相場とかも教えていただければ幸いです(もちろん作品しだいでしょうけど)。

  • 最近はused服をヤフオクと古着屋にもっていくのはどっちが特ですか?

    最近ヤフオクであまり服が思うように売れず、いっそ古着屋にまとめて持っていた方がいいのかという気がしてきました。出品は一つ一つに手間もかかるのに、結局何百円でしか売れないと悲しいです・・・・古着屋を利用するのは初めてです。最近ヤフオクも古着屋も利用してご自分の服を売っている方で、どちらが高く売れるか、おおよその感じたままを教えていただけるとありがたいです。ビンテージとかではなく、普通の百貨店などで購入した婦人服のusedが中心です。

  • 裄と身丈が足りない銘仙着物

    20代学生(女)です。 着物が好きで、着付けなどを勉強中です。 そこで教えていただきたいのですが、 先日柄が気に入って購入した銘仙の着物の裄と身丈が足りないのですが、裄を出せる程の縫い代がありません。 また、身丈は帯で隠れるところに別布を足す方法があるとのことですが、布地が柔かく簡単に裂けてしまいそうなので不安です。 購入したお店の人に聞いたところ、おはしょりなしで着て、手はまっすぐに伸ばさないようにするという方法もあるそうなのですが、おはしょりなしで着ると、どうしても野原を走り回っている童姿のようになってしまいます。 そこで、袖先と裾に八掛と同じ色の布を足してみるのはどうかなと思っているのですが、ネットで検索しても見当たりません。 そのような布の足し方は、良くないのでしょうか? (着物を自分の感性に合わせて着たいと思っているのですが、着物に慣れた方や年上の方から眉をひそめられるような着方はしたくありません。洋服の上に着るという方法も聞きますが、やはり着物はきちんと着物として着たいと思っています。とはいえ、学生なのであまりお金をかけられないので、自分でなんとか工夫したいです。) 他になにか良い方法はありますか? ちなみに色は濃い青色で、八掛は赤色です。 また、着物を引っ掛けてしまった際に裂けたりしないような工夫があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう