DIPマイコンで長いライフサイクルを持つ品種とは?

このQ&Aのポイント
  • DIPマイコンのライフサイクルが長い品種について知りたいです。
  • DIPマイコンとしては、ハーバードアーキテクチャの「PIC」が主流ですが、最近はARMアーキテクチャを採用したNXPやSTマイクロのマイコンが増えています。
  • AVRやPICの場合は10年は問題ないと言えますが、ARMアーキテクチャのマイコンについてはDIPのバリエーションが少なく、ライフサイクルも未知数です。
回答を見る
  • ベストアンサー

DIPマイコンでライフサイクルが長い品種?

お疲れ様です。濱野です。 旧来DIPマイコンでライフサイクルが長いものとしてハーバードアーキテクチャの「PIC」が主流でしたが、 最近はARM社のアーキテクチャを採用したNXPや STマイクロのマイコンが多いと聞きます。 産業用の表面実装のマイコンだと上記のとおりでしょうが、 DIPマイコンの場合はどうでしょうか? 小さい会社において社内設備のためにマイコンを使用したくプリント基板を作成したいのですが、それにあたっては素子は代替可能なものなど考えて選定しているのですが、 マイコンに関してはピンアウトが品種により異なりますので、 とりあえずAVRやPICを考えているのですが、これからはARMアーキテクチャ全盛の時代になりますので、STマイクロやNXP(Philips)も考えていますが、これらはDIPのバリエーションは少なく、ライフサイクルについては未知数です。 AVRやPICであれば10年は問題ないでしょうか?

noname#235633
noname#235633

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.1

現状で10年くらいは大丈夫そうと言えるとしたら 自動車に採用されているマイコン品種くらいだと思いますが 既にDIPパッケージ主体でなくなって久しいですね。 ArduinoのATMEGA328Pあたりは生産は大丈夫だと思いますが PA,PBとマイナーバージョンアップは繰り返されていますから 動作は同じでも信頼度試験などでは同一品腫とは見なせませんね。 結局はディスコンに柔軟に対応できるように考えるしかないでしょう。

noname#235633
質問者

お礼

ありがとうございます。 表面実装マイコンを使う場合、頼むにしろ手製で実装するにあれ、JTAGで検査しないと不安ですね。

関連するQ&A

  • AVR、ARM、H8、PICのプログラミング

    AVR、ARM、H8、PICのマイコンは、同じ言語(例えばC言語)でプログラミングするにしても、プログラミングの仕方はそれぞれ全然違うのでしょうか?違うとしたら何がどう違うのでしょうか?(信号の入出力をするための文法などでしょうか?)また、どれかのマイコンを使えるようになれば、他のマイコンは割とすぐ使えるようになるのでしょうか?

  • マイコンからFPGAへの置き換え時の入力回路

    約80Hzのフォトマイクロセンサの出力をカウントする回路をPIC16F690(DC5V動作、ST入力)で製作しました。センサの出力は、10kΩでプルアップして、マイコンのポートに直接接続しています。 次に、同様の機能の回路をFPGA(Cyclone2)で製作しようとしています。 PICで製作した回路では正確にセンサ出力をカウント出来ています。 FPGAでも同様に接続してみましたが、通常よりも何倍もカウントしてしまいます。 センサ --> FPGA間に74HC245を入れてみましたが、改善されませんでした。 このような場合は、どのような回路にすれば改善可能でしょうか? お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授宜しくお願い致します。

  • お勧めのCPUを教えてください

    マイコンを使った工作を30年ぶりくらいにしようと思っています。どんなCPUを使ったらいいのか迷っています。詳しい方のアドバイスをお願いします。 100個くらい使う予定なので安い物がいい。100~200円くらい。 IOは15~20本。Cで開発したい。開発ツールは安くそろえたい。 芋づる式接続とし、PCからプログラムをバケツリレー式に送り、全CPUのプログラムを書き換えたい。 と言うことで、ノイマン型を探したのですが見つからず、PIC16F887にたどり着きました。 これはハーバードアーキテクチャですが、フラッシュ/プログラムROMにも書けるようなので今はこれで考えています。 ただ、日本語資料も無いし、書き込みに時間がかかるようです。また、アーキテクチャもなじみがないのでまだ迷っています。 自分で調べますので個人的なお勧めがあれば教えてください。 ※カテゴリー違いでしたらゴメンナサイ

  • 製品ライフサイクル(プロダクトライフサイクル)について

    製品ライフサイクルは製品についてですが、サービスライフサイクルというのはないのでしょうか?製品ライフサイクルはサービスに含まれますか?質問カテゴリーが違うかもしれませんが教えてください。

  • ライフサイクルアナリシス

    土木、建築の構造物においてライフサイクルアナリシスを考えて、設計維持管理されている例を教えて下さい。 その事業名だけでもいいです。

  • 父親のライフサイクル

    夫婦+子供二人の平均的家族 「上の子供が小学校低学年の時に父親が事業に失敗、もしくは失職。その後、なんとか頑張って子供を育て上げるが、子供がひとり立ちするとリストラなどにより失職」 というパターンの身の上話を、当人やその子供から、あまりによく耳にします。共通するパターンとして「子供が小学校低学年の時に父親が失敗」「子供がひとり立ちすると再度、父親が失敗」ということがあまりに目に付きます。 まるで何かのセオリーかライフサイクルのパターンでもあるかのようですが?私も現在「子供が小学校低学年の時に父親が事業に失敗」のステージにあるのですが・・・。セオリーかパターンがあるのであれば望ましい人生の波乗りの方法を教えてください。また、参考URLでもあれば教えてください。

  • ライフサイクルコストについて教えて下さい

    建築設計の分野で使われる言葉だと思うのですが、詳しく知りたいのでどなたか教えて頂けませんか?

  • システムのライフサイクルってなに?

    生き物も、会社も、商売もライフサイクルってのがあって、盛衰を繰り返すと思います。 で!コンピュータシステムのライフサイクルって俗に言うとどんな観点から、どのような形で語られるのでしょうか? たとえば、未熟期→成長期→成熟期→衰退期のような感じ? 障害が少なくなると成長期に入るとか、仕様変更が少なくなると成熟期ってな感じでしょうか? 何を見ると載っているとか、情報でも構いません。よろしくお願いいたします。

  • 猫のライフサイクルについて。

    こんにちは。捨て猫を拾ってもうすぐ一年が立とうとしています。生涯で初めての猫との同居生活にも慣れ、毎日楽しく猫との生活を送っていますが・・・。最近、ちょっと困った事が。 それは、【猫とのライフサイクルが合わなくなってきた】という事です。夜は、ご飯を8時(私の家族の晩ご飯)にあげると、満腹になって9時には、私の布団で寝てしまいます。しかし、午前4時(早いときは3時)に、は起き出して「めしぃ~。めしぃくれ~。」としつこく鳴いて起こされここの所、寝不足になってしまいました。一応、ご飯は一日三度家族と同様に6時、12時、8時にあげています。 時間をずらすとずらしたて今までの時間が過ぎてもご飯をあげないと「めしぃ~。めしぃくれ~。」としつこく鳴きます・・・。何か良い方法はありませんか?また、猫ライフを送っている方は何時頃にご飯をどのくらいずつあげていますか宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • マイコンの1サイクルの処理時間について

    周波数8MHzののマイコンで、1命令(1サイクル)の処理時間を計算しています。 某サイトで、以下のような計算式があったのですが、×4している理由が分かりません。 1サイクル実行時間=4/クロック発振子の周波数 1サイクルの実行時間にはかならず4クロック要するのでしょうか? 素人質問で申し訳ありません。