• 締切済み

小売が私にとっての限界なのでしょうか?

小売が私にとっての限界なのでしょうか? 私は今年社会人になる大学四年生です。就職先の業界は小売業です。 しかし始めから小売業を目指していたわけではありません。本当は公務員や事務系の仕事に就きたくて、これらの職に絞って就活していたのですが、どこにも受からず仕方なく小売業に就職することになりました。 自分なりに就活は頑張っていたのですが、上手くいきませんでした。 私は昔から非力で人と関わるのが好きではなかったので、将来デスクワークの仕事に就けるよう、周りの人以上に勉強を頑張っていたつもりでしたが報われず、低レベルな高校から低レベルな大学にしか進学できず、そして就活も上手くいかず結果として小売業に就職することになってしまいました。なんだか人生消化不良です。 私の能力的には小売業が限界だったということでしょうか?

みんなの回答

  • tomy-eye
  • ベストアンサー率35% (164/459)
回答No.7

ご自分の中にある「職の貴賤意識」を捨てることから始めませんか? 公務員・事務員・工場労働者・店員・葬儀社・運転手・警備員・派遣社員・ホスト・役者・報道記者・介護士・医師・受付・警察官・自衛隊員・画家・小説家・漫画家・弁護士・僧侶・格闘技家・右翼・火葬する人・調理人・コック・映画監督・落語家・お笑い芸人・ビル清掃人・政治家秘書・・・ あなたは公務員が最高の職であって店員は最低とお思いのようです。 はっきり申し上げて、あなたは最低です。 店員と言う素晴らしい仕事を侮蔑するなら、それにもなれません。 色々な職を持つ人がいて社会を構成しています。 それぞれに我が職に誇りと生き甲斐を見出し、逞しく生きています。 私は丁稚奉公から始め、上場企業の最高幹部に達しました。 当初、友人らはその学歴で丁稚はないだろうと言ってくれました。 私の祖父は村長でした。 だから何なんだ、です。 この覇気を持たないと、あなたも家族も終わりです。 店員・・いいじゃないですか、日本一の店員になりましょうよ!

noname#255857
noname#255857
回答No.6

まず、小売業をバカにしている態度が気に入らない。 >低レベルな高校から低レベルな大学 そりゃバリキャリは無理だともっと早く気づくべきだった。 落としてめてる自分の母校のレベルを思えば。 仮にも青春時代を過ごした母校に愛着はないのか。 自尊心高すぎる。 本気で上を目指すなら今からでもなにか目標を見つけて資格をとればいい。 それが面倒なら限界だったということでしょう。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.5

何で小売業が駄目なの。小売業ってそれほど駄目な企業なの。 働く前からそんな事を言ったら、就職して数日で辞めてしまうのは 確実と思う。小売業だって事務系の仕事はあるよ。小売業の会社で 暫く頑張って見て、資格を得てからでも公務員等の仕事に挑戦する 事は出来るはず。面接で知識と経験は豊富にあると言えるでしょ。 今は働きたくても働けない人は大勢居る。あなたは運が良い方だと 思う。働かせて頂けるだけ有難いと言う気持ちをもたなければ、今 回採用して頂いた会社に失礼だよ。 失礼だけど今のあなたは内定して頂いた会社に対し、馬鹿にしてい ると同じなんだよ。小売業があるから今の日本は安定しているんだ よ。小売業があるから一般庶民は生きていけるんだよ。 小売業の何処が駄目なんだろう。それが理解出来ない。 働く事は挑戦でもある。挑戦もせずに限界だと言うのは自分に負け ている証拠。自分に甘え過ぎている証拠。要は我儘と言う事。 あなたは運良く挑戦の場を与えられたのだから、そこで自分の力を 試して見ようよ。それでも限界と言うなら、あなたの人生は終わっ ていると同じだから、天命を全うするまで働かず誰かに食べさせて 貰うしかないと思う。それじゃ情けなくないかな。

xxxXxIxXxxx
質問者

お礼

こんな私を採用していただいた企業には感謝しております。小売業を馬鹿にする意図は無かったのですが、後から読むと小売業を馬鹿にしたように見えますね。ごめんなさい... 小売業がダメなのではなく、私自身が小売業に向いていないと思うのです。これは想像で言っているのではなく実際に小売業でアルバイトをした時に多くミスをしてしまったり、それが元で社員さんから多くの陰口を言われたり、不特定多数のお客様に見られるのが働くのが苦痛で参ってしまった過去があるのです。 入社してもアルバイト時代と同じようなミスをして解雇されるのかも知れないと思うと不安になってしまいこんな質問してしまいました。 向いていないかもしれないけれど、小売業で働くことに挑戦してみたいと思います。

  • WDY
  • ベストアンサー率28% (120/425)
回答No.4

諦めるならそこが限界になります。 諦めないならもう一度勉強して再度公務員や事務系の仕事を探してはどうでしょう? 大学へ行ったからもう勉強出来ないなんて事はありません。 それに申し訳ないですが 小売は公務員や事務系より遥かに難しいと思ってます。 小売を知るという事は 仕入れ、発注、販売、出荷、在庫管理、世の中の流行廃れ、マーケット全ての工程のバランスの考慮が必要になります。 幅が広すぎて深すぎるので難しすぎです。 ですが私の知る限りこれら全てを知っている人は希少で 非常に重宝されています。 限界とかではなく、むしろ小売で良かったと思って頑張ってほしいです。

xxxXxIxXxxx
質問者

お礼

小売と事務系アルバイト両方やったことがあるので、私も小売の方が公務員や事務職よりも遥かに難しく複雑だと思います。 より難しいからこそミスを連発してしまい将来解雇されるのではないかという不安からこんな質問してしまいました。 ミスをして同じ社員の方には迷惑をかけてしまうかもしれませんが、小売業で精一杯働いてみたいと思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

そんな関係の人ならそれで止まるでしょうね。 で、近いうちにこんなはずじゃなかったってやめますよね。 小売だって、仕入れの部門があり、経理、総務系はあります。 当然経営管理だってありますが。 それらはやりながら覚える気があるのなら、やりながら覚えていくことだってできるでしょう。 でも、こうりなんかしかないと最初から腐ってる人が、他の部署なんて見る気もないでしょうからね。 まぁ、やる気がない人にはどこに行ったって何をやったって、ダメなんですけどね。 やる気がある人はいろいろなことを覚えていくので、どんどんやれる幅が広がっていくものなんですけどね。

noname#235381
noname#235381
回答No.2

公務員や事務系の仕事に就きたくてって、それらに関する資格は取ってますか? 常識ですよ。 資格もない状態で、就活なんてしても討ち死にするだけです。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.1

どうもいかん発想だから入社一か月で辞めそう・・・。 本人さんの行動次第だけど不向きな方を選んだようで(仕方なくか)長続きはしないだろうなあ・・・。

関連するQ&A

  • 外食小売業への就職は何故負け組だと言われるの?

    外食小売業への就職は何故負け組だと言われるんですか? 就活中の大学生です。 よく外食小売業へ就職するやつは、負け組だとか終わったと聞いたりネットで見たりします。 激務薄給が理由だと思いますが、他の仕事だって忙しいし不況で給料も良くはないと思います。 何故外食小売業が取り立てて負け組だと言われるんですか?

  • 事務職の就職先について

    就職活動中の大学三年生の女性です。 今私は就職中で一般職を希望しております。 人数が多いフロアーでデスクワークする様な会社ご存知でしたら教えてください。 昔から事務職(内勤の)につきたいという希望があり、デスクワークの仕事を希望しております。 事務系の仕事はどこの業界にもあり、金融系なら窓口や営業、建築系なら作業所での事務など多々ありますが。 色々な会社を見て回った結果、デスクワークで主に本社勤務で人数が多い中で仕事をするという企業が見あたらずにいます。 最も事務的な仕事なら「公務員」ですが、一般職で3年の4月から動き出しているので公務員試験の勉強には全く手をつけておりません。 ここまで企業研究しても行きたい会社が見つからないなら今からでも公務員目指して頑張ってみようかなという気にもなっています。 決められたことをきちんと正確にこなす自信はありますが、人の上に立ってリーダーのようなことをできる性格ではありません。 「こんなデスクワークあるよ」という企業などご存知でしたらぜひ教えて下さい。

  • 小売業について

    私は大学三年(女)で、情報系の学部に通っています。 今までは漠然と(志望の一つとして)小売・流通業界に行きたいな~と思っていたのですが、 色々インターネットなどを調べていくうちに小売業界は上に行けるのはごく一部であり、業務内容も辛く(店長になると休日がほぼ無い・クレーマーの存在・給料が安く生活できないなど)その証拠に離職率も高いなどと書かれており、とても不安に思ってしまいました。 もちろんインターネットの情報だけに左右されるのは馬鹿馬鹿しいことだとは思いますが・・・。 実際に小売業界で働いている方、働いていた方小売業界は実際に上記のような業界なのでしょうか? それとも地域や、各店舗、種類(コンビニ・スーパー・デパートなど)などによって大きく違うものですか? この質問文で気分を悪くされた方がいらっしゃったらすみません。 私は就職したら自活できるようになりたいし、なるべく結婚や出産などがあっても働きたいと思っています。

  • 零細小売業から、公務員への転職

    有名私大卒、既卒2年目です。本年24歳男性です。 目指していた資格をあきらめ、就職することにしました。 ところが、なかなか思うところから内定がいただけません。 そこで就職後、仕事を続けながら地方公務員(市役所・県庁・特別区の行政職)を目指そうと考えています。 現在内定をいただいている企業は、雑貨販売業(店舗・インターネット通販)・社員6人です。 零細小売業から、公務員への転職は可能でしょうか?

  • 就活で会社の絞込みが出来ません

    文系大学3年生でこれから就活です。 進路は企業就職が希望です。 自分はこういう業界のこういう会社に就職したいといった希望がありません。 だから全く絞れていません。 一応こういう業界があるんだなぁくらいの認識です。 大手じゃなければ嫌だとは思いませんが、出来たら大手がいいのかな?という風に思います。 ですが、中小企業中心に就活をすることになると思います。 これを大学で以前相談したところ、「消去法でこういう業界はないかなっていうのをやっていけばいいんじゃない?」と言われました。 しばらく考えてみたら、金融・銀行業界は厳しそう(?)だからないかなぁ…といった、曖昧なイメージで一つしか消去できていません。 非常に困っています… 「常識的な企業ならどこでもいい」といった気持ちではどこにも就職できないと思います。ですが、今の自分の気持ちはほとんどそんな感じです…気持ちを変えることはできません… 本音を言うなら、エアコンの効いている部屋で静かにデスクワークできるならそれでいいかなと思っています…甘えた考えであることは承知しています。 アドバイスお願いします。

  • 小売業って楽なのですか?

    大学生の時に小売業でバイトをしていたという人が「これ程楽な仕事は他にねーな」と思ったらしいのですが、それは学生バイトで役割が少ないからだと思いませんか?

  • 厳しい業界に就職する人に聞いてみたいです。

    厳しい業界に就職する人に聞いてみたいです。 大学2回生で就活を控えている者です。 少し気になるのですが、不景気で厳しいと言われている業界(メーカー、建設)を選んで入られる方々はいったいどんな心境なのでしょうか? 仕事にこだわりがあるのは分かりますが、我が身の保証もないことに対して不安に思うことはないのでしょうか? 公務員や電力会社など比較的に安定している選択肢もある中で、今のご時世にあえてそういった業界に入られる方々の心境が知りたいです。 現役の方でも構いませんので、幅広く意見を聞かせてください。

  • 介護や小売、飲食であれば既卒でも就職は可能ですか?

    介護や小売、飲食であれば既卒でも就職は可能ですか? 来年3月に大学を卒業し公務員浪人を1年する予定なんですが、もし来年落ちた場合は既卒で一回就職をして年齢制限2年前ぐらいまで職歴をつけてからもう一回公務員試験に臨みたいと思っています。 その場合は別にホワイトカラーになりたいという希望はなく比較的不人気な上記の職種でも構わないのですが、上記の職種であれば既卒職歴なしでも就職は可能でしょうか? 公務員になりたいという理由は安定性や福利厚生だけでなく、どうしてもその職種でなければできないことがあるからです。ただ就職試験ですので当然併願はします。

  • 小売関係の企業に内定がきまったのですが

    現在私は今年大学の4年で就活を終えている学生です。 私は性格的にも営業には向いていないかなあと思い、 小売業に不安を感じながらも自分に向いているもの、やりたい事を考えぬいた結果、今の小売業の企業へ行くことにきめました。 サービス残業があまりにも多いなどの悪い点をいろいろ言われていますが、営業にだってノルマなどのもっと辛い面があるだろうし、その点は 割り切って考えています。 しかし、どうしても不安を拭えないことがあります。 それは、将来家族を持ったときの転勤に関することです。 私の内定先は全国展開のサービス業ですので、転勤は必ずする時がくると思います。将来家族がいたときに転勤をしなければいけないとなると、どうしてもこの業界を選んでよかったのだろうかと考えてしまい、その点でどうしても割り切って考えることができません。 なので、実際転勤をした社会人の方や、夫が転勤をしている方などの意見や実際の現状を聞きたいです。

  • 自分の就活意識が甘いのか?

    自分の就活意識が甘いのか? こんにちは 自分は芸術系の大学3年生で映像の勉強をしております 将来はテレビ局かその企画制作会社か広告会社を目指してます 本気で映像の世界に行きたいと思ってるのでこれらに関係する会社以外は興味ないし視野に入れてません そういうことを何気なく地元の友人に言ったら 「ちょっと甘いんじゃねーのか、映像の世界に就職できるとは限らない、保険として他の業界も視野に入れといたほうがいいんじゃないのか?飲食とか小売とか」 (そういうおまえは公務員試験1本しか考えてないくせに) 保険で他の業界も視野に入れたほうがいいというのはその通りだが、大学3年の今、そこを深く考える必要性あるか? そういうのは就活間近で、今は1番の志望業界を徹底的に掘り下げることが1番だと思うのです 何かおかしいでしょうか? それとも彼の言うとおり僕の就活意識が甘いんですか?