鬱病と診断されて会社に退職を申し出たが認められず、どうすれば良いか

このQ&Aのポイント
  • 24歳男性が、微熱や倦怠感が続いていたため心療内科を受診したところ、鬱病と診断された。
  • 休職を提案したが会社は認めず、退職もできないと切り捨てられた。
  • メンタルがボロボロで、どのような措置を取れば良いか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

鬱病と診断されて...

はじめまして 24歳の会社員、男です。 最近、1ヵ月近く微熱が続いたり、倦怠感が続き、何か不味い病気ではないかと、病院に行ったのですが、検査の結果異常が見られませんでした。 そこで、念の為と、その病院の院長から紹介状を貰い心療内科を受診する事になりました。 この時点では、何故?心療内科?と思っていましたが、受診すると医師からは鬱病であると診断されました。 原因は明らかに会社なんで、医師からは休職するようにと診断書を書いていただきました。 しかし、会社に提出したところ、休職は認められないと言われ、なら、退職をしたい。と伝えたところ、人手が足りないのでそれは出来ないと切って捨てられました。 正直、メンタルがボロボロで、この会社には関わりたくないのに向こうが離してくれません。 どのような措置を取れば良いでしょうか?

  • yu-sya
  • お礼率100% (457/457)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259312
noname#259312
回答No.4

退職届を出せば良いです。 退職届は提出前にコピーを取っておいて下さい。診断書に関してもコピーを取っておいて下さい。 そして、雇用契約に基づき退職すれば良いです。 会社側は恐らくそれを気に入らず、離職理由を「自己都合」とするでしょう。 それは、失業給付金の支給時期に影響します。 しかし、その場合でも、医師からの診断書と退職届のコピーを持っているなら、それをハローワークで提出することで、正当性を主張できます。 また、仮に退職時期の前後において、給与の支払いに問題点が見当たれば、ますが会社側に是正を求め、それでも適切な対応を会社が取らないならば、労働基準監督署にこのことを申し出れば良いです。 以上のようなことを、今の精神的に疲れきっている時にできるか否かは、あなたの状態次第です。 しかし、仮に今そのような対応が出来ないのだとしても、各種書類やそのコピーなどはなるべく保管しておくようにしましょう。 ものによっては、後からでも役に立つものがあるかもしれませんからね。 または、そういうゴタゴタが嫌だというのであれば、まず現状に関して労働基準監督署に相談しましょう。電話で対応してもらえます。 会社側の今の対応は法的に問題があるでしょうから、労働基準監督署に相談すればその辺りの話はあなたにしてくれるでしょう。 その上で、その内容を会社側に言えば良いです。 通常ならば、それで会社側は折れるはずです。 それでももし、会社側が対応を変えないならば、それはもう、法に反することを知っていながらやっているということになります。その場合は、再び労働基準監督署にそのことを伝え、労働基準監督署から会社側に指導をしてもらえば良いです。 世の中、汚いことをする会社はあります。 そういった会社から身を守るには、とにかく書類など後に残せるものを残すこと。そして、公的機関に相談し、場合によっては自分の名前を伝えて記録としてもらうことです。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、書類関係はコピーするように心がけます。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10443/32855)
回答No.3

医師から仕事の継続は困難という診断がくだされているのに会社が従わないのは法令違反でございまして、それって裁判に持ち込めば100%勝てる内容なんですよ。というわけで、内心ほくそ笑んでください。慰謝料という退職金が後でもらえます。 まずはその診断書を何月何日に上司の誰に出したのか、そのとき誰からどういわれたかをスマホのメモでもいいので残しておいてください。 そして、通院は継続してください。医師にも会社からなぜか断られていると報告してください。カルテに証拠として記録される可能性もあるからです。 あとは、医師からも診断が出ていますから休職か退職をさせてくださいと訴えて、それに対して誰が何月何日になんといったかを記録に残してください。 最終的に会社を辞めた後に、会社が法令違反で無理やり仕事を強いたためにうつ病がひどくなり云々、という訴えを起こせば損害賠償金がもらえます。退職に関しては名目上でも社内規定で決まっているはずです。1ヵ月前とか2週間前に提出するとか。それを形式上守ればいいです。例えば3月末をもって退職したいという退職願を会社に提出すればいいのです。受け取りを拒否されたら、その退職願(日付を忘れずに)を捨てずに保管しておいて、何月何日に誰に提出したら受け取ってもらえなかったと記録に残します。 あとはお住まいの市区町村などで市民向けの無料法律相談というのをやっていると思うので、予約を入れてどうすればいいか弁護士に相談すればいいと思います。 24歳だからまだまだ次のチャンスはあると思うので、そう悲観することはないですよ。休職を認めないならまだしも、退職も認めないつうのはブラック中のブラックなので若いならサッサと見切りをつけたほうがいいです。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。見切りをつけたいと思います。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.2

若いのに鬱病とは大変ですね。 質問から察するに、真面目な方なんでしょう。 体調が悪く病院に行き、その分野のプロフェッショナルである医者の指示に従うことは、体調改善のためにベストと考えて良いと思います。 中にはご自身の意思で仕事を休もうとしない方もいる中で、あなたの決断は合理的で前向きなものだと思いました。 そこで取ったあなたの行動は、当然の対応ですので、何も恥じる必要はありません。 ここまでは良いのですが、あなたには知識が足りなかったようです。社会人として働くにあたって、知っておくべき法律があります。 労働契約法 (労働者の安全への配慮) 第五条 使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。 https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=73aa9536&dataType=0&pageNo=1 つまり、医師の診断書に従わないとなると、これを違反することになります。 民法 第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。 http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=129AC0000000089_20180401_429AC0000000044&openerCode=1#2289 これらを知っていれば、会社の対応がおかしいとすぐに判断することができます。 退職までの手順が下記のリンク先にまとまっていました。 https://hataraquest.com/labor-standards-law-retirement 私が、あなたと同じ立場で同じ状況の時に思うことを例とするから下記のようになります。 >休職は認められないと言われ アホじゃないのか? 会社のために生きているのではなく、自分のために働いているだけなのに何か勘違いしてないか? 上司のような立場であるにも関わらず、法律知らないのか? その態度だと法的手段に出る可能性も考えられないとは無能だな。 今後、退職までにパワハラしてくる可能性もあるから証拠収集怠らないようにしなきゃ。 精神科にちょうど通院もしてるし、実害の証明となる診断書も簡単に出るかもしれないし。訴訟起こすことになったら特に気にくわないこいつを名指ししよう。 >退職をしたい。と伝えたところ、人手が足りないのでそれは出来ないと切って捨てられました。 アホなんだな。 まさか経営者がこれ言っているわけじゃないだろうが、人手が足りないのは経営者のせいで、人材確保が出来ないから。労働者には関係ない。退職は出来る。法律でそう認められているから出来るところを、わざわざ先に話してやってるんだが、その配慮がわからないのか?本当、アホと言うかバカだな。よくそれで社会人やってられるわ。 って思います。 上司か経営者がアホそうですので、退職は正解だと思います。次の職が心配なところではありますが、体調の回復が最優先なので、何らかの援助も含め生活に問題がないのであれば、悩む必要もないと思います。 退職してほしくないから、給料を倍にするとかそういう誠意のあるお願いされたら考えたら良いですね。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。法律を踏まえ説明していただき感謝致します。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2539/11298)
回答No.1

改めて退職届を提出し、そこから1か月勤務した後に行かなくてよいです 何を言われても気にしなくていいです しばらくは会社の番号を着信拒否にしてもいいです 退職届を提出後に有給消化に入る旨を伝えて残りの有給を消化してもいいです

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • うつ病と診断されたのですが

    ひどい倦怠感と不眠、あとイライラや精神的に不安定な状態(急に怒り出したあとに涙が止まらないなど)が続いたので心療内科を受診したところ、典型的なうつ病と診断されました。 初めて心療内科を受診しましたが、こんなにすぐにうつ病と診断されたことに少し驚きとショックを受けています。 その後、いろいろ考えるうちに本当に自分はうつ病なのかと少し疑問に思ったので質問させてください。 たまに笑ったりすることがあるのですが、うつ病でも笑いが出るものなのでしょうか。 常に大丈夫なわけではないですが、すごく親しい間柄であれば、普通の雑談というか、会話もできます。 ちなみに、うつの程度としては重いようなことを言われました。 うつ病というと、ずっと誰とも話せずに笑えずに何も出来ないというような印象だったので、疑問に思いました。 詳しい方や意見や経験者の方などからお話伺えたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • うつ病も、血液中の物質で診断可能に・・・

    うつ病も、血液中の物質で診断可能に・・・ 都内メンタルクリニックの院長がおっしゃっています。 本日インターネットでわかった情報です。 私も曖昧な診察でうつ病と診断され過去に薬漬けにされた1人です。 休職を命じられ職を失い今は生活保護のお世話になっています。 末だにうつ病だったのだろうか不思議で仕方ありません。 血液中の物質で診断可能という響きに目の前がパッと明るくなりました。 もしうつ病でないなら薬を一日も早く経ち気持ちを切り替えたいです。 私と同じように本当にうつなのか疑問をお持ちの方は少なくないと思います。 これが広がれば心療内科も安易にうつ病だと診断できないのでとても良い傾向だと思います。 質問です。 ●うつ病も血液中の物質で診断可能なのはごく一部の心療内科のみであり 一般的な心療内科で血液中の物質でうつ病か診断できるわけではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 茨城県央でうつ病の診断をしてくれる病院を探しています

    社会人5年目の26歳女性です。 私は、仕事のストレスから 過眠症・過食症・偏頭痛・微熱、と体に色々変調をきたしており また性格も、性格がキツくなった・物分りが悪くなった(頭が固くなった?)と 肉体的にも精神的にも、入社前と比べて悪いほうに変わり果ててしまいました。 会社に診断書を提出する必要もあり、そういったケアをしてくださる病院を探しています。 (もしうつ病でなければ、診断書がもらえなくてもそれに越したことはないのですが・・・) 茨城県内には精神科・心療内科がある病院が少ないようで、調べてもあまり口コミが見つかりません。 もしオススメの病院があれば、教えて頂きたいです。 また、精神科と心療内科の違いがよく分からないので、どちらを受診したらよいか、ご教示下さい。 宜しくお願いいたします。

  • うつ病と診断されたのですが

    勤務先の産業医(某大学病院の心療内科・精神科の医師)に「うつ病」であると診断され、1ヶ月の休暇と薬で治療するようにとのことでした。 産業医が勤務されている大学病院まで通院できればいいのですが、自宅から少し遠いため、自宅から近い心療内科を探し治療することになりました(紹介状はありません)。 心療内科を2箇所まわったのですが、どちらとも「うつ病ではない」とのことでした。 一つは「強迫性障害」。 もう一つは、生理不順で治療を受けている話から、婦人科で今の治療とは違う治療が必要ではないかとおっしゃっていました。一つ目で診断された「強迫性障害」も違うようです。 3つとも違った診断で少々困惑しています。 産業医の先生が勤務先に来られるまで少し日にちがあるのですが、別の心療内科で診察を受けてみるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ病 診断、休職について

    3ヶ月前から心療内科に通っています。その心療内科は心療内科のみのクリニックで、病的な鬱ではないと診断されました。薬も最低限でエチゾラムという薬を処方されました。 しかし3ヶ月の病院通いでも症状は良くならず、心配してくれた知り合いに違う総合病院で診察を受けることを勧められました。ちなみにその知り合いはキャリアアドバイザーで今まで鬱傾向の人を見てきています。 総合病院で違う心療内科を受診していること、現在の症状をお話ししたところ鬱になりかけでまずは休職し休むことが最優先と診断されました。 今回処方された薬はゾルピデム、スルピリド、サインバルタ、ロフラゼプと以前のクリニックより多くの薬を処方されました。 以前のクリニックでも休職の話はありましたが、そのクリニックは休むのも1つでそれは私の意思に任せると言う感じでした。 症状が良くならないと言うことで、今回総合病院を受診しましたが、クリニックとの薬の処方、また診断結果が違うためどちらを信じれば良いのかがわからなくなってしまいました。 体の症状としては、意欲集中力の低下、記憶力の低下、体のだるさ、やらなくてはいけないと分かっていてもやれない、判断力の欠落など頭が回ってない状況、テレビを見るのも嫌、人と話すとつかれる、大好きだったお酒が飲めなくなったなど半年位続いています。 多分原因は仕事のストレスからきてるのではと内心わかっていますが、休職するのにも今の会社は鬱に理解がなく休職=退職かと思ってます。 しかし家族もいるため生活があるため簡単に休職と言う判断もつきません。 長くなってしまいましたが、まずどちらの病院の診察が正しいのか、 休職するべきなのかこの2つアドバイスいただけたら幸いです。

  • うつ病と診断されたがどうしたらいいでしょうか?

    今年の4月から重要なプロジェクトを任され、仕事内容が変わったことも影響しているのか、「夜中に何度も目が覚める」「毎朝、腹痛で下痢をして3、4回はトイレに行く」「毎朝、気分が悪く吐きそうになる」「動悸がして胸が痛くなり、何度息をしても酸素が足らないような症状になる」などの症状が出始めたのですが、仕事のプレッシャーによるものだと思い頑張って仕事をしてきました。 先月、たまたま会社で自分のストレス度をインターネットで調査するアセスメントがあり実施したところ、ストレス度がかなり高いとの結果が出た為、会社の契約している臨床心療士と何度かメールで相談をしました。 その結果、臨床心療士から心療内科で一度診察を受けたほうが良いとの回答をもらいましたので、心療内科を紹介してもらい先日診察してきたのですが、そこでの診察結果は「うつ病」とのことでした。 医師からはすぐにでも休養の為、診断書を書くので休職して体調を治した方が良いと進められたのですが、会社も忙しいので、部下にも迷惑がかかるし、会社に「うつ病」で休職することにも抵抗があります。 世間一般的に「うつ病」で休職すると会社からはどのような査定(評価)を受けるのでしょうか?また、休職した場合、無事に復職できるのでしょうか? 今、妻が初めての子供を妊娠中で今月末には出産の為、心配もかけられない為、相談できません。一人で考えても悪いことしか考えず不安で仕方がないので、どうすべきか皆様の御意見をお伺いしたいと思います。

  • うつ病と診断されました・・・。しかし、

    初めて質問させていただきます。 私はこの4月から正社員で働き始めた24歳の女です。 つい先日体調がおかしく心療内科に行くとうつ病と診断されました。 原因はおそらく会社にあると思い、素直にうつ病と診断されたことを話すると、社長に「まだまだ若くてこれから結婚や妊娠しなあかんのにうつ病なんて言ってたらあかん」とか 「うつ病は気持ちからや!うつ病なんかに負けんなよ!」とか 「俺の周りにうつ病なんて言うやついっぱいおるぞ」など、言われてしまい聞く耳をもってもらえません。 まだ診断書はもらっていないのですが、先生と相談して休職または退職をしたいと思っているのですが、かなり小さい会社で私の仕事を変わりにできる人間がいません。 現状でも朝どうしても体が動かず、休みがちになってしまっているのですが、会社に多大な迷惑を掛けてしまっています。 社長にも「平日休むのはやめてくれ」と言われました。(=休むな と言うことなんですが) しかし、なにも考えられず仕事に行っても集中ができなくて怒られてばかりいます。 最近自傷行為も始まってきました。。。 身体を傷つけて親や社長にばれるのが嫌だったので、風邪薬を多服用したり、家の階段からわざと落ちたりしました。 心のどこかでこのまま病院に行けたら仕事に行かなくて済むかもしれない。と言う怠けた部分もあったと思います。 次の診察で診断書を出してもらうべきか悩んでいます。 社長に言われた言葉で、診断書を出してもらっても休職できるかわかりません。(また同じことを言われそうで怖いです) やっぱりこのまま仕事を続けるしかないのでしょうか? 私自身甘えや怠けた部分があるのはわかっているのですが、朝に体が動かないんです。。。 どうするのが良いのかできたら教えていただけないでしょうか? 下手な言葉でわけわからないかも知れないですがよろしくお願いします。

  • うつ病と診断されました。会社クビなりますか?

    今月の頭に扁桃腺を手術して今週月曜日に退院をしたんですがその帰りに歩いていたら息苦しくなり手が震えてパニックになり倒れました。病院に救急車で運ばれて検査をしたんですが異常がありませんでした。一日入院したんですが自分の様子がおかしかったので心療内科を紹介されて今日受診したら『うつ病』と診断されて休職するよう診断書が出ました。 会社に明日診断書を出しに行きますがクビにならないか不安で恐いです。 32歳なるんですが自分が情けなくなります。 電車で病院から帰ったんですが動悸がしたり冷や汗がでます。横になってないと気持ち悪いです。 こんなことってあるんでしょうか? 扁桃腺の手術で入院してたので会社に迷惑かけたとか退院したら取り返さないとって気持ちが焦ってました。

  • うつ病の診断結果について

    何度か投稿させて頂いた者です。 当方28歳男性でシステムエンジニアをしています。職歴はまだ5ヶ月です。 最近、仕事の関係のストレスでメンタルバランスを崩し、恋人の勧めもあり、(恋人もパニック障害で現在も通院中です。)本日初めて心療内科で受診をして来ました。 予約制の病院だったのですが、本日に限って担当の医師は常勤の医師の休暇に伴い、非常勤の医師でした。 簡単な問診と症状の説明をして、出た結果はうつ病。 3ヶ月程度の自宅療養を要するとの事でした。診察時間は約15分でした。 こんなものでしょうか?当方がこの様な状態だからそう感じたのかも知れませんが、担当の医師の態度はどこか威圧的に感じました。半ば診断書の押し売りと言った感じです。 確かに仕事中はストレスで押し潰されそうで、辛く、悲しく、イライラして、どうしようもありません。 しかし、休日は割と気分良く過ごせるし、健康な気がします。 もし本当にうつ病なら治療の為の休職は必要だと思いますが、周囲に及ぼす影響を考えると、そのせいでまた気分が落ち込みます。 うつ病と診断を受けた事でうつ病になりそうです。 こんなものですか? 本当に自分はうつ病なのでしょうか? 経験者の方などのアドバイスが受けられれば幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • うつ病を受診する病院について

    うつ病を受診する病院について質問です。 心療内科、精神科、神経科とありますが、 どれがいいのでしょう? また、どこかのサイトで見たのですが、 休職の診断書や、傷病手当の申請書を記入してもらうには、 県で承認されている病院でなければならないとありました。 ちなみに奈良県ですが、その情報が載っているところを教えてください。