申告済みの還付申告確認と非課税内贈与の証明方法

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンを借りて購入した住宅の還付申告を済ませているが、非課税内の父からの贈与の申告が正しくされているかを確認したい。確認するためには、税務署で提出した書類の中に父からの非課税内の贈与を証明できる資料があるかを確認すべきだ。
  • 住宅ローンを借りて住宅を購入したため、還付申告を行ったが、父からの非課税内の贈与の申告が正しくされているか不安だ。確認するためには、税務署で提出した書類の中に父からの贈与を証明する資料が含まれているかを確認すべきだ。
  • 住宅購入のために還付申告を済ませているが、父からの非課税内の贈与の申告が正しく行われているか心配だ。確認するためには、税務署に提出した書類の中に父からの贈与を証明できる資料が含まれているかを確認すべきだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

既に申告済みの還付申告で、漏れがないか確認したい

昨年から、住宅の購入のために住宅ローン(フラット35)を借りることになったため、今年の1月の末の時期に還付申告を行いました。 私は住宅を購入する際に、資金として、 ・住宅ローン ・自分の資金 ・父からの贈与(非課税内) ・知人(母からの借金) この内容で購入しました。 今年1月の末に最寄りの税務署にて、e-taxサイトで作成した申告書を印刷した書類を提出しました。2週間程度前に自分の銀行アカウントに税務署からの還付金の入金を確認できました。 ただ、私の両親は自営業なのですが、母より税関係でお願いしている税理士さんから、父から受けている贈与分の申告がちゃんとできているかを確認してほしい、ということを言われたそうです。 この場合、私の方で税務署で申告した際に、写しとして持っている資料で、父からの非課税内の贈与を証明できる所として確認すべき内容というのはありますでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.2

No.1です。 すいません、よく読んでませんでした。 その税理士さんは贈与税の申告書が確認したいということではないでしょうか。 おそらく、それを渡せば完了ですね^^ 参考URLの「5」の手続きがちゃんと出来ているかを確認したいということではと推察します¥^^

参考URL:
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm
techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 還付申告は済んでいるが、非課税の贈与の申告はまだできていない状態なのですね。 マイホーム購入で住宅取得資金贈与を受けた場合は確定申告を!その必要書類とは? https://journal.anabuki-style.com/gift-tax こちらのサイトを見てみたところ、還付申告の時と同様に、贈与申告もこちらで書類作成ができるようなのでそれで進めていきたいと思います。 助かります。

その他の回答 (2)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

贈与税の申告と住宅ローン控除を申告する確定申告は別物で、 それぞれ申告書を作成して提出する必要があり、 還付申告をしたから贈与税の申告も済むということにはなりません。 もし、贈与税の申告がお済なら、その控えを税理士さんに見せれば良いです。 贈与税の申告がまだなら国税庁のサイトを参考にされるか、その税理士さんと相談して申告してください。 https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/shinkoku/zoyo/tebiki2018/01.htm

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 還付申告は済んでいるが、非課税の贈与の申告はまだできていない状態なのですね。 マイホーム購入で住宅取得資金贈与を受けた場合は確定申告を!その必要書類とは? https://journal.anabuki-style.com/gift-tax こちらのサイトを見てみたところ、還付申告の時と同様に、贈与申告もこちらで書類作成ができるようなのでそれで進めていきたいと思います。 助かります。

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.1

こんにちは その「確認して欲しいと言った税理士さん」にその写しを渡して相談するのがいいかも知れません。

関連するQ&A

  • 贈与の申告時に金銭消費貸借契約書の写しも提出する?

    昨年から、住宅の購入のため、今年の1月の末の時期に還付申告を行いました。 私は住宅を購入する際に、資金として、 ・住宅ローン ・自分の資金 ・父からの贈与(非課税内) ・知人からの借金(母から) この内容で購入しました。 還付申告は完了していますが、”父からの贈与”の贈与申告を行なっていないことに気づき、 マイホーム購入で住宅取得資金贈与を受けた場合は確定申告を!その必要書類とは? https://journal.anabuki-style.com/gift-tax 上記のサイトの内容を参考にして、e-taxにて提出書類を作成し、必要書類を揃えて近日最寄りの税務署へ提出する予定です。 その際に、今回の資金の中の ”知人からの借金(母から)” この分で作成している”金銭消費貸借契約書”の写しの提出は必要でしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 相続時精算課税申告後の還付について

    平成21年3月に、相続時精算課税を選択し、同時に不動産、現金の贈与税を申告しました。 今年の1月に父(相続人)が亡くなったのですが、そのころ税務署から贈与税の申告漏れがあるとの指摘を受け、葬儀が終わって確認したところ、一部の不動産が贈与税の申告漏れになっていました。 後日、贈与税、延滞税を払ったのですが、これは相続税申告と共に還付請求できるのでしょうか? 相続時精算課税選択届けには、平成20年中に贈与を受けた財産については相続税の規定を受けるとの明記があります。贈与を受けるというのは税の申告をするということなのでしょうか。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 確定申告後の還付金について

    今年の三月に確定申告を行いました。 その際にマンションを購入しているため住宅ローン控除の手続きも行いました。 昨日、税務署から還付金の葉書が来ました。1万少し戻ってくるとのことでした。 そこには住宅ローン控除と還付金は別のものでしょうか? それとも住宅ローン控除を合わせた意味での還付金なのでしょうか? 回答、どうぞお願いします。

  • 購入した住宅が”省エネ等住宅”に該当するか調べたい

    昨年から、住宅の購入のために住宅ローン(フラット35)を借りることになったため、今年の1月の末の時期に還付申告を行いました。 ただ、私は住宅を購入する際に、資金として、 ・住宅ローン ・自分の資金 ・父からの贈与(非課税内) ・知人(母からの借金) この4点で購入資金を集めたため、”父からの贈与”を確定申告で贈与申告したいと思っています。 マイホーム購入で住宅取得資金贈与を受けた場合は確定申告を!その必要書類とは? https://journal.anabuki-style.com/gift-tax 贈与申告に関してググって上記のサイトを見つけて参照していた所、購入した住宅が”省エネ等住宅”の対象であれば、贈与の非課税額の上限が1200万円(対象外であれば700万円)となるとのことですが、 この”省エネ等住宅”であるかどうかを証明してくれる資料は購入メーカーからの資料では何という資料で確認できますでしょうか? 現在、住宅メーカーからの資料として ・建設住宅性能評価書 ・設計住宅性能評価書 この2点が、これに関連する資料ではないかと思われる資料が見つかったのですが、この資料で購入した住宅が”省エネ等住宅”であることを証明できますでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 住宅資金贈与の申告について

    昨年、住宅資金の贈与を受けたので、贈与税の申告をして非課税措置を受けたいのですが、調べてみると、いろいろな書類を添付しなければならないみたいですね。 そこで質問なのですが、税務署に申告書を提出に行ったときに、添付書類に不備が無いかどうか、確認してもらえるのでしょうか?あとで、不備があったとして贈与税を課税されることなどあるのでしょうか?何せ、額が大きいので心配です。 数種類の添付書類がありますが、提出時はどのようにして税務署に渡したらよいのでしょうか? (申告書、添付書類を一まとめにして、ホッチキスで留めて出せばいいのですか?) 以上、宜しくお願いします。

  • 税務調査による指摘で申告のもれ

    平成20年に父が亡くなり母、私、姉で法定どおりの遺産分割をしました。 相続税の申告納税したのは平成21年。十ヶ月以内の申告に間に合いました。 今年、平成22年になり税務調査が入り 平成16年に私が父から現金をもらっていた事の指摘があり、税務署との面談を致しました。 当時、父から『贈与税は支払っておくから』と言われ、 贈与税はあげる方が支払うものだと思い込んで居ました。 今回の相続調査で父は贈与税を納税した後が無く驚いています。 私自身、相続の時に貰っていた事を申告もせずに今年まで過ごしていました。 税務調査で貰った方が支払うと言われ自分の無知が恥ずかしくなりました。 税務署は『お父さんは相続時清算課税のつもりではなかったのか』と言ってくれています。 貰っていた現金は使用せず当時のまま銀行に私の名義で入れてあります。 (使う目的は全く無かったし隠すつもりも無かったので) 今回の調査で姉も 平成20年に父から現金を貰っていました。(この件も税務調査で初めて知りました) 姉も相続時に申告しなかったので税務署からの指摘は 二人合わせ 多額です。 こういった内容で修正申告を今度致します。 生前貰っていた現金に対して隠すつもりは全く無かったのです。 しかし税務署の指摘説明で改めて納税する事になりました。 この場合、相続税のやり直しをして、遺産を受け継いだ三人の分、 全てをもう一度合計し(+私、姉の現金分) 法定どおり半分を母に(配偶者非課税)  残りを私達姉妹で半分ずつに分け(法定どおりに) その姉妹で分けた現金に対して税金をかける(相続税、延滞税、加税ペナルティ分など) といった方法は可能でしょうか? この方法を取った場合、納税する税金は 生前貰った額に課税されるより安くなるでしょうか? それとも生前に私と姉が貰った額に、課税された分を支払う方が安くなるでしょうか? 生前贈与と相続に関して無知すぎて招いた事に自分が恥ずかしく思えます。 税務署の相談室に行って相談したほうがいいでしょうか? 良い案があったらお力を貸していただけるととても助かります。

  • 還付申告について

    還付申告について質問です。 今年子供が生まれて、年明け早々にでも、医療費控除の還付申告に行こうかと、思ってるのですが、住宅ローンの控除もまだ受けております。その場合医療費控除の申告をして意味があるのでしょうか?住民税がどうとかと聞いたことがありますが、よくわかりません。 平成13年にも子供が生まれてるのですが、その時もよくわからず医療費控除の還付申告はしておりません。よろしくお願いします。

  • 贈与税の申告を一年遅れてしまいました

    昨年新築マンションを購入し、入居しました。 両親から300万の贈与を一昨年12月に受け、即頭金にあてました。 (その金額が住宅の10分の1にあたるので、妻である私の持分も10分の1です) 入居後(10月以降)に税の手続きをするものだと思いこんでいたので、贈与税の申告(住宅取得にかかわる相続時清算課税の適用)をするのを今年だとおもっていました。 ところが今、税務署の申告書に記入していて、私のうけた贈与をが昨年ではなく一昨年だと気づき、本来は昨年の3月15日までにすべきだと知りました。 1)この場合、今年税務署に出向いて正直に話すと住宅取得にかかわる相続時清算課税の適用は受けられないのでしょうか。 あらためて贈与税の申告漏れとして課税されるのでしょうか? 2)その場合、税がかからないための回避策がないでしょうか? どなたか教えていただければ幸甚です。

  • 還付申告について

    今日またまた税務署に行って参りました。前回もそうですが今回も事務手続きを間違えられとても困惑しています。今日も本当にこんなんでいいのかな、と不安で帰って参りました。あっているか皆様のお声を頂きたいと思います。私は父と母を今年扶養に入れました。しかし父母の国民年金の領収書H11年からのが出てきたので、還付申告しようとしたのが始まりです。初めにH13の分の父と母の国民年金の分の還付はできたのですが、あちらの手違いでやはりできないので修正申告してほしいと言う事でした。本当にできないのでしょうか。扶養にしたのは今年からでしたが、去年は父は少しでしたが、働いていたからでしょうか。還付申告は扶養にいれてないと私の源泉徴収からは両親のは控除できないのでしょうか。

  • 確定申告(還付申告)に必要な書類について。

    夫はサラリーマンで、2つの会社から給料をもらっております。 昨年(今年の1月)に還付申告をしました。 今年は、先々月10月に新築を住宅ローンで建てました。 土地の購入はありませんが、住宅ローンではなく、 貯金から土地の造成など行いました。 この場合、2つの会社の還付申告+住宅ローン控除? ができるのでしょうか? また、その際、自分で揃えないといけない書類は 源泉徴収の他に何かいるのでしょうか? 税に無頓着なので教えてください。よろしくお願いいたします。