任意整理の弁護士選びで悩んでいます。料金と話しやすさのバランスを考えています。

このQ&Aのポイント
  • 知人からの任意整理相談で、弁護士選びに悩んでいます。
  • 一方、料金が少なく交通事故案件も扱える弁護士A。
  • もう一方、話しやすいが料金が高い弁護士B。
回答を見る
  • ベストアンサー

あなたならどちらの弁護士さんに委任しますか?

知人から任意整理の相談を受けています。弁護士に委任するのに,債務整理を専門に扱う弁護士の方が良いと思い,私がネットで調べた弁護士のところへ相談に行きました。 その弁護士Aは,あまりしゃべらない弁護士さんでしたが,一般的に任意整理の場合,債権者1件につき,3万円のところを,2万円でした。弁護士Aは,債務整理と交通事故の事件しか扱っていない弁護士です。 その後,弁護士Bにも相談に行きました。弁護士Bは,債権者1件につき3万円です。女性の弁護士さんで,話しやすくこちらが聞かないことも教えてくれる弁護士さんでした。 知人の債権者は,カード会社9社あるので、弁護士費用が,1件につき,2万円と3万円では,支払う合計額は大きく異なります。 話べたですが,料金が2万円の弁護士Aか,話やすいが料金が3万円の弁護士Bか,話べたでも債権者との交渉手かも知れない? 知人も私も凄く悩んでいます。あなたならどちらの弁護士さんに委任しますか? ご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・弁護士費用は当初、着手金のみでよい ・費用は分割で支払える ・債務先の支払は、弁護士経由でしてくれる ※着手金で任意整理開始、毎月指定額を返済用の口座に入金 …(上記の口座残高から債務先の支払、弁護士費用を分割で返済 …(支払終了まで弁護士が関与することになる 個人的には上記に対応してくれるなら、どちらでも良い (弁護士Aは対応していない感じ (弁護士Bは対応している感じ (上記なら、当方は、弁護士Bを選びます 上記に対応してない場合は …債務者と話が付けば(弁護士の仕事はここまで)、後は依頼者が直接払う >弁護士Aは,債務整理と交通事故の事件しか扱っていない弁護士です ・そちらの案件の専門家 ・事務的に処理をする感じ …(任意整理だから落としどころは決まっている、特殊な交渉は不要 ・だから費用を安くしている感じ >弁護士B ・依頼者からすれば、相談に相談に乗ってくれそうだから …安心感はあると思う

その他の回答 (1)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

私でしたらどちらの弁護士も利用しません。知人の方が「債務整理」をするという事は、債権者への支払いに支障を来す恐れがあるから、「債務整理」するのであって、18万円相当のお金を出せるのなら、「債権者にその分を払え!」と私は言いたいです。私がいつも利用している弁護士は「法テラス」の弁護士ですが、「債務整理」の大きな目的は、債務者の方の生活再建にあります。法テラスの「民事法律扶助」という制度の利用は、生活再建支援において、抜群の相性と言えます。

関連するQ&A

  • 委任状を開示しない弁護士

    債権回収に弁護士が介入してきましたが 委任状を見せません。 債務者本人からの連絡もありませんので、 「委任状を見せないなら授権が分からないから弁護士とは話さない」と拒否していますが 相手方弁護士は、 「そうですか。では場合よっては手段をとりますので」 と言っています。 これ、正当な行為でしょうか?

  • 弁護士の対応

    昨日、債務整理の相談に弁護士のところへ行って来ました。私は3社、150万。 3つとも5年以上たちます。 任意整理したいと相談したところ、 裁判所へ行った方がいいといわれました。理由は、安いということ。その弁護士は「任意整理とは、たとえば150万が50万になった場合、100万返しましょう。というもの」だと。だからまず私には、1件3万円なので、9万と150万必要。というのです。 私もネットやこのgooで勉強して行ったつもりですが、あまりに違うのでとてもショックを受けています。これは弁護士の断り方なのかなーとも理解しているのですが、本当のところどうなのでしょうか?教えてください。ちなみに、別の弁護士を探して、予約をいれました。

  • 弁護士を雇う金

    弁護士を雇う金があるのになぜ弁護士を使い自己破産したり、任意整理 できるのでしょうか? ふつうの法律相談は有料なのに、この場合は無料相談で宣伝しているところもありますね。 もちろん実際にやると有料ですけど。 弁護士費用を分割払いする際、自己破産するのに弁護士費用は免責されないのでしょうか? 債権者が債務者の弁護士に電話すると、「払えません」(債務者に支払い能力なし) というのが一般的のようですが、債権者からするとなんで弁護士を雇う金があるのに 俺の債権はダメなんだ?という疑問が残ります。 債権者も弁護士を雇えば、少なくとも債務者が弁護士を雇う費用分ぐらいの債権はもどるのでしようか? *債権者が雇う弁護士費用の方が高いとかいうのは別とします。 自己破産が終わったら債務者は弁護士費用を払わず逃げないのでしょうか? またこのさい弁護士はこの依頼者(債務者)を追いつめるのでしょうか?

  • 弁護士の注力分野について

    任意整理をした債権者への返済が、2回遅れたため、債権者一社から支払督促状が届きました。 弁護士さんに依頼した方が良いと思い、債務整理を注力している弁護士さんを探し、相談に行くと、その弁護士さんは「任意整理をして和解をしているから、裁判では、強制執行付きの判決が出るだろう」「和解となれば、月々の返済額が増えることになる」というので、私は、そのつもりで、裁判所に出廷しました。 ところが法廷で、債権者から和解案が示され、裁判官から和解をするように勧められました。債権者が示す和解案は、2回遅れた分が、弁済期間が延長されただけで、月々の返済額が増えることもありませんでした。 私は、債務整理に注力する弁護士さん(債務整理のサイトを掲載している)を探して、相談に出向いたのに、その弁護士さんの経験値とは、全く異なる結果となったことで、弁護士さんがサイトに掲載している、プロフィールをどれだけ信用して良いのか、解らなくなりました。 弁護士さんが、弁護士ドットコムやサイトに掲載している、注力する分野について、どれだけ信用して、法律相談に出向けば良いのでしょうか? 教えてください。

  • 弁護士さんに委任をするメリットを教えて下さい。(追加)

    弁護士さんに委任をするメリットを教えて下さい。例えばAさんがBさんに怪我をさせたとします。Bさんは100万円の損害を受け、Aさんに支払いの請求をしたのですが、Aさんがその了解を(示談)渋ったため、BさんはAさんに対し弁護士をつけて請求を行うことになりました。ここでAさんは、Aさんも弁護士をつけてBさんの弁護士に対して対応を行うことを検討することにしました。 Q1 法律解釈上高度な請求がBさんからあがっていたとします。しかし、偶々Aさんは偶然、将来弁護士になるために勉強をしていた学生だったと仮定させて頂き、弁護士を雇わなくてもある程度の法律上の話ができる人だったとします。その場合、Aさんは弁護士を雇うメリットはあるのでしょうか?やはり「同内容の話をする」のにも無資格のAさんの一言よりも、弁護士資格を持った弁護士が言う一言のほうが、信用性があったりして効果があり、結果として現れてくるものなのでしょうか?

  • 債務整理について

    私と父、母の件ですが、東海財務局から紹介を受け4/16に愛知県の弁護士に依頼しました。 内容としては、父93/100と私7/100に共有名義の自宅ローンの残債務3000万円程とそれとは別に私の債務340万(過払5社含)と父の債務500万円弱(過払5社含)と母の債務200万円(過払2社含)の債務返済についての相談をした結果父と私は個人再生で母は任意整理でいくと言われ委任状を書きました。その際、着手金の説明もなく契約書も交わしておらず、弁護士が債権者に対し受任通知を送付し、債権届が揃うのを待っている段階です。5/25に弁護士から連絡を受け家計の状況など必要書類を送付すると言われ私に仕事にすぐ就くように言われましたが私は今病気で仕事ができない状況を説明したところ、弁護士から私は自己破産で父は維持できない民事再生しかないと言われてます。家は何としても維持しながらの任意整理をしたいのですが弁護士は断固拒否します。 弁護士に任意整理でいきたいと言っても相手にしてくれません。私が債務を全額返済したら家は保持できるとの一点張りで正直、弁護士に対しての不信感で一杯です。自分たちに借金をつくった責任はあり、各債権者に払う義務があると思ってます。どうしたらよろしいでしょうか?

  • 弁護士に交通費の返還を求めたい。

    任意整理をした債権者から支払督促状が届いたので、債務整理に注力している弁護士さんを探して、相談に行きました。 返済が遅れたのは、置き引き被害に合い、返済金を失ったことで返済が、とどこおり、債権者一社から訴えられていました。 弁護士への相談内容というのは、「返済が遅れていることについて、債権者8社と交渉をして、返済を待ってもらう。最悪の場合は自己破産も検討していることを債権者と交渉してもらいたい」というものでした。 支払督促を送ってきた、債権者との裁判は、債権者から和解案が示され、私の要望どおりの和解ができましたが、当初の相談内容(返済が遅れていることについて、債権者と交渉をして、返済を待ってもらいたい)という相談について、弁護士は「えー!債権者8社に対して、交渉をするのは大変やわー! いま、他の事案で忙しい、交渉を受けても報酬を支払ってもらえるかわからない。」といい、債権者との交渉を断られました。 私は、弁護士ドットコムで、債務整理に注力している弁護士を探して、法律相談に伺う前にメールで相談内容を伝えていました。弁護士は、債権者との交渉は受任できない、裁判になっている事案しか受任してくれないとのことでした。メールで相談内容を送信した時点で、そういってくれたら、わざわざ相談には出向きませんでした。 また、着手金についても、ドットコムのページには、法テラス利用と明記されているのに、実際には「法テラスに提出する種類を書くのが面倒だ、。」と言われました。 私としては、この弁護士に対して、だんだん、腹立たしく、相談に行く交通費も2度出向いたので、5520円もかかりました。 この弁護士に交通費の返還を直接、求めるより、弁護士会に苦情を申立てた方が良いのか悩んでいます。アドバイスお願いいたします。

  • 祖父の自己破産と弁護士への委任について

    祖父は現在自己破産手続きを、 祖父の娘(私の母の妹:Aさんと省略)の旦那から紹介された 弁護士さんに委任しています。 祖父情報:70代、自営業、祖母と2人暮らし、借入5件250~300万円 ■経緯■ 祖父が、法テラスに債務整理の相談予約をしていた。 ↓ 上記相談予約をキャンセルさせ、旦那から紹介された弁護士と相談するという事で 祖父と一緒にその弁護士事務所へ。 ↓ Aさんが状況説明(というより自己破産手続きの委任をお願い)して、 弁護士が祖父に意思確認。 ↓ Aさん・弁護士の威圧的態度に圧倒され、 自己破産を元々考えていたので、それでいいと承諾してしまう。 ↓ Aさんが祖父の収入から40万円の着手金を支払う。 (祖父はAさんが出してくれたと思っていましたが、実際には祖父のお金だったと数日前分かりました) ↓ 成功報酬は37万円で、もし過払い金が発生したら、そこから引きますと説明を受け帰宅。 ↓ Aさんは旦那と祖父母の事で酷く揉めていたようで、 弁護士に依頼した数日後、縁を切ると言い現在音信不通。 (祖父母・弁護士の電話は一切出ません) ↓ Aさんはしばらく前から、うつ病他精神疾患で心療内科に通っていました。 Aさんは、祖父の収入を管理していましたが、Aさん自身の収入等を祖父に渡していた事はありませんでした。 ↓ 縁を切ったから、後はよろしくね。というようなメールが私に届く。 Aさんに弁護士さんと、どんな話をして着手金を渡したか等を聞ける状況では無く、 祖父に聞いても、詳細を知りません。 ■相談内容■ 私は弁護士に何かを委任したことが無いので、 弁護士さんに委任したらコレは当たり前!という事が分かりません。 祖父も同じです。 ◆既に着手金を支払った担当の弁護士について (1)祖父に書類の準備や、自己破産する上で取られる物の引き取り日の連絡はしてきます。 ただ、具体的に何故必要なのか・今どのような手続きを進めているのか等は教えてくれないそうです。 何か尋ねると「自己破産に必要」「自己破産だから仕方ない」という説明だけで しっかり理解出来る説明はして貰えないようです。 当事者が自己破産とはどうゆう手続きで、何を失い何が無くなるのか等理解していません。 理解していないと言うより、弁護士さんに説明して貰っていません。 そして数日前急に連絡が入り、「家電製品の回収に業者が来るから、5月○日は自宅に居てください」と言ってきたそうです。 最初に何も説明して貰っていないので、この電話で初めて日常的に使う家電製品を回収される事を知って、生活必需品を持って行かれたら生活が・・・と悩んでいました。 (中古品で補う予定です) 弁護士さんは、ちゃんと説明をせず、手続きを進めていいんでしょうか? (2)この弁護士さんは、多忙なのか出張が多く 電話をしても代理人の方と話す事が多いそうです。 担当弁護士さんと話せる機会が少ない事は、代理人の方から聞いて初めて知った事です。 これも、最初に説明すべきだと思うのですが・・・どうなんでしょう? (3)着手金0 成功報酬のみで手続きを委任できる、債務整理に長けた法律事務所が数件あります。 また、法テラスは条件ありでお金の負担を減らしてもらえる事もあるようで・・・。 そちらへ相談してみようと、祖父と話しているのですが 既に手続きを委任してしまった弁護士を、別の方へ代える事は出来ますか? また、今の状況で別の弁護士さんは相談に応じてくれるのでしょうか? ◆自己破産について (4)現在の弁護士さんは、自営業も出来なくなると言っていたそうです。 祖父は、あと2年契約の残っている取引先があるので それだけはやり遂げたいと思っています。 でも、こちらの意思は聞いてもらえなかったようです。 自己破産する場合、自営業の祖父は倒産しなければいけない規則があるという事でしょうか? 今の弁護士さんに、祖父が理解していないまま手続きが進んでいると、私から話そうと思ったのですが 地方に出張で今週は戻らないと言われまして・・・。 祖父は、もう着手金を払ってしまっているから、今の人にやってもらうしか無いと 諦めかけています。 ただ、言われるがまま書類を用意したり、生活必需品を回収されるのも、納得はいかないようです。 弁護士さんに依頼すると、どこの弁護士さんでも上記のような対応が普通なんでしょうか? 教えて頂ける方、よろしくお願いします。

  • 弁護士への委任状について

    遺産をめぐる裁判で、代襲相続に当たる兄弟がいて、裁判の時に弁護士に委任契約をしたのですが、兄の方がお金はいらないので裁判に関わりたくないと言って身を引いていたのに、弟の方が勝手に兄の代わりに委任状を書いて、弟自身も委任状を書いて、印鑑を別々に使い分けて押印し、ある弁護士と委任契約をしました。弁護士自身はこの兄の委任状が偽造だとは知りませんが、裁判でどういう影響があるのでしょうか?代襲相続は2件の家庭であり、法定相続人は別にいます。 法定相続人に宛てた遺言書がありましたが、二度の筆跡鑑定で遺言書は、真正に成立したとは認められませんでした。それで裁判は、代襲相続人の勝訴ですが、勝手に委任状を偽造したことは、問題にならないのでしょうか。また、裁判で敗訴した者は、相手側の要求通りのお金を払わないといけないのでしょうか。遺産3000万円として、2000万円を要求しています。 相続人が世話をした、寄与分とかを無視されているようです。弁護士もいい加減な感じで代襲相続人のいうことに加担しているみたいです。裁判は終結しているので、どうしたらいいのかわかりません。 どなたか良い知恵をお貸しください。

  • アディーレに委任して失敗しました!!

    今年1月にアディーレに債務の返済の相談に行きました。 そしたらメチャクチャ事務的な事務員の人が2~3時間対応しました。 実際に弁護士と話ができたのはその後20分ぐらいです。 そして、自己破産を委任するかどうかその場で悩んでいると 面談した弁護士が突然 ”私も忙しいんでねぇーーーーーーーーーーー!!!!!!!!” と突然叫んだのです。ビックリした私はすぐにハイと返事をしてしまいました。 そしてアディーレと委任契約書を交わしたのですが、その後は約5カ月は 弁護士と話をすることなく事務員とだけしか話ができないのです。 そして細かなことはここでは書きませんが、委任した日に言われたことと 後で実際に事務員から言われたことが違うのです。この5カ月の間で 担当事務員が3人も変わっているのです。初日に言われたことを守って いるのに、今日など電話がかかって来て、このままじゃ当事務所と貴方との 信頼関係が崩れて、この件について手を引く事態になりますよって言うのです。 そして、たまたまネットでアディーレと検索したら 「今だけ無料」で行政処分のアディーレ 代表弁護士らに「懲戒審査相当」(産経新聞 4月3日) と出たのです。この記事を読んで信頼を失ったのはアディーレじゃないか! もうこんな事務所とは縁を切りたいって思った訳です。 そこで質問なのですが、本当にアディーレが私との委任契約を一方的に解除 してきた場合は債権者の取り立てがすぐにでも始まるのでしょうか? また、弁護士費用として約40万円あるのですが請求されるのでしょうか? 弁護士事務所をお探しの方A法律事務所はやめておいた方がいいですよ。

専門家に質問してみよう