定年退職は幸せなことですか

このQ&Aのポイント
  • 定年退職は幸せなことですか。今どき終身雇用なんて胡散臭いもんです。転職や独立した方が幸せなこともある。
  • 約40年滅私奉公で仕事に精進し、無事定年退職を迎える。まとまった退職金を貰って、生涯賃金は数億円を貰う。真っ当な社会人なら住宅ローンはとうに終わってるし、福利厚生のいい会社ならこれを機会に社宅を出て、現金で家を買うんでしょう。
  • まとまった財産があるなら、辞めるもよし、生き甲斐を求めて、体が動き続ける限り働くもよし。やっぱり定年退職は幸せですか。職を転々としていたらこうはいかないでしょうし。
回答を見る
  • ベストアンサー

定年退職は幸せなことですか

今どき終身雇用なんて胡散臭いもんです。とっとと 転職や独立した方が幸せなこともある。 でも約40年滅私奉公で仕事に精進し、無事定年退職を迎える。 まとまった退職金を貰って、生涯賃金は数億円を貰う。 真っ当な社会人なら住宅ローンはとうに終わってるし、 福利厚生のいい会社ならこれを機会に社宅を出て、現金で 家を買うんでしょう。まとまった財産があるなら、辞めるもよし、 生き甲斐を求めて、体が動き続ける限り働くもよし。 やっぱり定年退職は幸せですか。職を転々としていたら こうはいかないでしょうし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6201/18498)
回答No.7

公務員などはそれが目的ですから 減点評価主義の社会でひたすら減点されないように我慢して暮らして 定年まで無事に過ごしたら 高額の退職金と年金が待っている。 しかし 仕事だけに没頭してきた人は 定年退職したら 枯れ葉のようになってしまう人も ひたすら時間を持て余し ぼーーーっと暮らしているうちに  「飯はまだか」  「何言ってるの さっき食べたばかりでしょ」 「うむ そうだったかな」 ・・・・・・ 「飯はまだか」 といったことになってしまう。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (6)

回答No.6

本人が後悔しておらず満足しているなら幸せだと思います。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1561)
回答No.5

まあ努め上げたのですから幸せなんじゃないですかね? 今は大企業でも一生安泰とは行かないです。 リストラや吸収合併だってあります。 それがなかった定年まで勤め上げられたと言うのは幸運だったとも言えるでしょう。 幸せは当人がどう考えるかですから他人が判断は出来ないです。 自分は職を点々として今はしがない弱小自営業者で経済的余裕は全く無いですが、悔いは無いしそこそこ幸せだと思ってますよ。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

【やっぱり定年退職は幸せですか。職を転々としていたら こうはいかないでしょうし。】 いや、職を職場という意味合いなら、私は転々としてます。 女性ですので、妊娠・出産、子育ての社会的な不利は、公務員じゃないので 人並みに受けてます。  もちろん、育児休暇もない世代。 67になり、退職後2年経過。  共働きで旦那とは別居16年です。 夫婦で不仲というより、息子との軋轢でそうなったので、近所にいますが、 今更に、同居する気にもなれない。 悠々自適、最初から一人暮らしでやってるかのように自由です。 ワンオペ育児してましたので、今が最高。 退職後は仕事をする時間をどうやって捻出していたのかと思うほど、 いろいろと多忙です。  趣味の和裁が忙しい。 孫の世話が忙しい。 趣味の染色、趣味の落語の追っかけ、趣味の歌舞伎鑑賞、図書館で借りての読書、一応はプロだった分野での自己勉強などなど。 ムカつくのは、育児のために職場を変わったことで、バイト期間含めてトータル480余月の勤務年月はあっても、勤務条件が育児優先で決める先なので、 給与はそのたびにまた、下がるので、退職金は数百万しかないし、年金も同様で、旦那のほうが退職金は1千万単位でちがうし、年金も100万単位で違う。   ええ、別居と言っても別会計での16年ですし、コレからもずっとです。 ローンの終わったマンションに一人暮らしでしているのがメリット? 旦那は実家の家守で、義両親はすでに鬼籍ですから、こっちも住居と本人の老朽化だけの問題。 仕事・・・は、してもいいけど、別に、もう、時間を失う見返りのお金はいらない。 残された時間に価値があると思ってます。 月々、10万もあれば自分ひとりの生活は基本できるだけの家事能力はあるし、お楽しみのための、積み上げたものもあるし、趣味でお得なこともないでもないし。  基本は、どれだけ自らが健康維持のためにできることがあるか、それを持続できるかです。 何もお金をかける必要はない。 いずれはめでたく死ぬときのために、今何をするか、継続するかに過ぎないです。 暖衣飽食ではなくて、自身で贖う衣食住。

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.3

こんにちは! 公務員を定年まで勤め,その後,5年間再雇用で働き,現在は趣味のお店を出している者です。 <定年退職は幸せなことですか? 定年まで職を全うし無難な社会生活を営めたことは幸せなことだと思います。 家族を養い,一家の大黒柱として務めを果たしたという見方もできます。 借金はなく,年金と個人年金もあれば暮らしにも困りません。  しかし,リタイアして身の周りの整理が終わった頃からおそろしいくらいの退屈な人生が始まります。一週間も10日も会話らしいものがないという生活です。社会から隔離された状態です。現役時代は仕事の合間に見て面白かったテレビ番組を見ても面白く感じられない,釣りに行っても楽しくない,散歩しても飽きてくる,そういった社会から切り離された寂しさがあります。  転職やリストラ経験や挫折経験があれば,その経験から乗り切る知恵が出てくるでしょうが,公務員ではその知恵も一般的には乏しいです。  私は,趣味のお店を出してみました。小さなお店なので経済的リスクは少ないです。自分の好きなことをして,いろんな人で出会えます。仕事に行くのがとても楽しいです。現役時代のように「今日は仕事に行きたくない」とか月曜日の朝にような気持になることがありません。  しかし、お店を出して半年たちましたが,儲かりません。収支トントンで,自分の給料相当分が出ず,テナント料を稼ぐのが精いっぱいの状態です。  「お金を稼ぐなら,勤め人になって,自分の自由を売って,その代償にお金をもらう、それが勤め人の人生だね」とつくづく思いました。  <定年退職は幸せなことですか?  ご自分の自由を売って,家族を養う収入を得る,それが定年まで続いたということでしょう。転職しても失業があっても同じことの繰り返しになりますが,一般的には(という言い方になりますが)幸せなことだと思います。  ただし,リタイヤ後,同じように幸せと感じられるかどうかは,リタイヤ後の生き方によって道が分かれます。  

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

起業できる人や転職で昇進していける人は数パーセントです。 大半は雇われ人で生涯を終えるんです。 大企業の勤め人は働く人の3割もいません。 大半は中小零細企業の雇われ人です。 コツコツまじめに勤めて満期を迎えるのはめでたい事です。 人脈や技能のある人は継続勤務を依頼されるでしょうが、一部にすぎません。 収入があるうちから老後の事を考えて蓄えを作り、第二の人生を楽しめるようにしておけば、定年退職はめでたい事ですよ。 遊び惚けて、定年まじかになってうろたえているのではみじめすぎますね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.1

その時点であなたが働くことを企業側が期待しているかどうかどうかの問題でしょう。他へ移るとしても期待されているかが唯一の問題です。年齢は直接には関係ない。

関連するQ&A

  • 田舎暮らしやカフェを経営

    定年後に田舎暮らしとかカフェを経営したいという人 たまにいますよね。何がいいんでしょうか。健康寿命には 限りがあるからいずれは、生活は難儀になるでしょう。 カフェだって絶対に儲からないはず。まあ趣味で散財するようですよ。 どうせやるならいつでも戻ってこられるように、賃貸で 借りるべきでしょうね。サービス業に従事するのだって 近所のすき家でもいいんでしょうし。何が楽しくて、折角 滅私奉公で稼いだ退職金を散財するですか。 https://www.news-postseven.com/archives/20180613_695185.html

  • 現在「今」に生まれて幸せですか?

    40歳の会社では中間管理職をしています。 最近、文庫本「若者はなぜ3年でやめるのか」という本を読みました。 定年まで定期昇給があって退職金をもらってリタイア出来るのは今の50代まででその後は搾取されるだけされて安い賃金で働かされたまま今の高齢者の後掃除に追われる。 という趣旨の様なことがが書かれていました。確かに、今の制度を作ったのは年功序列の50代ですし、自分たちにとって有利な制度を作れたのも団塊世代の50代です。 定年退職者が大量に生まれる今、年齢によってそれぞれだと思いますが、「今」に生まれて幸せですか?

  • 退職金代わりに社宅を譲り受ける場合の効果はどのくらいあるの?

    この度小さいながら株式会社を設立したいと思います。 将来的な退職金対策と従業員の福利厚生面も考えてマンション購入しようと考えています。 ※マンションは主に従業員が使用し、私の住居に利用する事はありません 税制面ではどのような税金対策効果が期待されるのでしょうか? 又将来、定年時の退職金としてその社宅を正当な時価額で会社より譲り受け、老後はこのマンションに住みたいと思っています。 この場合、会社及び私個人の経理処理及び税金はどのようになるのでしょうか? 個人で支払う税金はどの位の金額が必要になるのでしょうか? マンション購入金額=退職金は1,500万円を計画 よろしくご指導のほどお願いします。

  • 生涯賃金3億円

    この前テレビで男性の生涯賃金が 3億円と放映してました。自分に 当てはめてみると僕の会社は四季報 とかには平均賃金が630万と出てて ほとんど定年までいる会社です。 大卒は全体の1割しかいないので 平均賃金よりもっと高いはずです。 これで加味して計算すると650×37 =24050万になります。退職金を 入れても少ないです。役員まで なる人や自営業で成功する人も いますがその分ホームレスになる人も いるでしょうし。なんでこうなるのでしょう?

  • やっぱり定年退職は幸せですか

    妻の職場は学校なので年度末に一斉に定年退職 するそうです。職場ではお金を出し合って、お祝いの品を もらって、ケータリングを取って昼食会などもするそうです。 当然高級ホテルでの送迎会もあり。家庭のある人は各家庭でも 定年を祝う会をやってもらうんでしょう。 やっぱり日本というのはそういう社会ですからね。 巨人だってそうじゃないですか。歴代の監督は皆 生え抜きです。雇用の流動化が進んでる業界だって、 間で仲介する業者が手数料をもらい急ぐなど弊害もあるようです。 やっぱり定年退職は幸せですか。

  • 「結婚=幸せ」は古い?

    28歳女です。今年入籍し先日家族のみ招待して挙式を終えました。 そんな中、最近、日本の生涯未婚率が過去最高、というニュースを耳にしました。 それに対するコメントやSNSでは、今どき結婚しない方が女性は賢明、未婚率が上がるのは女性の経済的事情が豊かになってきたからで大変良いことだ、なんて雰囲気で溢れていました。 結婚して子育てや家事、下らない親戚付き合いに追われるくらいなら、一人で好きなもの食べたり高いもの買ったりして過ごす方が何倍も幸せ、とも書いてありました。 独身のほうがまとも、みたいな書き方もありました。結婚したら、せっかく女性が自分で手に入れた経済的自立を手放すことになるから、結婚なんか今どきしたくなくなって当然だと。 私は転勤族の彼と一緒にいたかったため、正職員だったお仕事を入籍時に辞めました。今はアルバイトをしつつ、彼と生活しています。 彼も給料は安いし、毎日豪華なことはできないけれど、くだらない事が楽しいです。 ただ、そんな自分の現状は、男に頼って甘えているだけで、今の女性の経済的自立社会からは程遠い時代遅れの選択なのかと不安になりました。 独身を批判する気はないけれど、だったら既婚も馬鹿にしないでほしいな…なんて思いにもなりました。 私の結婚を親を始め親戚のおじさんおばさんも皆んな祝ってくれました。でも、今の価値観に照らせば、結婚して退職…アルバイトしている…なんて生き方、オワコンなんでしょうか。 結婚はいいもの、なんて考えはもう古いんでしょうか。

  • ワタミの理念にはなぜ従業員達の幸せを入れないのか?

    ワタミの理念に地球上のありがとうを集める、 介護事業老人ホーム施設の4大ゼロなど理念は素晴らしいが、 従業員酷使の使い捨てという問題に関して 皆さんはどう思いますか? 経営的に考えれば、安い賃金でいい仕事をしてもらいたいと 考えるのはマネージメントの部分で必要だと思います。 私の友人は、ワタミ介護施設の正社員の一員ですが 手取り15万円程度(残業20時間込み)で 一部上場企業グループで福利厚生充実の名のもと 実質、退職金も当然ありません。 仕事も夜明け前の5時から始まり、研修も回数が多く 休日も参加です。 友人はワタミから従業員へのありがとうが ワタミという企業はないのが悲しいと悩んでいます。 私は友人の悩みについて、こう考えます。 スキルを求めるのであれば、従業員の幸せも理念に入れるべきです。 従業員が幸せだと感じなければ、お客様、利用者様のありがとうの 感謝だけでは長続きしないと思います。 みなさんのアイデアを聞きたいです。

  • 厚生年金基金制度の有無による賃金差

    転職活動中の30代半ばの者です。 企業を選ぶ基準のひとつとして福利厚生がありますが、厚生年金基金について教えて下さい。 厚生年金基金が有る企業と無い企業があります。この有る/無しによって生じる、将来の年金を加味した実質的な収入の差はどの程度のものなんでしょうか。 厚生年金基金でも色んなレベルがあるかもしれませんが(詳しくないので判りませんが)、非常に手厚い厚生年金基金を持つ企業(歴史のある大企業だと思います)と、全く基金が無い企業で比べて教えて頂けると助かります。 例えば、手厚い厚生年金基金制度を持つ、年収1000万円の企業に勤めたとします。それを基準とするならば、厚生年金の無い企業だと、○○万円の年収が無いと、生涯賃金としては実質イコールにならないよ、というようなことを知りたいのです(○○が1050万円なのか、1200万円なのか、1500万円なのかという大まかなイメージを掴みたい)。 退職金については、生涯賃金の1~2割くらいかなということで、退職金制度のある企業と無い企業での、生涯賃金の差をイメージしやすいのですが。。。 転職カテゴリと迷ったのですが、こちらに投稿しました。何にしろ、非常に答えづらい質問だと思いますが、ヒントだけでも頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 不動産営業は稼げるか

    よくとにかく稼ぎたいなら、不動産の営業がいいよ!と言った事を聞きます。 確かに不動産って金額が大きい為に例え仲介であろうと大きな手数料となるとは思います。 しかし、大手の不動産会社は別として、いわゆる町の不動産屋などは、車は持ち込みで、ガソリン代にも上限が設けてあったり、社会保険もなく、自分で国民年金や国民健康保険を納めないといけません。 ボーナスも無い場合も多く、当然退職金などあろうはずもありません。 それに加えて恐らく60歳の定年まで勤務する人など皆無ではないかと思います。 このような状況で、生涯賃金を考えた場合決して恵まれているとは到底思えないのですが如何思いますか? それなら例え年収が400万円でも長く勤務出来る職種のほうが生涯賃金としては良いのかなと思ったりします。 ちなみに、あくまでも零細不動産会社に限った場合であり、そこそこ継続的に成果を挙げている営業マンであることが前提です。 成果を挙げられない営業マンは早期に退職するでしょうからそもそも問題外です。

  • マスコミの待遇

    私は就職試験でスポーツ新聞社を受けることにしましたが採用HPを見ても給与待遇が詳しく乗っていません。スポーツ報知・日刊スポーツ・ 日刊スポーツ各社の給与・賞与のモデル賃金・退職金・年金支給額がどのくらいあるかまた社宅や寮制度・企業年金・があるかどうか教えてください。また各社の新入社員の給与手取り額を教えてください。また福利厚生など詳しく書いてください。