• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CADにおける尺度について)

CADにおける尺度について

このQ&Aのポイント
  • CADにおける尺度について考える
  • ドラフタ時代の製図とCADの尺度の違いについて疑問を感じている
  • 図面の役割として、加工者に分かりやすくストレスを感じない図面を提供したい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

JIS規格は別に順守義務のある規則ではないです。 なので、規格外の尺度の図面を作ってはいけない、運用してはいけないということの根拠にはなりません。 あくまで、「他者とのやり取りの円滑化」のための「標準」なのです。 ですので、1/2ではみだし、1/5で小さく見づらいから、1/3の図面を使うというのも尺度、紙面サイズが図面明記であれば、問題は少ないです。 ただ、尺度機能というか、原寸作図機能のないCADや手書きの場合だと、作図ミスを頻発させる原因なので、そういう場合はJIS尺度に限定したほうが良いでしょう。(パワポ・エクセル図面等)

ta-chy0725
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 CAD上では1/7の尺度でも、作図ミスは起こりにくいことですが、紙で受け取った外注さんは確認しにくいのは確かですネ。ベストアンサーに辿りつけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.5

それは設計者の視点からモノ言ってるだけです 図面は設計・組み立て・加工者だけの物ではありません 未来を考えると様々な人がかかわります わかりやすい 例を言えば 過去の設備で 図面が紙しかなく(組図のみ) 新たに工場を作るので 似たような 設備で サーボかしてほしい と頼まれたとき 苦しみますよね それが若い時にあなたが書いた図面で 苦しむのが未来のあなただったら 自分で自分の首を絞めていることになります この辺を全く理解できないんでしょうね 今のバカ動画をSNSにあげるアルバイトと一緒です

ta-chy0725
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。サーボか(化)・・・。CADデータは残っているので「首を絞める」ことには、全くならない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

cadの画面ではなくて紙に書いた図面をみるのであれば決めた尺度がいいです 1/1をつかうことが多いですが、ファックスで送られることが多かった時代に 発信はA3で送るが、受信はB4でプリント出力の場合に元はA3 1/1でも中途半端に縮小してB4でプリントした図面は感覚がおかしくなって醜かったです、寸法の数字が入っているので同じようですが間違えそうなので発信元にA4二枚にわけて二枚に発信するように伝えてもA3で送ってA3で出てくると思っているようで理解されないようでした FAXを安いA4にしたときはA3がA4に出てきて、FAXメーカに自動的に A4二枚にプリントできないか聞きましたが出来ないと回答されました 今はメールでCADファイルが送られますが加工するときは紙にだしてみた方がいいので縮尺は変えないほうがいいです

ta-chy0725
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

昨今、建築現場では紙の図面ではなく CADデータをタブレットで持ち出し、運用する場面もあるので その場合、拡大縮小は自由です。 AutoCADの様に作図は原寸でやって 印刷する場合に縮尺設定するCADもありますし、 CADCAMで連動する場合などはその仕様次第ではないでしょうか。 作業者の横に端末があれば縮尺は無意味ですし 対外的に紙で承認図を印刷するような場面でしか意味がないと思います。

ta-chy0725
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1772/6775)
回答No.2

>図面の役割の1番目は、加工者に分かりやすくストレスを感じない図面を >提供することだと思っています。 その通りです。 しかし、書きやすさも重要です。 書きやすいと、設計・製図時間も短く、寸法ミスなどが起こりにくくなります。 加工者にとっては、設計で時間を費やしてしまうと、加工に時間的な余裕が なくなってきます。そうすると、加工ミスが出る可能性が高まります。 やはり、いかに両立させるかです。 以下を参照して下さい。一つの考え方です。 ページ下の方に動画があります(文字が見にくいです)。 https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad-lt/learn-explore/caas/simplecontent/content/autocad-lt--E5-9B-B3-E9-9D-A2-E5-B0-BA-E5-BA-A6-E3-81-AE-E8-80-83-E3-81-88-E6-96-B9-E3-82-92-E7-90-86-E8-A7-A3-E3-81-99-E3-82-8B.html 質問に対しての答えとはチョットずれていますがご了承下さい。 あくまで参考です。

ta-chy0725
質問者

お礼

>質問に対しての答えとはチョットずれていますがご了承下さい。 ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

JIS規格が何のためにあるのか? >加工者に分かりやすくストレスを感じない図面を提供すること・・・正解。 JIS以外の尺度で「見やすい」図面を提供したら? 「あなたの」規格で慣れた加工者にはわかりやすいが他の人にはわからない。 じゃぁ、うちだけA4で新聞印刷してくれ! なんてことが通りますか?

ta-chy0725
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 機械製図 JIS尺度の仕様

    機械設計ビギナーです。機械製図における、縮尺比のことで質問させてください。 (1) JISで規定されている尺度として1:2などの他、1:√2など、キリが悪いものがるのはなぜでしょうか?√で製図すると、図面から一見して、実際の大きさを判断しづらいなど、不都合があると思うのですが。 (2)規定されていない尺度(たとえば1:3)を使うことは好ましくないのでしょうか?以前、1:3を使い、 先輩に、規定寸法でないといけないと指導されました。その時は、√の倍率をつかったのですが、 上記理由により、本当は使いたくありません。

  • 機械図面の印刷尺度part2

    以前、投稿された質問を、ぶり返すようですが、再度取り上げてみました 参考URLでは、JISZ8314「製図-尺度」の規定が「CAD機械製図」(殆どコレ) に於いても引用される結論だった。私もその時は左程、気にも止めなかったが JISB0001「機械製図」の引用規格の中には、JISZ8314製図-尺度の適用が明記 されている。しかしJISB3402「CAD機械製図」の引用規格の中にはJISZ831- 「製図-尺度」の引用が無い!?つまり「CAD機械製図」に関して尺度の明確 な規制はされていないのではないかと思う。つまり、1/8でも良いのかも? ふと、気づいたが、よく目を皿のようにして見て確認したが、自信がない。。 皆さんの意見も御聞きしたく思いまして、久しぶりに質問をしてみましたので どうぞ、御意見なり意見でも何でも結構なので回答を首を長くして待ってます 良く見てみてたら・・・JISB0001「機械製図」の引用規格の中に、JISB3402「CAD機械製図」が記載されていました。お騒がせしました 機械図面の印刷尺度 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=252150&event=QE0004

  • 機械製図の図面尺度について

    A3の用紙に図面を引く場合に、 現尺1:1ではA3に収まらず、1:2では小さすぎるのです。 JISには推奨尺度というものがありますが、 あくまでも推奨なので自分で適切な尺度を用いてもいいのでしょうか? また、自分で尺度を決める場合に注意すべき点はありますか?

  • AutoCAD2000ltの尺度変更について

    こんばんは これまでCADのソフトをまったく使用したことがなかったのですが 仕事でAuto CAD 2000ltを使用することになりました。 質問なのですが、1/65の縮尺で書かれた図面を1/30の縮尺にするにはどうすればいいでしょうか? 1/65に縮尺で書かれた部品図を別の図面1/30の縮尺でかかれた部品に接合するという作業をしなければいけない状況ですがどうしてもうまくいきません・・・ 単純にいったん1/65縮尺を1/1に戻そうといったん尺度変更で65倍して それをさらに尺度変更で1/30倍というやり方をした後 1/30縮尺の図面にそれをはりつけ寸法を測ったら微妙にずれてしまいます。 何かいい方法があれば教えてください。

  • CAD利用技術者

    CAD利用技術者試験を受けようとおもうのですが、CADの実務は長いので、図面は理解できますが、私がCADで書いていたのは正式な図面でなく 部品図程度だったため、本格的な製図 図面の知識はあまり理解してません。この場合は2級からは難しいですか?基礎試験から順に受けた方がいいですか?

  • CADを始めようと思うのですが

    似たような質問をされた方も多いと思うのですが、あらためて質問させてください。 私は現在、仕事で2次元で簡単な機械部品を製図しております。まだ始めたばかりですが。 会社がこれから先のことも考え、新たにCADを導入することになったわけですが、まず何を選んだらよいのかさっぱり分かりませんし、ソフトも結構な金額のようですから、みなさんのような経験者のご意見をいただけたらと思いました。 ・機械部品の図面を描く。 ・二次元でよい。 (できれば)・操作が分かりやすいもの。 この3つが条件で何かぴったりのCADソフトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • CAD利用技術者試験2級

    CAD利用技術者試験を受けようとおもうのですが、CADの実務は長いので、図面は理解できますが、私がCADで書いていたのは正式な図面でなく 部品図程度だったため、本格的な製図 図面の知識はあまり理解してません。この場合は2級からは難しいですか?基礎試験から順に受けた方がいいですか?

  • トレースできるCADソフトってありますか?

    紙で提供された図面を、簡単なCADデータ化したいのですが、トレース機能(写し絵のような感じ)で作成できるソフトってありますか? 使い方としては、紙の図面をスキャナで取り込んでレイヤーを作ります。 その上から新しいレイヤーを作って、画像の図面を写したいのです。 製図記号をその図面に記載したいので、CADソフトでそういうことが出来る物がうれしいです。

  • ネジの図面表記

    ネジの図面表記方法で質問です。 JIS製図ではネジ山表記を簡易表記(ひとつひとつのネジ山を描かない)していますが、 ネジ山を具体的に表記してはだめなのでしょうか? ドラフターや2次元CAD時代はネジ山の表記がむずかしく、 簡易表記で制定されたのだと思いますが、 3D-CADが進歩した昨今、簡単に一つ一つの山を表示した図面を作ることができます。 そういった図面を製図、加工歴30年の上司に見せると、 JISに則ってないからダメ、とけんもほろろにはじかれてしまいます。

  • AutoCad2008で部品図の中で尺度を上げた…

    AutoCad2008で部品図の中で尺度を上げた詳細図を作りたいのですが AutoCad2008で部品図を作成した時、同じ図面のなかに尺度を大きくした 詳細図を引っ張り出して書く場合、どうしたらよいですか? 単純に拡大したい部分をコピーして、修正コマンドの中の尺度変更をした場合 寸法記入すると、変更した尺度の寸法で記入されてしまいますが。 アドバイスいただければありがたいです。 Me10やべラムCADはそれなりの知識がありますが、AutoCadは詳しくありません。

このQ&Aのポイント
  • LC111-4PKの保護カバーは一度外すと再びはめることはできるのでしょうか?
  • LC111-4PKの保護カバーは取り外した後、元通りにはめることができるのでしょうか?
  • LC111-4PKの保護カバーは一度外したら再利用できないのか教えてください。
回答を見る