• ベストアンサー

「地域福祉論」についての質問です。

(地域福祉論)「住民参加」と「住民主体」の違いをわかりやすく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自治会活動や町内会活動があるとしましょう。 何らかの催し、例えば、盆おどり大会だったりゴミ拾いだったりが行なわれたりしますよね。 このとき、自治会や町内会のレベル・段階でとどまっている状態が「住民参加」です。その活動には参加はしているけれども、既にできあがっている組織の中でだけ活動している、とでもいうようなイメージです。 これに対して「住民主体」とは、上述したような枠を越えて、各々のニーズを大きく1つに統合した上で、新たな活動を住民が中心になって築いてゆく取り組みを言います。 例えば、自治体活動の中で、他地域の自治会との話し合いや交流の機会を持ったときに、地域の住民の高齢化の進行が問題提起されたとします。 この問題提起の過程で、例えば、「もう少し広い地域範囲で一体となって見守り活動をやってみようじゃないか、組織化しようじゃないか」という声が高まっていったとしましょう。そして、次第に具体化してゆくとしましょう。 この具体化の動きが「住民主体」です。 要は、読んで字の如くではあるのですが、住民たちが自らのニーズを自分たちが中心となって動きながら具体化させてゆく、ということこそが「住民主体」で、既にできあがっている組織(行政が主導しているものを含みます)にただ加わるだけの段階は「住民参加」に過ぎない、ということが言えます。  

redrose88
質問者

お礼

Kurikuri-Maroon様 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地域福祉論

    地域福祉論の中で 社会福祉法、第4条を踏まえ福祉コミュニティ作りと福祉教育のあり方について知りたいです。わかる方教えて下さい。

  • 地域福祉計画について

    こんばんは。 地域福祉計画について、教えていただきたいことがあります。 地域福祉計画の問題点って何でしょうか? 私は、行政の機械的な計画であることや、仕方なく計画を立てて、そのまま立てっぱなし、地域によって住民参画や計画への力の入れようなどに格差があることなどが問題だと思っているのですが… いかがでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 地域福祉計画とソーシャルワーク

    将来、ソーシャルワーカーを目指しているものです。 現在、地域福祉計画を学んでいて、すべての地域で住民参加(参画)と協働が自発的に行われるわけではないのはなぜでしょうか?そのような場合に、ソーシャルワーカーが果たす意義と効果は何だと思われますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 福祉(地域福祉)について意見を聞かせてください

    こんばんは。地域福祉(以下の質問)について意見を聞かせてください。 【2000年5月、社会福祉事業法を改正・改称して成立した社会福祉法は、地域福祉の推進を改革の基本理念としている。このように、地域福祉は、社会福祉の中で相対的に独自な領域として認められたのである。そのような地域福祉の意義とその特質及び機能は何か?】という質問が出されました。しかしどのように答えれば良いのか悩んでしまいます。そこでお願いです。あなたの意見を聞かせてください。 もちろん質問の答え(地域福祉の意義とその特質及び機能について)・資料になるような参考文献の情報でもOKです。よろしくお願いします。

  • 社会福祉学(地域福祉)について

    地域福祉に関するレポートを書かなくてはならないのですが、どうしても分からないことがあり、困っています。 社会福祉を学んでいる方、お詳しい方、どうか教えて下さい。 ・奥田道大氏による地域福祉モデルにおける「地域共同体モデル」と「コミュニティモデル」の違いについて。 ・措置中心から利用制度導入による利用者保護のための制度創設について。その必要性、制度の例示。 以上の二つについて、どちらかひとつでもお答えいただける方、よろしくお願いいたします。

  • 地域福祉の今後の展開

    今授業で地域福祉論を習っています。 その課題として「地域福祉の今後の展開について」というものが出ました。 私一人の考えでは偏りが出てしまいます。 みなさんは今後地域福祉はどのように展開していくと思われますか? また、今後どの分野(例、幼児の虐待について。介護保険についてなど)に力を入れていくべきだと思いますか? みなさんの考えを教えて下さい!!

  • 地域福祉について

    こんばんは。地域福祉(以下の質問)について教えてください。 【2000年5月、社会福祉事業法を改正、改称して成立した社会福祉法は、地域福祉の推進を改革の基本理念としている。このように、地域福祉は、社会福祉の中で相対的に独自な領域として認められたのである。そこで、地域福祉の意義とその特質及び機能は何かについて論述せよ。】という質問です。 質問の答え(地域福祉の意義とその特質及び機能について)じゃなくても資料になるような参考文献の情報、あなたの意見でもOKです。レポートの提出期限がせまってて少し焦ってます。よろしくお願いします。

  • 地域福祉について

    地域福祉が実態化してきた要因と自立生活の考え方とそれを支援する地域福祉のあり方について教えてください。 簡単でもかまいません、お願いします。

  • 地域福祉計画の作成について

    住民の立場で地域福祉計画を立てる必要があり、作成しています。 その場合箇条書きにした方が良いでしょうか? それともレポート方式にした方が良いでしょうか? 地域福祉の課題は高齢者の健康づくりと介護予防というものです。 どのように作成したら良いでしょうか。 良い知恵がありましたらご教示ください。 地域福祉計画の案もありましたらそれらも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士に関する質問です

    社会福祉士の行動規範 の、2) .実践現場における倫理責任の、2.社会への働きかけの、 『2-2 社会福祉士は、社会福祉実践に及ぼす社会政策や福祉計画の影響を認識し、地域福祉の増進に積極的に参加しなければならない。』とは、具体的にどのようなことでしょうか、、。 例えば、自治会での住民による資源開発に社会福祉士として関わるというような内容は、それに該当しますでしょうか、、?