• 締切済み

のさ言葉ご存知の方

団塊の世代です。子供時代東京の下町に住んでいました。 表題の言葉は、単語の間に「のさ」を入れてお互い会話をして 暗号のように楽しんでいました。 (例:おまえ→おのさまえ、おまのさえ) また、「おなべふ」は肘のところで止まったのが「な」でしたら おまえは泣き虫だーと、はやします。 手袋を反対に読めとか。 これって全国には似たようなのがあるのでしょうか? 疑問に思ったので投稿しました。 もし別の言葉遊びあるのでしたら教えて下さい。

みんなの回答

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.6

ずいぶん昔、テレビのバラエティー番組で(当時の)若い人が「のさ言葉」と「ばびぶべ言葉」で対話してみせていたことがありました。 スウェーデンの作者リンドグレーンの「Karleくん」シリーズに「海賊言葉(ころろ言葉)」が出ています。例「こすろろてき」 1770年の浮世草子『辰巳之園』に遊郭の女同士が遊客の面前で使う「カキクケ言葉」が出ています。   ソコレケマカデケト、イキウクテ、ククレケナカサカイキ。   (それまでと、いうて、くれなさい。) これを作者は唐言(からこと)と言っていますが、もしかすると本来は「から・きり・言葉」かもしれません。 次の例なども、この種の「言葉」を反映しているかもしれません。   さんじゃうばッカラおンゴロのッコロちょッコロおンゴロで、   まてとッコロわッカラゆックルクルクルたが、   かさをわンガランガラす。   そらがくングルグルもれンゲレンゲレばッカラ………     1720年 『心中天の網島』-冒頭

labchan2015
質問者

お礼

種々の文献から回答いただき有難うございます。 それを使いこなせていたのであれば、すごいことですね。 又、受け手が理解出来ていたのなら、なおさらです。 子供の言葉遊びと思っていたのですが、奥が深いですね。 ふと思ったのですが、新興宗教の教祖様がこうゆうのを ありがたい呪文に利用できそうですね。 訳分からないほど有難味が増すとか言いますから。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

1。これって全国には似たようなのがあるのでしょうか?  はい、あります。 2。もし別の言葉遊びあるのでしたら教えて下さい。  これは長崎県の一部で聞いたのですが、方言の形を「逆さ」にしてある世代だけに通用するのを聞いたことがあります。  たとえば別れの挨拶をこの方言では「そいじゃ」(たぶん「それでは」が語源)と言いますが、それを「じゃいそ」という。  丁寧な言い回しの終わりに「のまい」(たぶん「ねえ、お前」この方言では御前が敬語として使われています)が、それを「まいの」という。  簡単ですが早口で言われると大いに面食らいました。

labchan2015
質問者

お礼

なるほど、のさ言葉は全国的なんですね。(多分子供同士) 逆さまにしたり、一部省略するんでしょうけど、きっと 特定の言葉だけなんでしょうね。 ありがとうございました。

回答No.4

「のさ」を混ぜて発言するのは聞いたことがありません。暗号文の注記に「狸」の絵が書いてあるので,「た」の字を飛ばして読むというのは,名探偵コナンにもありそうな一般的なはなしです。 「手袋」を反対に読んだ友達をひっぱたくのは,全国的なこどもの遊びでしょう。 いろいろな業界(裏社会)に内緒話がありますが,特殊な語彙(隠語)を使わずに単純な文字操作を行うのは,「逆さ言葉」でしょう。軽音楽や放送関係で使います(いまも使うかは知りません)。 「のうき,やぶしーで会ったなおんと,こーまんちゃった」 →「昨日,渋谷で会った女と,まんこ(性交)しちゃった」

labchan2015
質問者

補足

単純なので子供の間でだけ流行っていたのでしょう。 「のさ」は単語の間に入れやすく使いやすかったのでしょうから。 業界の符牒、隠語はカッコ良かったり同じ仲間同士(大人)の連帯感を感じる為もあり、現在でも使われているのかも。 ところで、舌に指を押し当て「マント」と言わせるのは 全国的なのでしょうか。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6920/20475)
回答No.3

客の目の前で内緒話をするためです。 現在ではありえない話ですけど それが昭和 ということでしょうか。

labchan2015
質問者

お礼

なるほど。 使いこなすのもちょっと大変そうですし、聞き取る方も 慣れが必要みたいですね。 しかしどんな感じか実際に話しているのを聞きたい気がしてきました。 有難うございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6920/20475)
回答No.2

水商売のお姉さま方が昭和の時代に使っていたのが パピプペポ言葉。 おしえてください おぽしぴえぺてぺくぷだぱさぱいぴ

labchan2015
質問者

お礼

初めて聞きました。 使いこなしが難しそうですね。 どういう時に使うのでしょうか。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

自分らの地域では「のさ」言葉は聞いた事がありません。自分は 団魂の世代ではありませんが、近所にも団魂の世代の方は大勢居 られます。ですが、そのような言葉で会話する人は知りません。 東京が発祥の地のようで、調べた範囲では金沢や神戸などで使用 されていたようです。 数日前に森昌子さんがテレビで言われていました。桜田淳子さん た山口百恵さんの3人だけで通用する言葉を話していたと言われ て、その言葉をテレビ番組で語られていました。 その話し言葉は良く覚えていません。

labchan2015
質問者

お礼

そうですか。 ただ、大人や中高生あたりになるともう使いませんでした。 面白がって使っていただけで、普通の時は使いません。 知らない者がいる時、エッとするのが面白くてつかっていただけ 分かっている者同士ではまず使わなかったですね。 どの辺が発祥なのでしょうね。

関連するQ&A