• 締切済み

理系の理科科目選択について

現在高校一年生で、現在化学と地学を履修しています。高2高3は物理、化学をとって理系に進もうと思っていたのですが、生物をとりたいと思うようになってきました。 1:理学部、農学部などの入試 で生物と化学の選択は不利にならないでしょうか? 2:学校ではもう変更できないことになっているのですがまだなんとかなるでしょうか、また頼み込むときの注意点等教えてください。 生物に変更したいと思った理由は、僕は計算が遅いからです。(数学のセンスがないとは思っておりません) 結果として進みたいと思っていた工学部には進めないことになりますが、(ものづくりに興味があったため)生物選択でも、似たようなことのできる学科はあるのでしょうか? なお、国公立大学に進みたいと思っております。 切羽詰まってどうしようもないので早急な回答お願いします

みんなの回答

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.4

理学部生物学科や農学部なら、不利になるどころか、むしろ生物と化学の方が良いでしょう。受験科目については調べればすぐに分かります。ただ、既に科目選択が締め切られたのであれば、変更が可能かどうかは判りません。当然の事ながら、クラスの人数に制限があるからです。それでも生物と化学にしたいのであれば、志望校の受験科目を具体的に示してお願いするしかないでしょう。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6176/18428)
回答No.3

受験に合格するための勉強と その先の勉強は別物です。 とにかく進学したいジャンルが決まっているのなら そのための勉強をすればいいだけのこと。 受験科目の勉強。 進路を変えたいと言うのであれば それもそれなりに。 生物の試験なら高得点を取れるから生物で受験したいというのなら 受験科目で生物もあるところにすればいい。 国立大学に進みたい>工学部に進みたい つまり 国立に入れるのであれば 工学部でなくてもいい という意味でしょうか。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.2

>1:理学部、農学部などの入試 >で生物と化学の選択は不利にならないでしょうか? そういうことはわかりません。 >2:学校ではもう変更できないことになっているのですがまだなんとかなるでしょうか ここで聞かれてもわかりません。 >結果として進みたいと思っていた工学部には進めない そうですか?生物工学という分野があるのをご存じない?

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

切羽詰まって,変な選択をしたら余計に後悔しますよ。 まあテクニック的には物理を選択して広い選択肢から受験できるところに絞って行くのが無難です。生物でしか受験できないところは少ないけど,物理化学でしか受験できないところは沢山あります。 もしあなたが,何度浪人してもここに行きたい!というところが見つかって,そこが生物選択で受験できることが判明したなら,選択科目を変更してもらうように,「xxxxのxxx学部,xxx学科しか受験しないので生物にしてください」と頼み込めば良い。先生もその選択肢を拒否する権限は無いでしょう,あるとすれば既にすべての手続きが終わって,単に遅いと言われる事以外はないでしょう。 もしそうゆうのはまだですが・・・・程度の考えなら物理化学で進める以外有りません。当然化学も計算問題はありますし,理系に進む限り数学ができなければ先はありません。特に国立第一志望なら,生物を選択するのはリスクマネジメントができていない状態で,今後選択肢を狭めることになるのだけ覚悟しておいてください。 そこまで決心がついているかどうか。あとはそれだけです。 ちなみに,一般的に生物学を選択すると生物の研究分野に進んでも物理の考えかが身についてないので,研究に進んでもかなり苦労します。

関連するQ&A

  • 理科3科目化

    こんにちは、4月から高校1年次生になる者です。 「理科3科目化」っていうのはセンターや2次試験で理科を「物理・化学・生物・地学」から3つ選択受験するのですか? 僕は、物理と化学しかやらないんですが、もし3科目選ぶことになるなら、生物か地学も勉強しなければならないのでしょうか? あと、医学部とかだけということも聞いたのですが、理学や工学は心配ないでしょうか? まだ、大学受験には程遠いのですが、3年次生になってからでは遅いので・・・ 医学だけなら受験予定が全くないですし、進路が医者に向く心配もないのでいいんですが、理学や工学も導入される予定があるのなら勉強しなくてはならないことも変わってくるので。 出来る限りで良いのでお答えください。

  • 理科系 科目選択について

    現在高校2年生(理系)です。 現段階で私はある国公立大学の経済学部を目指しているのですが、調べたところ、センター試験・二次試験ともに理科系科目は 生物 化学 物理 の内、2科目を選択する形になっておりました。 そこで私は化学が苦手なため来年の授業科目では、物理と生物の授業をとる選択をしました。 ところが担任の教師によると、この選択のパターンは非常に不利なのでやめろとのことでした。 理由を尋ねてみたのですが、「とにかくやめた方がいい」「浪人したときに困る」「大学へ入ってから困る」など、抽象的な説明でした。 理系なのに化学をとらないのは、大学選択の幅が狭まるということなのでしょうか? また、国公立大学の経済学部を目指すうえでも何か不利な点があるのでしょうか? 物理・生物を選択し、化学を選択しない場合の具体的なデメリットについて教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 二浪後の学部選択、科目選択のことで・・・

    浪人生のnora12という者です。予定していた私大の受験が急病により受験できなくなり、 また、国立の方もどっちへ転ぶか分からない状態で受験したので、今年は二浪の公算が大きいと思っています。 二浪は学力がない自分のせいなので仕方がないと思っていますが、今後の進路選択についてどうしようかと困っています。 今年は工学部の土木工学科を目指して勉強してきましたが、どうしても物理が克服できず、センターでも二次でも足を引っ張る結果となってしまいました。 特にセンターに関しては今年は平均点が高かったにも関わらず7割しか取れなかったので (それでも5割に満たなかった現役の時よりはましだと思わなければならないのですが)、このまま物理に固執し続けてもまた同じ結果になるのではないかと不安を感じています。 今年も去年と同様物理に時間をかけ過ぎで他の教科に手が回らない状態になってしまったので・・・ そこで・・・ 1、工学部を諦めて、生物または地学に転向して農学部或いは理学部を受験する 2、センター試験のみ物理以外の科目で受験して2次試験は物理と化学で工学部を受験する 3、このままセンター・2次共に物理で受験する 4、文系学部を受験する 以上の四つの選択肢を考えています。農学部・理学部の受験ということになると化学系の学科の受験を、また文系学部では経済学部の受験を考慮に入れています。 ただ、合格したいというだけで安易に進路を変えてしまって良いのかという思いや、もう三浪はできないという思いの両方があって決められずにいます。 長々しくなってしまいましたが、皆様のご助言いただけたら幸いです。

  • 理系:物理or生物選択

     僕は現在高一で、文理選択にさしかかっています。僕は環境問題の改善について勉強したいと思っていて、理系に行くことは決めたものの、理科の「化学・物理または化学・生物」の選択で迷っています。  というのは、環境問題については様々な分野で対策が図られているものなので、僕も初めは理学部くらいかと思っていたのですが、各大学の工学部(つまり物理系)や農学部(対して生物系)のHPを見ても環境に関する学科が立派にあるわけです。それで、僕自身まだ具体的にどの方面へ進むか決められていないという状況です。  やはり物・生のある一方を習ってないと、受験は出来たとしても入学後の勉強に差し支えると言うことがないでしょうか?どう選択すればよいかアドバイスをください。僕の現在の目標校は東京大学です。  

  • 【理系】大学受験の理科科目選択で困っています。

    どうも見てくれてありがとうございます。 現在高校3年生の世間で言う受験生です。 志望校は「芝浦工業大学応用化学科」です。 今回の質問は、タイトルにも書きました通り、「理科の選択科目」です。 始めに状況を言いますね。 自分は単位制の高等学校です。 1年次 : 生物I 2年次 : 生物II、物理I 3年次 : 物理II、化学I という理科の経歴を持っています。 なぜこういう意味のわからない授業をとったのかと言いますと、 1年次 : 化学と生物と地学の選択で、友達が「生物が一番ラクで化学はヤバイらしい」という噂のためのため生物Iをとった。 2年次 : 1年次にシステムエンジニアになりたかったため、「情報通信工学科」に入ろうとしたため物理Iをとった。 3年次 :2年次にはシステムエンジニアにはなりたくなくなっており、2年次にオープンキャンパスに行き「応用化学科」に興味をもち、その時そこの先輩が「化学は大学で1からやって受験は物理で入りなよ、実際にそういう人も少ないけどいるし」という言葉をもらったため物理IIを選択し、化学Iを選択した。 自分の通っている高校は1年次に2年次のを夏前に決め、2年次に3年次のを夏前に決める。という単位制の欠点がありありとわかる高校なのです。 現段階では、将来の夢はまだ考えてなく、「一番やりたいこと」を考えると「応用化学科」か「材料科」に入って、材料、食料などをPC以外の物作りメインにやっていきたいなー。と考えていました。 ですが、東進の先生に(春休み前から東進に通っているため)、「応用化学っていうぐらいなんだから化学で受けたほうがいいと思うよ。それに化学を何もやらないで入るのはまずいよ。」といわれ、化学を1から東進でやる気でした。 それで、化学を1からやっているんですが、今普通に考えてみれば、化学を1からやってIIIを終わらせ、受験科目に使うのは無理だろ!とやってて気づきました。 なので現在、進学に「生命科学科」も考えてみたところ、生物IIIで受験できることもわかり、今は「生命科学科」にいこうかと考えています。そこでやりたいこともないこともないので。むしろ今調べたら興味も漠然としたものですが出てきました。 でも、いけるなら「応用化学科」や「材料科」に行きたいのが本音です。ここは諦めてもいい内容なのかが自分ではわかりません。 ですが、「生命科学科」でも化学は少なからずやりますし、化学自体にも興味があるので(できるできないに関わらず資料集を見るのが好きなため)。 それと、生物IIIで受けるところってのも限られてくると思うのですが、芝浦工大より上の大学、下の大学で生物IIIで受けられる工学系は具体的にはどのくらいあるのですか? 何か参考のページを教えていただけると嬉しいです。 質問の内容がバラバラになってしまいましたが、 「興味」に関することや、「大学」の科目に関することでもなんでもいいので「この状況に対する意見」というものが聞きたいです。 回答のほうよろしくお願いします。

  • 履修の理科の科目について

    私は今高1年生で獣医学部を目指しています。今ちょうど学校で高2高3の履修決めなければならなく、理科の選択で困っています。 私は受験科目を生物で受験したいのですが、そうすると高2で生物を取ることしかできないんです.....。(私の学校では高3で化学が取れなく、私は現在高1で物理を取っているので) なのでそうすると化学1を取らないままで高校を終えてしますのですが、もし獣医学部に入ったとき化学1を履修していないとやはり厳しいでしょうか?大学で化学入門という科目をとって補うことはできないのでしょうか?

  • 理系の理科科目選択

    高一男子の者です。そろそろ文理選択の時期になり、 理系を志望しており、理科を2科目とらないといけません。 化学は間違いなくとるのですが、残りのひとつを決めかねています。 事情により地学はとれないのですが、生物か物理のどちらに すべきか悩んでいます。個人的には物理が苦手なので生物にしよう とは思っているのですが、「物理は微積で解ける」と言っている方も 居られるので、数学好きの自分としては物理の方が楽なのかな、 とも思っています。  物理はひたすら公式を暗記というイメージがあるのですが、 実際どうなんでしょうか。やはり、自分の興味がある生物の方を 選ぶべきですか?  どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 理科の科目選択

    今文理選択があり、それと同時に科目選択が迫っています。国公立文系に進み、社会と理科の科目選択もあります。社会は世界史と地理を選びました。理科はまだ決まっていません。選択肢は化学と生物です。生物は一度も授業を受けたことが無いので選択に困っています。まわりの皆さんは生物の方が易しいといいますが、やはり勉強内容で決めたいのです。高校二年生でやる化学の内容、生物の内容を教えていただきたいです。また理科の科目選択についてのアドバイスの回答もしていただきたいです。

  • 科目選択

    高一文系の女子です。 いちおう早慶レベルの法学部を目指しています。 センター利用の受験も考えています。 理科と社会の科目選択に迷っています。 理科は、生物か地学かです。 例年、うちの学校は生物選択者と地学選択者は2:1くらいだそうです。 先輩にも生物の方が勉強しやすいとか、地学は難しいと言われます。 高一では化学をやっているので、生物も地学もあまり経験はないのですが、 どちらかというと地学に興味があります。 どうすればいいんでしょうか? 社会は、日本史か世界史かです。 私は日本史の方が興味があります。 でも、大学での授業や、将来的に(編集者志望です)世界史を選択しておいた方がいいんでしょうか?

  • 理科選択について

    理科選択について・・・ 僕は今高2の文系なのですが、化学を専攻しました。 地学はあまり好きでは無かったのですが、生物か化学で迷いました。 なぜ化学を選んだのか・・・理由ははじめのテストでかなり高得点が取れたからです。しかし、今ふたを開けてみると、やばい状況です。なんて優柔不断な決め方をしたのかと後悔しました。好きなほうは生物です。かといって化学が嫌いなわけではありません。このまま頑張って化学を続けるのか、化学を捨てて生物に切り替えていくのか・・・ もしくは地学を取るのか・・・ どのような選択がベストなのでしょうか?