• ベストアンサー

旅行比較サイトの表示金額と実際の金額との差について

閲覧ありがとうございます。 先ごろトラベルコを通して7月の海外旅行ツアーの予約をしました。 その時トラベルコで表示されていたは約15万円だったのですが、旅行代理店からの案内メールではその金額では席を確保できず、約18万円かかるとの連絡がありました。 これはよくあることで、特に法律などの観点から問題はないということでよろしいでしょうか。 そのように思っているのですが、念のため確認したかった次第です。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

飛行機のチケットは、幾らの席を何席、幾らの席を何席と同じ飛行機の中で、金額を分けて販売されます。 特に安売りチケットや安売りツアーなどはそういう席を使います。 なので、一番安く確保できる席数がいっぱいになれば、その値段ではだめになり上のランクに空きがあるかと言う事で、空いてる所まで上がっていき、無ければすべていっぱいです。となるわけです。 なので、安い物がすでに売れてしまったと言うだけの話でしょう。 特に、海外旅行なんかは、チケット代がややこしく。 運賃 燃油サーチャージ 出発国空港利用税 到着国側空港利用料(税) などがかかります。 安さを売りにしたい物はとにかく値段を打ち出したいので運賃だけの表示で。 申し込み時に。燃油サーチャージ、空港利用料(税)などが請求されたりします。ので、そういう所をよくチェックしておく必要があります。 また、国外旅行だと、入出国手続き(行と帰り)の書類を書いてもらうサービスなども別途請求されるのが普通です。 (自分で書ける人は書いてしまいますが。) 質問に戻りますが、実際に15万円の物が売られて居たのであれば、法律的には何も問題になる話はありません。 飛行機なんて。エコノミーだけでも同じ飛行機で4~6つくらいの値段のランクがありますからね。

shoukun3306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。勉強します。。。💧

その他の回答 (3)

回答No.4

>その時トラベルコで表示されていたは約15万円だったのですが、旅行代理店からの案内メールではその金額では席を確保できず、約18万円かかるとの連絡がありました。 単純に15万円で掲載していたツアー枠がいっぱいになったのではないでしょうか。 旅行会社は、ひとつのツアーをトラベルコをはじめとして様々なサイトに掲載することがあります。しかも、サイトによって値段が違う事もあります。別サイトに掲載していたツアーを充当した可能性が高いかと思います。 これはホテルの予約サイトでも、よくある話です。申し込んだサイトによって、同じ部屋でも金額が違う事を経験したことがあります。

shoukun3306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よくトリバゴのCMで宣伝されているようなことですね。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

質問のとおりで、問題はないとされる可能性が高いかと思います。 「確保できなかった」…これがクセモノです。 サイトに載せる段階で最低価格を表示しておいて、その後に「様々な事情で値上げ」ということはよくある話です。 実際に存在しない価格を表示したのなら問題アリですが、 その価格で確保するという確約を取らない限り、時間経過による事情での価格変動は想定の範疇とされ、 予約制度の抜け穴として法的な問題は存在しないという解釈が成り立ちます。 予約時の契約内容を確認してみて下さい。 価格に関する「確約」事項は無いだろうと思います。 また、「確保」ではなく「手配」が予約内容となってるかもしれません。 予約はキャンセルも価格変動も想定される事なので、業者が損失を被らない内容となってるのが普通です。 確約の無い予約は、法的には何の意味も持たないものと理解しておかなければなりません。

shoukun3306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、確約ではありませんでした。おっしゃられているようなことも実はあり得るのかも知らないなぁと心の隅に思っておいてみることにします。。。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

問題が生じるのは、その金額において錯誤させることです。 例えば、提示していた予定の航空機のチケットはすべて無くなってしまっていて、代替として「値段が少し高い別の航空機」を手配することになったときは、事前に「こういう事情で値段が子だけ高くなります」と提示したうえで、それを購入者が了承すれば特に問題になりません。 ホテルの部屋のグレードが変わったり、航空機の乗る便が変われば値段が変わるのは一般的なことですので、質問内容からは問題があるとまではいえません。 これが、15万円と表示されていたのに、実際には「同じもので」18万円だったというのであれば問題になります(景品表示法や旅行業公正取引協議会の表示規約など)。 元々15万円のパッケージを用意していない、十分な必要数を用意していなかったときも問題になります。 質問文からは、「最初は15万円の表示であったが、見積もりの段階でグレード等の変更があり、代金が18万円になった」ということを「購入者は了承したうえで予約した」と読めますので、これはすでに予約が成立しているとみなせると考えられます。 瑕疵がありそうとかで、相談したいのであればお近くの消費生活センターに相談してみてください。

shoukun3306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ほぼ確実に瑕疵はないものと思っています。今回の質問で仕組みをよく理解できました。

関連するQ&A

  • 韓国旅行、お勧めの現地旅行社またはサイトありますか?

    2度目の韓国旅行です。 パック旅行で行く予定ですが、 旅行会社でのオプショナルツアーは予約せず、 できれば現地の旅行社でのツアーに参加したいと思います。 値打ちに、また時間を有効に使いたいと思っています。 安心して予約できる現地での旅行社をご存知ないですか? 3人で行く予定なので、できれば小型車でガイドがついて 1日、行きたいところに案内してもらえるようなものがあるといいです。 もしそういうものがなくても、利用してよかったと思われた旅行社、 またはサイトがあったらご紹介ください。

  • 航空券業界の事情に詳しい方教えてください

    少し不思議なことがあったので教えてください。 この夏の台湾旅行のためチケットを検索していました。 ねらっていたのはスクートの便で、往復2万5千円程度の席です。 トラベルコでオンライン予約できる旅行会社を選択し その中から一社(A社とします)を選んで空席確認し予約送信したところ 実際にはオンライン予約はできず、旅行会社からの 連絡を待つ格好となりました。 翌日に連絡が来て結局満席とあり A社からは購入しませんでした。 ちなみにそのときスクートの自社サイトでも 空席はあるけど2万5千円をはるかに上回る 価格になっていました。 ところがHISのサイトを見ると、スクートのサイトや トラベルコで検索したのと同じ日取りの最安の席が まだ空席ありになっており、 予約手続きをしてオンラインで座席確保し購入に至りました。 どうしてA社やスクートの自社サイトですら購入できなかった 最安チケットがHISでは手配できたのでしょうか。 これはスクートに限ったことなのか、それともどこの航空会社でも こういうことはありうることなのでしょうか。 それと、これはまあ本題ではないんですが・・・ トラベルコではHISのように本当にオンライン予約できる会社と オンライン予約できないのにできると言っている会社が混在しているようですが 素人目にもオンライン予約できない会社を「オンライン予約できる」と表示している 販売形態には疑問を感じます。これは問題にならないのでしょうか。

  • フライトチケット(ANA)の確認方法

    お世話になります。 経験豊富な皆さんに教えていただきたく投稿しました。 年末に旅行をする予定でネットで旅行手配をしてくれる会社を通してフライトチケットを予約 しました。 年末なので大変だったようですが担当コンシェルジュさんに「チケット押さえました(○月○日 ANA○○便)」とのメールを頂き、ほっとした次第です。 で、一応念のためANAさんに予約がちゃんと入っているか確認しようと電話しました。 (1)ANA案内センター(0570-029-222)(2)ANA?(0570-055-820) 最初に(1)で尋ねて、「内容の確認できない」と言われ(2)の部署に尋ねたのですがそこでも 「内容(フライト時間や予約の有無)は確認できない」と言われて行き詰まりました。 オペレーターさんの言うには「名前や登録電話番号」があるのは確認できるがチケットの詳し いことはその代理店に聞いてくださいとのこと。 (その代理店がちゃんと手配してるかどうか確認するための電話なのですが・・・) 飛行機を飛ばしているANAが座席予約者の把握をせずに運行してるとは到底思えないのです が、このような返事になることが不思議です。 代理店経由だからとかホテルとセットだから把握できないとかなんとか・・・ 自分としては予定の日時の予定の便に自分の名前で席が確保されていることが確認できれば 良いだけなのですが、何かよい方法はないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 飛行機の席がキャンセル待ち

    9月の沖縄旅行でいいツアーがあったので予約をしました。 ツアーは予約が出来たのですが飛行機の席が満席でキャンセル待ちだと言われました。 このままキャンセルが出なければこのツアーには参加できないということなのか・・・不安です。 ツアーの人数と飛行機の席の人数は同じ数だけ確保してはいないのでしょうか? こんな体験をされた方はいらっしゃいますか? 実際に旅行された方もしくは旅行に行けなかった方、どんな状況だったか教えてください。

  • フランスツアーのお値段

    お世話になります。 9月の連休に2日有給をつけて、17日から22日まで6日間フランスへ 友人と2人で旅行に行きます。 できるだけ安くしようと思い有名な旅行代理店はやめ、 トラベルコちゃんを頼りに、あまり有名ではない代理店で格安ツアーを利用することにしました。 しかし、サーチャージ、送迎、保険、オプショナルツアーをつけていくうちに結局18万円に。 トランジットが上海で7時間、往復ともに機内泊、朝食が3日間ついている、ツアーは一日モンサンミッシェルだけ、他は自力で行く。 という状態です。 これは安いのでしょうか? 最初から大手の旅行代理店を利用した方が良かったのでしょうか? 数年後海外へ行く時の参考にしたいと思います。

  • 旅行会社、代理店について

    初歩的な質問ですみません。 JTBのツアーを近畿日本ツーリスト指定の旅行代理店で予約するデメリットはありますか? どこで予約しても同じですか?直接JTBの方がいい部屋を案内してくれるのでしょうか。

  • 「最後の晩餐」の鑑賞は100%無理?(旅行代理店からのキャンセル待ち連絡)

    「最後の晩餐」の事前予約が組み込まれているツアーに出発日4ヶ月前に申し込んだのですが、出発2週間前になり旅行代理店から「込み合っている為、まだ予約が取れていない状況。キャンセル待ち交渉等しますが、代替観光の予定。」との連絡がありました。 大手旅行代理店だったので、チケットはあらかじめ確保しているかと思っていたのですが、こうなると諦めるしかないでしょうか? (キャンセル料が発生する出発日60日以前に、このような連絡がなかったので、すっかり確保できているものと捉えていました。。。)

  • 格安のネット旅行商品を申し込んだが、金額違いと言って売ってくれない。

    大手旅行代理店のウェブサイトで格安の旅行を見つけ、深夜4人分申し込みました。ネット上でその時はリクエストを受けたと表示され、その旨メールも送られてきました。翌朝、大手旅行代理店女性担当から電話あり、予約を承ったとのことでした。しかし、その2時間後、男性担当より電話あり、金額の入力ミスであり、女性からの電話も間違いだったとのことで予約をうけられないとのこと。納得できないというと、上司と相談すると言って電話は終わる。その3日ご、課長より手紙が着き、ミスは認めた上で旅行契約締結前なため1人1万円引きでお願いしたいとのこと。ミスした金額は1人10万円であり、36万円もの差は納得できません。 間違っていたという料金表は出力しており、証拠は持っています。 また、女性から受諾の電話があった時点で、口頭とは言え、契約は成立しているのではないでしょうか? 専門家からのご意見をお待ちしております。 よろしくお願い申しあげます。

  • 海外旅行予約サイト【トルノス】について

    夜分に失礼いたします。 海外旅行予約サイト【トルノス】の予約変更、取り消し、予約の有効期限などについての質問です。 年末年始にサンフランシスコへ行く予定があり、航空券を探しています。 ただ、日程が曖昧なため、なかなか航空券を購入するに至りませんでした。 そんな中、今回初めて「トルノス」という海外航空券の予約が出来るサイトを見つけ、早速検索してみました。 すると予約変更の条件や取り消しの条件が他よりも緩いなと感じ、半信半疑ではありますが予約をしてみました。 (一応予約時の注意点などは読んでから予約をしたつもりですが、そもそもの認識違いでしたら申し訳ありません。) 予約の変更や取り消しは、購入期限の前で未購入の場合、一切料金はかからないとありますが、実際に席は確保されたままなのでしょうか? それとも購入をした順に席が確保され、支払期限ぎりぎりまで購入をしない場合は席の確保の保証はないということなのでしょうか? もし前者であれば、かなり緩いなと思いますが、実際そんなおいしい話はないのでしょうか。 予約後、様々なサイトでトルノスの口コミを見てみると、みなさん様々な問題があったようで、不安になり質問をさせていただきました。 トルノスは土日祝日は一切質問を受け付けていないようなので。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いいたします。

  • 旅行代理店の利益

    こんにちは。 よく海外ツアーなどのパッケージ旅行がありますが、 もともと旅行代理店なんて他人の設備等を利用して商売してるだけですよね。 今の時代、航空券とかホテルなんかネットを使えば誰でも簡単に予約できるのに。 仮に1人10万円のパックツアーだと、旅行代理店にいくらくらいのマージンが入るのですか? (2,000円くらい?そんなに入らない?) パッケージツアーを旅行代理店経由で申し込んだ場合は、 やっぱりそのマージン分を旅行代理店に 「くれてやった」 と考えるのがよいでしょうか? また、旅行代理店とコンサートチケットのダフ屋はどうみても内容は同じに見えるのですが、 片方は違法ですよね。この違いを教えてください。