• 締切済み

今のうちから数学を諦めるか悩んでいます…高一女子で

今のうちから数学を諦めるか悩んでいます…高一女子です。 私は中高一貫校の文系なのですが、今自分のいるコースは私立に行く人の方が多く、その場合は数学が必要でなくなると思います。 (高三に上がる時点で国公立のコースを希望すればもちろん必要なのですが…) でももしここまで必死に数学をやってきて国公立コースに入れなかった場合、今までの時間が全て無駄になるような気がして、、 それなら今から数学へかける熱を少し減らしていく方が良いのでしょうか…でも逆にここまでやってきた数学をそんなに簡単には捨てたくありません、、 みなさんならやり続けますか?辞めますか?

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6200/18495)
回答No.5

公立か私立かという受験用の勉強ではなく その先のことです。 なに学部に進みたいのか なにを学びたいのか。 それをまず決めないことには決められません。 みんな文系に行くから ではなく 将来なにをやりたいのか です。 それがわかれば当然決まってくると思います。

回答No.4

高校の数学って、 1は純粋な文系の人でも日本人なら知っておくべきこと。 2は1の延長でやや文系の人や並みの理系の人は知っておくべきこと。 3はバリバリの理系の人なら知っておくべきこと。 Aは知識があると社会人になったときに便利な(うがった言い方だと騙されにくくなる)こと。 Bは理系なら知らなければならない、文系でも経済などを学ぶなら知らなければならないこと。 と、実は細かく分けられています。 数学1って、ほかの科目の大学入試に比べたらむちゃくちゃ範囲が狭いんで、私立でも世界史などの代わりに受けられるところもあって、かなりお得感がある入試科目ではあるんです。 こんな優遇すべきじゃないって、次の新課程の入試から整理される予定でもあります。 数学って一括りにせず、どこまでならできそうかを把握しておくと良いかも。 1だけでもできると、全国でごくわずかですが受けられる国立大ができます。 1とAができると、割と多くの国立大が受けられます。 理系の人は一年の国語の範囲だけで受験するなんてことはできません。 文系の人はこれができるんですね。文系の人の特典を捨てるかどうかですね。

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3

 学問一般にそうですが、特に数学は若いうちに学んだほうが良い学科だと思います。数学は基礎からきちんと積み上げていかなければならない科目の最たるものです。  数学は入試科目に有るか無いかにかかわらず、しっかり学ぶべき学問だと思います。  文科系志望だそうですが、実際問題としても文学部に進学する場合以外は、大学でも社会に出ても、もっと数学を勉強しておけばよかったと思うことがあると思います。実際にそういう声は時々聞きます。  数学は何の役にも立たないという声も大きいのですが、それは、しっかり勉強しなかったので、役にててられない人の妄言だと思います。  学問は学ぶことそのものに意味があるのだとは思いますが、現実にも役に立ちます。  高校数学の内容は、うまく組み合わされていて、例えば関数はこれですべてとも言えて、理系に進学すればもっと高度な数学も必要ですが、文系なら必要十分であると思いますし、微分積分は社会科学系でも何かの変化を量的にとらえるには、必ず必要なものです。  受験科目の力配分は必要だとは思いますが、できることなら数学にも相当程度力を入れたほうが良いというのが私の回答です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32907)
回答No.2

おじさんは数学がちょいと苦手だったので高校生のときはずーっと数学の授業は寝ていて、卒業のときに補習に呼び出されて慌てました。高校3年間で数学を真面目に勉強したのは補習の一週間だけでした・笑。 その後ずっとずっと大人になってから、Excelというやつが社会人に必須のアイテムになりました。Excelというやつは関数が重要でしてね。 「こんなことならもっと真面目に高校数学を勉強しとくべきだったーッ!」というお約束の後悔をしたものですよ。 算数に弱いと、お金のことで簡単に人に騙されます。数学における論理的な思考は仕事をする上では必須の能力です。 数学そのものが必要とされなくても、数学的思考や知識があったほうが世の中有利です。よくいろんな詐欺に引っかかる人がいますけど、あんなのほとんどは算数が弱いから騙されちゃうんですよ。

回答No.1

受験科目がどうこうはひとまず脇へおいて,限界まで続けたらいいんじゃないですか。早々に「私大卒の半端者」の道を選ぶ必要はないでしょう。

関連するQ&A

  • 今、自分は高1で

    今、自分は高1で 国公立を目指しているのですが つい先日の期末テストで 数学を欠点 とってしまいました。 自分でも考えられないような ミスばかりで すごく落ち込んでいます。 やっぱりなにか影響でますかね? 後、自分は文系に行きたいので こういう風に勉強しろ! などのアドレスもくれたら 嬉しいです。 回答待ってます。

  • 今、名古屋の某中高一貫校に通う高1の女子です。

    今、名古屋の某中高一貫校に通う高1の女子です。 大学入試に向けて予備校に通おうと思い、河合塾か駿台で迷っています。 また、認定テストを受けた結果は、 河合塾では英語でonewex、数学でアクティブアドバンスト、 駿台では英語・数学ともにSの認定をもらいました。 河合塾か駿台どちらがいいのでしょうか?

  • 数学の予備校

    高2から入る数学の予備校で悩んでます。 Z会(教室or通信)、駿台、メプロ、SEGあたりが候補です。 ちなみに僕は中高一貫校に通っている高1で学校の数学の進度も速いです。文系で国立大志望です。

  • 数学の勉強

    今高1です 学校では数1とAを勉強しています。 私立の中高一貫校で中学受験の時も数学で苦しみました 最近河合塾の模試を受けました。まだ結果が返ってきてないのですがあまりできませんでした どうしたら数学ができるようになるのでしょうか?? 私的には中学生の問題集に戻ろうと思っています 何かおすすめの参考書はありますか?? 中学生の時は「新中学問題集」を使っていました あと問題をみてこれはどう解けばよいと思いつきません。 同じような問題でも聞かれ方が変わると分からなくなります 問題のこなした数が少ないからですか?? やはり中学の数学の内容は大学受験の基礎の基礎にあたりますよね・・・ 上記に書き忘れましたが私の学校は進学校ではありません。 東大も今のところ合格した人はいません 私は国公立大学の医学部に現役で合格したいです 夢のような話なのは分かっています。 数学の出来の悪さを直すアドバイスを下さい。 よろしくお願いします

  • 高校数学の参考書のおすすめ

    中高一貫の私立の進学校(難関校)に通っています。 現在鉄録会という塾に通っています。中3で今高3の数学やっています。 一冊も参考書もっていないのですが塾のテキストでわからない問題にヒントを与えてくれるようなわかりやすい参考書名具体的に教えて下さい。

  • Z会のコースについて

    こんにちは。私立中高一貫校の高1です。 現在、Z会のSコースの英語、数学を取っています。 基礎力を固めるのには最適だと自分では 思ってるのですが、もっと応用力などを つけるためにはHコースを取った方がいいのでは? と親に言われました。私はこのままで十分だと 思ったのですが、Hにした方がいいのか 不安になってきました。 よかったらZ会をしている方、されていた方、 意見よろしくお願いします。

  • 高一女子です。

    高一女子です。 気持ち悪いかもしれないけど、私には大好きな女の先生がいます。 私の通っている高校は中高一貫校で、その先生は中1~中3まで一緒で、高校も当たり前のように担当してもらえると思っていたのに、中1の担当になってしまいました。 その時は本当に寂しくてたまりませんでした… 中1の頃、担任でもなかったのに私たちのクラスのことを気にかけてくれて、ちょっとした変化にも気付いてくれて、その先生に救われたことが何度もありました。 今でもふとその先生に会いたくなったり、悩んでいるときにその先生のことを思い出したりしてしまいます、、 卒業するときには手紙を渡したいんですけど、気持ち悪いですかね…?

  • 国公立コース 私立が第一志望

    文系、高校2年生の者です。 2年生になってすぐ、3年次のコース選択(国公立or私立)がありました。 そのとき私は行きたい大学が全然決まっていなくて、 お金の面のことも考えてとりあえず国公立コースにしました。 それから何ヶ月か経ち、 いろいろ大学を調べたりしてきた結果、 国公立に行きたい大学がありませんでした。 親に相談をしたら、自分が行きたいとこに行けばいいよ。と言ってくれました。 私は国公立コースを選択したのに 第一志望が私立になりました。 今さらコース選択を私立にしとけばよかった、とか後悔しても仕方ないのでそれはいいんですが、 国公立コースを選択していて 私立を第一志望なんて、できるんですか? やっぱり国公立と私立の勉強も大幅に違うかったりしますか? また、国公立コースなら私立コースにはない数学を勉強しなければなりません。 でもその間私立コースの人は文系科目をずっと勉強しています。 これって、不利なんですか? 私はどういう風に頑張ったら私立の勉強も、国公立コースの勉強も 頑張れますか? アドバイスなどお願いいたします。

  • 進学で悩んでます。

    現在、高校一年生です。 そろそろ、進路について考えないといけないと思い、いろいろと考えています。とりあえず、進学することにしています。 ちなみに、私の学校は中高一貫の進学校です。 自分で言うのもなんですが、成績は学年(112人)でも TOP10に余裕ではいる実力なので国公立を狙ってます。 少し前に、文系・理系の予備調査がありました。 ぼくの将来の夢は、プログラマーかシステムエンジニアなので 進路は理系です。でもぼくは、数学・理科はあまり、得意ではありません。理科は物理以外はできますが、物理はけっこう理解できません。 数学はマスターコース(発展)・スタンダード(標準)があり、 私はスタンダードをとってるため、理系の国公立の二次試験は かなり厳しいといわれています。 しかも、数学はむかしからあまりできないので、やるきもありません でも私は、文系はかなり得意です。 英語は発展コースを取り、テストの点もいいです。 社会も英語並みにできます。 国語も悪くはないです。 でも国公立は、数学II、Bが必要というので、それくらいは がんばろうと思います。 そこで、進路指導担当の先生に相談に行きました。 すると、とりあえず、文系の国公立を受けてアルバイトで金を稼ぎ 夜間の専門学校に通っては?(夜間なら安いので) そこ(専門学校)から1,2年後就職といけば という答えをいただきました。 そこでなんですが (1)これを読んで、私には理系、文系どちらがお勧めだと思いますか?  やはり、理系で国公立を受けるべきでしょうか?  それとも、得意なほうで国公立を受けるべきでしょうか? (2)ほかに、ゆめ(プログラマー、SE)を実現するために  手段はあるでしょうか? (3)もし文系の国公立を受ける場合、学部・学科はどのようなものを  選べばいいのですか?  (4)その他なにかアドバイスはありますか? 宜しくお願いします

  • 数学が苦手なら国公立はだめ?

    新高2(文系)です。学校は中高一貫の私立です。 学校では東大・京大・国公立医学部向けの少人数選抜クラスです。 (北海道の私立なのでタカは知れてますが 志望校には国公立では一橋、阪大のどちらかか、 私立は慶應、早稲田、上智、中央など本州に出る方向で考えています。 学部は法学部を目指しています。 得意科目は国語と英語で、河合塾の記述模試で大体どちらも偏差値70強。 ただ、数学は偏差値65前後で、定期試験を問題集の記憶で解いて高得点を取っているのが浮き彫りになっています。 自分でも考えて解くことや道筋立てて考えることができていないと思います。 また、数学の先生が言うには基本的な知識は備わっているが、 応用問題では本質を見極めて的確に取り出すことができないそうです。 その先生が言うには、今のままで行けば早稲田はいけるそうですが・・・ 一橋の数学は証明や計算の過程などをしっかり書かせようとするようなので、今の状況では難しいかなと思っています。 阪大はパターンの決まった問題とあるので、一橋よりはまだ対策を立てやすいと思うのですが・・・ 私立もトップレベルの大学ばかりなので受かるのは相当な努力が必要と思いますので、数学の苦手を理由に、 この時期にさっさと私立にしぼって2年間勉強すべきでしょうか? それとも努力は惜しまないので、私立も狙いながら、 2年間で2次に対応しうる数学の論理的思考力を身につける勉強法はありますでしょうか?? 青チャートは有効な方法なのでしょうか?? それとも予備校、Z会などの方が良いのですか?? 何でも良いのでアドバイスよろしくお願いします。