• 締切済み

私がおかしいですか?

私がおかしいですか? 先日友達の結婚式、披露宴に行きました。 友人1人と行く予定でしたが友人は転勤になってしまい、私1人参加になってしまう事に。 まず、上記の事実を新婦側から伝えられたのが招待状を送られたあとでした。 「今日、招待状送ったんだけど○○ちゃん来れなくなって、私ちゃん一人だけど大丈夫~?」みたいな感じです。 その時に、私以外にも一人参加の女の子が3人程いると言っていました。 私は友達の晴れ舞台だし、一人参加の子達がいるならその人たちと席を一緒にしてくれるだろうと思い了承し出席を決めました。 しかし、実際は一人参加の子などいませんでした。来れなくなったのか詳しい事は分かりませんが、控え室から同窓会モードで移動もずっと1人でした。 披露宴の時の席も新婦の昔からの同級生と職場の方で私はまた1人でした。 私は新婦と仕事も業種も違うので、何かと噛み合わず… 気を使って職場の方が話しかけてくれましたが、写真を撮る時などは1人で待っているためどんどん先を越され、辛かったです。 新婦もあまり気を使ってくれる様子はなく…。 そして最後のエンディングビデオ?でゲストの名前が流れるところでは名前を間違えられていました。(これはホテル側のミスかもしれませんが、招待状も間違って記入されていたので直してほしいと新婦に連絡済でした) 帰りは職場の方数名と改札に入りましたが、職場の方同士のみで2次会をやりたそうな雰囲気だったので、ここで失礼しますと切り上げたら職場方たちがせっかく入った改札をコソコソと出ていく姿が見えました。 私は初めての結婚式参加で何かと緊張しましたが、行かなければ良かったの気持ちでいっぱいです。主役は向こうだと分かってはいるけれど事前にネットで調べた時に、席を一緒にしてくれるなどの対応が当たり前として書かれていたので、まさかの事態でした。 新婦が幸せそうなのはいいですが、ただただお金の無駄だったという虚無感だけです。 披露宴後ずっと新婦から連絡はなく、こちらからおめでとうだけ送りました。 一人参加の子がいたのかは直接でいいやと思い聞きませんでしたが 私が対応を求めすぎですか? そもそも1人参加なんてするべきじゃなかったんですかね

みんなの回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.7

確かに、新郎、新婦の気配り、また、幹事、受付等、ホローする、親友を置いて居なかったのも影響してますね、通常は、新郎新婦は、式の進行で会場の事まで、目が行きませんので、誰か一人か、男女カップルに、ホローして頂いたら良かったのですが、そこまで、気が回らなかったのでしよう、これも、体験されたからわかつたと、思いますが、色んな事があるのが、人生です、だから、貴方が式をする時は、その 経験を生かせばよいのでわ、ありませんか、貴方にして見れば、参加させて置いて 不愉快な思いを、させられたと、感じておられるが、結構そういったぎずかい、出来ない、わからない人が多いのが現実です、 結婚式は、何回もする分けでわありませんので、わかない、式場任せが、そういった事が起きるので、式参加者の中から、ホロー出来る、等しい友人に頼むのも手ですが、後で、お礼を渡すのもあります、 色んな、式のやり方があり、参加しながら、経験する物なのです、これも一つの勉強代と思い、新郎新婦にわ、悪気、非があつた、訳でわありませんので、ただ、経験がないので、気遣いが出来なかったと、言う事です、全ての出来事は体験学習が、基本です、

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

親族除いて30人くらいの式でそれはキツかったですね(;^ω^) 配慮が足りない式だったと思います。 でもそのお友達は もともと気が利くタイプではなかったんじゃないですか? お金の無駄、だったかもしれませんが いい経験になったのではないでしょうか。 不安に思うことは相手に事前にある程度聞く、のがよいと。 もし「一人参加の子は席を一緒に」って発想が無かったら 聞いたときに相手も「そういうものか」って思って 違う結果になったかもしれません。 一人でいる女性、は 男性は話しかけやすい面もあるので 割り切って自分の縁を探す場、にしてもよかったですね。 なんにせよ、お疲れ様でした(;^ω^) やるせない気持ちがわかりすぎて なんだかなあと思いました。 自分はそんなことをひとにしないように、と思うことです。

1540tako
質問者

補足

回答ありがとうございます。「一人参加の子っていなかったの?」とさりげなく聞いたら、「いたよ!」と言われたので、「どこの席だった?」と聞いたら「私ちゃんに言ったってわからないでしょ(笑)」と言われました。 きっと新婦は1人の人同士で座ってもらうという考えすら無かったんだと思います。 私が結婚式の一人参加をネットで調べた時に、一人参加のゲスト同士で席を作るのが当たり前のように書いてあったので、いかにも新婦の配慮不足のような書き方をしてしまいましたが、 そのような発想にすら至っていなかったのならこちらから事前に言うべきでしたね…(>_<;) 列席中は幸せのおすそ分けをしてもらいましたが、後日なんの音沙汰もないのも彼女らしいと言えば彼女らしいのかもしれません… また1つ大人になったと思って次回に生かしていきたいです(>_<;)

  • frau
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.5

>行かなければ良かったの気持ちでいっぱいです。 お気持ちわかります。私もこういう経験たくさんあります。 >私が対応を求めすぎですか? 新婦という役割をこなしている相手に対応は求められませんが、事前事後の気遣いという対応が欲しかったわけですよね? >そもそも1人参加なんてするべきじゃなかったんですかね 参加は自由ですので、誰も決められません。 葛藤というのはどちらか一方の方が正しいのです。あなたは孤独になると覚悟した代わりに友達との付き合いを選択したわけです。 >上記の事実を新婦側から伝えられたのが招待状を送られたあとでした。 招待状を皆に送ったあとにキャンセルが続いたのですか? でなければ、他の友達が来ないという連絡は招待状の前に電話やメールでもできるわけですよね。その連絡が招待状にしか書けないわけではないでしょう。 >私以外にも一人参加の女の子が3人程いると言っていました。 でも実際来なかったわけですよね。その理由は聞いたのですか? >新婦もあまり気を使ってくれる様子はなく…。 >披露宴後ずっと新婦から連絡はなく これが決定的な答えになっていると思うのです。もちろん文面からしかわからないのであまり断定はできないのですが、お互いに真の友達とは思ってないのではないと感じられました。 私の場合ですが、もしかしたらただの人数合わせに使われたかもしれないと疑います。結局そういう人は、日ごろの言動で違和感を与えてきますので私はそれを感じたらすぐに切ります。 しかしご回答者様にも甘えがあるように感じます。 そもそも知り合いがいない一人参加になるということはすでにわかっていました。その結果自分の気持ちの在り方がどうなるかということも想像できるわけです。 孤独に不慣れでしたら、楽しむ余裕どころか焦りや惨めさのほうがいっぱいになるでしょう。でも孤独をやり過ごすやり方は考えればいくらでもあります。 たとえば初対面の人と知り合うチャンスだと考えたり、(私の場合ですが)ご祝儀分の酒だけでも飲ませてもらおうとか考えたりすることもできます。お互い独身の場合ならいい男をみつけます(笑)(互いにドレスアップし自分を演出する場なですからお見合いの席にもなります)。 他のご回答にもあるように黒子として役割に徹することもできます。 そもそも行くか行かないかという選択肢のどちらかを選ぶのはあなたの自由です。 >新婦が幸せそうなのはいいですが、ただただお金の無駄だったという虚無感だけです。 ないがしろにされたと訴えながら、その相手の幸せを心から祝福はできません。あなたの本心は虚無感だけであり、相手の幸せを願っていることも本心とは思えません。 心底願うのならば自分のことばかり顧みる余裕はありません。 >私がおかしいですか? という質問のタイトルも「相手がおかしいというので聞いてほしい」と聞こえます。もちろん相手もおかしいと思いますが、「あなたは間違ってないおかしくない」と回答されたいのだと思います。 友達との関係性を認める不安や怖さがあるからこそ、相手のせいにしたり自分のせいにしたりしているように感じます。 行くべきか行かないべきかという葛藤も、結果に対する気持ちも相手の態度もすべてがお二人の関係性の答えを示しているように思えます。 ちなみに私は女性ですが、一人も知り合いのいない集まりや旅行まで一人でガンガン行けます。 旅は自分に戻るためのものですから絶対に一人でなくてはならないというのが私の考えです。 …と言えば変人扱いするような女とは二度と話しません。つるまなければ行動できない。男に頼らなければ自立できないという女性とは話もしたくありません。 孤独に強いという私の強みや長所を改めるつもりはありません。 孤独を楽しめなければ人とのつながりも楽しめないのが私の考えですが、人との関わりではまず、互いに対する境界線をきちんともっているか。過剰な依存心がないか。期待しすぎていないか。互いに自分のためばかりに利用していないか…ということを考えてます。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.4

あなたも書かれていましたが、あくまでも主役は新郎新婦ですからね。 参加者はにぎやかしだと私は思っています。 ですから、多少の事は我慢してあげないとしょうがないのかな?と 私は思いますが。 >名前を間違えられていました。 これはいけませんね。失礼だと思いました。 >そもそも1人参加なんてするべきじゃなかったんですかね 一人で参加するということは、そのような事態になるリスクは 十分あると覚悟の上でのことだと思います。 ちょっと期待しすぎじゃないですかね? まあ、こういうところが人間関係の難しいところですよね。 でもまあ、結婚式って、そんなもんですよ。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

僕の経験から、お話しさせてください。 よろしくお願いします。 僕の友人が結婚することになり、招待されました。 交際から新婦とは面識があったものの、そんなに知らない人です。 僕は1人での参加です。 服持ってなくて、新郎に借りました。 事前に、2人からは 細かいことまで気が回らないかもしれないので サポートしてくれないか? 来ていただいた人みんなから、純粋に祝福されたいし どの人もみんな大事なんだ なんて言われ、僕にできることはなんでもやりました。 写真をいっぱい撮って、それを来ていただいた人に送り 2~3人の女性グループ撮るんだけど 大きい写真が欲しいっていわれ、大きくし送る。 結婚する2人は、もちろん主役ですし コテラは、こういう結婚式いいな、なんて思いたいものです。 それは式に来てた人、みんなそうだったと思います。 その式は、1人参加は僕だけで 後は、みんな誰かと一緒だった。 新郎新婦の希望でしたし、出席者のことを考えたのでしょう。 僕の悪いくせで 人間は必ずミスをする、と思ってて 式場側のミスはないか?と探し回ったりもしました。 無事式も終わり、2次会に。 その時は、自由でよかったから 好きなお酒を楽しみながら、いろんな人と話しました。 女性に声かけまっくてたでしょー それはいいんだけど なんで、独身女性上司には声かけなかたの? デリカシないわねー みたいに後で新婦から怒られて・・・ 長々すみません。 時代やなんかが変わっても 結婚式は、こういうものだと思います。 それでも参加された質問者様は、大人だなー と思いました。 対応を求めすぎだとしたら そんなことさせる新郎・新婦が悪い。 でも そのおかげで、誰かにアドバイスできるんだから それはそれでいいか、と僕は思うようにします。 改札をコソコソと出てゆく なんてのは、なんか状況がすごくよくわかる。 この結婚式、なんだかなー と思った人、他にもいるかも?

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

女性なので気苦労が合ったと思います。 確かに普通は,まとめて有る範囲の人を呼ぶってのが一般的なので席を決めているときなどにおのずとあなたの状態はつかめるのが普通ですし,そうゆうのはウエディングプランナーでも分かることです。参加者が妊婦さんだったり,一人での参加などで来てくれる場合,スタッフが気を付けて声を掛けてくれたりをお願いしたりすることもありますよ。そうゆう意味では大したもてなしのできる式場では無かったと言うことです。そして残念ながらあなたとご友人の間はすこし距離感があなたとは違うのかも知れません。 さかのぼります,招待状をだしてからあなた一人だけどいい? と聞いたときが,あなたの敗因ですよね。 私一人だと浮くよね?御祝いしたいけどちょっと難しいかな? とすこし様子を探った方が良かったと思います。その時に一人参加の人も居るし・・・と言われて,それが分からないのは正直おかしいです。 まあ安全を次回から期するなら,その一人の人はどんな人?一緒に行動してくれそう?と一人だと心配だ。と印象づけておくと良かったかも知れないですね。 理解できるのですが恐らくあなたは,大丈夫私は御祝いに行くよ!とつとめて明るく気持ちよくお返事したのでは無いか?と思うのです。 もてなしてもらうのであれば,察してもらうのでは無く,気付いてもらうことが大事です。 これは今後あなたがもてなしてもらう立場の時には,特に女性は上手く振る舞わなければ厚かましく見えますし,遠慮してしまうとこのようにあとから文句をいわなくては成りません。 中年のおばさんが厚かましい客アピールをしていて鼻につくことはありませんか? 行きすぎはかっこ悪いですが,あれも後から後悔しないための防御策なんですよね。単に偉そうにしたいだけでは無いんです。 今回は,一人は不安,大丈夫だろうか?折角のお誘いだから行きたいけど浮いてしまうとかって迷惑を掛ける。(かけるはずがないと思っても言う) と釘を刺しておけば相手ももてなしやすかったでしょうね。 あなたまで配慮が回らない状態というのは悲しいですが,今後の良い経験に成ったと思います。高い授業料かもしれませんが,これが誰も教えてくれない大事なコントロール術ではないでしょうか。

1540tako
質問者

補足

他にも一人参加がいると聞いた時に、その子達と話せればいいやと思ったんです… 席も勿論同じにしてくれるだろうと思っていたので。そしたらいない、披露宴数日後なんのフォローもありませんでした。 私がその子達といたいからと釘を指しておけば良かったですね…。 親族除き全員で30人未満の小さな式だったので、少しばかりの配慮を期待してしまいました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2219/14699)
回答No.1

いや、大人なんだし、お友達の、お祝いだし(招待する方は、そりゃあ、あれこれと 忙しい。(名前の間違いは失礼では、あるだろうけど)なので、そこは大目に 見てあげてほしい。)あなたが主役じゃなく、何をしに行ったかと言えば お祝いをしに行ったんですよね? 純粋にお祝いをしに行ったんじゃないということでしょうね。 一人参加が、あろうと無かろうと関係ないと思いますが。 大人だもの初対面でも、普通に和やかに過ごせますよ。私も友達の結婚式で 新郎のご友人の中に(初対面の)放り込まれましたが、和やかに楽しく お祝いして来ましたが。 一人参加でも席に知り合い居なくても、そんな感情、持ったこと無いですよ。

1540tako
質問者

お礼

お祝いの席では勿論楽しめました。 が、なんの計らいもなく、披露宴数日後もなんのフォローもなかったので後味が悪いと感じてしまったんです。

関連するQ&A

  • 前倒しの二次会がある場合の招待状の発送について

    通常、披露宴の後に開催される二次会を、 新婦の友人が前倒しで披露宴の二ヶ月前に開催してくれることになりました。 (披露宴当日はとても疲れているだろうから二次会はなくていいな…という新婦の意見を元にこうなりました) 前倒しの二次会は新婦には秘密で、サプライズとして進めています。 (二次会の人数集め・幹事は新婦友人が進めてくれています) そろそろ披露宴の招待状の発送の時期にきたのですが ここで問題がでてきました。 招待状発送→約一週間後→新婦には秘密の二次会開催 →二ヶ月後に挙式・披露宴 という流れになりました。 しかし新婦が招待状をお送りしようと思っている友人より 新婦の友達が二次会に呼んでくれている友人のほうが 人数が多いようなのです。 招待状を送った直後の二次会ですので おそらく二次会の時にも『招待状届いたよ!』などの 会話が出ると思います。 この時に、新婦友達主催の二次会には呼ばれて参加したけど、 新婦からの結婚式の招待状は送られなかった… という友人がいるのは、やはりまずいですよね…。 僕(新郎)の考えとしては、 『たまたま二次会の日に招待状が完成してそれを持っていたので、 二次会に来てくれた人全員に招待状を渡そう!』と いうことに落ち着いたのですが この方法で良いでしょうか…? 〈会場のキャパは多少人数が増えても大丈夫です。 会費制の結婚式ですので通常のご祝儀制の式よりは、みなさんも参加しやすいと思います〉 しかし、下記の問題点があげられます。 ●誰が来てくれるのかは二次会当日まで不明なので、 封筒に宛名が書けない。 ●既婚者で、新婦は式に招待されなかった子も 二次会に来てくれているかも。 ●二次会に都合で参加できなかったけど、もともと披露宴にご招待する子には二次会後に招待状を発送することになるので、 発送が本来送信する期限より一週間ほど遅れる。 ●招待状の発送を遅らせるのを新婦に怪しまれる? ●二次会にはきてくれるけど、 式+披露宴にきてくれるまでの深い仲ではない子もいるかも…。 以上、わかりにくくて申し訳ありません。 新婦にも相談できず困っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 【二次会】参加の連絡をした後に欠席に変更は非常識?

    遠方での結婚式・披露宴に出席します。 学生時代からの友人で、二次会の招待ももらい「出席」で返事をしました。 新婦のクラスの友人は招待したようですが、私と新婦は同じクラスになったことがないので、 新婦の友人の顔を知っている程度で、ほぼ知らない人と変わりません。 (一応披露宴のテーブルは一緒にしてくれたようですが・・・) さらに、その人たちが二次会に出るのかも知らないです。(そもそも何人来るのかもわかりません) 披露宴等は席も決まっていますし、既に返事も出してしまったので(というか式はもちろん参加するつもりなので)構わないのですが、 だんだん二次会に1人で参加することが不安になってきました・・・。 二次会がどういう形式(立食かどうか)なのかもわかりません。 二次会の連絡を貰った時は、せっかく遠方に行くのだし、参加するつもりだったのですが・・・いまさらながら「どうしよう・・・」と思い始めました。 元々人見知りするタイプで、出来上がっている団体に入っていくのがすごく苦手です。 ずっと前に別の人の二次会で、同じく知り合いがいなくてすごくつまらなかったこともあります・・・。 披露宴に参加した感じを見て、二次会の参加を決められればいいのですが、予め連絡をしないといけないのでそれも出来ません。 返事はしてしまったのですが、二次会の返事の締切日自体はまだ過ぎていません。 一度参加で連絡したのに、二次会のみ「1人になっちゃいそうだから」と断るのは非常識でしょうか?

  • 披露宴に呼べなかった方々への2次会招待状

    披露宴の後の二次会を新郎新婦で計画しています。 当日の受付などは友人にお願いしますが、準備はできるだけ本人たちで行う予定です。 新婦側は親戚が多く、親戚以外ではごくごく親しい人しか披露宴にご招待できなかったので、職場の人、同級生などのほとんどを二次会にお招きするつもりです。 一方新郎側は、特に二次会から招待したい人はいないので、披露宴に出席した人の中から二次会にも来てくださる人がいるだろう、ということです。 会場はレストランバーの貸切りで、年齢層が30代以上なので余興やゲームなどは控え、お食事や会話を楽しむような小宴にしたいと思っています。 このような場合、招待状の文面は、どのように作ったらよいでしょうか。 調べてみて、幹事さんが招待状を出す場合や、披露宴をせず会費制のパーティをする場合の文面はあったのですが、披露宴をして、さらに二次会をする場合の文例が見あたりません。 披露宴に招待できなかった方々に失礼にならないような文面にしたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。

  • 披露宴後の二次会案内について

    披露宴に招待してない友人に二次会のみの参加案内を出す場合、新郎新婦が案内を出すべきなのでしょうか。それとも、幹事をお願いしている友人を通じて行うべきなのでしょうか? 新郎新婦、披露宴出席者からすれば二次会ですが披露宴に呼ばれてない人たちからすれば一次会です。二次会だけ出てくれというのは失礼なような気がして・・・・。ちなみに幹事も披露宴に出席します。 一番失礼の無い方法を教えて下さい。

  • 上司の披露宴+二次会

    今月末に職場の上司(先輩)の結婚式(披露宴)に招待され、出席することになっています。 先日、二次会の方も招待されました。 結構堅苦しい職場なので、できるだけきっちりとして披露宴に出席し、終わればいいかなと思っていたのですが、二次会もとなると、気持ち的にちょっとしんどいなと思っています。 結婚式の二次会というものは、披露宴に出席していた人も出るものなのでしょうか?披露宴に出席し、二次会を欠席というのは非常識なのでしょうか? 二次会の開始が20:50と遅いこと、披露宴には着物で参加しようと思っている(職場関係なのできちっとしておいたほうがいいかなと思い)こともひっかかっています。 私のイメージとしては、「二次会は友人たちでワイワイ」といった感じなので、仕事つながりの私がそこにいっても居づらそうだな…。と思っているのですが。。。ちなみに、今の職場は4月から勤め始めたところです。 「二次会」というものがよく分からないので、質問することにしました。 また、もし参加する方向の場合、二次会のときはやっぱり着替えたほうがいいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 二次会の幹事は披露宴に招待するべきですか?

    11月に挙式・披露宴を控えているのですが、披露宴後に親しい友人を招いて二次会をしようと思っています。 新郎新婦の共通の友人で、二次会の幹事を何度か経験している方に幹事を頼もうと思っているのですが、幹事をやってもらう方には披露宴も招待したほうがいいのでしょうか? その幹事を頼む予定の友人も今年、挙式と披露宴を行ったのですが、その時私たち夫婦は二人とも二次会のみの招待でした。 なので、幹事を頼む友人も二次会から招待しようと思っているのですが、幹事を頼む方には披露宴から招待しないと失礼に当たるのでしょうか?

  • 自分と親しくない人を自分の披露宴で呼ぶべきかどうか?

    初めまして☆来年結婚式を予定している者で、披露宴の招待客について悩んでいます。 先々月に彼の親友(新郎)の結婚式があり、私の彼はその披露宴の参加と2次会の幹事を任されていました。一方、私は2次会だけの招待でした。(私と彼が夫婦ではないので呼ばなかったと言われました。) また、私と新郎とは悩みを打ち明けたりと普通に仲が良いですが、新婦とは性が合わないのか打ち解けられていません。 彼はこれからも付き合っていきたいので、私達の披露宴にその夫婦を呼びたいとの事ですが、私は新婦と親しくないですし、 また、親族や彼の会社関係を中心に呼びたいと考えているので、新婦のお育ちや雰囲気を考えてもあまり呼びたくないのです。(結婚前に同棲されていたりと自由奔放な方です。同棲が良い悪いという事ではなく、招待客層からしての考えです。) 挙式や披露宴には必ずしも夫婦で呼ばなければいけないのでしょうか? アドバイスをお願いします!

  • 友人の結婚式・披露宴に参加する際のマナーについて教えてください。

    友人の結婚式・披露宴に参加する際のマナーについて教えてください。 友人(新婦)の結婚式と披露宴に参加するのですが、友人のご両親に披露宴の最中にご挨拶をするべきでしょうか? 昨年、私の兄が結婚した時の披露宴で、兄の友人の一人が披露宴中にビールを注ぎがてら親族テーブルに挨拶に来てくださいました。親は新婦側親族やゲストテーブルに挨拶回りをしていたのですが、それが終わってから挨拶に来られました。「おめでとうございます、可愛いお嫁さんをもらって…」といった感じの気安いものでしたが。 その人は親が席についている時を狙ったのか、たまたまなのかは分かりませんが、タイミングよく挨拶に来られましたが、私はそこまで気がつく性格ではないのでタイミングを合わせるのが難しそうです。 結婚式前や披露宴前などは友人のご両親も忙しいでしょうから挨拶は無理そうですし、いったいどのタイミングで挨拶をすればいいのか悩んでいます。 挨拶をせずに参加して帰る、というのは失礼ですし…帰る時でも構わないでしょうか? 兄の時は、披露宴がお開きになって新郎新婦と両家の親が並んで参加者を見送ったので、その機会に挨拶をしても失礼ではないでしょうか? それとも、(ご両親から見て)娘の友人で、しかも一度も会ったことがない子から挨拶なんて必要ない、と思われるでしょうか? それから、人数の都合で私ともう1人が高校時代の仲間(13人ほど)を代表して参加することになっているのですが、来られない仲間からのメッセージを書いた色紙を当日に持っていこうと思っています。(新婦には内緒にしています。) この色紙は受付にご祝儀と一緒に渡しても問題ありませんか?それとも、これは披露宴等が全て終わって帰る時に新婦に直接手渡したほうがいいでしょうか? 手渡すと邪魔になるかなと思ったりもして、どうすべきか悩んでいます。 分かりにくい文章で申し訳ございません。 友人(新婦)のご両親への挨拶と、色紙を渡すタイミングについて、ご意見をいただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 披露宴の2次会について

    昔の友人の披露宴に招待されました。私を含め、4人の友達と行きますが、東京から九州に行くことになるので、1泊つけて、披露宴+観光をしようと思っています。新婦も、「いいところだから、観光していって!」と言ってくれました。 そのさいに、新婦が「どうせだから彼氏同伴でもOK。2次会から参加してもらえるし、翌日は一緒に観光したら?」と言ってくれて、4人がみんなそれぞれ彼氏を連れていくことになりました。 しかし、一緒に行く友人が、彼氏を待たせるのが悪いから、2次会はやめとこうかな、と言い出しました。披露宴でしっかり祝福すれば、新婦に失礼ではないだろう、と考えているようです。 私はというと、失礼ではないにしろ、欠席したことで新婦が「来てくれなかったな」とか寂しい思いをするとイヤだし、しっかり祝いたいので、彼氏を連れて2次会に行くつもりです。 しかも、彼氏を連れていくのにあたり、新婦側はホテルに彼氏も泊まれるよう手配してくれてたり、翌日はしっかり観光できるよう、観光バスを出してくれたりする予定です。ここまで考えてくれてるのに、2次会から内輪で遊びたいっていうのは、ちょっとわがままかと思うのです。 参加するかどうかは個人の自由ってことでいいとは思うんですが、一般的に2次会に欠席するっていうのはいかがなもんでしょうか。 私自身あまりこういうケースの経験がないので、ご意見くださいませ。

  • 披露宴と二次会幹事と体調不良

    1年前から心療内科にかかっています。 最近は体調が良かったのですが、 先週あたりからまともに出社出来ないほど体調を崩しています。 もし、病気をかかえた人間が体調不良で 披露宴に出てこなかったら、どう思うのでしょうか……。 本来披露宴の受付も頼まれていましたが、 新郎新婦に相談し、辞退、代理を立ててもらいました。 二次会の幹事は引き続きやっています。 披露宴からの長期戦となると若干の不安を覚えます。 受付の方は顔見知りでもあるので、 万が一(披露宴に出られない)に備え、ご祝儀を預けておこうと思っています。 披露宴から招待を受けておきながら、 二次会から参加し、幹事役を全うするのはやはりおかしいですよね…。 無論、なるべく披露宴から行きたいとは思っています。 席が空いてしまいますものね。