• ベストアンサー

ヨーロッパ製のバスって怖くないですか

noname#252929の回答

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

ボルボやベンツなど、日本よりずっと多くの数が運行されているバスメーカーも多いですよ。 ボルボやベンツなどは、日本のバス会社でも結構使われていますからね。 観光バスなどで、特殊な構造をしているバスなどには、ベンツやボルボなどが結構使われてます。 日本メーカーより、シャーシ構成が多く自由度が有りますからね。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

関連するQ&A

  • バス釣りについて教えてください

    僕は昔バス釣りが好きだったのですが、ちょうどその頃にバス釣りの人気がどっと火がついたとき(4、5年前かな?)だったのです。その頃は週末にもなると何処もかしこも人だらけだったので一旦人気が収まるまで待とうと思ったのですが、やっぱり今もその人気は続いているのでしょうか?

  • ドイツのバスの乗り方

    ドイツの古城に行く時、よく○○番のバスで… とか書いてますが、いまいちバスの乗り方がわかりません。 チケットの買い方から降り方までご教授頂けたら幸いです。

  • 西日本JRバス「ハーバーライト」号の走行経路

    本厚木駅前のターミナルにて、 西日本JRバスのエアロキングをよく目撃するのですが、 始発の横浜本郷車庫(神奈中の営業所?)から本厚木駅まで、 どのようなルートを通ってくるのでしょうか? 町田BC出発後に横浜町田から厚木まで東名経由なのはわかります。

  • ふそうのバスのステアリングの違い

    三菱ふそうトラック・バス製の、 「エアロスター」(街中の路線バスタイプ)は、ステアリングホイールが 二本スポーク、ほぼ横一文字のような感じです。 ところが「エアロクイーン」「エアロエース」(観光・高速バス用)は、 乗用車のような4本スポークタイプのステアリングです。 (大型トラックも後者だと思います) なぜ違うのでしょう。統一した方が製造コストが安く済む と単純に思いますが。 ご存知の方いらっしゃいます?

  • ヨーロッパをユーロラインズ(国際バス)のバスで巡ろうと思うのですが、バ

    ヨーロッパをユーロラインズ(国際バス)のバスで巡ろうと思うのですが、バス停の場所などが載っている本などサイトなどありますでしょうか?バス乗り場などが分からないのです。 ユーロラインズのサイトは英語で分からなかったので、日本のサイトなどでご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • いすゞのバスについて

    先日京王のバスで現行の三菱エアロクイーン(日産ディーゼルスペースアローA)を見たんですが後ろの窓がU字型になっていてそこにISUZUと書いてあったのですが一体なぜでしょうか。

  • ヨーロッパ旅行

    こんにちは。 3月半ばからヨーロッパを一人旅しようと思っています。 今の所確実なのはドイツ、スイスであちらにいる友達に会いに行く予定です。ヨーロッパは初めてなのでどうせなら違う国にも行きたいと考え、隣国のオーストリア、チェコに行こうかと考えています。 その場合結構ユーレイルパスを買われる方が多いかと思うのですが、チェコはそれでは行けないようです。それでバスでもいけるのかどうか、値段、安全性などご存知の方ご回答お願いします。 ちなみに期間は2-3週間で出来るだけ安く済ませたいと思っています。 スイス、ドイツでは友人宅に泊めてもらえるのでそんなに心配していないのですが、チェコ、ウィーンでは日本で泊まるところを予約していったほうが良いでしょうか?ネットで見ていると一応ホテルと名乗ってるところでも\3-4000で泊まれるみたいなのですが日本で言うビジネスホテルのような物なのでしょうか?? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • バスに詳しい方よろしくお願いします。

    私は幼稚園から高校まですべて路線バスで通っていました。 近頃は鉄道同様にバスに関する雑誌等が増え昔の懐かしいバスの姿を見る事が出来ますね。そこで4つの質問です。 昔のバスには前後部の屋根に5個づつランプが付いていました。光る色は前部が青と緑、後部は赤とオレンジ色で、夜間のバスの姿は鮮やかなものでした。でも最近のバスの殆どが屋根にはランプは付いていません。 なぜ昔のバスには屋根にランプが付いていたのでしょうか?今はなぜ無いのでしょうか?規則でも有ったんでしょうか? 昔のバスの車体側面に取り付けてあった所属会社マークのエンブレムが好きでよく眺めていました。全国バス会社のエンブレムの画像を集めたサイトはありますか? 唐辛子またはバナナのような物が飛び出す昔の方向指示機の名前は何でしたかね?忘れました。 バス車内の運転席横によく取り付けてある、青い円錐状の花瓶は見たことありますか?これは個人的に購入は出来るのですか?

  • 高速バスについて

    今月の27日(火)に韓国へ行きます。 成田まで高速バスを利用しようと思っていたのですが、予定ですと『到着時間』が『集合時間』に10分間に合いません。 去年は到着時間が15~20分程度遅れたそうです。 また、雪が降るとプラスで遅れる可能性もあるとのこと・・・ 高速バスで行ったほうが楽なのですが、もしも間に合わなかった(1時間前には受付カウンターが閉まってしまうそうです)場合を考えると、前泊したほうがようのでしょうか??

  • バス停までどのくらいですか?

    現在引っ越しを考えております。もうすぐ2歳と4歳になる娘がいます。今はマンションの前までバスがきてくれていますが引っ越し候補の候補のところは昔からある村の中で道が狭く大型バスが通れません。近くに広い道はあるのですが停車できるようなスペースはなく・・・順番的に最後のほうなのでちょっとずつちょっとずつ早くなってくると最終的にはバスがくるのがかなり早くなってしまうこともあります。またいつもはバスでもお迎えの子がいたりするとまた早くなります。そういうことも考慮すると少し停車できるところ・・・となりますがそれだと自転車で5分ぐらいのところになります。下の子もいますし遠いでしょうか?雨の日は?上の子が小学生になれば連れて行かないといけないし・・・いろいろ面倒でしょうか?園に確認してもまだはっきりとしたことは言えませんといわれるだけで・・・困っています。みなさんはどんなかんじでしょうか?