• ベストアンサー

閣僚の任命・罷免は簡単にできるか?

内閣総理大臣は、自由に閣僚を任命できるのでしょうか? 例えば、本当に青天の霹靂でいきなり大臣に任命したはいいが断られたのを、無理矢理任命するなんて可能なんでしょうか? また逆に、大臣を罷免する時は自由にクビにできるのでしょうか?閣議等にはかるとかの必要はないのでしょうか?

  • napoli
  • お礼率33% (110/324)
  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

大臣の任命、罷免は内閣総理大臣の専権事項(憲法68条2項)であって、内閣の権限ではありませんので、閣議にかける必要はありません。ただ、罷免には天皇の認証が必要であり、認証には内閣の助言と承認が必要であって、これは閣議によりますが、総理の専権に反する助言と承認はなし得ないので、ただ賛成のみの閣議は無意味であり、この場合は助言と承認は要しないという説もあります。  やる気がない大臣を指名したり、理由にならない理由で罷免すれば、国会と国民を愚弄したことになり、内閣総理大臣不信任の理由になります。

napoli
質問者

お礼

閣議の承認はいるが反対は許さんって・・・・^^; ありがとうございました~^^

その他の回答 (1)

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.1

小生の拙い理解では、本人の了解がなければ任命しても効力がないと思いますよ。一方、罷免は任意ってことですから、自由にクビにできるのでしょう。政治的にはどうだか分からんのですが…。以下は憲法の該当条文のつもりです。 第68条  内閣総理大臣は、国務大臣を任命する。但し、その過半数は、国会議員の中から選ばれなければならない。  2   内閣総理大臣は、任意に国務大臣を罷免することができる。

napoli
質問者

お礼

なるほど~ φ(..)m ありがとうございました~^^

関連するQ&A

  • 内閣総理大臣の罷免

    色々と検索してみましたが、よく分からないのでこちらに投稿させて 頂きます。 内閣総理大臣は国会議員、現行では衆議院議員の中から選ばれて天皇 から任命されているんですよね? 内閣総理大臣は国務大臣を罷免することができますが、逆に内閣総理 大臣がその職を罷免されることはないのでしょうか? あるとすれば、どういった手続きで行われるのですか? 総理大臣の政策と内閣の大意が異なる場合、総理大臣には内閣解散権 がありますが、内閣府にはその専横に対抗する手段は一切持たないの でしょうか? 教えてください~!

  • 閣僚毛筆サインの呼び名

    総理大臣など、閣議での決定事項などへ内閣の閣僚が署名しますが、そのときに毛筆で書く独特のサインを何と呼ぶかご存知でしたら教えてください。

  • 指名と任命の違い

    国会の働きを見ると「内閣総理大臣の指名」とあり,国務大臣は総理大臣が任命するとあります。 「指名」と「任命」はどのように違うのでしょうか。 辞書で調べても,あまり違いが分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 閣僚について

    閣僚についてお聞きします。 質問数が多いので箇条書きにします。 ・内閣総理大臣補佐官はどのような仕事をしているのか? ・内閣総理大臣補佐官の地位 ・拉致問題担当大臣と内閣総理大臣補佐官(拉致問題担当)の違い ・米国で内閣総理大臣補佐官・官房長官・官房副長官のような役割のポストはあるのでしょうか?その場合、ポストの名称を教えて下さい。 ・防衛大臣補佐官ができるそうですが、どのような仕事をするのか? ・防衛大臣補佐官の地位 以上です。 わかる質問だけでも良いのでご回答よろしくお願い致します。

  • 閣議の際の閣僚の座席について

    最近の閣議を見て感じたことですが、総理大臣の両脇にはどの大臣が座るのか。座席は指定されているのでしょうか。第一次福田内閣の時には 総理の右側には、鳩山法務大臣が座していたが、今は、保岡法務大臣はその位置に見えないようですが・・・。 閣議の際の大臣の座席は指定されているのか、どうか。ご教示下さい。

  • 臨時の内閣総理大臣の権限

    こんにちは。 憲法を学習しています。  内閣総理大臣が欠けた場合、一時的にせよ、内閣総理大臣がいないことになり不都合です。そこで、「内閣総理大臣に事故のあるとき、または内閣総理大臣が欠けたときは、その予め指定する国務大臣が臨時に内閣総理大臣の職務を行う(内閣法9条)」ということになります。  この場合、その「臨時の内閣総理大臣」は内閣総理大臣の権限を行うことができるのでしょうか。例えば、国務大臣の罷免や任命ができるのでしょうか。

  • 明治憲法下における国務大臣の選出・任命方法はどうなされる??

    明治憲法において、 内閣総理大臣や他国務大臣について特段に規定がなく、 ただ、天皇を輔弼する役目を担っていたと理解しています。 そこで、ふと気になってしまったのは、どのように各大臣は 選出・任命されていたか、ということなんです。 内閣総理大臣については、以前とあるサイトで、 元老達の推薦により天皇が任命していたと読んだことがあるのですが、 他の国務大臣についてはどうだったのでしょうか? 同じように元老達の推薦を天皇が任命していたのでしょうか? それとも、総理大臣が推薦していたのでしょうか? それとも・・・?? どなたがお分かりの方よろしくお願いします。

  • 日本国憲法を改正せずに大統領制への移行は可能か

    日本で憲法改正をせずに大統領制に移行することは、制度上、可能なのでしょうか?大統領制のメリット、デメリットはさておき、私の考えでは以下のようにすれば、制度上は可能ではないかと思うのです。 内閣総理大臣は、参議院からのみ選出される 参議院は、国務大臣のみで構成される(憲法第六十八条第一項「内閣総理大臣は、国務大臣を任命する。但し、その過半数は、国会議員の中から選ばれなければならない」を満たすため)。 内閣総理大臣は、選挙前に閣僚の候補を公示する。 内閣総理大臣のみを直接選挙して、そのほかの閣僚(兼参議院議員)を内閣総理大臣が任命すると、憲法第四十三条第一項の「両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する」という条件を満たせないから、国民は議員一人ひとりに対してではなく、内閣全体に対して投票する。 衆議院は、当選した内閣の長を形式的に内閣総理大臣に指名する。指名を受け、天皇から任命された内閣総理大臣は、閣僚の候補をそのまま任命する。 衆議院に大きな委員会を2つ作れば、実質的な二院制を維持できます(もちろん、一院制にするもよし)。 内閣と衆議院とがそれぞれ持つ権力の抑制と均衡は次のように働くのではないでしょうか? 法案拒否権(=参議院の否決)→←法案拒否権を覆す権利(衆議院の3分の2の多数による再議決) 衆議院の解散権→←内閣不信任(≒大統領弾劾)

  • 警察庁長官の指名・任命権者

    警察庁長官の指名・任命はどのような組織構造でしょうか? 指名権者・任命権者 は、内閣総理大臣? 内閣? 担当大臣? 国家公安委員長?  国家公安委員会? 国家公安委員長~委員会 だとしたら、 その国家公安委員長(あるいは各委員)の指名・任命権者は誰でしょうか? 

  • 閣僚の辞表

    内閣改造をおこなう時、閣僚は総理に辞表を出しますが 留任が100%決まってる閣僚の場合も辞表は出すのでしょうか? 100%留任が決まってたとしても一応何かあって留任じゃなくなったら困るので出しておくのですか?