文転するか悩む高校生の進路選択

このQ&Aのポイント
  • 高校生が進路選択の際、文系から理系に転ぶか悩んでいます。
  • センター試験でしか理科を使わないことや、後期の国立大学受験の問題などについて悩んでいます。
  • 自力でセンターや後期の受験科目対策をするか、第一志望の国立大学を受験するか、早めの決断が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

文転しようか悩んでいます

センター試験でしか理科を使わない。理系にいるべきですか? 今高2で、私は高校では理系の化学生物クラスにいます。 私は国立志望で、第一志望のところはセンターでは社会1つ、理科は応用だったら1つ、基礎だったら2つです。二次試験では使いません。 私立で使うのは国語、英語、数学1A2B(社会でもオッケー)です。 問題は後期の国立です。第一志望のところは前期しかなく、後期で視野にいれている大学は、センターで社会2教科&理科基礎2教科か、社会1教科&理科応用2教科どちらでも受けられるところです。ここも二次は小論文なので理科社会は使いません。 私は生物がとても苦手なのでできれば基礎の理科を2つやるよりも応用の化学一本でやっていきたいと思っています。 私は私立に通っていて、今年で大体教科書の内容は化学も生物も終わるので、たぶん来年はセンター対策も含めた、理系用の演習を授業をやると思います。センターでしか理科を使わない私が理科2教科、そして数3も使わないのにやる意味があるのかと悩んでいます。 そこで文転して、自力でセンターの応用の教科2教科&社会1つをやるか、社会を2教科にして基礎の理科を2教科やるのか悩んでいます。 どうすればいいでしょうか? 第一志望の国立に決め込むか、後期のことを考えて理科を自力でやるのか悩んでいます。 学校で文理を言う機会はとっくに過ぎているので早めに決断しなければなりません。 (長文になってしまいすみません、、、)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

今年のセンター試験を解いてみたでしょうが、手応えは如何でしたか? 特に苦手の応用生物は、歯が立つレベルだったでしょうか。 もし、受験で通用しないレベルなら、さっさと文転して自力で応用化学の演習をした方が負担は軽いと思います。本当は、基礎2科目の方が選択肢が広がって受験で有利なのですがね。 質問者様が受験する2020年は、センター試験に代わる新テストが実施されます。お試し問題がネット上で公開されていますから、解いてみて判断される事をお勧めします。

関連するQ&A

  • 文転しようか悩んでいます(長文です)

    進学校に通っている高2です。 私は今、化学生物の理系クラスです。 最近やっと進路が決まり、心理学部か、教育学部の心理専攻の大学に進もうと思っているのですが、文転したほうがいいでしょうか? 私立に通っていることもあり、学校では高2で高校の教科書の範囲はだいたい終わります。数学は数3までです。高3ではセンターの内容も含めた演習がメインみたいです。 国公立大を目指していて、第一志望のところはセンターでは理科が応用ので1つでもいいのですが、後期のことを考えるとセンターで理科2つが必要になります。二次試験では使いません。 (文系からの受験で社会2つ、理科基礎2つでもいいのですが、社会が苦手なので使いたくありません。) そこで理系のまま国語も重点的に勉強していくか、文転して理科の応用科目のセンター2科目を自力で勉強するか悩んでいます。 (理系のままだと学校の授業の数3と理科2科目のセンターレベルより上のやつは無駄になってしまい、文転すると授業では無駄はないですが、自力でやる量が増えます。)

  • 文転して、センター試験の科目についてです

    私は今高2です。 高校では理系コースにしてしまったのですが、やっぱり文系がよかったと思ってそれなりに勉強してます。 それで、理科についてなのですが、学校では化学と物理を選択していて、秋に化学基礎と物理基礎が終わり基礎じゃないやつに入ったばかりです。 私は物理はそこそこできるんですが、化学が本当に無理なんです… 先生にはセンター試験で、今学校でやっている基礎じゃない化学・物理と、社会は地理で文系学部を受ければいいと言われたのですが、 私は理科基礎2科目と社会2科目のほうがいいんじゃないかと思います。 うちの学校では、文系が生物基礎化学基礎と社会2つで、理系は基礎なし理科2つと社会1つを選択しなければいけないので、私は地理しかやってません。 ですが文理選択の直後に選択ミスったと思いすでに自分で倫理政経を勉強しはじめています。政経なら好きなので独学でなんとかできるんじゃないかと思っています(倫理政経の授業は3年で文系の人しか選べません)。 けっこう高めの目標なので、このまま理科をやっていても入試レベルまでいけるかすごく不安です(特に化学)。だったら基礎2科目に切りかえて社会を2つがんばる方がいけそう、と考えます。 とこんな感じなんですが、 ・基礎なし物理と化学+地理 ・物理基礎と化学基礎+地理と倫政経 どっちがいいですかね?

  • 高3での文転について

    こんにちは。 私は高3の理系で、国立大学を目指すクラスに所属しているのですが、最近になって文転をしたいと考えるようになったのです。 文転を希望する理由は、「文理選択の時にまだ未来のビジョンが見えておらず、就職が良いという周りの意見で何となく理系にした」からです。その頃の私は浅はかでした。 高3の5月頃から私は理系で特にやりたい研究が無く、文系で社会の事を勉強したいという気持ちの方が大きいという事に気づきました。 決断の時期が遅すぎるのですが、文系の大学に入学するために受験勉強をしようと思います。 私は早稲田大学(社会科学)を受験しようと考えています。 理由は、この学科は社会の事を学ぶのに一番良い学科と思いましたし、受験科目が「国・英・数」で受けれるので、わざわざ地歴を勉強しなくても、私の得意な数学で勝負できるからです。 しかし、文転しようと言っても、学校側はカリキュラム上、文転・理転ができないようになっています。私は昔、理系で工学部志望でしたので、「数IIIC」「物理II」「化学II」の授業には出なければなりません。もちろん中間・期末試験などでも、それらで欠点を取るのは好ましくありません。(学校での試験はあと一回なので、どうにかすると乗り切れるかも?) それに冒頭でも申し上げた通り、国立志望のクラスですので、必ずセンター試験・国立大学の試験は受けさせるとの事です。 私は一時期高校中退という選択肢を考えていましたが、やはりもうすぐ卒業なので、頑張って通う事にしました。 しかし、文系の私立を受ける事を考えると、「理系教科の勉強」「センター・二次の対策」など、あまり必要の無い授業が多いです。(文転した自分の責任なのですが…) ここで質問なのですが、独学で文系の大学に進学する事にした場合、学校での理系の勉強はどのようにすればベストでしょうか。 別に授業を聞かずに文系の勉強をすれば良いのですが、学校の試験(あと一回)・模試などは理系教科で受けなければなりません。特に模試の判定によって受験する大学を決めなければならないので、模試をどういう形で受けるか考えています。 それともやはり今年一年は学校の方針に逆らわず、理系の国立大学のための勉強をしなければならないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • センター試験の科目選択について

    センター試験での理科の科目選択について質問です。 現在、普通科の進学校に通う高校3年生、理系です。 理科は、1年のときに理科総合Aを、2年では生物Iと化学Iを習いました。 3年では生物IIと化学IIを習っています。 国立大の教育学部志望で、センターでは5教科7科目必要です。 なので、センターでは国・数・英に加え、「社会2つ+理科1つ」か「社会1つと理科2つ」を受けなければなりません。 私は「社会1つと理科2つ」で受けようと思っています。 第一志望校はもちろん、全ての滑り止めを含め、理科については、【化学・生物・物理・地学・理科総合A・理科総合Bの中から2つ】とあります。 なので、この6つの中から2つ選びます。 生物はまあまあ得意なので、1つは生物で決定なのですが、もう一つをどうするか迷っています。 学校で化学を習っているので化学を選ぶべきなのでしょうが、私は化学がとても苦手で、基礎すら微妙な感じです。これからしっかりやっても、センターで5割取れるか分からないくらい苦手です。 そこで、理科総合Bをこれから独学でやろうと思うのですが、今からやって間に合うでしょうか? 目標はセンターで8割です。 理科総合Bは半分は生物の内容なので、あとの半分、地学の部分が独学になります。 化学を初めからやるくらいなら理科総合Bの方がいいかなと思います。 理科総合Bの教材は、教科書(←取り寄せました)とゼミノート(←Amazonで買いました)ならあります。 学校で習ってなくても、独学でセンターまでに間に合うでしょうか…? (ちなみに社会は地理を習っています。) 理科総合Bを独学でやった方などいましたら、ぜひご意見お聞かせください。 そうでない方でも、何かアドバイスを頂けると幸いです。

  • 浪人してからの文転について真剣に悩んでいます。

    浪人してからの文転について真剣に悩んでいます。 今年、浪人が決定しました。 現役時、理系だったのですが、英語と国語が得意で、理科(物理、化学)が不得意でした。 センター試験 734/900 前期 大阪大学工学部 不合格 後期 九州大学工学部 不合格 私立は同志社と立命館に合格しました。 文転はやはり厳しいものでしょうか? 一年間で社会はどれだけ伸びますか? 回答をお願いします。

  • 文転について! 助けてください!!!

    文転について! 助けてください!!! 現在高3の理系クラスです。 学校では物理、化学、数IIIC、地理、国、英を受けていて、塾にも行っています(DVDで授業を受けるところ) しかし、現在は理系の職業に興味がなくなってしまい 文系の社会学系にとても興味がでてきてしまいました。 親と相談して、自宅から通える国公立を第一希望としているのですが その大学では、社会学系は偏差値が理系と比べるとかなり高いです。 しかし、私は物理、化学、数IIICがとても苦手で、これでは理系は難しいのではと思っています。 といっても、英語も得意ではなく、今まであまり勉強しなかったため学校の順位は真ん中ぐらいです。 それに、今文転をしても、学校の理系授業はそのまま受け続けなければいけません。 文転ついて、先生は「それは逃げだ」「かなり苦しくなるだろう」とあまり賛成はしていません。 また、社会学だと就職が厳しいと聞いたこともあり、どうすればいいのかわかりません。 まとめると、 (現在の状況) ・理系クラス ・国公立志望(理系のほうが偏差値が低い) (問題点) ・成績はそんなに良くない ・現社は独学になる ・周りに反対されている ・社会学は就職が厳しいといううわさを聞いた ・学校の理系の授業もうけなければならない 受験で必要なのはセンター試験のみで、 教科は国、数IAIIB、英、理科1科目、地理、現代社会です。 勉強は、今までやらなかったぶん、すごくがんばっています。 私はあきらめずに文転を決意してもよいのでしょうか。 それとも、学校のクラスの授業を考えて理系にするべきでしょうか… 希望調査を出さなくてはならず、とても悩んでいるので、何かアドバイスお願いします。

  • 文転 受験科目について

    私は国公立経済学部志望です。 理系の科目では受験することのできる大学が絞られてくるということで、この度、文転することに決めました。 センター試験の受験科目のことで確認しておきたいことがあるのですが、 社会科目は現代社会、地理B 理科系科目は化学 で受験することは可能でしょうか? 自分で調べたところ大丈夫なはずなのですが、受験科目に比較的、文系の方が多い科目と理系の方の多い科目が入り混じっているというとで不安になり質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 文転の理科選択について

    新学期から高三になる看護学部志望の受験生です。 私は1年の頃から理系のクラスにいて1年次に化学基礎、生物基礎。2年から発展の生物、化学、物理を履修していました。 3年からは文転することを決め、学校の授業では発展の生物を受けるのですが、私が行きたい大学は基礎2つor発展1つで受けられます。 塾の先生にも発展は勉強量が大変だと言われ、自分でも問題を見てみると確かに基礎の方が取り組みやすい気がします。しかし、基礎2つの受験となると、学校では発展生物を取るので定期試験などの勉強も必要だし、基礎2つの勉強は学校ではやらないので私の場合、基礎2つで共通テストを受けるというのは不利でしょうか? 回答お願い致します。

  • 文転して公務員を目指そうと思っています

    現在通信制高校に通う高校2年生です。 数III、物理は途中までで化学はIIまで終わらせました。 国立理系志望でしたが、理系科目の負担が大きいのと独学というのは自分にはきついと思いました。 そこで文転して国立文系もしくは私立文系法学部を狙い公務員になるための勉強をしようと思うんですが、 この考えは甘いでしょうか? 逃げなのかもしれません・・・ 回答お待ちしてます

  • 文転するのですが模試について質問があります。

    僕は文転しようと決めている高3です。 ですが僕の学校は高2で文理に分かれて、高3になる時の文理のコース変更が認められていないので、理系コースに在籍しながら文系の経済学部を受験することになります。 そこで質問です。 模試を受ける時に志望校と学部を書く欄がありますよね?そこに「経済学部」って書きますよね。国立の経済学部だとセンターだと、理科1科目、地歴1科目、公民1科目ってパターンが多いですよね。 ですが、僕は理系コースに在籍してるので模試を受けるときは理系型の模試を受けています。つまり試験科目に理科が2科目あり、公民はありません。 理科の2科目は化学と物理で、化学はセンターに使おうと思ってるのでマジメにやってますが、物理は捨てているので全然点は取れません。 なので志望校判定に物理の点数が関わってくるなら、僕は常に物理の点数のせいで実際の入試に必要な科目を受験した場合より判定が悪くなってしまいます。 やはり、この場合志望校判定に物理は関わってくるのですか? 後、今度学校で希望者のみの代ゼミの九大プレテストがあって、それを受けようと思っています。 それは希望者のみなので、自分で受ける模試のタイプを選べるので文系型の模試を選ぼうと思ってます。 その場合教室とかは理系の皆と別になり文系の人達と受験になっちゃうんですか? 文系クラスはあんまり知り合いもいないので、一人だけ理系の人がポツンと入っていたら確実に浮きます。それは個人的にかなりイヤです・・ 文系クラスに移動して受験しない事って出来ますか?