• 締切済み

薬の薬価について

薬の薬価について教えてください。 卵胞ホルモン剤は子宮がんのリスクを高めるため、SERMに変えてもらおうと思っています。ただ、お薬代がかなり高価になるならこのまま続けようかとも思っています。 現在、ディビゲル1mg薬価62.9円を28日処方され、ディビゲル28包で176点、調剤料10点を薬局で支払いました。 調剤基本料などは省いて単純にディビゲル28日分のみだと保険3割負担で(176+10)点×3=円\558です。 ※単純計算で申し訳ありません。 (1)ラロキシフェン塩酸塩錠60mgは薬価44.1円 (2)ビビアントは薬価100.8円 上記2つの28日間処方されたときに薬局で支払う点数はいくらになるのか、薬局で支払う金額はいくらなのか教えてください。 薬価と点数との比較がまったくわかりませんので、ご存知の方がおられましたら詳しく教えてください。

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5043/13172)
回答No.2

> 単独で計算すると下記の通りでいいのでしょうか? > (1)薬価44.1÷10=4.41点 →四捨五入で1日4点 → 1日1錠28日分で4点×28日=112点 → 保険3割で112点×3=336円 > (2)薬価100.8÷10=10.08点→1日10点→1日1錠28日分で10点×28日=280点 → 280点×=840円 四捨五入ではなく五捨五超入ですが、この場合はどちらでも同じ結果なので計算結果はあってると思います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5043/13172)
回答No.1

1日分の薬価を10で割って五捨五超入したモノが1日分の点数になり、それに日数を掛けたものが1回の処方での薬に対する点数になります。 (1)(2)それぞれ1日1錠とすると薬価の合計が144.9円で点数は14点、28日分なので392点になると思います。

cocoa213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)と(2)を足した合計を出していただいたのですね。 単独で計算すると下記の通りでいいのでしょうか? (1)薬価44.1÷10=4.41点 →四捨五入で1日4点 → 1日1錠28日分で4点×28日=112点 → 保険3割で112点×3=336円 (2)薬価100.8÷10=10.08点→1日10点→1日1錠28日分で10点×28日=280点 → 280点×=840円

関連するQ&A

  • 【薬局・薬価】薬局の薬価って何ですか?

    【薬局・薬価】薬局の薬価って何ですか? 薬局で処方された薬価は3点で (1)薬価25.3円×10=253円 (2)薬価39.3円×5=196.5円 (3)薬価 記載なし 合計4180円でした。 4180-253-196.5=3730.5円 (3)の薬価は不明ですが4個ですので1個の薬価が932.625円ということですか? 10円の世界から急に薬価が1000円近くになるってどういうことですか? 最後のやつだけ薬価を記載しないのは薬局の手口ですか? なぜ薬価が1つ10円代の世界なのに最後に急に合計になると高くなった合計金額になるのはなぜですか? この薬価って何ですか? 本当にこの1個が25.3円とかで買えてるのですか? チューブのケースに薬が入って25円? この薬価って本当にこの値段で計算されてますか? なんで薬価を合計して安いのに急に高くなった合計金額になるのでしょう?

  • 薬価ってなんですか?(ペットに処方された薬について)

    転勤のため飼い猫のかかりつけの動物病院を変えたのですが、薬代が高くて驚いています。 インターネットで調べたところ薬価が100円に満たないものでした。 ・抗生物質「クラリシッド錠50mg」→薬価72.5円(1錠) ・ステロイド剤「プレドニゾロン5mg」→薬価9.7円(1錠) 20日分でそれぞれ40錠と20錠でしたので3000円強です。 支払ったのは12600円。これは、普通の価格なのでしょうか? 病院を変えようか悩んでいます。参考になるご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 薬価って?

    良く、薬価ベースではこの薬剤の売り上げは・・という記述を目にしますが、薬価ベースとはどういう意味なのですか?また、薬価ベースでない売り上げ勘定の仕方というのもあるのでしょうか。 具体的に、一日薬価が100円の薬剤を4週分処方された場合、金額は単純計算で2800円になりますが、実際に薬局で支払う金額は被保険者(2割負担)でいくらになるのでしょう?薬局では薬の分以外にも何かの費用を我々は支払っているのでしょうか? ご教示ください。

  • おくすり110番 ここに載ってる薬価は間違い?

    おくすり110番 ここに載ってる薬価は間違っていますか? JPS八味地黄丸料エキス顆粒〔調剤用〕 6.8円 JPS 八味地黄丸 <http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200121.html> 病院にいって、薬局で処方箋をだしてお金を払いましたが 薬価で4550円になっていました 三ヶ月分 一日三回 一日20円だと一ヶ月で600円 三ヶ月で1800円ですが・・・ さらに保険三割適用になると・・・ わけがわからないので詳しい人教えてください

  • 処方された薬の薬剤料の計算方法

    病院で頓服薬の ワイパックス錠0.5 0.5mg(薬価6.3円/錠) (2)インデラル錠10mg(薬価15.3円/錠) 上記2種が10回分処方されました 保険調剤明細書を見ると(1)+(2)の調剤料が22点となっていますが、どのようにして計算するのか、具体的に教えていただければ幸いです 全くの素人なのでよろしくお願いします

  • 薬価について質問です。

    薬価について質問です。 私は2年ほど前に”レーシック手術”を受け、その後毎朝1回だけ”ドライアイ用目薬”を使用しています。レーシックを実施した病院は、術後3年は”診察・目薬無料”で、行けば”ヒアロンサン”を無料でくれます。ただ、電車賃払うのも無駄なので、病院推薦の”ソフトサンティア(130円)”を購入しています。この目薬は、処方箋は不要なのですが、一般のドラッグストアーではなく、調剤薬局でしか売っていません。 私としてはどちらでもいいのですが、”ヒアロンサン”の方が容器が小さいという理由だけで、こちらを薬局で購入しようと、いつもの調剤薬局に行くと、”ヒアロンサンは処方箋がないと購入出来ません、ちなにみ、全額自己負担だと1300円弱です。”とのこと。 素人の私はまさか病院が無料で呉れる目薬が”保険薬”だとは思わず、ましてや、それが”3割自己負担でも390円”とは露とも思わず・・・・ ここで大きな”疑問”なのですが、なぜ病院(レーシックは保険適用外だから、保険医ではないはずですよね?)は”処方箋薬”を無料で配るんでしょうか?一般の目薬(ソフトサンティア)なら多分100円以下で仕入れられるはず。保険医でなくとも、処方箋薬も仕入れられるんでしょうかね?その場合、一般の目薬より安価に仕入られるんですかね?(まぁ保険医でなくとも、調剤薬を”無償配布”することは可能ではあろうけど・・・・)。逆に、医者たるもの、一般薬を扱うことを禁じられているのか・・・・ 保険医でない病院がわざわざ処方箋薬を使っているところに、さらに、それが無償であるところに、なんか”カラクリ”があるように思えるのですが・・・・・ その疑問を別の調剤薬局に行く機会があったので、質問してみると、その薬局には”ヒアロンサン”は無く、”ソフトサンティア”と同じメーカーの”処方箋薬”として、”〇〇(薬名は忘れた)”を説明してくれた。薬価は84円、売価(全額自己負担の場合)は800円強とのことでした。 素人なんで、”薬価(これは仕入も売価も同じと聞いております)が84円のものがなぜ800円になるのか?(自己負担でも240円)”と聞いてみると、”薬局は管理業務がありますから・・・”。まぁ、薬価では全く利益が出ないから、800-84=700円強 が薬局の利益になるわけですよね。 ”同じメーカーのソフトサンティアと〇〇は原価はほぼ同じですね。それでは、両者の違いは?”と聞いたところ、”〇〇は防腐剤が入っている、他に効用を含めて差はない”との事。つまり、患者にとっては、130円で済む薬が、保険薬という名の元で800円で販売されている・・・・・ もちろん、薬には本当に危険な薬もあるわけで、そのような”保健薬”は薬局にしっかり管理してもらい、利益を確保し、患者に供給すべきと思いますが、私のように”ドライアイ”のような”人畜無害な薬”にも、保健薬が存在し、それが”医療費33兆円”の一部となっているのかと思うと、”国がかかわると130円のもとが800円になってしまう不合理”を感じざるを得ません。 上記の疑問に明快にお答えいただける方、アドバイスをお願いします。

  • 薬価から点数への計算方法教えてください

    医療に関わりのある仕事をしているものです。 医療事務等に従事されている方、教えていただけると大変助かります。 薬価→点数の計算って、1日点数を出し、計算するものなのですよね? たとえば、薬価20円の薬を1日2錠、14日分なら、4点×14日分=56点といった具合。 では、外用剤の場合はどうなるのでしょうか? 全処方量を点数に直すのでしょうか? たとえば、1g128円の軟膏が5g処方された場合、128円×5g=640円 640円→64点といった具合。 それとも、13点×5g=65点??? ご指南、よろしくお願いいたします。

  • ジェネリックは本当に安いですか?(薬局での支払いに??)

    よく分からないので教えて下さい。 先月、アレロック5mgを14日処方されて保険点数が428点で1280円支払いました。 今日は、1度後発品を試してみたいと先生に言いスパクリット30mgを7日処方してもらいました。先生からはかなり安くなるよと言われたのですが、保険点数が206点で620円支払いました。そんなに変わらない気がして。。。 基本の点数や調剤料があるのは分かりますし、同じ日数を処方されれば実感できたのかも知れませんが釈然としません。 何とか自分で計算しようとしたのですが、調べても項目でつまずいて分からなかったのでお尋ねしました。 それにしても、調べてみると薬代に色々な点数が加算されていて少し驚きました。(薬剤師さんからすれば当たり前なんでしょうが・・・)

  • 薬の処方において薬剤師の取り分が多いような気がする

    例を出せば、今日処方してもらった薬代は850円でした。 そのうち薬価は350円くらいなので、薬剤師(薬局)の取り分は500円となります。 これってとりすぎじゃないでしょうか?(3割負担計算です。実際の取り分はもっとあると思いますが) 現在の医療制度がそうなっているので、どうこういっても仕方ないのですが、 処方はあくまで医師が決めることで、医師にも処方料を払っています。 なのに、さらに薬剤師にまで薬代の倍近い支払いをしなくてはならないのはおかしいと思うのですがどうでしょうか? 当方医療制度には素人なので、ただ知らず知らずの憤慨なのかもしれません。 でも毎回毎回薬剤管理点数だのつけられて、薬代がバカになりません。 たびたび書いてしまいますが、処方はあくまで医師が決めていて、医師に処方料払っているのであった、あいつら(薬剤師)は処方箋どおりに薬をピッキングしてるだけでしょう? どうも納得いきません。

  • 処方箋のクスリより市販薬の方が廉価なのはなぜ?

    先日医師からロキソニンを5錠処方されました。 保健薬価は1錠13.4円で薬剤料は健保7点です。 しかし調剤技術料129点薬学管理料57点で合計580円になりました。 市販のロキソニン12錠670円よりもかなり高価です。 健保のクスリは市販薬よりも廉価でない場合はどんな ケースなのかお教え下さい。少量処方は市販薬よりも 高価になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう