• 締切済み

お好きな新書は?

からあげ ミームン(@marc2bolanti)の回答

回答No.5

今晩は。新書で精読した一番は、ブルーバックスで ”90年ころに出た、 🐌超ひも理論入門( 上.下』~スーパーstringの訳語が如何かと思いましたが、当時「チョ~」が流行り始めで、ミュージシャンに多かった“ひも”どもの上前はねる束ねの元締かと思ったものでした(^^;。 上では、ゲージ場の理論から解き始め、spontaneous な対称性の破れ”、 南部陽一郎 博士、ノーベル受賞の対象ですね。クオークの量子数=Color charge=色荷”もそうだ。~因みにメロディー色荷は私の発見です!^^;? 博士のご尊名は此の新書で初めて知りました、そして南部ひも❗️~之も岩手工芸の,南部鉄の仲間かと思ったわ。 素粒子は点でなく、振動し回転する~弦~、だと云う革新、吃驚でした。 ~レッジェ軌道”の章節で、エネルギー素粒子の“共鳴”を説明した後、 ピタゴラスのテトラクテュスtetraktys=完璧な三角形が示す、数の調和が説かれます。~それは音楽と、宇宙をも支配してると考えられて来て、惑星運動の法則がケプラーによって実証されるのでした、天球の音楽ですね❣️、その、 🎸弦のハーモニクスの共鳴関係、此れが量子ひもにも対応すると云う…、 素粒子と見える物は、実は音、或いは量子ひもの、局所化された振動なのだと…、”70年代の博士の驚異の発想で、正に天才的!と欣喜雀躍の我でした。 ⚫︎相対論の要求に従うと、弦の端は光速振動。一方で物質は光速で動けないので、超弦には質量は無い!~処が其の、エネルギー励起状態には,E=mc2により、質量が伴う…、励起,いわば其の“音”には質量が有るのだそうです♪ アワワわ~~^ ⚫︎一方で、量子論にも従うと弦の回転は、量子化された不連続な単位でしか起こらず、各振動エネルギーに対応して、階段状で現れる…,音階の様なパターンで。 ~之を既知のハドロン素粒子とレッジェ軌道に対応させる所で、理論に甚だしい条件が加わるですね。相対論の要求によって、ひも空間の次元数は26になる! ~その後、スピノールの導入で10次元に纏まり、更に4次元に巻き取られる際に、カラビヤウ6次元多様体が要請されたのでしたか 隠された次元は、Darkマター等と同じく今,此処に有るのでしょうか⁈ https://youtu.be/bFIrpQNcRM4 唖々!見つかりました~、動画1分30秒頃から、イーグルが花の木に産み落とした珠が転がり、輪舞するツイスターと成る… 💜東洋人は知っている…、西洋のヴィジュアリぜーションが、あくまで0次元=点,Dotを細分化してくのに対して、 南部博士は、一次元の線!の導入、いかにも東洋的な感じがします。 量子が離れた場所に作用するなら、相対論より老師∽Tao的でしょか⁈、鍼灸のツボみたいですもの。 📘下巻では、スピノール~ペンローズtile、ツイスターから超弦へ。長くなりましたので、又の機会に。

alterd
質問者

お礼

お。 marcさん、こんばんは (^ ^) >ミュージシャンに多かった“ひも”どもの上前はねる束ねの元締かと思ったものでした(^^;。 ハハハ。 ひものスーパースターですか。 >~因みにメロディー色荷は私の発見です!^^;? マニアック過ぎてグラミー賞はしんどいでしょうね。 >素粒子は点でなく、振動し回転する~弦~ 光子の波動性とも一致しますね。 >レッジェ軌道 知らない言葉が出ると心が震えます。 >🎸弦のハーモニクスの共鳴関係、此れが量子ひもにも対応すると云う…、 マジで? 深淵が顔を覗かせてましたか。 >励起,いわば其の“音”には質量が有るのだそうです♪ アワワわ~~^ 道理で感動する訳だわ。 >量子化された不連続な単位でしか起こらず、各振動エネルギーに対応して、階段状で現れる…,音階の様なパターンで。 ありゃ~。 励起による飛び飛びの軌道は音階でしたか。 >💜東洋人は知っている 老子は何か深いことを言い当てているように感じます。 >📘下巻では、スピノール~ペンローズtile ペンローズと言えばホーキングの同僚だったような。 それはそうと、3月の質問で書こうと思ってましたが 「マッスル・ショールズ」凄く良かったです。 大好きなストーンズの「Brown Sugar」やジョー・コッカーの「Fun Time」があそこ産だったとは。 パーシー・スレッジが「When a Man Loves a Woman 」を歌うエピソードでは嗚咽しました。 良い映画を教えて貰い深く感謝します。 ではまた L(^ ^)

関連するQ&A

  • 良かった新書は何ですか?

    何故か文庫より新書の方が好きです。 良かった新書を教えてください。 私は 「化石を掘る」 大八木和久(ちくま新書) 「フェルメール全点踏破の旅」 朽木 ゆり子  (集英社新書ヴィジュアル版)   「漢字―生い立ちとその背景」 白川 静 (岩波新書) 等が素晴らしかったです。

  • 一人旅

    こんにちは。4月下旬に初の一人旅にでます!今検討しているのは、神戸・広島・福岡+長崎のどれかです。文化遺産や町並みなどを見物するのが旅の目的です。運転ができないので電車・バスといった移動手段が充実していること必須ですが、何しろ行ったことがないので実際どうなのか分かりません。行ったことのある方ぜひ情報ください!また、上記3ヶ所以外にも一人旅にお勧めのところありましたらぜひ教えてください!ちなみに、その後友人と鹿児島に行くので、鹿児島への移動がスムーズかどうかが気になります。どうぞよろしくお願いします

  • 運転歴1年半、東京都心の運転について

    昨年夏に運転免許を取得した、都内在住者です。 今までは、二ヶ月に一度の頻度で、夫婦でレンタカーで関東圏の温泉地や地方都市を運転してきました。(夫は免許を持たないので運転者は私のみ) 都区内の運転が怖いため、自宅付近からは車に乗れず、目的地周辺まで電車⇒レンタカー…というコースでした。 (草津に行くために大宮あたりまで電車…といった感じ) ですが、電車賃を節約するため&運転スキルをあげるために、そろそろ都内(23区内や首都高)を運転したいと思ってます。 そこで皆様にお聞きしたいのですが… 運転歴1年半で、しかも二ヶ月に一度しか運転しない者の都内の運転は可能と思われますか? また、23区内や首都高ならではの運転上の注意点はあれば教えて下さい。 ちなみに、今の所、無事故無違反です。ヒヤリとする事はありましたが…。

  • 女一人で数ヶ月、日本国内を旅しようと思っています。期間に関しては得にこ

    女一人で数ヶ月、日本国内を旅しようと思っています。期間に関しては得にこだわりはありません。どこかで住み込みのバイトを短期間してみるのも良いかなぁ…と思います。予算は100万ほどです。 そこで今悩んでいるのが、移動手段と宿泊についてです。 宿泊は主にユースホステル、安い宿などを考えております。ですが色んな県を回りながらの長期の旅になりますので、泊まる場所が確保出来ない…というのが一番不安です。 その為、移動手段に車を使えば車中泊も出来ますので、いざという時も安心かと思います。荷物も積めますし、ナビがあれば道に困ることもあまりないのかな?と思います。ちなみに車の長時間の運転は、あまり苦ではありません。 車で行くデメリットとしては、旅をする中で、数日間車を置いて徒歩や電車を使いたい時が出てくると思うので、その時の車の置き場所に困ります。 また全国各地を旅する際に、車と電車ですとどのくらい金銭面で違いがあるでしょうか?毎日、宿などに宿泊となるとかなりの金額になりますよね…。 でも車で旅っていうのも、どうなんでしょうか; まとまりのない文章、質問で申し訳ありません。何らかのアドバイスや、経験者のお話を聞かせて頂きたいです。

  • 山口・広島でお勧めのコースを教えて下さい。

    大阪から2泊3日(又は3泊4日)で山口と広島に女の一人旅で行こうと思っています。 広島は観光バスに乗るつもりなのですが、山口がどうするか決まっていません。観光バスでもいいのですが、2日とも観光バスでは面白くないので、単独で行こうかとも思います。その際青海島と秋芳洞は必ず回りたいと思っています。 車の運転が出来ないので、徒歩・電車・バスでの移動しかできないのですがどんなコースで回ったらいいのか教えて下さい。 ちなみに、下関周辺は既に行ったことがあるので今回はパスしたいと思います。

  • 新書

    新書ってなんで新書って言うんですか? 古本屋さんで売っていても、新書サイズの物は新書って言いますよね? なんでー???

  • 新書で買うことできますか?

    こんばんわ。 探しているコミックが新書で買えるか教えてください! 著者→高田 祐子 題名→深呼吸の必要(1、2) ISBN 4575331813      4575331805 です! 

  • ある新書を探しています。

    ある新書のタイトルについて質問です。 2週間程前に新聞の広告(朝日新聞か、日経新聞)で、 気になる本を見つけました。ただタイトルをメモするのを 忘れてしまったので、ネットで検索して探しているのですが なかなか見つかりません。 うろ覚えですが、「自分の身に相手と同じ事が起きたらと 考えてみなさい、と言う人に聞きたい」というようなタイトルだったと 思います。以下はタイトルからイメージした本の内容です。 けれどイメージなので、全く違うかもしれません。 『死刑制度に賛成する人の主張として、犯罪の被害者の気持ちになって 考えてみなさいというものがあるが、それはどうなのか』 キーワードが少ないので難しいと思いますが、もし心当たりのある 方がいらっしゃったら、回答いただけると幸いです。

  • おススメの新書を教えてください

    おススメの新書を教えてください ジャンルは何でも構いません 読んで考え方が変わった新書 難しい事柄が短くまとめて解説してある新書 などなど何でも構いません ちなみに私が今まで読んで面白かった新書は 山井 教雄 「まんが パレスチナ問題 (講談社現代新書)」 堀井憲一郎「いますぐ書け、の文章法 (ちくま新書)」 鈴木 孝夫「英語はいらない!? (PHP新書)」 根本 橘夫 「人と接するのがつらい―人間関係の自我心理学 (文春新書 (074))」 八幡 和郎「歴代総理の通信簿 間違いだらけの首相選び (PHP新書) 」 パオロ・マッツァリーノ「つっこみ力 (ちくま新書 645) 」 などです 皆さんのおすすめを教えてください 補足*他のサイトに同様の質問をしています

  • 新書について

    僕は、サッカーが好きなので、まずそこから新書を読み始めているのですが、 サッカーは数が少ないので、ほかのジャンルを読もうとするのですが どれも歴史や、社会のことなどで興味がわかなくて読めません。 なにか歴史や社会関係の新書でも興味がわきそうな新書はありますか? また、どうやってそこらへんの新書に踏み切れたのですか? 体験談を教えてください