• ベストアンサー

カラスは魚の骨を消化できるでしょうか。

犬は鯛などの硬い骨をバリバリ食べてしまいますが、カラスなども骨を消化できるのでしょうか。それとも周囲の柔らかな組織だけ食べて、骨は残すのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2115/10744)
回答No.4

魚を食べる鳥は、沢山います。 丸のみしますので、骨も溶かしているのでしょう。 大きな魚は、小さな魚を丸呑みします。 こちらも骨を溶かすのでしょう。 蛇も食べ物を、丸呑み。 カラスとか、トンビなどは、魚を食べているところを見ることがありますが、 ついばんで、小さくして食べていますが、骨がたくさん残ってはいません。 つまり、骨を消化していると思われます。

kaitara1
質問者

お礼

丸のみしているがポイントですね。持っていくのはカラスだと思いますが、鯛の頭の骨などはかなり大きいのでどうなっているのか知りたいと思います。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6099/18240)
回答No.5

https://www.youtube.com/watch?v=PKot-EMz-ao 実際の食事をご覧ください。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6099/18240)
回答No.3

鳥類は 一般的には 空を飛ぶために体を常に軽くしておきたいのです。 そのために 食べ物は素早く消化吸収して排泄します。 消化に時間のかかりそうなものは食べないのです。 だから骨は食べません。

kaitara1
質問者

お礼

骨の周りについている肉などを食べるのでしょうか。

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1300/1769)
回答No.2

食べた骨や爪、角などの硬質部分を消化出来るかどうかは、その捕食動物の胃液の酸性度によって左右されます。 人間(ホモサピエンス)の胃酸のph値は1~2で、これは非常に強い強酸性です(ph値は{最強:0~中性:7~最弱:14}の範囲)。従って間違えて魚の小骨などを飲み込んでしまっても、動物界最強の胃液で完全に溶かし切ってしまいます。ハッキリ言ってエイリアン並みの強酸性です(笑)。これが草しか食べない牛だと胃酸のph値は6~7で、ほとんど中性と言って良いくらいの非常に弱酸性です。これだとほとんどのモノは溶かせず、草はおろか何も消化出来ない様な気がしますが…牛の場合、胃酸で食べたモノを消化しているのでは無く腸内細菌にその全てを任せきっているため、むしろ腸内細菌を殺してしまわない様にph値が非常に優しい環境を体内に作り出しています。 - 参考リンク:動物種別胃酸濃度 https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0134116 で、ご質問のカラスも胃酸のph値が1.5前後の強酸性で非常に消化能力が高い動物であると言えます。この数値であれば小骨を飲み込んでも胃酸で溶かし切る事が可能なので、間違って飲み込んでも問題は起きないと思われます。しかしながら野生のカラスの観察例や飼育下のカラスの行動等から、カラスは基本的には骨は食べずに非常に器用に嘴で肉だけをそぎ取って上手に食べる事が分かっています。 カラスは強肉食傾向の雑食性で特に肉類の脂身を好む性質があり、野生のカラスが生ゴミを好んで漁るのはその中に人間が食べ残した「鶏のから揚げ」や「マヨネーズ」などがたくさん捨てられている事を学習して知っているからです。なので一般的には "好みが人間と同じ" なのですが…人間が礼賛し好んで食べる「熟成させた高級和牛肉」はカラス的にはいまいちらしく、カラスの眼の前に熟成肉と新鮮なブリの刺し身を並べると迷う事無く新鮮な方を選んで食べるそうです。脂身は好きですが、それ以上に鮮度にこだわりがある様です。 また前述の通り骨を食べる事はありませんが、骨付きチキンなどを与えると肉をしゃぶり尽くした後は骨を嘴を使ってキレイに割り、その中の骨髄を美味しく食べてしまうそうです。何と言うかグルメですね(笑)。 P.S. 以上の様に好んで骨は食べませんし上手に選り分けますが、それでも僅かに残った毛や小さな骨片などはどうしても口に入ってしまいます。カラスを始めとして多くの肉食の鳥類はこういった消化難物を体外へ排出するため、食後5~6時間くらいしてから首を大きく前後に振りながら人間が痰を吐くみたいに「ペリット」と呼ばれる、飲み込んでしまった羽毛や甲虫類の羽根に果実の種などの消化し難いモノを1つの塊にまとめて吐き出す習性があります。 動物行動学などの研究では糞と並んでこの「ペリット」が動物の食性や行動範囲などを知る大きな手掛かりとなり、フィールドワークでは非常に重要な物証として採取され分類研究されます。また鳥類以外でも果実食性のコウモリが似た様なモノを吐き出し、これもペリットと呼ばれる事がありますが、これは未消化物では無く飲み込む前に口の中でより分けて繊維質の硬い部分だけを吐き出したモノです。

kaitara1
質問者

お礼

わたしは鯛の頭骨だけを置いていますが、大小にかかわらず、すべての骨が持ち去られています。それぞれ巧妙に処理しているということですね。私も観察する機会があればやってみたいと思いました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.1

「硬い骨を食べてしまう」といっても、消化できるのは骨髄など柔らかい部分だけです。いちいち選り分けて食べることはできないので、口に放り込んでしまうのです。消化できない部分は糞として排泄されます。ハイエナなど骨を食べる動物の糞は噛み砕かれた骨で白くなっていることが多いそうです。カラスが骨を口にするとすれば身がついている部分だけでしょう。カラス(鳥類すべて)は歯が無く、小石を飲み込んで胃の中で磨り潰します。フクロウなどの鳥は消化できない骨をペレットとして吐き出します。

kaitara1
質問者

お礼

骨がのどに刺さって困るというようなことはないということですね。

関連するQ&A

  • お魚の骨が喉に詰まって・・・

    同棲中の彼が先日、鯛をたくさん食べた末に骨を喉に詰まれせてしまいました。ご飯粒を飲んで何とかなりましたが少し痛いから明日病院に行くと言っています。 耳鼻咽喉科が良いでしょうか?

  • 魚の骨はどこへ?

    どのカテゴリーに属するのかわかりません。 1.質問は魚が捕食した魚の骨はどうなるのでしょうか?   私達が魚を食べる時は骨を避けて、骨が喉に刺さると大騒ぎになり  ます。   魚が他の魚を捕食する場合、多くは丸飲みするので自分より大型の   魚は捕食しませんが、これらの骨はどうなるのでしょう? 2.蛇は飲み込んだ餌の骨格などははき出すと聴きましたが、鳥やペン  ギンは子供に半消化の食べ物を吐き出して与えますが、この時骨は  どうなっているのでしょうか? 3.鰹の一本釣りの光景で釣り上げた鰹を後ろに投げた瞬間、釣り針を  外す光景はなく鰹が離れますがどうしてでしょうか?、私の見逃し  かもしれませんが不思議でなりません。

  • 鳥の骨消化しますか?

    我が家のMダックスが、約7cmほどの鳥の手羽先をまる飲みしてしまいました。特にいつもと様子は変わらず今日で6日目になります。毎日うんちをチェックし、飲み込んだ鳥の骨が出てくるのを待ってますが、一向に出てくる気配なしです。骨の行方がとても気になっているのですが、鳥の骨は消化して形としてではなく排出されるものなのでしょうか?どなたかお分かりの方教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • さかなのほね

    ひとが煮魚とか食べてて魚の骨がのどにつっかえたら痛いのはあたりまえなのですが、スズキとか鯛のように背びれが鋭い魚を捕食してる大型魚なんか生のまま丸ごとがっついてますけど(あたりまえですが)、つっかえて痛くならないんですか(まさかていねいに骨やとげをとってはいまい)。消化液で溶かすなんてことになったら、(背びれまで溶かすとなると相当強力そうなので)人間が自分の胃酸で胃に穴をあけるように、自らの体内を溶かすかもしれませんし・・・素人にはよくはわからないので、誰か教えてください

  • 鯛の鯛(魚の骨)のキーホルダーを作りたい

    鯛の鯛(魚の骨)のキーホルダーを作りたいのです。 樹脂加工をしていただける業者をご存知の方、教えて下さい。 樹脂加工にかかわらず、他に良い方法があればそれでもOK。 骨が折れない状態で、末永く愛用したいので、 良い方法があれば教えて下さい。

  • 鯛の鯛はどこの骨

    ひょんな事から 私は鯛釣りを染ますが  中々鯛の鯛の骨が見つかりません  どの部分の骨かる人は教えて下さい。 

  • 犬(小型犬)が骨を飲み込んでしまいました。

    今日の夕食時に犬(体重6キロ)が ラム肉の骨を1センチ×3センチほど飲み込んでしまいました。 残りを直ぐ取り上げたのですが、残りの骨の折れた所はは鋭く残っていました。 数日気をつけて様子や便を見ていようと思いますが、 犬は骨を消化できるのでしょうか? 何日ぐらい消化に掛かるのでしょうか? いつも食べさせてはいけない物には 気をつけているのですが、ちょっと目を放した隙に・・・ 獣医さんに連れて行ったほうが良いのか、 それとも暫く様子を見ているだけでいいのか? 教えていただけますか? 何卒宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬に骨を食べさせるのは だめ?

     犬には骨が必要かと思い、豚の骨をオーブンで焼いたものを食べさせていました。でも「焼いたのは体に悪い」と聞き、ゆでた骨を食べさせました。その後「どっちみち骨は消化できない、骨のせいで内臓を傷つけるので、食べさせない方が良い」とも聞きました。  教えてください。  1.みなさんは 骨を食べさせてますか  2.たべさせない方 なぜ ですか  3.食べさせている方 どんな風にしていますか  ほかにもありましたら お願いします。

    • ベストアンサー
  • 魚の骨が喉にひっかかってとれたあとにケアは必要か

    この前、寿司屋で食事中に魚あら汁の骨が喉にひっかかったんです。 無言でスマホを取り出しokwaveを検索したら、「魚が鯛の場合はまずい」「耳鼻咽喉科に行けばとってくれる」とありました。魚はあら汁に入っていたものの味と食感から明らかに鯛ではなかったので、とりあえず食後に耳鼻咽喉科に行くことを検討しようと思い、そのまま食事してました。 食べ終わる頃に力を抜いたら骨は抜けました。 たぶん骨自体は食べてしまったのですが、このあとケアは必要でしょうか?

  • カラスがいないのはなぜでしょう?

    沖縄県宮古島に住んで10年になりますが、宮古島本島ではほとんどカラスをみかけません。もう5年は見ていません。10km離れた伊良部島、40km離れた多良間島ではカラスをよく見かけます。宮古島本島には、宮古島諸島でもっとも人口(3万人以上)が集中する街もありますが、ゴミをあさっているのもネコか犬だけでカラスの姿を見たことがありません。みんな、なんでカラスいないんだろーね?っといいますが、いない理由を答えられる人はいません。カラスがほとんどいない理由として考えられることは何でしょうか?