• 締切済み

結婚に伴う手続きについて

はじめまして。 3月16日に大阪で婚姻届を提出します。 4月20日で退職します。 4月10日に静岡へ引っ越します。 (有給消化期間) 4月15日から新婚旅行。 転出届、転入届、転居届、パスポートの取得、免許証の変更、銀行口座の変更、健康保険、年金、、、 どういう順序で行えば、効率よく手続きできますか? やる事があり過ぎて、混乱してます。 教えてください。

みんなの回答

回答No.2

先ずは、大阪でしか出来ないことと静岡に引越ししてからでも出来ることを分けることですね。 大阪でしか出来ないこと 転出届は必ず必要ですね。 転居届は大阪に居るときにしておく方がスムーズですね。 銀行に関しては静岡県のお住まいになる地域に支店があれば大阪で手続きをしなくても大丈夫ですね。支店が遠くても手続きできる範囲内であれば転居してからの方が良いですね。 健康保険に関しては退職日以降にご主人扶養に入るのか、別の仕事をして自分で払うのかでも違いますが静岡でしか出来ませんよね。 パスポート、年金、免許証は新しい住民票が必要になるので静岡に行かれてからでしか出来ないですね。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3079/6931)
回答No.1

> 3月16日に大阪で婚姻届を提出します。 この婚姻届の書類ですが、3月16日に届ける手順がスムーズに進むように、事前に婚姻届を提出予定の自治体窓口で、婚姻届け・住所変更などを事前に点検を受けて、必要枚数を揃えましょう。 二人の旧本籍地の自治体の場所、二人の新旧の自治体の住所地、婚姻届けを出す自治体の場所、結婚後の新本籍地の自治体の場所、婚姻届をどこのの自治体に出すのかなどによって、二人の枚数が違うのです。 婚姻届け・住所変更等の書類で、提出予定自治体の点検を受けて、その点検の自治体の「点検者の検印」が有れば、提出日にも自治体の窓口でもスムーズに受付が出来ます。 中には、婚姻届けの提出日にこだわって、土日祝時間外・夜間の窓口に提出をする人もいます。ところが、自治体の土日祝時間外・夜間の窓口窓口は、自治体の職員が宿直もしれないし、または、警備会社の警備員もあり得ますので、「点検者の検印」が有れば受付が可能です。 土日祝時間外・夜間の提出は、「点検者の検印」が無ければ、受付書類不備とか、枚数が足りないとかで、受付不能・受付保留・受付不可となるかもしれません。 質問文の手続きの「パスポートの取得、免許証の変更、銀行口座の変更、健康保険、年金、、、」などで、手続きに必要な証明書類の日付は、たいてい、3か月以内ののものです。 早急に手続きが必要なものと、急がないものに分けましょう。 早急に必要な証明書は、どこの自治体で何が・何枚必要かをメモして、その必要承継の書類を数枚以上は取得しておきましょう。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=-X94XNr3Ds_bhwPW8bfQAw&q=%E5%A9%9A%E5%A7%BB%E5%B1%8A%E5%BF%85%E8%A6%81%E6%9B%B8%E9%A1%9E&oq=%E5%A9%9A%E5%A7%BB%E5%B1%8A%E3%81%91&gs_l=psy- https://hikkoshizamurai.jp/useful/procedure/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう