• 締切済み

刺身のつまは着色?

西友系のスーパーでパックのサーモンの刺身を買いました(1人前約300円)。大根と人参、変色してなくて美味しそうなパセリと青紫蘇と菊の花がついていて、安いパックなのにツマが豪華だなと思いました。 パセリと青紫蘇を美味しく頂いたのですが、歯磨きしたら歯ブラシが緑色になり、びっくりして鏡で舌を見たらやっぱり緑色でした。 生のパセリと青紫蘇なんて久しぶり過ぎて、食べたら舌に色がついてたかどうか覚えていません。 これはただの野菜の色でしょうか、それとも着色してあるのでしょうか?

noname#235361
noname#235361

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17457/29162)
回答No.3

こんにちは 着色していたのか 亜硝酸Na/硝酸Kなどが使われている可能性もあります。 絶対ではないですが・・・ ツマは残り野菜の可能性もあるので あまり食べないほうがいいと思います。 http://news.livedoor.com/article/detail/10007889/

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

私はパセリで舌が緑になりますね。 ただたくさん食べますけど。 なのでよくある刺身に付いているパセリなら驚く程には着色しないかなとは思います。

回答No.1

新鮮なパセリと青紫蘇を食べても、その色が舌に着くことはありません。 多分そのパセリと青紫蘇は、新鮮に見せる為に着色剤で着色されていたのでしょうね。

関連するQ&A

  • お刺身に付いてる大根のつま

    スーパーでお刺身のパックを買ったり、居酒屋でお刺身盛り合わせを注文したら必ず一緒に盛られてる大根のつま。 私はあんまり食べないのですが、お酒のあてがなかったので、試しに食べてみたら案外美味かったのです。 でもどうしてお刺身には大根のつまなのか?? そして皆さんはつまを食べてるのか??おしえてください。

  • スポンジみたいな刺身のツマ

    刺身のツマとして、よく見かけるんですが (ちょっと高級なお店に行くと、刺身についてたりします) あれは一体なんと言う植物ですか? 直径2cmくらいで、色はごく薄い緑で、スポンジのようにカスカスです。 味は、ほとんどありません。 また、刺身のツマとして以外の利用法(調理法)はあるのでしょうか?

  • おつまみのお刺身の盛り付け方

    好きなおつまみを作って、飲みながら食べるのが楽しみです(^^) 作るのも醍醐味だし、楽しみでもあります!! 最近は和や洋などのちょっとオシャレな皿を探すのも、盛り付けにもハマってます!! そこで、前々から気になってたんですが、刺身の盛り付け方が何度やっても下手くそだし、センスないし思うようにいきません(´`) 良かったら教えてくださいm(_ _)m 刺身は生物なので、あまり触っていたり、人間の体温が加わるとよくないし、鮮度も落ちますよね!! 盛り付けをしたいのは刺身、大根のツマ、シソがないので緑の草みたいなやつです

  • 青しその使用方法

    今年も庭先に大量の(青しそ)が生育しました。 若葉を摘んで、刺身のつま・ソーメン・天ぷらと食していますが残念ながら長期保存ができません。ジュース等以外で {青しそ)のふう味を 残しながく・・、食する方法を教えてください。 毎年生えてくる(青しそ)ですがこの時期を過ぎると捨てています。

  • 寿司や刺身のパックについてる…

    説明のしかたがむずかしくて理解できなかったらすいません。 寿司や刺身などのパックについてる、薄っぺらい緑色の草みたいな形をした(食べられない)ものに名称はあるんでしょうか。 また、どういった理由でそういうものがつけられてるんでしょうか。

  • 食品用の着色料はどこで入手(購買)できるか。

    水溶性の赤、青、緑着色料を少しそれぞれ100グラム程度入手したいのですが、どこで手に入るでしょうか。色は上記のものでなくても合計3色ほしいのです。用途は、食品に使うのでなくて、水に溶かして透明性のパイプに通すのをみせるので必ずしも食品用でなくても無害のものならよいのですが。

  • IE8のタブの着色の意味と解除方法

    IE8で,新たに開くタブが,緑や青や黄色になる場合があります。 それぞれどんな意味や機能があるのでしょうか。 また,色つきのタブが並ぶと,どのタブのページを見ているかがわかりづらいので,着色されないようにしたいのですが,方法があればお教えください。 IEは好きなので,出来れば他のブラウザ変えたくはありません。 ※OS: Win. 7

  • 青と緑について

    青と緑について 実際には緑色をしているのに青と呼ぶものがありますが、どうしてなのでしょうか?何から来たものなのでしょうか? 青じそ・ねぎの青い部分・信号の青・葉っぱが青々しているなど。。。

  • 青シソ(大葉)に良く似た植物?

    青シソ(大葉)に良く似た植物をご存知ありませんか? シソだと思って育てていたら、シソとは異なる花が咲きました。成長の仕方も葉もシソそっくりですが、香りはありません。その花はキク科の花のように中央が黄色で、その周りを白い花びらが囲んでいます。 種を購入したメーカーに問い合わせたところ「雑草ではないか」と言われました。 自分が撒いた青シソだと思い込み、既に食していました。この植物がどのようなものであるのかとても気になります。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。 なお「ユーパトリウム チョコレート」ではありませんでした。。。

  • しその赤色について

    「しその葉は酸性でアジサイのように色が変わって赤い」「梅干の赤色もそれに関係している」と聞いたのですが、しそって元々赤色ですよね?(梅は緑ですが。) 青じそはべつにアルカリ性で赤いんじゃあなくてもともとそういう種類ですよね? …よくわかりません。 色々調べたのですが、なんだか調べたいのと的がズレているようなものしか見つからなかったので質問させていただきます。