• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分ができない分野で起業)

自分ができない分野で起業する方法

happyhappyjjjjの回答

回答No.4

僭越ながら申し上げますと、経営者だけでなく、現場の担当者であっても、今できることをサプライする、というのはあくまで手段なので、お客様に価値を見出してもらえるようなサービスを提供し、それに依存してもらうことかが肝要と思います。もちろん何をするにも専門家がいないと成り立ちませんが、成功するにはやはり独自性がないといけません。お客さんの声をきちんと聞いて、これならいける、という感覚感度があれば、専門性は後から身につくと思います。誰かが手伝ってくれます。社会貢献にしても、貴方が始めるとその想いに共感してくれる方がいれば集まりますしビジネスとしても成り立つかと。社会が必要としている、ということになりますからね。俺はこうしたい、私ならこうできる、というのも大事ですが、社会のトレンドを掴み皆の共感を得ないことには継続できませんし、儲けにはつながらないかと思います。ビジネスは独りよがりではいけないかと思います。三方皆よし、のマインドですね。 問題意識を持って生活していると、なんでこうなっているんだろう、こうすればもっと便利になるのに、が自然とたくさん見つかるかと思います。考え方、というか、世の中を良くしたい、という渇望感があるとやり抜けるのかと思います。

noname#240042
質問者

お礼

うーん、ちょっと私が知りたいこととは違います。すみません。 こちらで私の知りたいこと自体の質問すると、やはりこのように具体的ではなく、後から身につくと思うとかふわっととした意見になってしまうことが多いので、それよりも実際にやった方の話が知りたいと思い、そういう見聞きできる機会があればと思い質問しました。

関連するQ&A

  • 起業家を目指している学生です

    今、高校三年で受験勉強中です。 起業家になりたいので、経営学部に行こうと思っています。 しかし、起業家になる人はサラリーマンや経営学の専門知識のない人が多いと本で読みました。 どういった事業をするか分野は決まっていますが、 内容まで詳しく決めていません。(いくつかアイデアはあります 分野は、ネット関係です。 自分はHP作ったり、映像、Web上の知識全般があります。 ここで、みなさんにお聞きしたいことがあります。 起業して成功するのに、 『経営学の専門知識』と『起業する分野の専門知識』 どちらをとるべきでしょう。 起業する分野の専門知識は、自分は普通の高校生よりはるかにあると思います。 が、その世界となると分かりません。(自分のレベルが) 起業して成功させるためにはどちらをとるべきか、 なんでもいいので、ぜひアドバイス下さい! よろしくおねがいします。

  • 就職するか、起業するか?

    現在25歳フリーターです。 職は大学を卒業してから2回就職しましたが、二度目の会社を不景気の為解雇されるはめになりました。 その後就職活動を始めるもなかなかうまいこといかず、収入が欲しかったのでアルバイトで生計をたてています。 そして今年の4月から再就職を目指してクリエイター系の専門学校に行く予定です。 ここまでは何の問題もないのですが、学校にいくまでの間少しでも社会人の人とかかわりたいと思い、色々と交流ができる場所に参加してみました。 その時に知り合った同い年の子といまでは仲良くしており、就職などのはなしをしております。 その子にいろんな相談をしているうちに、知り合いに経営者の方がいるので相談してみてはといわれ何回か会いにいきました。 経営者からのアドバイスは将来起業したほうがいいと進めらました。 そして「金持ち父さん」や経営関係の本を勧められ購読しております。 そしてその子自身も将来起業するつもりで経営者から勉強する為にわざわざ前職を辞めその経営者の家の近くに住み、いつでも時間の自由が聞く派遣を選んでいます。 また、同じく志をもつ人がその人のまわりに多く僕もこちらに出てきてみては?と誘われています。 その子や周りに住んでいる人たちがいうには将来起業するので安定した職業でなくても派遣で生活がまかなえればそれでいいといっています。 実際その経営者から学んで事業を展開してる方もおり、それなりに学べることは多いと思います。 では誘ってくれた子はとどうかというと、よくわかりません。 話のないようだと僕に対して何になりたいの?とかビジョンがみえない、とかいわれますが、その子がなにになりたいのか、描いてる将来のビジョンとかとくにみえません。 起業をしたほうがいいというメリットはわかりましたが、起業をしたいとそこまで思わないし何がしたいかも自分ではよくわかりません。 そんな状態ででていってもなにがみつかるのかな?と思っています。 別の日に違う友人と相談してみたらクリエイター系の仕事がしたいのだったらそれをビジネスにしてみては?専門学校で技術を学びつつ、経営者のもとで経営を学んでみてはどうか?といわれ、やりたいこととなりたいことを実現させる結論がでました。 ですので今はその経営者の近くにはいけませんが、自分のやりたいことを実現する為にまずは専門学校にいこうと思います。 結論がでてしまった内容ですが、なにかと第3者の意見がききたいと思い、書かせてもらいました。アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • ここ数年で起業された方いますか?

    ここ数年で起業された方いますか? 自分も何か事業を起こしてみたい これだ!と思うことに打ち込んでみたい お金を稼ぎたい という気持ちは心の片隅にありますが何をしたらいいのかビジョンがありません 当然 こんな状態では僕自身が起業などできる訳がありません しかし起業された方々は、これなら行ける!と勝算があって起業されたと思います。 どんな事業を起業されたのか 起業されるにあたり苦労した事や資金がいくら掛かったなど よろしければ是非聞かせていただきたいです。 フランチャイズでも どんな形でも 自分の資金を投入して頑張っている体験談が聞けたら嬉しいです。

  • 大学卒業後に起業するために

    わたしはいま大学1年生なのですが 大学卒業後に起業(お店を経営)したいと考えています。 自分でデザインした服や雑貨などを販売するお店を起こしたいと思っていて ゆくゆくは支店をたくさん持てるような会社?にしたいです。 大学は専門学校などではなく、4年生の普通の大学です。 大学卒業後に起業するためには まずどこか企業に就職してからの方がいいのでしょうか? できれば20代のうちに起業したいです。 また、そのために大学で学ぶべきことや 取得しておいた方がいい資格なども知りたいです。 起業することが簡単なことではないとわかっていますが いまは将来やりたいことを模索中なので 起業するということも視野に入れておきたいと思っています。 回答お願いします。

  • 中学生で起業を考えています

    生意気な質問だとは思いますがもし読んでいただけたら光栄です。 僕は今、中学生で起業を考えています。 動機は二つあり、 ●日本の大人に刺激を与えたい、 ●僕と同じ中学生に「中学生でもがんばればなんでんでもできるんだ」と希望を与えたい、 と思ったからです。 正直、そこらの中学生でもできるのならみんなやっていますし、もしできたとしてもほぼ赤字経営だと思います。 でも、中学生でないと考えつかないアイディア、発想力と言うものはあるとおもいます。 何事もやってみなければ分からないので挑戦してみたいし、起業した経験は今後の人生に多大な影響を与えるものだと思っています。(良い意味でも、悪い意味でも) 事業内容は・・・ 最近は高齢化が進み、お年寄りの方が極端に増えていますよね。 今後も増える見通しです。 なので、お年寄りの方向けのサービス関係の事業を興したいと思っています。 あと、孤独死も最近増えているとよく耳にするで、それについてもなにかできないかなぁ、と思っています。 そこで質問なのですが、 起業するにあたって様々なこと(手続き、経営、株、税金のことなどなど)をかなり勉強しなければいけないと思います。 一から起業するにあたって、参考になる文献やWebサイトなどを教えていただけ無いでしょうか。 もう一つ、起業経験者の方、もしいましたらアドバイスのほうよろしくお願いします。 大人の視点からの辛口コメントもまっています。 くそ生意気な長文失礼しました。

  • 20代で起業

    二十歳過ぎですが、良い商材ができたので思いきって年内に起業してみようと思います。 営業の仕事はやった事ないのですが、人と話すのが過ぎなんで、会社に営業に行くのは苦ではないです。 いろいろ社会人経験やコネを持って起業した方がいいと言われますが、結局家庭を持って諦める人や、結局仕事が定着して踏み切れない事が多いと聞きました。 若いうちなら失敗しても取り返しはつきますし、それも人生の良い経験になると思います。 若いなら若いなりの発想や経験に捕われない斬新な考えが生まれる事もあると思います。 始めから経営がうまくいく人なんていないと思いますし、若いうちは2個3個会社潰す勢いで一生懸命頑張ってみるのも悪くないと思います。 ただやるからには無計画でするつもりはありませんし、しっかり準備と計画は立ててやってみようと思います。 損失のない商材なので、営業失敗しても赤字は生まれないです。 若いうちに起業した方や何か参考になるアドバイスをお持ちの方は教えて頂けませんか?

  • 起業と経営を専門家に頼まずできるものですか?

    1から20人以下の規模の会社の起業、また経営を 専門家に頼まず行えるのかが疑問です>< 行政書士から税理士まで通常だと色々な専門家に 手伝ってもらうと思いますがどうなんでしょう汗 そこで二つ質問なのですが、 ○全部一人で行うは可能なのか? ○仮に一人で行う場合に、時間が取られたり、 知識がかなり必要となる事務作業は、 具体的にはどういうものがあるのか? を教えて下さい。 経営者、専門家の方、また事務スタッフの方まで どなたでも知ってる方よろしくお願いします^ω^!

  • 起業直後の生活費

    会社の設立に向けて活動しています。ベンチャーキャピタルの支援も受けられそうなところまで来ましたが、自身の資産も少ないので、起業後の生活費をどうすべきか迷っています。役員報酬は原則、事業利益が前提と思いますが、事業は当分赤字が続きそうです。出資された資本金から食いつぶす形にならざるを得ないと思うのですが、どのような形が一般的になのでしょうか。あるいは起業直後の生活費は自身の蓄えから賄うべきなのでしょうか。 経験のある方にお教えいただきたく、よろしくお願いします。

  • 一緒に起業する仲間が作れるところ

    自分は今18才で専門学校(高専)に通っているのですが起業にとても興味があります。数年後とかにできたら起業したいと思っています。もう自分の中ではアイデアも結構固まっており資金も自力で捻出する見込みができました。しかし、問題は起業する際の仲間がいないことです。仲のいい友人はいるのですが、起業となるといろいろ話は別です。 僕の考えでは“今の学校を今年度で辞めて、仲間が作れる学校(ところ)で勉強しながら起業の準備を本格的に進めていく”というのが第一候補であります。 そこで起業仲間が作れるところを探したいのですが、どういうところがいいのでしょうか?自分の考えを書くと、 1.経営の勉強とかは独学でかなりまかなえると思うので、あまり授業内容・または学校という形式にとらわれず、多くの人・同志と知り合えるところ(極端な話、友達同士の勉強会みたいな感じで学校じゃなくてもいいです) 2.1~3年ぐらいの間通えるところ 3.できれば同世代がいるところ 4.週に一回とかよりも週に3~5回ぐらい行けるところ 5.できればあまりお金のかからないところ 6.専門学校ということだったらどういうところがいいんでしょうか? 上にあてはまらないのでも、こんなところもあるよと教えていただければ幸いです。また、よく起業の学校(セミナーかな?)とかで1・2週間に一回というのがありますけどそういうところの感想や起業率の高い学校も知りたいです。(TVで三人に一人の割合で起業するというところを見たことがありますが、どこかわからないです。) よろしくお願いします。

  • 起業をするにあたって

    初めて質問させて頂きます。長文で失礼します。  転職活動中の27歳女です。  以前から、次あらたに仕事をする時には、起業をする。と決めておりました。 ですが、事情があり、起業の為の自己資金が貯まる前に前職を退職しました。  起業をしたい理由はいくつかありますが、 1、アイデアを形にしたい 2、まだ世間に出回ってない事をしたい 3、私は、美容学校を卒業したにも関わらず、美容師免許を扱っていない学校に入ってしまった為、就職に大変苦労しました。(学校に関して調査不足だったので自業自得ですが。)ただ、このような学校は年々増加してるのが現状で、卒業したにも関わらず免許がない事で就職難になってしまってる子達も多いです。なのでそのような子の就職先として貢献したい。 4、自分自身のペースで動きたい 5、親を養えるようになりたい  などです。  事業内容は、美容業でネイル、ヘアメイクサロンと、フィットネススタジオを複合した店舗を展開したいと考えております。 店舗をかまえる為、初期費用がある程度必要になるとおもい、期間としては3年で資金を貯め、起業後半年は軌道に乗らない事を前提に、足りない分は融資を受けようと考えてます。 そこで質問させてください。 次の自己資金が貯まるまでの仕事で悩んでます。 ○店舗運営 ○事業立ち上げ ○マネジメント ○マーケティング などの美容事業を扱ってる会社で経営者としてのノウハウを学ぶような仕事に就くか、 似た内容の、 ○サロン勤務 もしくは、 ○スタジオ勤務 をするのか、 もしくは、個人事業主として、ネイル業務やフィットネスインストラクターを委託でしながら、アルバイトなど掛け持ちをして資金が貯まったら法人に変更するのか。。。 どの仕事にしろ、セミナーは定期的に参加していきます。 前職では、サロン経験や営業職は少しですが経験してます。 いくら考えても答えがでず、恥ずかしながら質問をさせて頂きました。 現に起業されてる方や、専門家の方々などからのアドバイスを頂きたいです。 安易な考えかもしれませんが、宜しくお願い致します。