• ベストアンサー

今、あなたが一番好きな本をおしえてください。

できれば純文学が良いですが、それ以外でも結構です。 これは私が読みたいかどうかではなく、皆さん自身の お話を聞きたいので、是非その本のどこが好きなのか 理由を書いて下さると嬉しいです。できれば年齢も 付け足して頂けると参考になります。 よろしくお願いします。

  • koga_s
  • お礼率96% (107/111)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potedora
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.17

「ときめきに死す」丸山健二 栄光の一瞬を求めるテロリスト志望の青年の物語。 サスペンスタッチで緊張感を持って最後まで 読めるところが好きです。 私が新刊を必ず購入する唯一の作家です。 「バビロンに行きて歌え」池澤夏樹 東京に密入国した中東の元兵士がふれあう 様々な人間をオムニバス形式で描いてあります。 バイオレンスや倒錯愛に流れやすい最近の 日本文学とは違い純粋に人と人との交わりを描いて いるところが好きです。 「永遠なる序章」椎名麟三 病気による死の宣告を受けた青年が、その宣告ゆえに 本来的に生きることに目覚める戦後文学を代表する 作品です。 基本的に戦後文学が好きなのですが、これはその中でも一番好きです。 典型的な文学青年のごとく太宰にはまっていた時期 がありますが、結局死んでしまう太宰では何か物足 りないと感じていたとき、死にたいけど死にたくない 自分という存在をすごくうまく表現された気がして 何度も繰り返し読みました。 ストーリーの説明だけだと黒澤明の「生きる」みたいですが 主人公はひねくれ者なのでぜんぜん違います。 どちらかというとカミュやサルトルなど実存文学に 近いです。 「悪霊」ドストエフスキー 主役のスタヴローギンよりキリーロフが好きでした。 本当の自由を得るためには自殺する勇気が必要という 奇妙な思想は当時の自分にはぴったりでした。 まだまだいっぱいありますが、きりがないので。 一番ということですが、あえていえば「永遠なる序章」 でしょうか。 年齢は34です。

koga_s
質問者

お礼

ありがとうございます。お恥ずかしい話ですが、ドストエフスキー以外は読んだことがありませんでした。でもpotedoraさんの解説からしますと、どれもとても面白そうです。私も2,3年前は太宰にはまっていたのですが、何か物足りないと感じていたところなので、「永遠なる序章」を是非読んでみたいと思います。参考になりました。

その他の回答 (17)

  • senoby3
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.18

私のお勧めは、谷崎潤一郎の「痴人の愛」です。 言わずと知れた作品ですが、谷崎がいかに女性を愛し、崇拝していたかがよくわかります。 結構古い作品ですが、最近こんなわがままな女性に振り回されている男性も多いのではないかと思います。 私は、数年前に国文学科を卒業したのですが、大学の教授もおっしゃっていましたし、教育関係に就く者として思うことがあります。それは、濫読は高校生まで、大学生以上は一人の作家の作品を順に読むということです。できれば、書簡や日記も読んでください。 以前読んだことがあってももう一度順に読むのです。すると、その作家の専門家になれます。誰かの専門家になったら、別の作家の違う面もわかってくるものです。 私自身は三島由紀夫の専門家を目指し、結果的に谷崎潤一郎の専門家になったつもり(これがポイント)です。 私は、よい文学作品は人によって違うと思います。人の意見を参考にし、自分の一冊を見つけられればよいのではないでしょうか。それを自分のものさしで見つけて、自分の中で専門家になったと思えればよいと思います。 どうやら質問者の方は若い方のようなので、いままでに気に入った作家がいれば長いスパンで試してみてください。 きっと、人生の一冊がそこから見えてくると思います。

koga_s
質問者

お礼

ありがとうございます。谷崎は「細雪」「春琴抄」「卍」「刺青・秘密」を読みましたが、文章がとても美しくて好きです。私も文学部ですので、1人の作家を研究することはしています。でも正直学科の課題だからしているのであって、本当に好きかというと甚だ疑問ですけど…。大江健三郎さんが大好きなので、今は彼の作品を読破しようと頑張っています。参考になりました。

  • terre
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.16

20歳の女子大生です。 人よりはだいぶ多く本を読んでいるとおもいます。 好きな本は、ということでどきどき答えさせていただきます(笑) 純文学から 遠藤周作 「深い川」 日本人と宗教のあるかたを元に、人は同意切るべきかを書いた小説だと思います。 人間一人一人にたいする視線が優しく、厳しく、描写に無駄が無く丁寧。また作者が本当に、本当に深く考えて小説でありながら哲学、と名づけてもいいところまで思想を昇華して書いていて、どっしりと胸に来る一作で大好きです。 堀辰雄 「風立ちぬ」 はやり物から純文学まで、恋愛小説を多く読んでいますか、これが一番ストイックで美しいように私には思えました。 相手の心によりそうと言うこと、別離、だからこそ共にある時間をどうすごすか、と言うことが静かに、高原の四季の美しい描写と共に書かれていて読み応えがあると思います。 純文学以外でしたら。 山本文緒「ブラック・ティ」 現代を生きる女性のもつ切なさをリアルに書いてあって、理解されている、というおもいと、ぶり返したような切なさに泣ける短編集です。 加納朋子「ささらさや」 ミステリィの連続短編なのですが、出てくる登場人物にむける作者の視点が本当に優しくて、読み終わった瞬間、心が温かくなるような小説です。 以上、ながながとすみません。 ご参考になれば恐縮です。

koga_s
質問者

お礼

ありがとうございます。遠藤周作は文章が美しいですよね。ついエッセイなども読んでしまいます。堀辰雄は未読なのですが、ストイックなものが好きなので私に合いそうです。あ、山本文緒、きましたね~。いわゆるL文学というやつですね。江国香織とか唯川恵とかあの辺はどうしても敬遠してしまうのですが、ただ食わず嫌いなのかもしれません。加納朋子さん、次に読む候補に挙がっているので楽しみです。参考になりました。

  • masa-det
  • ベストアンサー率28% (14/49)
回答No.15

20代後半の男です。 自分は、テレビのノベライズ物で恐縮ですが、「踊る大走査線」(スペシャルの話の本もありますが、テレビ版をお勧めします。)をお勧めします。 ノベライズは、テレビで放送された12話のストーリーを小説化しています。各話毎に視点が変わります。1話目は、恩田すみれの視線。2話目は、和久平八郎の視線…。青島俊作という男によって、みんながかわっていく様子がよく表現されていてとても面白い作品です。 koga_s さんが求める純文学からは遠い作品かもしれませんが(よく読むと、結構誤字などが多い)、何度読んでも飽きない作品だと思います。

koga_s
質問者

お礼

ありがとうございます。ノベライズものは初めて出ました。私は確か映画の方を1本だけ観たことがあると思うんですけど、観る前に思ってたより断然面白いと感じました。視点が変わるものはスピード感があるし飽きずに読めますよね。参考になりました。

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.14

こんにちは。20代後半です。 吉本ばななさんの「キッチン」が一番です。 「キッチン」もすごくいいですが、一緒に収録されている、「ムーンライト・シャドウ」がもう素晴らしいです。 彼女の文体、雰囲気、描写、すべてが私の琴線にひっかかります。 ムーンライト・シャドウは、特に私の泣きの部分をびしっと押さえています。 彼女の本を読んで、雰囲気にどっぷりつかることができ、しかも私のフィーリングにぴったりなので吉本ばななさんの本が好きです。

koga_s
質問者

お礼

ありがとうございます。「キッチン」は本当に良いですよね。私の買った版ではばななさんが新しくあとがきを書いておられて、それで号泣しました。あとがきで泣いたのは初めてです。参考になりました。

noname#8489
noname#8489
回答No.13

川上弘美さんの本が好きです。 最近のも好きですが 「溺レる」「物語が始まる」「蛇を踏む」あたりがいいですね。 でも最近の「龍宮」とかもいいです。 理由は、短編だから、というのがあるかもしれないです。 あと何度も読み返せるとか、現代っぽくないモチーフで 現代っぽくもあるところとか、そういうところがいいです。 著者が三十代半ばでデビューして、専業主婦だったことや 容姿が素敵なのも少しは関係ある(大いに?)あるかもしれません。 インターネットの文学賞からデビューなさった方ということで当初から注目していました。 ほんとうに不思議な方というか不思議な小説です。 エッセイを読むと、読書が本当に好きなんだなという事がよくわかります。 この一冊!といわれると正直どれがいいか悩むのですが・・・ 私が一番好きなのは筒井康隆氏の「夢の木坂分岐点」で 高校生の時読んだんですがいまでも好きですね。 夢と現実が等価になっていく(?!)不思議な世界が味わえます。 いまでもいろんな夢を見ますが、この本を読んだおかげで たくさんのありえた人生、ありえなかった人生について 思いを馳せることが出来ます。 ちなみに年齢は31です。

koga_s
質問者

お礼

ありがとうございます。川上弘美さんは私もよく読みます。不思議な小説というと、多和田葉子さんの「犬婿入り」なんかも面白いですよ。あと、筒井康隆さんは小技が効いてますよね。どれもはずさないので本当に凄いと思います。参考になりました。

  • kotyou
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.12

20歳女です。 今一番好きな本は、 村山由佳さん『翼』です。 「おまえは人を不幸にする」と母親に言われ育ったアメリカ国籍の日本人女性が主人公の話です。 結婚式の日に強盗事件に夫が巻き込まれて死んでしまい、夫の実家に行くんですが…。 世界観が凄く広いです。 描写もとても上手で、グランドキャニオンにいるシーンなどは実際にその情景が浮かぶようでした。 そして良い言葉も沢山出てくるんです。 この本の好きな理由が、「そうだよなぁ」と考えてしまうような“名言”が出てくることでしょうか。 上手にこの本が好きという理由を言えないんですが…上の2つが理由ということで(^^; 図書館から借りて読んだので、いつか自分で購入して本棚に並べたいです。 『上り坂が苦しい時は、下りはどんなに楽かを考えろ』 (翼より) 凄く良い言葉だと思いませんか?

koga_s
質問者

お礼

ありがとうございます。村山由佳さんは直木賞をとられましたよね。確か高校の時に「コーヒーシリーズ」(?)の一冊目を読んだことがあります。自分にとって大切な言葉が小説で見つかるというのは素敵ですね。参考になりました。

  • chaume
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.11

こんにちは。20歳の会社員です。 純文学ではないかもしれませんが、私の好きな本は 瀬尾まいこさんの「図書館の神様」です。 ▽過去のアクシデントから心にわだかまりを持った教師の主人公が、全く興味のない文学部の顧問になる。 最初は投げやりだった彼女だが、文芸部の生徒や周囲の人々の接するうちに… という、あらすじや表紙からはやや真面目そうな印象を受ける本ですが、とても読みやすく、淡々と進む雰囲気が心地よい話でした。 最初こそ主人公の怠惰な思考においおい! と、眉を顰めてしまうのですが 話が進むにつれ、主人公の気持ちも変化していきます。 また、唯一の部員である垣内くんが魅力的な人物なのです。 彼のような思考やふるまいができたら、やっぱり素敵だなと思います。 無理せず気負わず、すうっと軽やかになれる。出来れば多くの人が読んでほしい、私の好きな作品です。

koga_s
質問者

お礼

ありがとうございます。瀬尾まいこさん、読みたい読みたいと思いながら未読なんです…。雑誌の「ダ・ヴィンチ」で毎月コラムを書かれているので、それを読むと面白そうな方だな、と感じます。生徒を魅力的に書くことができるのは、やはり学校の先生であることも大きいでしょうね。参考になりました。

  • -rust-
  • ベストアンサー率30% (78/255)
回答No.10

こんばんわ。 私も純文学は大好きです(今は公房にはまっています)。好き故に、一番はきっとこの歳では決められません。なので他のものを…。 宮本輝の「錦繍」です。 別れてしまった夫婦の手紙のやりとりがお話になっています。言うなれば恋愛小説です。 これを読んだ時はっきり言って分からなかったのです。良さが。 ですが、時間が経って行くと切なさやもどかしい気持ちになってきて、上手く言葉では言い表せないですが、「いつ読んでもきっと何かを感じる本だな」と思いました。 一つの恋愛が終わった時に読みたくなる本です。 しかし21歳のまだまだ甘い自分には、きっとこの本のつく本質などはまだ理解しきれていない気がします。

koga_s
質問者

お礼

ありがとうございます。宮本輝、きましたね~。私の周り(21,2歳)でも彼の作品を最近読んでいる人が多いです。「避暑地の猫」を読んだことがあるのですが、ちょっと良さがわかりませんでした。まだrustさんと同じでまだ若いからなのかもしれませんね。参考になりました。

noname#7311
noname#7311
回答No.9

22歳の大学生です。 私が一番好きな本は、北村薫さんの『リセット』です。 最近「永遠の愛・真実の愛なんてないんじゃないか」と思ってしまう私ですが、 この本を読むと、本当に純粋な二つの魂の惹かれあう様子に感動します。 また、私は作者の北村薫さんが大好きだから、というのも理由の一つです。 北村さんの作品を読むと、作者の知識の豊かさや、その作品を書き上げるために 非常によく下調べをされていたということなどが分かります。 (知識をひけらかしているというのではなく、自然に伝わってくるのです) 途中で物語の語り手が代わり、主役2人のそれぞれの視点から読めることも 新鮮でよいと思います。 本当に大好きな一冊です。 この回答が参考になれば幸いです。

koga_s
質問者

お礼

ありがとうございます。私も22歳です。北村薫さんは「円紫さんと私」シリーズをちょっと読んだことがありますが、本当に人間独特のいやらしさというかエゴみたいなものが感じられず、とても雰囲気のいい作家さんですよね。「リセット」は知ってましたが未読ですので、この機会に読んでみようかなぁ。参考になりました。

  • ota2bi-mu
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.8

15歳の受験生です。 「スカイ・クロラ」森博嗣/作です。 生きていること、死ぬ事について考えられた本です。 主人公が、かわいそうで泣けてしまいました。

koga_s
質問者

お礼

ありがとうございます。「スカイ・クロラ」は良いですよね。装丁も綺麗だし。私も森博嗣さんは大好きです。受験、頑張って下さい。参考になりました。

関連するQ&A

  • 何を参考に本を選んでいますか?どのように読む本を決めますか?

    みなさん、読書をする際、何を参考に本を選んでいますか? 高校3年生のとき以来あまり読書をしなくなってしまいました・・。 それまでは、小さい頃から読書が大好きで高校生にしてはかなり本を読んでいたと思います。 それまでは、誰もが知っているような、一度は目に(耳に)したことあるような有名な本、人気の本を何も考えずに選んでいました。 両親が読書好きでしたので、未読の本もたくさん知っていました。 高校3年生になって、知っている本はだいたい読み尽くしてしまったし、受験もあるし・・ということで、より厳選して本を読みたい!と自分でイチから本を探して読んでみました。 が・・それがことごとくハズレてしまったんです。 その頃流行だった「世界の中心で愛を叫ぶ」を友達から薦められて読みましたが、どこかで聞いたような普通の話でがっかりしました。悪くはないけど、とりたててよくもなく・・・若者向けでぴったりの年齢でしたが、どちらかというと読んだ時間が無駄だった・・・と思いました。 流行っている理由が本当に微塵もわかりませんでした。 それをきっかけに流行った純愛系のものはつまらなそうなイメージでまったく読んでいません。 それ以来、『流行の本に≠おもしろい本』と思ってしまって、本屋さんで平積みされていてもあまり興味がわきません。 本のランキングもぜんぜん信用できなくなりました。 また、芥川賞をとった「蛇にピアス」も、文学的にどこが良いのかわからず(確かに金原さんにしか書けない本だと思いますが、内容が珍しけりゃ良いのか、と感じました)、賞もあまり信用できません。 他は忘れましたが、本当にその年は読書運が悪かった。 多少のはずれは仕方ないとは思うのですが、 それ以来本の選び方がわからず、読みたくてもどの本を読んでいいのかわからないので、だんだんと読書から遠ざかってしまいました。 今でも活字中毒の後遺症(?)は残っていて、本当は本がとっても読みたいんです。 前書きがかなり長くなってしまいましたが、みなさんの本の選び方を教えてください。

  • 本をいっぱい持ってる意味

    私は年間平均100冊くらい読みます。 半分くらいは図書館で借りてきて、半分は書店もしくは古本屋で買ってます。 当然のことながら部屋が本で溢れてきます。 壁一面の書棚を買って(もしくは作って)収めるのが理想だったりするんですが、誰かが「年齢とともに荷物は減らすようにしてる」と言っていたり、「引越ししても持っていくのか?」とか考えると取っておく意味が分からなくなり、参考書的な本や好きな作家の本以外は読み直すこともなさそうなので、寄付したり古本屋に売却してしまいます。(小説なんかは基本的に読み返すくらいなら別の小説を読みたいと思うので) スッキリした後で、テレビや雑誌なんかで本が一杯の部屋とか見ると今度からは取っておこうと思って、また溢れてきます。 こんなことを繰り返しをしながら悶々と考えております。 何故、本を取っておくのかと自問自答したり・・ 友達が来たときに「すごいね~」って言ってもらいたいだけなのかもしれないとか・・ 皆さんはこんな葛藤ありますか? また、本をたくさん保存してる皆さんは、手放さない理由はなんですか? 参考までにお聞かせください。お願いします。

  • 英米文学でお勧めの本

    最近英米文学を読んでみようと思い立ったのですが、 どんな本、作家がいるのかまったくわからないのでどこから手を つけて良いかわかりません。 みなさんのお勧めの英米の小説は何でしょうか? よければ参考にさせてください。 英米以外にもお勧めがあれば是非教えてください。 本は結構読むほうなので、どんなものでも読めると思うのですが、SFと推理物だけは苦手です…。 よろしくお願いします。

  • ミステリー好きの本探しに、おすすめの文学賞は?

    ミステリー好きですが、それ以外も読むときもあります。 本探しに文学賞を参考にしようと思います。 江戸川乱歩賞、このミステリー~、本屋大賞、 それぞれに特徴があるのでしょうか。 たくさんありすぎてわかりません。 どれがはずれがないですか?純粋に面白いからランキングされてるのでしょうか。プロが見て文章がうまいから受賞するのでしょうか。 みなさん、どの文学賞が好きですか?

  • 面白い本を教えてください。

    僕は21歳でいい年なのですが、恥ずかしながら本を読んだことがほとんどないです。そこで今更ながら読書をしようと考えました。 どうせなら文学的な(過去の名作的な、学校の指定図書にあるような)本を読もうかと思います。 ちなみに漫画等では ・ストーリーに意外性があるもの ・(話のテーマなどが)重めの話 (寄生獣など) が好きです。 上記の箇条書きの条件をなるべく満たし20代にも抵抗なく読めそうな(かつなるべく文学的作品で)お勧めの本はありませんでしょうか? また、条件を満たさずともお勧めの本があればぜひお願いします。

  • 最新 感動する(泣ける)本を。。。

    冬休みはゆっくりたくさん本を読みたいと思っているのですが、 今まで古典文学系ばかり読んできたので最近流行の本がよくわかりません。。。 ということで、感動する、泣ける話が読みたいのですが、皆さんのおすすめをおしえてください!! (文庫化しているとより嬉しいです)

  • 月に何冊の本を読みますか?  

     「最近の若者は本を読まなくなった・・・云々」と言う話を耳にするたびに思うんだけど、本当に今の若者は本を読んでいないんでしょうか?  書店に行くと、若者が文庫小説を購入するのを頻繁に見かけるし、若者に話を聞くと、結構 話題作や文学全集とかを読んでいるんですよね。  それに対して、中高年のおじさま、おばさま方は、本をあまり読んでいないようにみうけられます。  そこで質問ですが、月(週)に何冊の本を読みますか? (だいたいの年齢を記入していただけると幸いです)  また、今 人に読んで欲しい本はありますか?  

  • 本を紹介してください

    もともと読書は大好きなのですが、ほとんど純文学とか古典が中心で、最近のベストセラーとかあまり読んできませんでした。 最近になって「ノルウェイの森」「博士の愛した数式」「夜のピクニック」といったものを中心に読み始めました。次になにを読もうか色々と探しているのですが、なかなかこれというものが見つかりません。ですので、みなさんのおすすめする純文学・古典以外の本をご紹介してください。 ちなみに、石田衣良さんは個人的に好きで、彼の作品はほとんど読んでしまったので彼以外でお願いします。よろしくお願いします。

  • おしゃれな本

    現役女子高生です。 みなさんのオススメな、おしゃれな本を教えてください! おしゃれな本というか…繊細で綺麗な雰囲気の本というか…。 話の内容もそうですが、見た目もおしゃれな感じがいいですね~。 本のジャンルは、どくに気にしません。 でも、サスペンス・ホラー・ドロドロした恋の話・こてこての文学小説 などは苦手かもしれません。。。 読んでいて、幸せな気分になれる、そんな本が好きです。

  • 今まで読んだ中で一番おもしろかった本は?

    こんにちは。 読書の秋ということで、今まで皆さんが読んだ本の中で とてもおもしろかったものを教えてもらえませんか? ぜひ今後の参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。