• 締切済み

職場に休憩を全く取らず間食だけで済ませている

職場に休憩を全く取らず間食だけで済ませている 人がいます…。 お昼は一日の楽しみで、私は食べないと午後やってられないし休んでモチベーションを上げたいと思っているのですが、 その人は夜たくさん食べるそうです。 そんな人ってやばくないですか?ダイエットとか理由つけてますが、我慢強いのか、それとも鈍感なのか?何を考えてるんでしょう? 早く帰りたいからと言ってましたが私が弱いのかなとか思ってしまいました。 どうして耐えられるのでしょう?

みんなの回答

  • tialom
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

私の同僚にも似たような生活を送る人がいました。 その人は1度にたくさん食べると眠くなってしまうので、1回あたりの食事量を少なくしていたそうです。 その方も仕事を早く終わらせる事が目的だったのであれば、その人なりの効率を落とさないための工夫だったのかもしれませんね。

回答No.6

間食が習慣になって太るのは、サルなど多くの動物に見られる "得られる内に食べておく" 遺伝子の習性によるものです。 ところが ホモサピエンスは、保存の知恵で冬や乾季の食料不足を乗切る上 社会で備蓄する現代では本能は不要です。 それを学習しないで、 本能で生活すると習慣病になり大出費を被るのです。 そんな遺伝子的が淘汰されるには、10世代 200年後と思われます。 時間を決め大集団で食事をするのは、戦争遂行のためです。 そうしなかった部族は負けて遺伝子も消えたハズですが まだ、残っているのでしょう。 食欲は強く、宣伝に洗脳されて食る文化が改革されない限り 食事で体や精神を壊す人々は減らないでしょう。 食物は "明日の活動の為に体に良い物を" であるべきですが 舌に良い物~目に良い物~耳に良い物になっています。 スイーツや高級ワインが、悪徳であると認定されるのは いつの日か。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6187/18460)
回答No.5

ダイエットのためということなら ちょっと マイナスだと思います。 少しずつ 回数多く食べたほうが効果的で 夜にたくさん食べるのは 朝たくさん食べるよりも良くないはず。 早く帰れるのなら それはいいかも。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

私も休憩取らなければ早く帰れる会社なら迷わずそうしますね。 間食出来る時間があれば十分です。

meteo704
質問者

お礼

休憩をこちらが取りづらい というところもありますので、 ちょっと自分が休むのが気が引けてしまう ことがありました。 許される会社で、ある意味自由ですよね。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

「何を考えてるんでしょう?」 …その言い方はないでしょう。(悪意を感じます。) 「そんな人」と指して「やばい」とか「鈍感」とか、悪意満載の酷い言われ方ですね。 特定個人を攻撃的に非難するのは避けたいものです。 「長年の個人的な慣習」なんでしょうから、他人がとやかく言う筋合いはない筈です。 それが「自分に合った生活スタイル」なら、それはそれで構わない事でしょう。 一日に夕食一食だけが最も体調に良い人だっていないわけではないし、 その「夜たくさん食べる」スタイルが当人にとっては「体調が良い」のかもしれません。 世の中には一日に九食摂る人もいるそうですから。 自分は自分、他人は他人、それで特に問題はないでしょう。 皆が皆、同じでなければならないということは無い筈です。 「自分が弱いのか?」と思うなら、何か自分に自信が持ててない部分が有るのかもしれませんね。 誰だって自分に合った生活スタイルのほうが「耐えられる」筈ですから。

meteo704
質問者

お礼

悪意を感じさせてしまい申し訳ありません。 そうですよね。人によって 事情はありますし、休まなくても活動できる人もいますよね。 回答ありがとうございます。

  • bechop
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

人それぞれ生活のスタイルは違うのが当たり前。 他人の生活をあれやこれや詮索する方がおかしい。

meteo704
質問者

お礼

ちょっと休むんでいいのか 心配になってしまいますがら 自由な職場なので ちゃんと休ませてもらいます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

それが日常になっているのでしょうね。

meteo704
質問者

お礼

そうですよね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 間食がやめられない・・・(>_<)

    間食がやめられない・・・(>_<) 私は人より間食が多いです。夜11時位になると、食べてしまいます。 もう、それが習慣になってきいます。 がんばって間食を我慢したら、間食しなくても平気になりますか? そういうのってやっぱり慣れてきますか? また、慣れるものなら何カ月くらい我慢したら慣れますか? 教えてください<(_ _)>

  • 間食がやめられない…

    現在ダイエット中です。 朝 グレープフルーツと低脂肪ヨーグルト 昼 お弁当500kcalくらい 夜 家族と 500~600kal と、上のような食事制限をしています。 ですが学校から家に帰ると食欲に負けて、毎日のようにヨーグルト200g、オレンジ1個を食べてしまいます…。 私が我慢すればいいのは分かっているのですが、やめられません。 どうすれば間食しないようにできるでしょうか? お勧めの方法を教えてください。

  • 間食をやめたい!!

    間食をやめたい!! ダイエットしたいので間食をやめたいんですが、 我慢できません。 どうしたらいいですか? なにかいい方法あったら教えてください。

  • 間食

    間食って、「定まった食事と食事の間に物を食べる事、又はその食べ物」とありますが、「おやつ」は八つ時に食べる事から午後の間食を指しますが(=お三時ともゆう)、これ以外の[午前の間食]や[夜の間食]を表す言葉は有るのでしょうか?

  • バイトの休憩

    私が働いてるバイト先は基本的に9時~17時、休日は18時までです。8時間と9時間ですね。 その間、休憩は午前中に5分、昼に20分、午後に10分あります。この間給料が発生しています。 現在夏の特別営業で、今月は何日間か夜もオープンしてて、その際は夜9時までの12時間労働となります。休憩は上記に加えて夕方に職場支給のお弁当が出され、それを食べてる間が休憩となりますが、特に時間は決められてなく、食べ終われば次の人と交代という形です。 また、夜間の特別営業の際はある程度勤務時間が選べ、(夕方までとか昼からとか)フルで入る人のみ、手当てがもらえます。ちなみに支給のお弁当もフルで入る人のみです。 以上のような職場なのですが、これってやっぱり労基法違反でしょうか? また違反だとしても、ぶっちゃけそういう職場がほとんど、なのでしょうか? 個人的には大好きで楽しい職場なので、なんにも問題にも不満にも思ってません。ただ、仲間内で不満に思ってる人がいて…色々説明するのにも、ハッキリさせたくて質問しました。

  • 間食をなくしたい!

    仕事柄どうしても痩せる必要に迫られているのですが、間食が止められません。よく夜八時以降はすべてが脂肪になるから食べない事!といいますよね。ダイエットに成功した方、夜の間食はどうやって抑えていますか?または、夜食べても太りにくい食べ物ってありますか?夜はほぼコンビニなどの外食がほとんどで、安く買えるものはカロリーが高い物が多いので、本当に悩んでます。アドバイスお願いします。

  • 間食を止めたい!

    私はいつもダイエットを決意しては挫折するタイプです。よく考えればそれは、間食にあったんだと思います。何かと理由をつけては間食し、そして挫折…ヤケ食いにつながり悪循環が続きます。 本当にダイエットをしなければならないという心境、環境です。太っていることで今までたくさんの嫌な思いをしてきたため、ダイエット願望は強いはずなのに、つい食べてしまいます。 ちなみに今まで私が試してきたものは、歯磨き、鏡、趣味を持つことです。 絶対に間食できないような案はないでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • これは間食ですか?

    こんにちは!15歳女子です。 間食抜きダイエットをしているのですが 7時に朝ご飯を食べ、12時にお昼、 そして7時頃によるごはんです。 4時あたり学校から帰ってきたときに 果物(リンゴ等)を食べます。 この時間に果物を食べるのって太りますか?(間食になりますよね?) もしそうだったら何時頃に果物を食べればいいのでしょうか?

  • 間食に・・・

    ダイエットしててもおなかがすきますよね。 我慢するのが1番なんですけど、なかなかストレスもたまるし・・・ そこで私は間食にシリアルの「オールブラウン」を取り入れてますけど、どう思いますか?? 便秘気味なのもありますし、普通のスナック菓子とかよりはいいかなぁ、と自己判断なのですが。。。 もしアドバイスやほかに間食変わりになるオススメのものがあったら教えてください(>_<)☆

  • 間食の胃腸への影響

    間食は胃腸に悪いと聞いていますが、午前と午後の休憩時にお茶やコーヒーと一緒に(もなか1個程度の)菓子類を食べるのも避けた方がよいのでしょうか? 何も食べない場合には、お茶やコーヒーより湯の方が良いのでしょうか? ダイエットとの関係ではなく、胃腸への影響という点での回答をお願いします。