• ベストアンサー

祇園エリアについて

祇園の花見小路や、二年坂のあたりには風情のある建物がたくさん並んでいますが、これらの中にはレストラン、旅館だけではなく、民家もあるのですか?外からの簡単な見分け方はありますか?また、このレストランが開店しているかどうかは、提灯がついているかどうかで間違いないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2309/5140)
回答No.2

>祇園の花見小路や、二年坂のあたりには風情のある建物がたくさん並んでいます その通りですね。 明治維新の「上地令」で、多くの神社仏閣が土地を奪われました。 八坂神社西山門前の道路に路面電車が開通・道路拡張時に、多くの旅館・お茶屋・民家が強制的に移転させられました。 そこで、神社仏閣から強制徴収した土地に移転させたのです。 現在の、花見小路(元、建仁寺境内)です。 >これらの中にはレストラン、旅館だけではなく、民家もあるのですか? バブル絶頂期に「土地買占め」や「バブル崩壊時の経営危機」で、花見小路の家屋は色々と売買されました。 お茶屋を廃業して、喫茶店に変身! 民家を、レストランに貸し出す。 色々と、風情が失われる状況になったのです。 そこで、お茶屋組合としては「この地域の一括管理」を行う事になりました。 許可を得ない開発は、(土地・家屋の所有者でも)勝手に出来なくなったのです。 で、民家もあるのか? 実は、存在しています。 一階がお店。二階以上が居住階という建物が、案外多いのです。 >外からの簡単な見分け方はありますか? 通りに面していない「路地」から見れば、生活感が出ています。 通りに面している個所は、先に書いた通り組合の規則で情緒を残していますから分からないでしようね。 俗に言う「通どすなぁ」レベルになると、分かるようです。 >このレストランが開店しているかどうかは、提灯がついているかどうかで間違いないですか? 間違いが、あります。 観光客相手の店(一見さんお断りで無い店)は、看板・提灯で分かります。 古くから営業している店(伝統を守った老舗)は、提灯の点燈などは関係ありません。

Lifeadventurer
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

少し前は静かでそうでしたが、最近は観光公害・オーヴァートゥーリズムで余りにも多くの中国人や東南アジア人が殺到し、折角の風情が台無し・ぶち壊されています。 鎌倉市や札幌市、小樽市、函館市、旭川市、箱根も同じ。

noname#235268
noname#235268
回答No.1

外からの簡単な見分け方はありますか? ありません このレストランが開店しているかどうかは、提灯がついているかどうかで間違いないですか? 関係ありません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう