• 締切済み

都内で軽度発達障害の小学生の親御様教えて下さい。

4月から小1になる子供がいます。 0歳児より3ヵ月に1度療育相談?に通い、最後にWISC-IVの検査をしました。 本日結果がでました。 全検査IQ 92 言語理解指標 107 知覚推理指標 82 ワーキングメモリー指標 88 処理速度指標 96 目から入る情報処理が弱く短期記憶も弱い・・納得です。ADHD?もあり多動もあります(席は立たないと思いますが) ひらがな・算数、3歳から個別指導を受けましたが先日先生よりあまりにも出来ないのでLDがあるかもしれないと言われました。 今更ながら都内の発達支援制度は週1の通級指導か特別支援級か特別支援学校に行くしかないようです。友人が住む県では国語・算数だけ通級教室に行き個別指導をしてくれたり手厚いようです。都内は学習指導は基本的に親が行うと聞きました。 LDがあるため教えるにもこちらがイライラしてしまい最終的には怒鳴りつけるためお互いよくありません。かといって発達障害専門の塾はとても高額です。(1:1になるため) 入学後は確実に学習面でのつまずきは考えられるためフォローをどうしようか悩んでいます。通級指導がある引っ越しも考えましたが環境の変化に弱い子どものため全く見ず知らずの小学校に馴染めるのかもわかりません・・・。 旦那は、療育相談施設に通っているから発達障害と診断されたんだ。税金が欲しいから適当に診断した。電話で怒鳴りつけてやる!と言い張っています。(昨夜はこの件で大喧嘩しました)正直旦那もADHDではと思っています。私の落ち込みを許してくれず鬱病みたいな陰気臭い女と結婚して後悔してると言われました。 話がそれてしまいましたが、都内の発達障碍児支援があまりにもお粗末な気がします。(未就園児までは手厚いのに・・・その年齢までの療育は有効だけど小学生以降だと療育の効き目はあまりないということなのか・・) 実際、特別支援級に行くまでではないけど学習面・生活面に支障があるお子さんはどうされているのでしょうか? 入学まで残り1ヶ月半となり焦っております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.4

ANo.1、ANo.2、ANo.3です。 > 高IQだったらそれこそ勉強が出来るというのが本人の自信 えっと・・ まったく「IQと学力は関係ない」です。 「IQと学力は関係ない」元マッキンゼー、公立教師の研究者が語る「やり抜く力」とは http://www.the-academic-times.com/2017/07/grit.html あくまでも、子供たちの精神年齢を実際の暦年齢と比較して、これを知能指数(IQ)と名づけた。 あくまでも、精神年齢なので、学力の指標ではありません。 どんなにIQが高くても,学校へ行かなかったり,勉強に興味がなかったら,学力は下の方となります。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.3

ANo.1です。 > 聴覚優位で目からの情報が脳に残らない(短期記憶が弱い)特性があり > ひらがななが象形文字に見えるそうです。現に1年以上ひらがなを教え > ましたが未だに名前がやっとです・・・ ご質問内容だけで判断すると「ディスレクシア」(文字の読み書きに限定した困難さをもつ疾患)だと思われます。 知的能力の低さや勉強不足が原因ではなく、脳機能の発達に問題にあります。 「ディスレクシア」だと、生まれつきのものなので、いくら文字を教えても大脳では文字としては認識出来ません。 ディスレクシア | 国立成育医療研究センター https://www.ncchd.go.jp/hospital/sickness/children/007.html 学習塾よりも治療が必要という形になります。 ちなみに、生徒が教科書をタブレット端末などで読む「デジタル教科書」の導入が2019年から導入されることが閣議決定され、文部科学省から全国の教育委員会等に向けて通知が出されました。 先行導入している市町村(東京都内だと「渋谷区」など)ではタブレット端末に表示されている文字を音声出力機能を使って「ディスレクシア」の児童を普通学級で教育を行っています。 現在の日本社会では文字を手書きで書くことは少なっていますし、20年後の社会では手書きで文字を書くという必要性がまったくなくなるではと思われます。 デジタル教科書の導入で授業はどう変わる?メリット、デメリットとは | キャリア教育ラボ https://career-ed-lab.mycampus.jp/career-column/973/ 2017年9月5日(火)教育現場で広がるタブレット端末|おはBiz NHKニュース おはよう日本 https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20170905/index.html

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.2

ANo.1です。 補足回答です。 【大研究】どこまで難しい? 東大理IIIのテスト 東大医学部に合格した人たち (週刊現代) | マネー現代 | 講談社(5/6) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/35409?page=5 発達障害の一つであるアスペルガー症候群だと、IQが高い傾向になります。 なので、そもそもIQが低いとか高いとかだけで発達障害の診断は出来ません。

momoyan2
質問者

お礼

高IQだったらそれこそ勉強が出来るというのが本人の自信になるし、将来もまだ希望があるですが(学歴という肩書がつくので)、普通学級すら危うい状態なのでいっそうのこと、障害枠で就職できないかなと考えています。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.1

まず、知能指数(IQ)の平均値は100であり、85–115の間に約68%の人が収まり、70–130の間に約95%の人が収まる。 なので、70以下でなければ、発達障害ではありません。 知能指数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0#%E7%AE%97%E5%87%BA%E6%B3%95 発達障害とは? http://www.hattatsu.or.jp/hattatsu_shogai_toha.htm ちなみに、民間企業の療育相談だと、恐怖心を煽って色々学習教材を買わせようとすることもあります。 もしも、発達障害かどうかはっきりしたいなら、小児科や児童精神科なとがある総合病院や大学病院で受診することをオススメいたします。 そもそも、診断行為は医師の独占業務です。なので、療育相談で断定的に発達障害などを言い切るのは問題だと思います。これが「発達障害」の可能性があります。なので専門医を紹介しますというなら、問題はないと思いますが・・ 診断をうけるには|どうしたらいいの?|親と子のためのADHDサイト https://adhd.co.jp/kodomo/doushitara/howto.html 仮に、「発達障害」という診断を医師から受けられたなら、東京都だと「愛の手帳」、全国的には「療育手帳」の申請対象になります。 愛の手帳について(愛の手帳Q&A) 東京都福祉保健局 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/smph/shinsho/faq/techo_qa/qa.html 特別支援級か特別支援学校に入学するには、最低でも医師が作成した「診断書」に「発達障害」という記載は必要になります。

momoyan2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 全体IQが92なので確かに正常の範囲となりますが、聴覚優位で目からの情報が脳に残らない(短期記憶が弱い)特性がありひらがななが象形文字に見えるそうです。現に1年以上ひらがなを教えましたが未だに名前がやっとです・・・発達障害の塾も調べましたがやはり1:1指導なので高額なんですよね。

関連するQ&A

  • 軽度発達障害について

    LDやADHD・アスペルガー症候群などの障害をまとめて軽度発達障害というようですが、 「軽度発達障害」の正式な定義を知りたいのです。 お分かりの方教えてくださいませんか。

  • 軽度発達障害児を受け入れてくれる私立中学

    はじめまして。都内在住の者です。私の娘は軽度発達障害で、ただいま小学校6年生です。来年中学校進学を控えています。 見ただけでは障害を持っているということはわかりませんが、学習面などで他の子に比べ明らかに遅れてしまっています。そんな娘をこのまま公立に預けるのではなく、しっかりとサポートをしてくれる私立中学校、高校などを探しています。 特別支援学校に行ってしまうと、その後の進路が狭まってしまうし、かといって、公立の特別支援学級は義務教育までしかありません。何より娘がそれを望んでいません。 ですので、できる限り普通の生徒と近い環境で学ぶことができ、なおかつ発達障害児へのサポートもしてくれる私立中学校・高校を探しています。 都内在住ですので、東京、埼玉、千葉あたりで探しています。 どんな些細な情報でもかまいません。自分で検索してもなかなか見つかりません。 どうか皆様よろしくお願い致します。

  • 発達障害についてどのようなイメージがありますか。

    発達障害(AS,ADHD,LDなど)についてどのようなイメージがありますか。 なお私は発達障害と診断されておらず、また実際に関わったこともありません。

  • 発達障害の種別

    ADHD LD 高機能障害 広汎性発達障害 違いをわかりやすく教えてください

  • 自閉症、発達障害、などの特徴的な違いは?

    お世話になります。「自閉症」「発達障害」「LD学習障害」「広汎性発達障害」「ADHD 注意欠陥多動性障害」「自閉症」「アスペルガー」の違いを教えて下さい。 詳しい内容ではなく、分類(自閉症の枠の中に、学習障害がある、などときいたことがありますが、、)などが知りたいのです。それからこの中で、先天性のものはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小一 発達障害の疑い

    今年から一年生の次男の事で相談です。 就学前検診では 何の問題指摘もなかったので普通級で入学し 入学して、わずか一週間で担任から支援学級を勧められました。 「この子の為だから」「大人になって人を刺してしまったりする事のないように」など色々と言われました。 指摘された問題点は全て私も感じていた事で 入学前に学校側に話をしていたくらいなので (就学前検診で注意して診てもらいますとの返事でした) 担任の言い分に反論もなく(人を刺す・・との表現は、ちょっとどうかな?とは思いましたが) その方向でお願いして話は終わりました。 うちの学校は今年から支援教育に力を入れていて そういう子の為に、その子に合った支援をしていきます。 学力面も、A君(うちの子)は全く話を聞いてない状態で きっとついていけなくなるので個別指導で丁寧に学習指導をします。 情緒の面は特に年齢の小さいうちから始めるのがベストなので とにかく一刻も早く支援級での支援が出来ればと思います。 とのお話で とにかく、とりあえずは発達検査を受けて下さい との事でした。 先日、検査の結果が出たと連絡があり 担任と養護の先生とでお話がありました。 WISC-IIIの結果 かなり凸凹があり発達障害だと思うけど 自閉傾向にしては理解の数値が高いので ADHDかも。。 でもADHDにしては○○(項目の名前を忘れました)の数値が高いので 良く分からない 専門医にかかってもいいけど、かからなくてもいい程度にも思う 知能は悪くないです。 最近は、段々と学校にも慣れてきたようで 離席する回数も減ってきています。 ノートも頑張って取ったりしています。 徐々に成長しています。 とりあえず普通級で様子見でどうでしょうか? 夏に専門医の就学指導があり、授業を見学してくれ 普通級か支援級か通級かアドバイスしてくれますが 申し込まれてもいいですし、どうしますか? との事でした。 何だか最初の勢いと変わっていて 拍子抜けしてしまい困惑しています。 勿論、就学指導の件は申し込みさせて頂きましたが・・ しかも うちの学校の特殊学級は 今は六年生の重度の子が一人で 実はその子が卒業してしまうと 特殊学級自体がなくなってしまうんですよ。 だから支援級もなくなります。 と話は続き よく聞くと 支援級には情緒級はない(今も)との事で・・・ 何だか訳が分かりません。 じゃあ、うちの子が夏に支援級に決定したところで 来年には行き場所がなくなるんですね? 市内で情緒級がある学校はありますか? の問いには 「ありません」 との答えでした。 親族は「普通級にいれて良かった良かった」 みたいな反応で 私一人が釈然としません・・・ 今年から力を入れてますから 一刻も早く支援を! といっていたのに 普通級でいいんじゃ?のように曖昧になり 最後は、実はなくなります と、あんまりにも無責任な感じがします。 学校での支援が望めない場合 情緒や社会性の面でフォローしてくれるような場所はありますか? ちなみにWISC-IIIの下位検査の結果ですが 言語性では極端に低いのが7で算数と数唱(両方とも注意がそれて 問題を聞いておらず、この結果だそうです) 動作性は符号、配列が6と5 記号7迷路9 逆に高い数値は知識が17 類似、理解、単語が13、14、13です。 あとの項目は11です。 見事な凸凹、言語性>動作性 このまま放置しておくのは怖いです。 何かアドバイスをお願いします。

  • 3歳児、軽度発達障害かも・・療育できない

    赤ちゃんの頃から酷い人見知り・場所見知りでエレベーターも人がたくさん乗っていると大泣きするような子供でした。1歳頃から定期的(2ヶ月に1度)に療育に相談という形で通っていますが、2歳9ヶ月のときにIQテストを受けた結果92でした。模倣分野が低かったのですが言語能力が高いので平均して92でした。 現在3歳7ヶ月ですが、人の顔がかけません。保育園で顔を描いたそうでみんなの絵が飾っていましたが他の子は顔らしい絵を描いているのに我が子だけ大きなまるにゴマみたいな点がいっぱい・・先生には書けない言い訳をしていたそうです。 体操も出来ないせいか先生に言い訳をしてやらなかったり・・(無理にやらせる方針ではないらしくやらない子は放置)「おかあさんといっしょ」など見ても、一緒に踊った試しがありません。最近は番組が始まるとテレビを消します。 パズルも全然できません(やろうとしない)見てその通りするというのが彼には難しいようです。 IQ92という結果がショックで、民間の療育を探しましたが(市の療育は重症の子が優先なので軽度は入れない。月1の相談が限界です)1回7000円・・・1ヶ月3万近くなるので諦めました。近所で個別で教えてくれる知育教室があり値段も手頃だったので4月から入会しました。とりあえず療育に行ってることは言わなかったのですが、レベルが高く(3歳で小学校1年生レベルの算数)毎回怒られるので子供が不憫になり先日、IQテストの結果を見せました。そしたら「あ~なんか普通と違うなと思いました。軽度ですよね。うちも自閉症の子やADHDの子が来てますから大丈夫ですよ」と言われました。特に診断を受けてたわけではなかったのですが10年以上幼児教育の世界にいてたくさんの子供をみてたのですから、わかる人にはわかるのでしょう。 やはり、言語能力が高いわりに算数ができない凸凹が気になったそうです。 3歳ならまだ高度なことが求められないので良いですが、これから健常児と差が開くとなると落ち込みます。小学校も出来損ないで普通級にいくか、支援級か・・・「はざまの子供」という発達ボーダーの息子さんの漫画も読みましたが、障害まで行かないけど健常ではない「はざまの子」は結局は健常の世界で生きて行かなければなりません。本人にとって辛い人生でしょう。就職も障害児枠には当てはまらないのでフリーターかニートぐらいしか道がありません。あっても底辺職です。 塾の帰り、子供とレストランで食事をしていたら隣の席に高校生の子供がいる母親グループがあり部活だの塾だの子供の頭が悪いだの愚痴っていましたが、健常の子供がいて羨ましいなぁと思いました。 「はざまの子」はどうやって育てれば良いのでしょうか?

  • 知的障害がなく、発達障害で特別支援学校に入れるか

    特別支援教育について 知的障害がなくても、発達障害があれば(ADHD,ALDとか?)特別支援学校に受け入れてもらえますか? 発達障害がはっきり確定(認定?)しない場合(~の傾向とか、~の疑いとか)はどうでしょうか?

  • 発達障害者が健常者と一緒に学校(小中学校、高校、大学など)で学ぶことに

    発達障害者が健常者と一緒に学校(小中学校、高校、大学など)で学ぶことに賛成しますか? 私は賛成です。障害とは種類によって違いますが上手く付き合い生きて行くことが大事ですし人間関係は最初は大変ですけど。健常者と一緒にやれる事をやればいいのです。みんなと仲良く同じ様にするのが良い訳なので障害者に寄り添って考えれば良いのではありませんかと思います。 ありのままの障害者を受け入れてあげることが一番その人にとっての癒しになっていい結果につながればいいけれど障害者だから面倒くさいとか怖いとか思うのではなく「文化の違いが存在するらしい」と思って発達障害者の特徴を知ってみてその人とあわせてみたらいいかなと思います。 小学校入学時、進路は小学校から始まっていますから、普通学級か通級指導教室及び特別支援学級を決めるのは発達障害者本人です。発達障害者本人でも通級指導教室及び特別支援学級は嫌で普通学級で学びたい人たくさんいます。 通級指導教室及び特別支援学級に入れたとしても中学校からは無理でしょうし普通に高校受験、大学受験していかなければならないことを考えると最初(小学校)から普通学級に入って行くほうがいいと思います。 発達障害者が健常者と一緒に学校(小中学校、高校、大学など)学ぶことに賛成しますか? 障害の程度に関係なく、理由や意見をお願いします。

  • WISC-IV92で凸凹普通じゃないことが悲しい

    4月から小1になる子供がいます。 0歳児より3ヵ月に1度療育相談?に通い、最後にWISC-IVの検査をしました。 本日結果がでました。 全検査IQ 92 言語理解指標 107 知覚推理指標 82 ワーキングメモリー指標 88 処理速度指標 96 目から入る情報処理が弱く短期記憶も弱い・・納得です。ADHD?もあり多動もあります(席は立たないと思いますが) ひらがな・算数、3歳から個別指導を受けましたが先日先生よりあまりにも出来ないのでLDがあるかもしれないと言われました。 地域柄、中学受験率が8割で教育熱心の家庭が多く、私個人としても中学受験を考え一人っ子にしました(家計的に厳しいので)。中学受験どころか公立中学も行けるかわかりません。高校は底辺高校か通信・・もちろん大学はいけないでしょう。6歳の時点で未来が殆ど消えました。 これから小学校・中学と先天的に頭が悪い子どもを持った親として惨めな気持ちでずっといるのかと思うと気がおかしくなりそうです。 せめて高IQの発達障碍だったら良かったのに・・。 同じ幼稚園のクラスの子は、先日難関私立小に合格したそうです。この子には6歳にして輝かしい道があります。エスカレター式で難関大学までの道がすでにあるのです。 もちろん子供が生きやすいよう、通級なども考えますができることなら特別支援学校に行きたいです。今の状態だと特別支援学校は難しいと思いますが親が強く希望したら行けるものなのでしょうか? 6歳にしてお先真っ暗になってしまいました。正直、育てていく自信がありません。 (主人も今思うとADHD的なところがあります。知っていたら子供作りませんでした)