北海道警察が主張するCCS実験と地震の因果関係がないという科学的根拠となっている論文はどこで見れますか?

このQ&Aのポイント
  • 北海道地震はCCS実験(炭酸ガスの地中貯留実験)の影響では本当にないのか?
  • 北海道警察本部はデマと発表したがその科学的根拠となるデータを提示していない。
  • 海外ではCCS実験による地震の関連性が指摘されている論文もあるという。その反対にCCS実験は地震と因果関係がないという論文を北海道警察は世界の科学者に向けて論文を発表すべきだと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

【北海道警察が主張するCCS実験と地震の因果関係が

【北海道警察が主張するCCS実験と地震の因果関係がないという科学的根拠となっている論文はどこで見れますか?】 北海道地震はCCS実験(炭酸ガスの地中貯留実験)の影響では本当にないのか? 北海道警察本部はデマと発表したがその科学的根拠となるデータを提示していない。 鳩山由紀夫元首相は東京大学卒のエリートである。 日本最高学位の東大卒の天才に向かってデマと言い切った割にその後にデマだと認定した科学的根拠を提示してこない北海道警察の方が分が悪いのでは? 海外ではCCS実験による地震の関連性が指摘されている論文もあるという。その反対にCCS実験は地震と因果関係がないという論文を北海道警察は世界の科学者に向けて論文を発表すべきだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1303/1774)
回答No.2

鳩山さんの主張の根拠となっているのは、この論文だと思います(下記、参考リンク先のPDF参照)。 - 炭素ガスの地下貯蔵は地震を誘発する可能性の証拠. https://www.pnas.org/content/109/52/E3624 これはいわゆる偽科学では無く "PNAS(Proceedings of the National Academy of Sciences: 米国科学アカデミー紀要)" という米国の権威ある科学雑誌に掲載された極めて真面目な科学的根拠に基づく科学論文です。ですので鳩山さんは非科学的なデマを流したと断じるのは早計で、先ずは参考リンク先の論文等を各自よく読み込んだ上で各自の持論を展開すべきでしょう。 一方の北海道警察の主張?は恐らく下記の参考リンク先の報告書が論拠になっているのだと思われます。 - 北海道胆振東部地震のCO2貯留層への影響等に関する検討報告書 http://www.japanccs.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/report_201811217.pdf まあ当然ですが国策事業ですし報告書を出してる機関も日本CCS調査という完全な国策会社ですので、その辺りは加味して読む必要があります。 P.S. 地震のメカニズムは今もって複雑怪奇で何も分かっていないので、例えそれが科学的根拠に基づく論文であっても直ちにそれをもって「地震の証拠」とは言えないと思います。そういった意味では鳩山さんの意見は断定的過ぎるかと思います。しかしながら炭酸ガスの長期間の地下埋蔵による岩盤侵食は実際に確認されている事象なので、未来永劫絶対に問題無く安全であるとも断定出来ません。

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

「因果関係がない」とする論文は無い筈だが…? 「誘発の可能性」を指摘する研究者はいるが、「誘発すると確定」したものではない。 つまり、否定も肯定も検証が成されてない事柄です。 道警は実験の影響について評価する立場にはなく、肯定も否定もしてません。 鳩山氏も研究者ではなく、立証されてない事柄を持ち出して公的に評価し発言する立場ではない。 どちらかといえば、元政治指導者という立場からは、災害時に時を合わせて人心が惑うような発言は避けるべき。 道警は災害時の混乱を収める立場であることから、 未だ立証されてない事柄を「社会に影響力を持つ者」が混乱時に発言した事に対して「流言飛語」と称せざるをえないものです。 現地にて混乱を避けるべき立場としては当然の対応と言えます。 鳩山氏は発言の時期を誤りました。 混乱を煽るタイミングでの発言と受け止められました。 以前は社会の混乱を収めるべき立場にあった者が、 今なぜ社会の混乱を招きかねない発言をするのか? …甚だ疑問ではある。 鳩山発言は「可能性を指摘」するだけの不満足な内容であり、 「検証と立証」が充分に成されたのちに、「確定的事実」として「公的な立場」から発信されなければならない重要な事柄です。 鳩山氏自身が発信するからには社会が納得できるだけの根拠を示し、 更には災害発生を待って混乱を招きやすい状況下で発信するのではなく、 災害発生以前のもっと早い時期に根拠が有るなら根拠を示し、 示せるだけの根拠が無いなら検証を求めるべき事柄なのです。 災害発生時に発信するべき事柄ではない。 そのような行為を指して「流言飛語」とされるのは当然の事。 鳩山発言の内容について是非を問いたいなら、 災害の「混乱時」は避けて、鳩山氏自身に納得できるだけの根拠を求めればよい事です。 道警は「発言行為」を指摘したのであって、「可能性」に関する内容そのものは否定してないのだから。 このように災害発生の混乱時を狙って根拠不明な事柄を発信する事を「流言飛語」と言い、 「否定するなら根拠を示せ」などと更に混乱を煽るような行為は、 厳に戒められるべき事なのです。 現代は多くの「エリート」と呼ばれる者が、 自らの立場を見誤り多くの過ちを犯しているのが現実です。 「エリート」が正しいとする過信がこのような誤った疑問に至ったのかと考える次第です。 鳩山否定の論文は不要。 可能性の論拠だけでなく、根拠を示し検証することが先決です。 思ったことを言うだけなら、 エリートや総理経験者でなくても、誰でもできる事です。

  • bechop
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

北海道警察はそんな論文は出していない。 そもそも警察の管轄外の話。

関連するQ&A

  • 学位の根拠論文が撤回になった時

    学位の根拠論文が撤回になった時には、自動的に学位も取り消しになるのでしょうか? 私の学位論文の根拠論文が、再現性が取れないという理由で撤回を検討しています。 ある一つの実験ででサンプルを取り間違えてデータを取得してしまった可能性が高いからです。 私は4年前にこのデータで論文を書き、3年前に学位を取りました。 今は研究畑からは離れて事務の仕事をしています。 昨年に私の仕事の続きのテーマに取り組んでいる方から指摘があり、検証していました。 何度実験しても再現性が取れないため、ボスは撤回を検討しているようです。 この場合、根拠論文が無いということで、学位も取り消しになるのでしょうか? 調べたところ、琉球大学で根拠論文が撤回になったが、文科省の判断で学位は維持されたという事例を知りました。 この判断は今後も維持されますでしょうか。 もう精神的にかなり参っています。 よろしくお願いします。

  • コラーゲン肌にいい説、科学的根拠はあるのか?

    コラーゲン肌にいい説は、実験などに基づく科学的根拠はあるのでしょうか? とりあえずこの2点が存在するかどうか ・ニュートン、日経サイエンスなどの科学雑誌に掲載されたことはあるか。もしそうならその号数を ・学会等で発表された学術論文は存在するか もしないならばないなりに、独自の研究でもいいのでできるだけ信頼性の高い情報を教えてください。また私が確認できなければ意味がないので、その情報源を具体的に教えてください。サイトURL、書籍名、雑誌名号数、テレビ番名組放送日、など。 知りたいのは根拠です。具体的な根拠を必ず挙げていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 実験記録の保存期間について

    科学のカテゴリーでは回答がなかったのでこちらで。 研究に長く携わっていながらよく考えたことがなかったんですが、実験記録はどのくらい保存すべきものなのでしょうか? 論文の内容が疑わしいというような話になったときに実験記録の提出を求められることがあります。大抵は発表して間もない論文ですが、10年も前に発表した論文の訂正や取り下げが行われることもあります。 もちろん、ずっと保存できればいいのでしょうが、研究室が閉まることもあるでしょうし、その論文に関わった人が研究室に誰も残っていないってこともあるでしょう。 実験記録の保存期間についてのガイドラインのようなものはあるのでしょうか?病院のカルテの保存義務は5年でしたっけ?

  • 心理学の理論の科学的根拠はあるのでしょうか?

    心理学においてフロイトやユング、アドラーなどのさまざまな考え方がありますが、それらは科学的な根拠(客観的な根拠)に基づくものなのでしょうか? 例えばフロイト・ユングでは「原因論」、アドラーでは「目的論」といったような理論がありますが、あくまでフロイトやアドラーがそのような考えを発表したというだけで、その根拠に関してはよくわかりません。何か実験のようなもので実証することで彼らはその考えに至ったのでしょうか? もし科学的な根拠がなければ、それらの理論は心理学でありながら科学とはいえないような気がします。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご説明を宜しくお願いします。

  • 科学的に解明できない犯罪は裁けるか

    お暇な方よろしく。 例えば、呪詛で人が死んだとしても、科学的に実証できないことは、犯罪としてなりたちませんよね。 例えばの話です。 ある天才科学者が、新しい殺人装置を開発し、何人も人を殺しました。 殺人の疑いでその科学者は逮捕され、警察はその銃を押収しました。 警察は、検証の為、実験動物を使ってその装置が本当に生き物を殺すことができるか実験しました。結果、その装置を使うと生き物が確実に死ぬことが分かりました。 しかし、装置の構造は、現代の科学技術水準をはるかにしのぐ高度なもので、その原理を解明することが出来ません。つまり、魔法にしか見えないような装置なので因果関係を証明できないのです。 この場合、犯人は罪に問われるのでしょうか。

  • STAP細胞 小保方さんについて

    小保方さんはどうしてSTAP細胞があると発表したのでしょうか。 この様に大々的に発表すれば、世界中の科学者が実験することは、同じ科学者なら分かったはずです。 それなのにどうして無いものをあると発表したのでしょうか。 この話題の報道を見ていると、小保方さんばかり責められていて、共同研究者や理研はあまり責められていないように感じます。小保方さんがリーダーだからかもしれませんが、共同研究者や論文の不正を見抜けなかった理研も小保方さんと同罪だと思います。 また、STAP細胞が本当にあるのかどうかを調べるために、小保方さんを24時間ビデオで監視することは少しやりすぎではないかと思います。第三者の立会人がいるのなら、それだけで良いと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 南海トラフ大地震の確率について不思議な点があります

    南海トラフ大地震の確率について不思議な点があります。 国は30年以内に80%の確率で南海トラフ大地震が起こると言っています。 30年以内に80%ということは起こるか起こらないか分かってないってことですよね?なぜ分かってないのに発表するのでしょう。 30年以内に80%って起こらないってことです。起こると当たったと言いますが、外れると20%があるからと言うわけですよね? 発表している科学者はバカなのでしょうか? 起こる確率は1年より30年。1000年と長いほど当たるわけですよね。 誰も期間を制限していないので、別に30年以内に80%と言う必要はないわけです。100年以内に100%とか、1000年でも良いので起こる確率を100%でないと意味がないのです。 で、その30年以内に80%と言っている科学者は何年後に100%と発表していない。よって地震が発生する確率が100%も算出出来ない人間が30年以内に80%というのは全く根拠がないでしょう。 それなのに、なぜ日本政府はこんな胡散臭い科学者の確率を信じるのでしょう? まず、国民に知らせるべきは1000年以内に100%の南海トラフ大地震が起こるとか100%を求めてからの80%の30年以内を公表すべきでは? この政府の御用聞き学者は詐欺師では?

  • 修士論文

    修士論文を最後まで書き上げて、最終審査会にも出席して発表をしましたが、不合格になりました。4月から社会人として働くことになっています。就職先は、学部卒が採用条件で、「勤務に支障をきたさないのなら学生を続けてよい。」、という非常にありがたいことを言っていただきました。 残る単位は、修士論文の2単位のみです。半年続けて、修論の単位をとり、修士の学位・修了とともに得られる心理職の民間の資格の受験資格を得て、受験しようか迷っていますが、一度、「自分の能力の限界だ」と思って書きあげた修士論文が不合格だったので、半年延期して合格になる見込みがあまりないように感じています。 半年学生を続けて、修士論文をブラッシュアップするか、退学するか悩んでいます。不合格とした先生に、なぜそのように判断されたかを聞いたら、「主張に科学的な根拠が足りない。目的・データ集めなどを、最初からやり直すのが望ましい」とご指摘受けました。「ということは、ブラッシュアップではなく、修論リニューアルか!?」など、考えてしまっています。 最終的に判断をするのは、自分、とわかってはいるものの、私と似たようなことを経験された方はどのようなご判断をなさったのか、また、どのような考えがあるのか、などお聞かせくだされば、と思います。よろしくお願いします。

  • 南海トラフ巨大地震、続発は1週間以内に最大77% 

    サンケイ新聞 https://www.sankei.com/article/20230110-N4WQLOV5HBPD7DGQDWJZTDSZXA/ 田舎が真ん中なので興味があり、えぇ!一週間以内! と驚いてよく読んだら 地震が起きて津波が来る確率だって、肝心の地震はいつ起きるのかは書いてない。 こういう記事 書いたら 刑事罰に出来ない物でしょうか? イタリアかどこかで確か学者が無責任な発表をして捕まったとかニュースを見た記憶があります。 私の田舎は南海トラフ地震ウソが流布した為、若者が逃げ出し地価は下がり、将来設計が出来ない状態になってます。 明日来てもおかしくないって言った駿河湾沖地震もどうなったのか? 根拠のないデマで民衆の不安をあおり 視聴率を稼ごうとする者に厳罰を!

  • 論文というものはどのぐらいオリジナリティが必要か?

    お世話になります。 大学にいると、4年生は卒業論文を書きますね。(私は理系だったので卒業研究と呼んでいましたが) もっと上になると修士論文とか学位論文とか、そのほか、専門誌に論文を発表したりするようです。(雲の上の世界の人のことなのでよくわかりませんが) あの論文って、どのぐらいオリジナリティが必要なのでしょうか? 理系の場合、仮説を立て、それを立証すべく実験を行い、結果をまとめて研究論文とする、というプロセスはわかっているのですが、今まで数多の学者がそれこそ数多の論文を書いています。自分の研究しようとしたことが先輩、先人と重複していたらどうするのでしょうか?  かといって誰も研究したことのない分野など少ないでしょうし、注目もされないでしょうし、それならば ”ある研究対象を今までにない視点から観察する” という手法で研究を組み立てようとしても ”すでにありとあらゆる方法で研究尽くされています。  誰がやっても誰かのパクリになります” という分野のものだってあるでしょうし。 かといって、大学院生や助手、講師のレベルで ”世界の誰も着目していない、まったく画期的な論文” など書けるはずないでしょうしね。 私は大卒の際、卒業研究をやりましたがこれといって 「先輩の卒論と被ったらどうしよう」 ということなく、好きにテーマを選んでやらせてもらえました。 まあ、たかが大学生の卒業研究ごときに 「大学内外を問わず、絶対に発表済みの研究内容と重なってはならない」 なんてルールを作られたら誰も卒業できないですから当然かもしれまえんが。 意地悪な教授だったら、助手、講師、助教授が研究テーマに選びそうなものは 「あ、これ10年前に東大で論文書いた人がいるから却下」 「これ、タッチの差で先月の学術誌に載ってた。却下」 とでもいいそうですが。 (ま、そういう場合は教授の指導能力も問われるのでしょうけど) 自然科学系だったら、新しい分野が開けてきたり、実験機材の性能向上で、十分研究しつくされた分野でも、さらに先に進む、ということもできると思いますが、文系のたとえば、 「紫式部の研究」 とかいうものだったら、どうなんでしょうか? 今でも新たな発見とかあるのでしょうか? 実際のところ、どうやって研究テーマと論文を考えているのでしょうか? 雲の上の先生方、教えてください。