- ベストアンサー
- 暇なときにでも
録画した番組をNASにムーブ
ソニーブルーレイレコーダBDZ-ET1000を使ってます。この度、NASを購入し、ルーターと接続しようと思ってるのですが、BDZ-ET1000から録画した番組をNASにムーブしたいのですが、ムーブできるNASの機種を教えてください。よろしくお願いします。自分なりに調べてみましたが、BDZ-ET1000ではできなのでしょうか?NASは、完成品でもキットでもどちらでも構いません。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- Kotsuna2
- お礼率0% (0/1)
- その他(家電・電化製品)
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
BDZ-ET1000はLANへの録画・ムーブは出来ないと書いてあるので無理だと思います。 nasneを使うとかPCで録画などしないと今のレコーダーはNASへの録画は難しいようです。 PCを使うならPX-Q3U4とかがオススメですけどね。 やり方次第で制限のないムーブが可能になりますから・・・ http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3u4/ ミニPCでTS抜き自動TV録画マシンを作ってみた。(VOYO vMac Mini&Googleドライブ+EDCB) https://wpteq.org/windows/post-32596/
関連するQ&A
- 録画番組のムーブについて
ソニーのレコーダーEW510とEW520で録画した番組をバッファローのNAS(linkstation)にムーブしようとして、NASに表示される番組リストをみるとチェックボックスの有無があり、無しの番組はムーブできません。 有りは編集していない番組で、無しは編集した番組のようです。 編集した番組を編集していない状態にして、ムーブできる方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 録画番組を外で聴きたい
BDZ-ET2200 で録画した番組を ジョギングしながら聞きたい どうしたらよいですか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- DRモードで録画した番組に音声が乱れます
機種ブルーレイレコーダーのBDZ-T55を使っているのですがアニメなど録画した番組を再生するとたまにプツッという音が音声に紛れて入り込むケースが増えました。 テレビ側のミスなのかレコーダー側のミスなのかがわからなく困っています。回答お待ちしています。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 録画したHD番組のムーブについて
東芝のDVDレコーダーX7にTS録画した番組をムーブしてBDに焼ける現行モデルのパナソニック又はシャープ又はソニー機種があったら教えていただきたいのですが。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- nasへの録画番組ムーブについて
現在DMR-4W200の録画番組の1部を家庭内LANでNAS-HDDにムーブして他の端末からでも視聴できるようにしている環境があります。 そこで質問です 現在DMR-4W200をLANケーブルでHUBに繋いでNASに移動させていますが、DMR-4W200のLAN端子は100Mまでしか対応していないのでwifi接続にした方が移動時間短いのでは無いかと思っています。ルーター・HUB・NAS・ケーブル共に1G対応機器です。wifiは802.11ac・802.11n対応と説明書に書いていました。
- auひかりTV録画番組ブルーレイディスク化について
auひかりTVでCS放送を契約・視聴しています。 セットトップボックスSTW-2000に外付けHDDを接続して、番組を録画しているのですが、 録画した番組をブルーレイディスクにしたいです。 ブルーレイレコーダーへムーブしてディスクにダビングしようと思い、 シャープのブルーレイディスクレコーダーBDZ-ZW500を購入し、 STW2000と同じネットワークに接続しているのですが、 転送ができない状態です。 何が原因か、どのようにしたらよいか、 そもそも対応していない機器なのか・・・・ 教えていただけると嬉しいです!! よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 番組が突然録画できなくなってしまいました。
こんばんは。現在SONYのブルーレイディスクレコーダを使用しているのですが、ある日突然テレビ番組ができなくなってしまいました。HD容量は129.2GBあるのでまだ録画は可能であると思います。 説明書を確認する限り録画エラーの場合、録画エラーメールが届くらしいのですが、それも届かないので原因が何か分からずとても困りました。どなたかご教授お願いします。 機種はKDL-40EX700です。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- BDZ-ZT1500からムーブ出来ない
BuffaloのNASであるLS410DをLANで接続。同じくBDZ-ET1100やnasneはLS410Dから認識出来て録画済みの番組をLS410Dへムーブ出来るが、ZT1500は認識されずムーブ出来ない。逆にLS410DからZT1500へは認識も出来てムーブも出来る。タブレットでTVsideviewを使って再生も出来るし、Pioneer BDP-180で宅内再生も出来ているので、ストリーミングの書き出しだけ出来ないのかと思います。 発売日なので、同様の症状の方がいらっしゃれば本体の問題と思われる。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- HDDレコーダーで録画した番組をパソコンにムーブしたいのですが、
HDDレコーダーで録画した番組をパソコンにムーブしたいのですが、 そのような用途に対応したレコーダーもしくは、レコーダー内臓テレビありますか? 溜め込んだ番組をパソコン内臓のブルーレイドライブに番組をムーブしたいのです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- CS番組の録画
テレビのBCAS番号でCS チャンネルを契約したのですが、ブルーレイレコーダー側の番組表に当該チャンネルが表示されません。録画したいのですが、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。 テレビは SONY KJ-32W500E ブルーレイレコーダーは SONY BDZ-ZW1700