• ベストアンサー

藤堂鉄道

明治時代以降の一時期に、京都?に藤堂鉄道と呼ばれる路線があったと聞いたことがあります。 戦国武将藤堂高虎の子孫が引いたようですが、その詳細が全くわかりません。 些細なことでも情報がありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • cope
  • お礼率92% (274/297)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

藤堂さんですね・・・ ”藤堂高虎” https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%A0%82%E9%AB%98%E8%99%8E ”名築城家・藤堂高虎の集大成!伊賀上野城・津城” https://yukarino.jp/articles/1623193 ”藤堂高虎(とうどうたかとら)は、七人の主君に仕えた戦国武将で知られていますが、「忠臣二君に仕えず」と上下関係の規律に厳しい江戸時代の儒教的思想において、評価はかなり低いものでした。” http://www.homemate-research-castle.com/useful/10495_castle/busyo/05/ ”「大坂の陣」のあと大坂城の建て直しを担当していた小堀遠州が、遠州の義理の父親で徳川秀忠の側近、藤堂高虎に宛てたもので、記された内容から寛永3年=西暦1626年に書かれたと考えられることがわかりました。 ” http://sugitaluwareki.blog.jp/archives/14745481.html ”血天井―大坂夏の陣に際し、当寺を中心に藤堂高虎(徳川方)と長曽我部盛親(豊臣方)との決戦の末、長宗我部方戦死者の首を廊下に並べ、高虎が首実検をしたと言う。後にこれを天井に上げ血天井として保存されています。” http://www.yaomania.jp/data/InfoDetail.asp?id=1317 藤堂高虎さんが花崗岩を切り出して、これが城に使われることなく捨て置かれ、残念石と呼ばれていることから、 大仏鉄道ではないでしょうかね? ”大仏鉄道” ”其処は大野山の東斜面で、2~4メートルの花崗岩の切石が点在しているのです。藤堂高虎によって切り出され、徳川氏の大坂城復興に用いられる事なく捨て置かれた、残念石と呼ばれるものなのです。さどかし残念だった事でしょうねえ。” http://www.sawadadenki.com/cgi-bin/diary.cgi?date=20180718 ”明治時代、たった9年で歩みを止めた「大仏鉄道」” https://eonet.jp/travel/chousa/161011/index.html 京都の廃線にヒントがあるかもです・・・ ”京都府 廃線・鉄道駅 廃墟一覧” https://haikyo.info/pk/433.html ”わずか9年で廃止になった幻の赤い蒸気機関車☆「大仏鉄道」【京都木津川】” https://kyotopi.jp/articles/zwkrr ”廃線跡にたたずむノスタルジーな桜並木~京都の蹴上インクライン” https://icotto.jp/presses/6620 ”【廃線跡】車庫跡に埋まる京都市電のレール” http://gentramb.hatenablog.jp/entry/kyototramrail ”京都府の廃線 加悦鉄道(丹後山田~加悦5.7km) ” http://www1.cts.ne.jp/~kimata/kaya.htm こちらも参考に! ”幻の大仏鉄道 電光(いなづま)号走行” https://www.youtube.com/watch?v=eKESrBryJHg ”大仏鉄道 遺構めぐり 加茂→奈良駅ハイキング動画 倍速で見てください” https://www.youtube.com/watch?v=7TdJ2ucHnP0 ”大仏鉄道遺構めぐり” https://www.youtube.com/watch?v=u5QneLbpXjQ 「京都」「廃線」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E5%BB%83%E7%B7%9A 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.sawadadenki.com/cgi-bin/diary.cgi?date=20180718
cope
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大仏鉄道・・・可成り可能性が高く感じます。 この質問をする時、路線そのものの名称だと思っていましたが、残念石を切り出した場所に因んだ「愛称的な呼び名」とは考え及んでいませんでした。 確か明治期以降の藤堂家は東京に住んでいますので、京都で鉄道を作る可能性は低いですね。。。 と考えると、木津周辺の人が地元ゆかりの武将名を大仏鉄道の愛称としてつけていたと考えても、あまり違和感ないです。 頂いた回答を基にして、新たにいろいろと調べていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 藤堂高虎と加藤清正が築城名人であるというのは?

    藤堂高虎と加藤清正は戦国時代において、 築城名人であったと言われていますが、 築城におけるどんな役割において名人だったのでしょうか? 彼らは武将なので、まさか大工の技術があるわけがない ので以下思いつくところを記載してみました。 下の部分についてさえ、武将ではない専門家が 担当しそうな業務な気もしますし…。 ・地元大工との交渉 ・城のグランドデザイン ・人足の調達 誰か教えていただけないでしょうか。

  • 好きな戦国武将を教えてください

    好きな戦国武将を三人まで、教えてください 理由を書いてくだされば、なお嬉しいです 私は 1、北条氏康 【戦国最強の民生家】 2、黒田孝高 【晩年の、子供との付き合いが好き】 3、藤堂高虎 【妻を大事にするので】 それに永遠のヒーロー大谷形部も入れたいけど 三人までなので、我慢我慢

  • 戦国時代の天下は武将の頭脳か軍力か?

    戦国時代、将軍やいろんな武将がいましたが、勢力を拡大したのは武将の頭脳によるところが大きいのでしょうか?天下をとった信長、秀吉、家康、その他、前田利家、武田信玄、斉藤道三、上杉謙信、藤堂高虎等の武将たち、 また武将の下には家臣を含めたくさんの家来がいますが、天下をとったものと単に力のある武将で終わるものの違いは武将に戦い方に長けたものとそうでないものの差なんでしょうか? また大将がやられると軍は一気に弱ってしまうことがあるのは、武将の統率力が全てに近いものがあったからなんでしょうか? たとえば今の政治はリーダーが変わってもそれだけで即、国が弱体化するものではないことを考えると、今は誰がやっても同じ。 当時の優劣は武将の戦略等頭脳にかかってたのでしょうか? お家の隆盛や存亡は武将の能力で決まるんでしょうか?たまたま強力な武力を持った家に生まれたとかじゃなく。

  • 種無し(無精子)の武将っていないのでしょうか?

    どの戦国武将も皆何人か子孫が居ますが 戦国時代・安土桃山時代の人は皆種があったのでしょうか? それとも中々子供ができないから 正室や側室が浮気してできた子供を、武将の子として育ててる場合もあるのでしょうか?

  • 戦前の東京の鉄道路線図が載っている本

    戦前の東京の鉄道路線図がまとまって載っている本はありますか? できれば、明治、大正、昭和と時代ごとの路線図があるものを探しています。 古い本でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 戦国時代の武将が戦死すると一族郎党妻子も死んだ

    http://www10.ocn.ne.jp/~kamitsu/jusonoyurai.html 上記に次のように記されています。 柳田国男著の「十三塚考」によると、戦国時代の武将が戦死すると、その場で一族郎党、妻子すべてがともに死んだ。 それを土地の人々が哀れんで祭ったのが十三塚というものである。 これは全国にもあり、十三付近も戦国時代は非常に多くの戦乱の場となり、戦死者も出たので十三塚と関係があるのではないか。 十三塚の塚を省いて十三となったかもしれない。 (上記より引用) 戦国時代の武将が戦死すると、その場で一族郎党、妻子すべてがともに死んだというのは本当ですか? そんなことすると、先祖の霊を祀る人がいなくなってしまいますが~。 井沢元彦さんがこんなことを書いておられたと思います。 聖徳太子は非常に強力な怨霊だった。 なぜ聖徳太子が強力な怨霊になったのかといえば、子孫が全員斑鳩寺で首をくくって死んだからである。 本来ならば、子孫が聖徳太子の霊を慰霊(供養?)しなければならないのに、聖徳太子にはその子孫がいなかった。 それで人々は聖徳太子の怨霊をひどく恐れた。 今でも先祖の霊を子孫が慰霊する習慣があるので、戦国時代にそういう習慣がなかったとは考えられないんですが~。(まちがいですか?) 戦国時代の武将が戦死すると、その場で一族郎党、妻子すべてがともに死んだことを示す史料はありますか?

  • 鉄道サイト(再投稿)

    再投稿です、すみません 鉄道について探しているサイトがあります。それ専門じゃなくてもいいんで知ってたら是非、教えてください。 *鉄道の新車情報 *国鉄 *鉄道の試作車両について *神戸新交通 *小田急新4000形 *廃線 *数年、数十年前の駅(現存含む)や路線の情報(例、横浜駅の地上時代etc)

  • JR東海のCM

    JR東海で、「そうだ、京都に行こう」と言っている CMが何の歌なのか知っている人がいたら教えて下さい!!(戦国時代の武将が作った庭を紹介している CMです) お願いします!!

    • 締切済み
    • CM
  • スイス連邦鉄道の気動車

    スイスは早くから電化が完成して連邦鉄道路線は100%の電化率と聞きます。 しかし鉄道開業当時は当然ながら蒸気機関車であったと推定されますが、その後の 気動車に関しては情報がほとんどありません、スイス連邦鉄道に在籍した気動車について ご存知の方詳細をお教えください。

  • これも鉄道遺産?

    良く鉄道遺産の本、画像等で情報閲覧出来ますがこれも鉄道遺産ですか? 一例 東海道線 小田原-熱海間旧国鉄時代貨物、退避線路(現在使用無)機器装置、駅ホーム又他路線の現在使用してない鉄橋、トンネル(現別ルート)等は鉄道遺産と称して良いのでしょうか?