WISC-IV92で凸凹普通じゃないことが悲しい

このQ&Aのポイント
  • 4月から小1になる子供がいます。
  • 0歳児より3ヵ月に1度療育相談?に通い、最後にWISC-IVの検査をしました。
  • 処理速度指標が96で、目から入る情報処理が弱く短期記憶も弱いという結果でした。
回答を見る
  • 締切済み

WISC-IV92で凸凹普通じゃないことが悲しい

4月から小1になる子供がいます。 0歳児より3ヵ月に1度療育相談?に通い、最後にWISC-IVの検査をしました。 本日結果がでました。 全検査IQ 92 言語理解指標 107 知覚推理指標 82 ワーキングメモリー指標 88 処理速度指標 96 目から入る情報処理が弱く短期記憶も弱い・・納得です。ADHD?もあり多動もあります(席は立たないと思いますが) ひらがな・算数、3歳から個別指導を受けましたが先日先生よりあまりにも出来ないのでLDがあるかもしれないと言われました。 地域柄、中学受験率が8割で教育熱心の家庭が多く、私個人としても中学受験を考え一人っ子にしました(家計的に厳しいので)。中学受験どころか公立中学も行けるかわかりません。高校は底辺高校か通信・・もちろん大学はいけないでしょう。6歳の時点で未来が殆ど消えました。 これから小学校・中学と先天的に頭が悪い子どもを持った親として惨めな気持ちでずっといるのかと思うと気がおかしくなりそうです。 せめて高IQの発達障碍だったら良かったのに・・。 同じ幼稚園のクラスの子は、先日難関私立小に合格したそうです。この子には6歳にして輝かしい道があります。エスカレター式で難関大学までの道がすでにあるのです。 もちろん子供が生きやすいよう、通級なども考えますができることなら特別支援学校に行きたいです。今の状態だと特別支援学校は難しいと思いますが親が強く希望したら行けるものなのでしょうか? 6歳にしてお先真っ暗になってしまいました。正直、育てていく自信がありません。 (主人も今思うとADHD的なところがあります。知っていたら子供作りませんでした)

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 0460
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

ビジョントレーニング、とにかく褒めながら毎日続けることです。より目なども練習してくださいね。 小学校に上がってから視機能が高めですと、体育や板書にずいぶん有利です。 モチベーションが保てなくなりそうになったら、千葉のかわばた眼科などで専門的に観て頂くのも良いかもしれません。 あとは、コグトレという本があるので、そちらもおすすめです。 コピーOKなので、特別支援の先生もご指導の際に利用しています。 知覚推理の結果からは目で見た情報からの取り入れ、プランニングに弱さがあると思われます。 たとえば漢字を覚える際には、耳からの情報で記憶に残るような教え方が効果的です。 (例:化学の化は、カタカナのイヒ、など) プランニングに関しては、予定がわかっていると落ち着いて行動できると思うので、毎朝、時間割をいっしょに確認するとか、今日の運動会の練習は〇〇と▽▽だよ、など、わかる範囲の情報をあらかじめ伝えておくとパフォーマンスが上がります。 紙でのお勉強が苦手だったら、タブレット学習もおすすめです。すぐに正解が分かりますし、繰り返しの学習が可能です。紙の通信教育に比べて親もずいぶん楽です。 いずれの学習・トレーニングにおいても、本人が楽しく進んで学習に取り組みたくなるようなサポートが大切です。 子どもは親に愛され、褒められ期待されて育てるべきです。突き放しては絶対にダメです。 ご夫婦で特性があることを自覚しつつ、お子様のためにいろんな学習のやり方をいっしょに模索してあげてください。 こんなこともできないのかと馬鹿にされたり批判されて育った子はほぼ100%、ご心配されている二次障害に陥ります。 そうなったらいよいよ進学どころではなくなってきますよ。 今は記憶力だけに頼っていた試験勉強の時代とは異なり、さまざまな能力が評価される時代です。 言語理解は高めのようですから、たくさんいろんなジャンルのことについてお子様と会話して、実際に体験して、感じて、人間力を高める関わりが望ましいと思います。 発達障害専門の塾のことを考えるのは、もう少し先でだいじょうぶ。 将来がご心配なら、お子様にあった学校を探して中学受験されるのも良いと思いますよ。 手厚く見てくださる良い私立もたくさんあります。 過疎地の分校舎、いくつか仕事で関わっていますが、実際にはレベルがとても高いところがほとんどです。 入学当初の順位づけが六年間、あるいは9年間覆せないつらさが親子ともにあります。 発達障害があるならかえってお子さまを追い詰める結果にもなりがちです。 お子様の特性を受け入れ、縦の成長を喜び、見守ってあげてください。穏やかな良い子に育てることが何より大切です。

  • 0460
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

小中学校に勤務している心理士です。 お母さんが6歳でお先真っ暗になっていてどうしますか。 お気持ちはお察ししますが、今からできることはたくさんありますからどうか前向きになってくださいね。 たしかに知覚推理とワーキングメモリーが低めですが、「普通じゃない」ってほどではないですよ。 特別支援学校は対象外のボーダーという位置づけになるかと思われます。 東京は通級じゃなくて、通室指導がありますから、(子どもの学校に専門の先生が来てみてくださいます)他の地域より不利ということもないです。むしろ便利かと。学校で相談してみてください。 文字を覚えるのに時間がかかったということなので、視知覚に弱さがあるかもしれません。 ビジョントレーニングなどに取り組んではいかがでしょうか。 (AMAZONやYOUTUBEなどで検索してみてください) 視知覚の能力が高くなると文字やアルファベットを覚えたり板書などをするときに有利になります。 知覚推理に関しては、遊びながら学べるパズルやブロックなどがよいと思います。 最後に・・・・。 ショックのあまり、ずいぶんきついことばでお子様を否定的に表現されていることがとても気になりました。 ご主人にADHDの傾向があるということですが、お母さまにもこだわりの強さ、周囲を思いやることの苦手さ(発達障害のある子どもを育てている方がこの文章を読んだ方はどう思うでしょう?)、切り替えの悪さなど発達に凹凸があるように感じます。 機会があればご自身も発達検査を受けてみてはいかがですか。 私自身、ADHDの傾向があるボーダーだと思っていますが、いわゆる有名大学を卒業し、大学院まで進みふつうに働けています。発達の凹凸は個性です。 お子様も個性をいかしつつコミュニケーション能力を伸ばせば、社会に適応し、立派なおとなに成長しますよ。 どうか前向きに。

momoyan2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 自分はうつ病気質だと思っていましたが、極度のマイナス思考は発達障害の特性なのでしょうか?両親が発達障害なら高確率で子供に遺伝しますね。子供が発達ボーダーとわかった日にクラスメイトの子が難関大付属小合格を知り、片方は難関大学までの道があるのに対し、わが子は茨の道を歩むのかと思うと親としてなんとも悲観的になっておりました。今まで遊び中心で他人と比較されることが少なかったので本人は楽観的に生きておりますが小学校に入り熾烈な競争に巻き込まれ自信を無くし二次障害が一番怖いです。 それなら競争がない支援学級にいたほうが本人によってよいのではとも思いますが支援学級ほどでもないグレー判定、週1の通級指導は学習面でのフォローはしてないと聞き、発達障害専門の塾は高額で家計も圧迫します。いっそうのこと、全校生徒数名の村の分校みたいなところに移住したほうが良いのかまで考えています。(手厚く見てくれそうなので) はざまの子供は、発達グレーというのが親としても頑張れば普通になるのではないかと期待してしまいますし、子供の知能的には遅れがないので人よりできないという事に自尊心を傷つけられますし、生きづらさを感じます。 これも私の思い込み(発達障害の特性)なのでしょうか? とりあえず現実は変えられないのであまり将来のことは考えず、今できることを考えたいと思います。 悲観的なお礼文ですみません。ありがとうございました。

momoyan2
質問者

補足

ビショントレーニングの本を購入しました! 他に何か家庭出来るトレーニングがありましたら教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • wisc-IVとwisc-IIIの診断結果について

    小学校2年生の男児(8歳)のwisc-IVの診断結果および、 幼稚園年長の女児(6歳)のwisc-IIIの診断結果に対して 傾向と対策(支援)についてアドバイスください。 ■小学校2年生の男児(8歳)のwisc-IVの診断結果 発達センターにて検査実施。 その後専門医にかかりアスペルガーとの診断を受ける。 ・全検査IQ(FSIQ):93 ・言語理解指標(VCI):95 ・知覚推理指標(PRI):111 ・ワーキングメモリー指標(WMI):97 ・処理速度指標(PSI):73 <下位検査の評価点> ・言語理解指標(VCI)  類似:12  単語:6  理解:10  知識:11 ・知覚推理指標(PRI)  積木模様:14  絵の概念:12  行列推理:9  絵の完成:10 ・ワーキングメモリー指標(WMI)  数唱:13  語音整列:6  算数:9 ・処理速度指標(PSI)  符号:4  記号探し:6  絵の抹消:9 スモールステップで指示を行うことや一般的な書籍に掲載 されいるような接し方や"治るものではない"ということは 認識しているつもりですが、このような傾向の子供にどう いったスキルトレーニングが最適でしょうか? 比較的高いPRIで低いPSIを補うような工夫などあれば教え てください。 ■幼稚園年長の女児(6歳)のwisc-IIIの診断結果 男児とは異なる発達センターにて検査実施。 診断結果が手元にないので断片的なメモのため情報不足で すみません。 ・全検査:93 ・言語性:91 ・動作性:97 ・言語理解:85 ・知覚統合:90 ・注意記憶:100 ・処理能力:111 検査表が手元になく下位検査の詳細な情報がお伝えできませんが、 算数や記号の書き写しなどは比較的高く、積木模様などは低めだっ たようです。 こちらも同様に「処理能力」で他の要素を補う方法などあれば 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 都内で軽度発達障害の小学生の親御様教えて下さい。

    4月から小1になる子供がいます。 0歳児より3ヵ月に1度療育相談?に通い、最後にWISC-IVの検査をしました。 本日結果がでました。 全検査IQ 92 言語理解指標 107 知覚推理指標 82 ワーキングメモリー指標 88 処理速度指標 96 目から入る情報処理が弱く短期記憶も弱い・・納得です。ADHD?もあり多動もあります(席は立たないと思いますが) ひらがな・算数、3歳から個別指導を受けましたが先日先生よりあまりにも出来ないのでLDがあるかもしれないと言われました。 今更ながら都内の発達支援制度は週1の通級指導か特別支援級か特別支援学校に行くしかないようです。友人が住む県では国語・算数だけ通級教室に行き個別指導をしてくれたり手厚いようです。都内は学習指導は基本的に親が行うと聞きました。 LDがあるため教えるにもこちらがイライラしてしまい最終的には怒鳴りつけるためお互いよくありません。かといって発達障害専門の塾はとても高額です。(1:1になるため) 入学後は確実に学習面でのつまずきは考えられるためフォローをどうしようか悩んでいます。通級指導がある引っ越しも考えましたが環境の変化に弱い子どものため全く見ず知らずの小学校に馴染めるのかもわかりません・・・。 旦那は、療育相談施設に通っているから発達障害と診断されたんだ。税金が欲しいから適当に診断した。電話で怒鳴りつけてやる!と言い張っています。(昨夜はこの件で大喧嘩しました)正直旦那もADHDではと思っています。私の落ち込みを許してくれず鬱病みたいな陰気臭い女と結婚して後悔してると言われました。 話がそれてしまいましたが、都内の発達障碍児支援があまりにもお粗末な気がします。(未就園児までは手厚いのに・・・その年齢までの療育は有効だけど小学生以降だと療育の効き目はあまりないということなのか・・) 実際、特別支援級に行くまでではないけど学習面・生活面に支障があるお子さんはどうされているのでしょうか? 入学まで残り1ヶ月半となり焦っております。 よろしくお願いします。

  • WISCの結果を見て、親としてできることは?

    小四の息子のことで、お力を貸してください。 幼稚園時代から担任の先生に手に負えないと責められてきました。 理由は、指示を聞かない。自分勝手。すぐに手が出る。同年代の子と合わない。 小学校に入っても同じことを指摘されました。 親はずっと「ちっともいうこと聞かない子だなー」と思ってました。 そして、怒られてる時なんかも自分がどう思うのかをいっさい答えてくれないし、どんな風に何を考えているのか、どうにもわかりにくくて、扱いにくいと感じてきました。 発達障害のどこかに当てはまるだろうと学校と相談して、2年生の時心理士さんにWISC検査してもらいました。 IQが大体125から135くらいで分布している中で、処理速度だけが95で大きなアンバランスがある。符号だけが極端にできてなくて、組み合わせが少し低かった、他は抜群に高いという結果で、非常に大きな困難を抱えているお子さんなので、適切な支援が必要ですよと言うことでした。 勉強は大好きで読書も好きなので、知的に高いんだろうと言うのは想像していたのですが、極端に低い部分があってアンバランスというのは本人にとってどんな生きにくさを意味するのでしょう? 本人はいつも自分は正しい、と思ってて自信もあるみたいで、難関中学に行くと言っています。二次障害に注意と聞きましたが、今のところ自己評価は非常に高いです。 日常生活では、自分勝手のために親も先生もクラスメイトもあれこれ注意してきてうるさいけど、本人は気にしてない風です。(兄弟やクラスメイトとのトラブルは多くて毎日怒鳴られてるのに) もしかしたら自分の気持ちというものを自覚してないのかなと思ってしまいます。 この子の抱える困難をどういう風に理解すればいいですか? 私はそれに対し、どんなことに気をつけ、具体的にどんな支援をしてやればいいのでしょう? もしかすると中学受験のときに初めて大きな挫折を経験するのではと思っています。

  • WISC-IIIについて

    軽度発達障害疑いの一年生の児童の保護者ですが 先日、支援級の養護の先生と専門家の下で WISC-III検査を行いました。 ところが、頂いた結果には 評価点数しか書かれておらず 大体のIQが知りたかったのですが分かりませんでした。 (各分野の弱点や強い点には詳しく説明して頂きましたが、 知能については「知的障害はないですよ。」とだけの説明でした) WISC-IIIの下位検査において 言語性と動作性の評価合計点から それぞれのIQを出す計算式をご存知の方がいらっしゃったら 教えて頂きたいのです。 それとも計算式では出せないものなのでしょうか? 後、IQは上げ事は出来ますか? 宜しくお願いします。

  • wisc4と発達障害について

    高校生です。 私は医師からadhd,asdの合併といわれています。しかし、wisc 4 の結果は一番高い指標がワーキングメモリで131ありました。ちなみに、知覚推理や処理速度はどちらも118でした。 私は忘れ物をとんでもない量してしまいがちで、それで検査を受けたのですが、あくまでも自分の調べたことですが、この結果だけ見るとむしろ忘れ物をしなさそうに見えてしまいます。もちろんwisc 4の結果はブレがあるし絶対ではないし、発達障害の診断にはあくまでも参考にするレベルなのは分かるのですが、プライドの高さゆえかずっと気になってしまいます。自分は、実際は忘れ物をなくすことは問題なく出来るはずなのでしょうか。自分が怠けているだけではないのですか。 回答お願いします。

  • WISC-IIIの結果とLD(学習障害)

    小学3年生の娘がLDの疑いがあり、WISC-IIIのテストを受けてきました。 1年生の頃から、とにかく漢字が苦手で、ずっと怪しいなとは思っていました。嫌にならないように少しずつ繰り返し練習しても、半分も覚えていない。さっきまで練習していた漢字が書けない。線が1本足りないとか、ひどい時は全然違う漢字を自信マンマンで書いたりもします。練習中は集中してやっているのにです。 そんな状況なので、母親の方から学校に相談し、教育センターへ行ってきた次第です。 WISC-IIIの結果が出て、センターの先生は…出来るものと出来ないものの差が大きいから、それが違和感として感じられるけど、全然大丈夫ですよ~、安心してくださ~い、と言われ帰されました。小児精神科の先生も予約していたのですが、WISCの結果を見て、必要ないからとキャンセルされました。 その後、結果を持って学校側に報告に行ってきら、LDの可能性が高いと言われました。IQが高いのに、みんなと同じようにできないから余計にLDの可能性が高いというのです。教育センターは普段の様子を直接見ているわけではないから、話しを聞くだけではそこまでは分からないと言われました。確かにそうなのですが、センターと学校で言う事が180度違うので、混乱しています。 学校側としては、漢字の宿題の出し方を変えてみたり、どうしたら出来るようになるのか模索していく形で支援していくと言われました。 センターからは問題ないと放り出され、専門医も紹介してもらえず、でも学校側からはLDだと言われ…。 じゃあ、これから私たち親子はどうしていけば良いのでしょうか?親として何をしていけば良いのでしょうか? WISC-IIIの結果は下記の通りです。これからどのような事が分かるのでしょうか? 自分でも本を呼んだり少しずつ勉強してみていますが、どんな小さな事でも良いので教えて下さい。宜しくお願いいたします。 WISC-IIIの結果 IQ/群指数 言語性 124 動作性 121 全検査 125 言語理解 129 知覚統合 118 注意記憶 97 処理能力 120 下位検査評価点 知識 12 類似 14 算数 10 単語 16 理解 17 数唱 9 絵画完成 11 符号 14 絵画配列 19 積木模様 9 組合せ 12 記号探し 13 迷路 11 この検査結果から分かること、これから私たち親子ができること、すべきことなど、何でもよいので教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • WISC検査について教えてください

     2年前受けたWISCーIIIの結果ではIQ/群指数74~79 だったのですが  今回WISCーIV PSI 96で PSI>他領域 15水準で有意差でした  そこで疑問に思ったのですが 発達障害ならば 生まれつきで薬等の治療をしていないのならば同じ様な結果がでるのではないのでしょうか?   2年前から不登校で 前回は鬱病状態になっていた時に受けたWISCーIIIの結果で   今回は休み休み学校に通える様になり 今年度は友達が多数集まったクラスで担任にも恵まれ修学旅行にも参加でき喜んでいました そんな状態で受けたWISCーIVの結果です  しかしまだ 怖くて学校のトイレにも入れないそうで 受験生のプレシャーもあり心理的要因も考えられます  また、2年前から一人では外出出来ない為 車の移動が殆どなので 前頭葉が活発化する散歩等が出来ていないから 結果が変わったのでしょうか   発達障害を示す(有意差)結果は 変わるものですか 教えてください        

  • WISCーIIIの結果について

    知能指数(IQ)63 言語性(VIQ)67 動作性(PIQ)66 群指数 言語理解68 知覚統合67 注意記憶76 処理速度92 下位項目評価 言語性:知識4      類似5      算数5      単語5      理解5      数唱7 動作性:絵画完成4      符号6      絵画配列5      積木模様5      組合せ6      記号探し11 という結果でした。  軽度精神遅滞と判断されました。 この結果は息子(14さい)のものです。 このテストをやり終わってからの一言が 「俺は幼稚園生かよ」という言葉でした。 彼なりに真剣にやったとはおもうのですが、 聞き取りの問題などは何をいってるかわからなくてわからなかったと言っています。 このテストは真剣にやったか、いい加減にやったかで変わるものなのでしょうか? 事情があり2箇所の病院で見てもらいました。 1箇所目はカウンセリング+学校での様子まとめてもらった(先生目線)書類+わたしの小さい頃からの子供の様子を話し、ADHDではないかとの判断で、少し攻撃性があるので落ち着かせるためにコンサータを服用していました。 後に大学病院での検査(WISC-III)で上のような数値が出ました。 わたしはADHDじゃないか?とおもっていたので・・・ 知的障害となるともっと難しい問題になってくるのでしょうか? 検査をして診断してくれた病院では結果を言われるだけで今後どうしたほうがいいとか言われませんでした。 わたしももうパニックというか何を聞いていいやら放心状態で・・・ 学校の先生にはADHDということで対応してもらっています。 普通のクラスですごしてきました。 今後も特別クラスへの変更はしないでいいという先生の意見で、普通クラスで通わせようと思っています。 なぜなら今の息子を特別クラスにつれていったら「俺は普通なのになんで?」となって自尊心も失う恐れがあるということです。 1対1なら理解できるとこのことで本当は特別クラスの方がいいとおもうのですが・・・ わたしは今後どうしたらいいのかなど、結果をみてどのような状態であるか(息子が)わかるからいたら詳しく教えてほしです。

  • WISC-III IQ74 13歳の結果

    中一の息子は不登校で精神科に行くと いきなり IQテストをしようと言われ、WISCーIIIを受け結果がでると今日で診療は終わりと言われました。別の精神科では子供に会った事もないままLDだと思うから WISCが出たら見せてねと言われました。   <結果> 言語性   32        動作性   32        言語理解  26        知覚統合  24        注意記憶  12          処理速度   12    IQ 74 です。    悪いとは思っていましたが、正確度には疑問があります。何故なら 現在過睡眠で普段なら寝ている時間の為. 試験終了直後の受診でも寝ていました。又視力が悪いのに眼鏡無しで検査をしました。 再検査した方がいいのでしょうか? 算盤 4級  英語ジュニア検定 3級 習字 6段 で漢字の覚えは早く ヒアリングは得意です。 でもケアレスミスが多く 忘れ物も多く邪魔くさがりです。文章能力は無い上、何度教えても「へ」を「え」と書いたり 「は」を「わ」と書いたりします 覚えた事をすぐに忘れてしまい定着力は悪いです。 末っ子で甘えたで、怖がりです。LDですか? 不登校の原因はいじめですが 中一の二学期から学校に行っていません。普通教室より適応教室か別室登校の方が宜しいでしょうか?又は発達障害の教室があるのなら その方がよろしいでしょうか? 与えた勉強はしても 自分で自習はしないので適応教室はどうなのかな?と心配です。でもクラスには怖くて戻れそうにもなく 担任は最低! 酷い言葉掛けの連続で何度も学校に行こうとしたのを邪魔します。本人に自覚はないので厄介な先生です。其の為 クラスにも戻れそうにないです。  どうしたら 一番いいと思いますか 教えて下さい。

  • WISC-IIIの結果について

    小学生の子供のことですが、 それまでは不便も指摘もなかったのですが 入学後から?と思うことが多々あり、心配で医療機関で検査をお願いしました 公的機関にも相談を申し込んでいましたが、なかなか予約が取れない状況だったので 先に予約の入れられた医療機関で相談の上、WISC-IIIを受けました 結果 VIQ97 PIQ104 FIQ101 VC100 PO111 FD82 PS89 下位検査 (言語性)知識6 類似10 算数8 単語11 理解13 数唱6 (動作性)完成15 符号6 配列9 積み木11 組合12 記号10 迷路13 結果票だけコピーで渡され、所見は口頭でした 「板書は苦手でしょうが個性の範囲でしょう」 と終わってしまいました 表の見方も簡単な説明だけでよくわかりません 個性の範囲といわれても 学校生活にはかなり支障があります 音読苦手小さい字が極端に読めない、本を読まない 読解(特に算数の文章題)苦手、全体的に超不器用、友達との距離感が上手にとれない等々 先生にも初回相談と結果相談で伝えましたが グレーにもならない判定は覆りませんでした 正直納得はいっていません いずれ支援が必要になるだろうと考えていますが この自治体は診断がないと通級もできません。 この所見は一般的なのかという点 公的機関にこの結果を見せて相談すれば支援が必要と判断されることはあるのか セカンドオピニオンは必要なのか まとまらなくてすみません アドバイスお待ちしております