• 締切済み

海外業者との仕入れ取引について

展示会にて気に入ったサンプルがあり大量に注文する予定ですが相手は中国人で 片言は理解できますがFOBでよろしいですか?と言ってきました。 海外取引がはじめてでよくわかりません。 商品の受け渡し、お金の入金の方法、船便の運賃など・・・。 わたしがしなければならない手続きはどのようなことがありますか? また、取引で注意しなければならない点はどんなことがありますか・

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

どれだけお金がかかるか、理解されて居るのだとは思いますが。 FOBは、相手が、出発する港まで運んで終わり。という契約です。 ですので、船への積み込み、日本なら日本への運送、日本での荷下ろしから倉庫費用、日本での通関手続き、日本での通関からあなたの指定倉庫までの運賃、荷下ろし費用。 これらは、あなたの側の負担です。 通関費用でも、1品目通関させるだけ(運賃とは別)に10万前後手数料でかかりますし、あとはその種類分費用が追加されていきます。 通関を済ませた後、あなたのところへすぐに運べないと、倉庫に保管する必要がありますので、保管費用がかかります。 また、一番厄介なのは、相手がコンテナに詰める際、あなたもしくはあなたの関係者が、現地に行ってコンテナに詰める立会いをしますよね? その時、製品の品質検査なども同時に行いますよね? んいそれ、そんなことまでしないといけないの?と思われたら、輸入取引ははっきり言って、やめた方がいいと思いますよ。 特に、中国との取引の際、どんなに仲が良い人でも、これをやるのは当たり前の話です。 もし違うものや、製品の不具合があったとしても、返品するための費用などはあなた持ち。 当然契約が、FOBですから返送の費用、日本へ入れた時の通関の費用なども、相手に請求したって払いません。 返送時にも同じように費用がかかりますがこれらも、相手が持つことはありません。 全てあなた持ちでやることになります。 結果として大赤字になるので、出荷時から立会いをして、そういう事態を防ぐというのが基本になる話です。 輸入を行うときは、日本の商習慣の考え方ではなく、現地の商習慣の考え方を知らないで日本と同じようにやると、大失敗することになります。 相手がいくら「大丈夫!」と、言っても、それを信じてミスした場合の責任はありては撮りません。確認しなかったあんたが悪い。になりますので、ご注意されてください。 送ってくる箱が100箱あって、98箱しか、その場になかったので、そのまま伝票は100箱で、にもつは98箱しかコンテナに積まれずに送られてくるなんてのはよくある話です。 特にコンテナの場合、全部を確認しないで封をすることがよくあります。 入っていなくたって、開けた時に出したんでしょう?なんて言われたりしますからね。 あと、展示会などでよくある話ですが、 私も展示会でサンプルと手に入れて、購入サンプルとして同じ会社で、同じレベルのものを20個くれと言って、その国の中のうちの知り合いの事務所に送って検品してもらうと、とても、レベルの違うものが送られてきますからね。 展示会のサンプルで展示されるものは、展示会用に作って居るもので、ランク的には、Sランクのものが飾られていますが、同じランクのもので見積もりをもらって注文して送られてくるのは、日本の感覚では、Bランクなどのものが多いです。 そんなことがあるので、私も海外で10社程度からサンプルを現地事務所に送ってもらってほとんど同じような感じです。 で、見積もりと違うので、返品すると言っても、壊れていない限りなかなか承諾しません。機能的には問題なんだから返品はダメとかね。 そういう人たちと、対応していく自信がありますか? うちはまだ、現地の知り合いの会社の事務所があり、そこに品質管理部門があるので、その部門に手伝ってもらってやって居るのでまだ良いのですけどね。

関連するQ&A

  • 海外取引

    4月10日、11日の大阪ヒルトンホテルで開かれた、 フランスの作品&作家を招いての展示会での事になります。(海外取引ですが、展示会での商談となります。) 通訳の方は各作家さんが用意されておりその通訳の方を通して、 11日にサンプルとして作品を購入するつもりで注文したのですが、 まずその時に受けた説明は、 ・日本ではあまり出ていない貴重な商品です。 ・商品はフランスへ帰って作られて日本へ送っていただく予定でした。 また展示会で聞いたのは、商品ができあがれば正式なインボイスをFAXかメールで送るので、それにサインして送り返し確認がとれて初めて契約になります。 ・またお支払いはカード決済で前払い確認後の発送となるともお聞きしました。 ・あとフランスとのやり取りはメールか電話でフランス語、英語、日本語でのやり取りが可能だとお聞きしました。 それでいくつかの弊社お客様に気に入っていただけるであろう商品を、 チョイスして商品受注書に品番を記入していただき、 購入ロット数量最低額のものをいくつか購入しました。 またCDカタログと撮影許可をいただいて、 その時注文した商品の撮影も数点させていただきました。 それから展示会も終わり次の日に、 取引先へ営業へ行く前にCDカタログを確認しようと、 CDカタログを見ると、 CDカタログの中には商品画像はなく、娘さんの画像しか入っておりませんでした。 これは変だなと思い、他社のネットショップなどや近場の百貨店を調べると、そこの商品で似ているものが既に出ておりました。 私とおの取引先は希少価値のあるものや製造の少なてまだ市場美に出ていないものを好まれるので、 それから10日から2週間後くらいにキャンセルの申し入れを日本語にてしました。 すると返事がなかなか返ってこないので、 私はインターネットの翻訳機能を使って、フランス語や英語でメールしました。 そうすれば返ってきた返事が6月頃に出荷の用意をしているので、 取り消せないと返事がきました。 それで困り、展示会主催者へ相談し通訳をしていただいたりは協力していただいておりますが、 この商売については一切介入しておられないので、介入はしてもらえずにいます。 それで何度かキャンセルしたにもかかわらず受け入れてくれないのですかと メールしても返事は10月に日本に行くまで待って下さいとのことです。 こちらとしてはそこまで待てないので、 現にクレジットカードからも引き落として、カード会社から私のところへ請求がきているのですが、 現在待っていただいている状態です。 しかしそれも今月20日までしか待ってもらえません。 それで返金するよう催促しているのですが受け入れてもらえない状態です。 このままではカード会社から手数料や遅延利息として余分なお金まで支払わなくてはなりません。 どうすればよろしいでしょうか?教えて下さい。

  • 外国との取引

    よろしくお願い致します。 個人的に外国の企業にある商品を発注しようと思います。 しかしながら、初心者故、FOBやCIFなどの貿易条件、及び 支払い条件など 段取りなどがわかりません。 そのあたりがわかる方、教えていただきたいのですが。 具体的にお聞きしたいのは、  (1)例えばFOBは、本船渡しとのことですが、自分の手元まで商品を取り寄せるには    どのようなことが必要でしょうか?    具体的に教えていただけないでしょうか?  (2)貿易条件は、FOBが良いのでしょうか? CIFが良いのでしょうか?    それぞれのメリット・デメリットなどを教えていただければ幸いです。  (3)支払は、どのようにするのが良いのでしょうか?    先方は、先に入金をと、言っていますが、お金を払ったけど、商品が来ないという    ケースも考えられる為、何か良い方法があればご教授いただきたいです。  (4)その他、外国との取引で注意することがあれば、お願い致します。 実際にお取引をされていらっしゃる方からみれば、こんなのも分からないのであれば やめればと、お思いになるかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 大きな商取引を安全に進める方法について教えて下さい。

    初めまして。 タイトルにございます、商取引を安全に進めるためのアドバイスを頂きたく 質問をいたしました。 先日、中国の有限会社から大きな商取引のお話を頂きました。 売上にして数千万円に上がるお取引です。 商品は物品で、大量入荷を相手先は希望しております。 私がその担当者にとなり、全ての交渉と商品の受け渡しを任されております。 商品はブラジルから日本の私の会社へ到着させた上で、中国へ輸送するという 流れになっております。 海外での商取引は私は経験がございません。 安全な取引方法や輸送方法など、 中国との商取引に詳しい方やお知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 どんなアドバイスでもけっこうですので、ご教授いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • FOB+輸送代=C&F の考えかたでいいのか?

    FOBで注文をしていますが、船積みの段階で 「運賃シッパー負担の方が安いですが(シッパー負担50ドル、到着後バイヤー負担400ドル)どうしますか?」 と聞かれました。 もちろん50ドルの方がお得ですが、今回は納期ギリギリだったということと、知識不足ということで最初の約束どおりFOBでお願いしました。 相手国は、中国(上海)で、約20000ドルの取引。 先輩にも聞きましたが、今までこういったケースはないのでわからないといわれました。 このような場合、単に50ドルを追加支払いをして、運送費負担でお願いすることができるのでしょうか。 その場合の書類は、FOBからC&Fに変更する必要があるのでしょうか? それともFOBの書類に、追加で運送費と加えることができるのでしょうか? 知識不足で申し訳ございませんが、回答お願いします。

  • 中国との取引

    私はヘアゴムなどに装着するプラパーツを扱う仕事をしていますが、中国の業者の方からセールスのメールが届きます。 とても興味深い物もあるので取引をしたいのですが、中国の方はブログに商品サンプル画像を掲載していて、連絡先などは全てメールに記載があるもののみになっています。 現在は韓国の業者との取引ですが、振込代行など日本人の仲介が入るのと、取引実績がある事で安心しています。 初めての取引となるので、何か特別に注意をする事はありますか? 相手の方は日本の方みたいです。ただ、韓国のサイトの様にきちんとしたSHOPを立ち上げている訳でもなく、その辺が少し引っ掛かります・・。注意事項があれば是非教えて下さい。

  • 中国へのサンプル品の通関手続き

    はじめまして。初心者なので質問させてください。 今度、中国に商品サンプルを実際に持って行きたいのですが、通関手続きはどのようにすればよいのでしょうか? 通常の、商品サンプルを持っていくときなどに使うATAカルネは、中国では公的な見本市などにしか適用しないそうです。 今回、そのような公的展示会ではなく、ビジネスパートナーを探したりするために商品サンプルを持って行きたいので、どうすればよいか困っています。 また、このサンプルは、中国に持っていって、また日本に持って帰ってきます。(商談で見せるためのものです。) ものが、宝石、時計、毛皮類なので、サンプルといえどかなり高額です。 ですので、他の国ではATAカルネで通関しています。 輸入手続きをとると、関税だけでもかなりの額になってしまうと思うのですが、どうすればよいのでしょう?

  • 海外で行われる展示会に出展する荷物をおくりたいのですが。。

    中国で開かれる博覧会に出展するのですが事前に出展する商品(花生やワイングラス等)をEMSで中国に送りたいのですが、展示会終了後そのままの状態でまた日本に送り返してもらう場合の関税の手続きの仕方や手続きする場所、必要な物を教えて下さい。都心の大きな郵便局に持っていけば全てやっていただけるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 取引先が突然口座を閉めてきた

    当社は福島県にあります。あるメーカー(以下A)から衣類を仕入れて販売しております。 A社は年2回(春・秋)、展示会を開催しており、その時に注文しております。 衣類の販売は、商品の特性上、継続して販売することでファンを増やし、固定客を増やしていくことが重要だと思っております。 A者と取引開始したのは2009年春からです。当社はA者との取引を検討する上で最も重視したのは「継続」です。 関係性も良好に保つべく努めてきましたが、先日、突然「取引終了」となりました。 当社とA社で取り交わした契約書はありません。(かわしておくべきでした) 当社は、A社が2011年春に開催した展示会(東京)に、大震災の影響で出席できなくなりました。 事前にA社担当者に、新幹線が運休しており、当社も少なかず影響もあったことから展示会出席をキャンセルしました。そのかわりカタログでオーダーさせて欲しいと伝えました。 結果、A社担当者から、展示会に来なかったのでオーダーは受け付けないと言われ、残念ではありましたが、当社のお客様へは「震災の影響で商品が届かない」などという苦肉の説明で半年間たえました。 その後数カ月が立ち、2011年秋の展示会の時期になりました。 A社から展示会の案内が届かないため、こちらから電話したところ、A社担当者が電話に出ません。 何度電話してもつながらず、その後突然「取引はできない」とメールが届きました。 ありえない対応を受けたため、当社社長に報告し、当社社長からA社代表に連絡を入れたが、これも電話に出ないため、メールでアポイントを求めました。 全く返答がないため、数日間時間をあけて再度電話したら、A社の別のスタッフが電話に出られ、 「取引終了となった理由は、A社担当者からの報告で、"震災の影響で会社が危ない"と聞いていたので、地方口座見直しで取引終了と判断した」 と聞かされた。 事実と全く違う内容だったため、経緯を説明し、再開を要望しましたが、その後は、またも連絡が来ず、こちらから連絡し続ける状況でしたが、先日ようやく連絡が取れて、内容を聞いたら 「地方口座見直しの結果、取引終了」 とのこと…。 取引終了となった本当の理由はわからないのですが、到底納得がいきません。 この会社に対して、何かできることはありますか? 例えば ・在庫が多少残ってます。全部返品したい ・「会社が危ない(事実無根)」と言われたことについて、精神的苦痛を訴えたい ・販促にかけた費用もあるので、できる限り請求したい 他にもあればお願いします。

  • 売上げ保証をしてもらうためには

    年に3回の展示会を行い、洋服の卸の仕事をしています。 最近コスト削減のため中国生産を日本の業者にお願いしたのですが、約束のサンプル納期 が守られず、展示会を行う事ができませんでした。 更に展示会予定日1ヶ月後になり海外工場とトラブルになり生産自体が出来なくなったとの連絡を頂きました。 本来、サンプル納期が守られていれば予定通り展示会を行う事ができ、バイヤー様から有る程度のオーダーは頂けていたはずです、最悪展示会を行えなっかとしても製品があればお店に売り込む事も可能でした、その中国生産をお願いしていた日本の業者のせいで予定していた売上げ額が全く入ってこない事態になってしましました。 中国生産をお願いしていた日本の業者に予想されていた売り上げ予想のいくらか分でも保証して頂くことは可能なのでしょうか。民事裁判を起こさなければ無理な話なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • マネックス証券について

    マネックス証券で成行で買い注文を出したところ、買付限度額を越えて 約定したので、不足金を入金するよう連絡が来ました。 マネックス証券の説明によると、 【株式等のご注文におきましては、前受け制度を採用しておりますが、 執行条件「指成」および価格「成行」を指定したご注文の場合は、「買 付限度額」を超えて約定することがございます。約定の結果、不足金が 生じた場合は受渡日までにご入金をお願いしております。「成行」及び 「指成」の買い注文ではお客様に不測のご入金をいただくこともありま すので、お取引には十分ご注意ください。】 とのこと。 そうなると買付限度額ギリギリの成行買いは、危なっかしくてできないですよね。 前受け制度は買付限度額の範囲内で注文及び約定させるのが普通なのでは ないでしょうか? 他にマネックスと同じシステムのネット証券はありますか?

専門家に質問してみよう