• 締切済み

パソコンの不具合とその後の経過について

パソコンの不具合をいろいろ調査するのは時間の無駄という面がありますが、ある理由で少しこだわっています。 状況ですが、Windows7 32biですが、起動してログインして画面が出そろってこれから仕事スタートか、というところでブラックになって再起動となります。その前まではほぼ正常で画面もきれいです。毎回ほぼ同じところでそうなります。 そこで、以下のような経過で現在に至っています。 ○CPUの熱暴走が原因とみて中を開いてCPUグリスをたっぷり塗布しましたが、改善されず。 ○ハードディスクの問題とみて、別のPCのハードディスクを装着するとちゃんと動作する。ハードディスクが原因だと特定。 物理的な問題なのか、OSの中の問題なのかは不明。 ○そこでその問題の方のハードディスクを別の新しいハードディスクにクローンにする。異常のあるハードディスクのクローンを作るってのは奇妙だと思われるかと思いますが、そのハードディスクが実は大事だと思っています。 そのクローンのハードディスクを起動するとやはり起動しきれずに途中でブラックアウトして再起動。ハードディスクの物理的な問題だったらクローンで改善されるかと思ったのですが。ダメでした。当然かも知れませんが。 というところでとん挫しています。 ではなぜ、その動作がおかしいハードディスクに拘るのかというと、先にも書きましたが、Windows7 32bitだからです。 32bitのOSでないとどうしてもダメというものがあります。64bitで代用できるとは思えません。古いソフトの利用なので。 32bitのWindowsOSを購入してインストールしていくことは可能なのでしょうか。このご時世に。またそのハードディスクですが、やはりダメということになるのでしょうか。 いろいろ書きましたが、結論としてはちょっと古いPC(と言ってもCorei5 8MBなので今風のスペック)にWindowsの32bitが乗せられればいいということです。安くつくほどいいのも当然ですが。このようにPCの不具合の場合でもOSは買い足しになるのだろうとは思いますが。どうでしょうか。

みんなの回答

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.14

:>ところで、クローンを作るというのは有償のOSのものでも許されるもの :>なのでしょうか。違法行為のように思えてきたのですが。 ”クローン”とは、作成元のPCのディスクそのものの複製であって いわゆるクローン単体で動作するものではありません。 他のPCに転用して動作させる段階でライセンスに抵触することになりますが、 オリジナルと構成の異なるPCでは完璧に動作する保証はありません。

回答No.13

> 最上段がセーフ―モードとなっており、その上にあるはずの”修復”がありませんでした。 それならば、「セーフ モードとコマンドプロンプト」を実行してみて下さい。 その上で、 rstrui.exe とコマンドを入力して Enter を押すと、復元が始まるはずです。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.12

調子が悪くなったハードディスクのクローンを作成しても、 複製されるのは不調のままのハードディスクです。  PCの型番などが不明ですが、正常なハードディスクに交換して クリーンインストールすべきです。 :>ちょっと古いPC(と言ってもCorei5 8MBなので  8MBが意味不明ですが、8GBであれば64bit対応ということになります。 32bit版なら大丈夫という根拠が不明ですが、32bit版Windows 10もあります。

skmsk1941093
質問者

お礼

回答ありがとうございました。変なこと書いてましたね。 4GBですね。32bitなので。 とにかく32bitなら何とかなるんじゃないかっていう推測でWin10の32bitも考えようかと思っています。 ところで、クローンを作るというのは有償のOSのものでも許されるものなのでしょうか。違法行為のように思えてきたのですが。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.11

購入時に複数のシステムディスクが同梱されていませんでしたか? システムディスクがあれば、新しいHDDにOS(Windows)をインストール することができます。 または、購入直後に「システムディスクを作成するように」との注意書き の紙があったと思います。 この紙の指示に従って作成していませんでしたか? 1)是非、システムディスクを探してください。 2)電源を切って、新しいHDDに入れ替えます。 3)インストールの手順がありますので、下のURLをクリックして表示される  記載内容に従ってインストールします。 「Windows 7 インストールディスクを使って OS をインストールする方法」 http://faq3.dospara.co.jp/print/faq/1291?site_domain=default#anc01

  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.10

ホスト64でゲスト32は問題ありません。Windows10の32bitにする場合、16ビット仮想マシンが動かない(もしくはない)可能性があります。 16ビットのプログラムを稼働させる要件がない場合は、64bit OS上の32bit仮想マシンであるsyswow64がそこそこ優秀なのでそこそこ動きます。動かないものもあります。

回答No.9

回復オプションから復元を実行してみたら起動するようになるかも。 詳細な手順は以下の通り。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011923

skmsk1941093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当PCは一旦ブートを通過してログインした後にフラフラとブラックになるのでその後のメッセージに修復というのがないです。最上段がセーフ―モードとなっており、その上にあるはずの”修復”がありませんでした。

  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.8

hddに破損がある場合、イベントログに記録されます。 ブラックアウトして再起動となる場合、次回起動時に、予期せぬシャットダウンがイベントログ上検知されます。ただし、今回の場合、ログを見るまでにブラックアウトしてそうなので、その確認も難しいように思えます。 そのハードディスクを別PCに繋げた場合、ハードウェア構成の大幅な変化に耐えうるかがポイントとなり、最悪起動しません。メーカー製パソコンの場合はライセンス違反になります。 アプリケーションを生かしたい場合、仮想マシンを使用する方法があります。vmwareplayer、hyper-vなどがあります。windows7のメディアとライセンスを購入の上仮想マシン上にインストールして動かします。 https://nelog.jp/vmware-install vb4などでできている16bitのアプリケーションは64bit環境では動かないので32bit環境が必要な場合このように対応する方法があります。

skmsk1941093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。vmware playerはLinuxでたっぷりやっておりますが、ゲストにWindows7の32bitをインストールするということですね。ホストが64でもゲスト32でいけるということになるでしょうか。Windows10の32でもいいですよね。なるほどと思いますが。ライセンスもしっかり登録するってことですね。その方向も探ってみます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

パターンの1つとして、OSが立ち上がってくるとGUIに切り替わります。ビデオチップの負荷が一気に高まります、ドカン、w

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1914/5487)
回答No.6

起動途中でブラックアウトして再起動を繰り返すなら 他の方が書かれてるようにOSが壊れています。 クローンを作っても壊れたOSや壊れたデータファイルがコピーされるので意味はありません。 データを消したくないなら上書きインストール(OSのみをクリーンインストール)すればデータは残ります。 既にクローンを作成されているとのことで外付けHDDになるUSBケーブルを使用すれば壊れてないデータは取り出せます。 再インストールに当たって、インストールディスクが必要になりますが 正規にライセンスをお持ちなら、下記でダウンロードしてISOをDVDに焼けば ディスクの作成が可能です。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7 ライセンスはないならそもそもウィーラー自体の使用がアウトです。

  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.5

イベントログに記録されている情報に何があるかを確認すると見えてくるものがあるかもしれません。 ハードディスクに障害がない場合 メインボードの不良 メモリの不良 電源の不良 が疑われます。 windows7 32bitの環境はなかなか貴重なものになっていますが、どこかのタイミングで決断する必要があります。

skmsk1941093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ただ、HDDを交換したらスムーズに動いたという実績があるのでHDD以外を疑い難くなっています。Windows7の32bitのPCって打ち捨てられていたりすることもありそうで拾ってくるかなとも思っているところです。これも”情報何とか違反”になるかもですが。 時代が進む連れて逆に64bitOSが完全に32bitを包含してしまうということにならないかなと思うのですが。そういうことに対応しようとしている面もなくはないと思いましたが、それでも私の事情は救えません。たぶん32bitのOSで16bitを使おうとしているからだと思います。32だと16に手が届くようなので。64は16に届かないようです。今は。

関連するQ&A

  • BIOSアップデートによってPCカードスロットの不具合が改善される理由

    購入後、PCカードスロットに不具合があったのですが、 BIOSアップデートによってPCカードスロットの不具合が改善されました。 Windows VISTAではBIOSは起動時のみに関与して、OS起動後は OSが直接周辺機器を制御していると聞きました。 BIOSのアップデートによってPCカードスロットの動作が改善される のはどうしてでしょうか?

  • 64bit版Lightroom5の不具合

    OSの64bit化に伴ってLightroom5の64bitを入れ直したんですが、32bitの時にはなかった不自然な動きが目立つので質問させていただきます。 Lightroomを起動し、すぐに終了させてまた起動するといった操作をするとかなりの確率で二回目以降は起動しなくなります、タスクマネージャを覗くとLightroom.exe自体は起動しているのですが、ウィンドウが立ちあがってこないという具合です。そのLighrtoom.exeを終了させ、もう一度Lightroomを起動するとすんなり立ちあがってきます。なぜか起動して終了、また起動しようとするとまたLightroom.exeだけ起動する不具合が起こります。ためしに互換モードのwindows7という項目にチェックを入れて起動終了を繰り返してみるとなぜか一度も不具合が起こりません、ただ互換モードを使うとLightroom自体の起動速度が遅くなります。どうにかデフォルトの状態ですんなり起動終了ができるようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか。PCの構成は windows7 ultimate 64bit mem 8gb cpu 2500k です。 そういえば、windows7なのに互換モードにwindows7という選択肢が表示されるのはなぜなんでしょうか?

  • パーツの誤認識での不具合?

    自分で色々調査してみたのですが、原因不明でしたので助けを求めたく質問しました。 今回、32bitマシンに間違えて64bitOSが入っているハードディスクを接続して起動してしまいました。 その後、32bitOSが入っているハードディスクに接続しなおしたのですがPCの動作が不安定になり、ちょくちょく落ちたりするようになってしまいました。 調べてみると、以前64bitOSで使用していたハードウェアの情報が32ビットマシンに残っているみたいなのです。 BIOSの画面では  Athlon64 3000 と64bitマシンで使用していたCPUの情報が残っているようでした。 ハードウェアの誤認識のためPCが不安定になったと考えて良いのでしょうか? もしその場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?

  • windows7 PCの不具合

    最近新しく買い換えたPCの不具合が多いです。 最初は起動時のwindows更新プログラムの構成に失敗。 次にシャットダウン時のwindows更新プログラムの構成がいくら待っても終わらない。 次に毎回シャットダウン時にwindows更新プログラムがインストールされる。 最後にアプリケーションの起動が非常に遅い。 上の二つはいろいろ調べてクリーンブートやシステムの復元をして完全に改善したとは言い切れませんがうまくいくようになりました。 しかし毎回更新プログラムがインストールされる問題とアプリケーションの起動が遅い問題は対処法がわかりません。 もしこのまま不具合が続くようであれば交換してもらうほうがよいのでしょうか。 スペック OS:windows7 CPU:intel corei5-4460 メモリ:8GB SSD:256GB

  • パソコンのリカバリー

    1年程前に購入したショップ製のPCの動作が重く(アプリの起動等)なってきて、OSの再インストール(現在XP)を考えております。この際にWINDOWS7の導入を検討しているのですが、本来の目的のリカバリーを考えると、アップデートか新規インストールかで悩んでおります。ソフトの価格も大分違うようですし・・・。それと32bit版と64bit版の違いがよくわかりません。どなたかご回答をお願いします。PCのスペックは CPU~AMD Phenom X4 9550 メモリー~4GB です。

  • Windows8.1の不具合

    Windows8.1の不具合について質問です。PCは自作のデスクトップです。 ・Windowsを起動してしばらくするとチャームとアプリの履歴がカーソルを端にポイントしても出てこなくなる ・デスクトップのアイコンを配置しても再起動すると全てのアイコンが画面左側に勝手に移動している ・Windowsの明るさのつまみを動かしても全く明るさが変わらない。 という症状が起こります。チャームは最初は問題なく出てくるのですが、長時間PCをつけっぱなしにしているといつの間にかカーソルと端に寄せても出てこなくなるのですが、Winキー+Cを押せば出てきます。 明るさは、「調整不可」という表示になっているわけではないのに、いくらつまみを動かしても全く変わりません。自動調節を切ったり、基本的なことはやりましたが直りませんでした。 調べて見てもこういう現象はあまり無いようで、リフレッシュしてもだめでグラフィックドライバー、OSも入れなおしたのですが改善されませんでした。 改善方法など、なにか分かることがあれば回答よろしくお願いします。

  • windows7 64bitで9600GTが不具合

    windows7 64bitで9600GTが不具合 windows7 64bitでグラフィックカード9600GTを使用しているのですが、起動させて数十秒から数分すると、突然画面がひどく荒て何が写っているのかわからない状態になります。 ドライバの更新は行いましたが改善されません。 最初は故障かと思ったのですが、 セーフモードで起動した場合は大丈夫なようです。 現在、予備の6800GTを使用していますがこちらは全く問題なく動作しております。 どなたか、考えられる原因と対策を教えていただけないでしょうか。 ■PCスペック OS:windows7 Ultimate 64bit マザーボード:P55M-pro CPU:i7 860 2.8Ghz 電源:500W HDD:1TB 5400rpm メモリ:2G×2 グラフィックカード:GeForce 9600GT 512MB GDDR3 よろしくお願いします。

  • <パソコンからの音・・・故障か不具合でしょうか??>

    <パソコンからの音・・・故障か不具合でしょうか??> 現在中古のPCでOS VISTA  home premiam CPU CORE2 QUAD Q8200 メモリ 4GBを使用しています。 たまに、WINDOWのUPDATEの時か、インストールする時にパソコンからカリカリ・・・というかガガガという音 がするのですが、これはCPUに負荷がかかっている時にする音なのでしょうか?? たまに平常時でもこのような音がする時があります。 故障か不具合なのかな?と思いつつ様子を見ています。 これは問題のない範囲の動作音と考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクを起動すると動作が遅くなります。

    外付けハードディスクを起動するとなぜかPCの動作が遅くなります。動画など見ると、動作が遅いせいかコマ送りの感じになったりします。 これは外付けハードディスクが悪いのでしょうか?? OS WINDOWS XP メモリー736MB CPU 2.20GHz わかる方お願いします。

  • PCが重いです

    PC初心者が質問させていただきます。 最近、PCの動作が遅い事が気になります。 全体的に動作が重いのですが、 具体的に例をあげると、 windowsの起動が遅い 保存作業が遅い(異状を感じる前と比べた体感) のような症状です。 PCを立ち上げて、タスクマネージャを起動してみたところ、 物理メモリ(KB)  合計 514512  利用可能 約126000  システムキャッシュ 約224000 カーネルメモリ(KB)  合計 約65000  ページ 49500  非ページ 約15000 CPU使用率は0~5%を漂っています。 ハードディスク(250G)空き容量は60%くらいです。 OS windowsXP SP3 CPU Pentium4 2.93GHz メモリ 504MB RAM デフラグやディスククリーンアップをやってみましたが、改善されませんでした。 何か対処法などはありませんか? ご回答よろしくお願いします。