• 締切済み

タイヤ交換のジャッキアップについて

タイヤ交換のジャッキアップの際、 ジャッキアップポイントが指定してあります。 これは車の横が多いのですが、 ここですとサスペンションもあるため多く上げなければなりません。 そこで車の前後のところから見てタイヤが付いているところを上げているのですが、 問題はあるのでしょうか? なぜ、ジャッキアップポイントは横なのでしょうか?

みんなの回答

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.11

一般人向けの説明書では車載工具のパンタグラフ式で一輪だけを応急用タイヤに変える想定だから。 パンタグラフ式ジャッキ(車載工具)は二輪同時にあげる能力はありません。 油圧ジャッキは整備マニュアルに従い、必ずジャッキスタンド(ウマ)を併用してください。

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.10

車載のパンタ式のジャッキは耐荷重も低いですし接地面積も狭く不安定です、メーカーが指定した車の側面4箇所のジャッキアップポイント(補強板が付いた場所)はジャッキの溝が噛み合って滑りにくくなっていますので面倒でも1箇所ずつリフトアップしましょう。。 車によってはフロントのサブシャーシやリヤデフ付近に大型のフロアージャッキ用ジャッキポイントが指定されていますので、デーラーに確認しましょう、この箇所なら2~3トンのフロアージャッキを使い前2輪(もしくは後2輪)を一度に上げタイヤ交換ができます。

回答No.9

メインの質問への回答 >なぜ、ジャッキアップポイントは横なのでしょうか?  ジャッキアップポイントの部分は車体を強化してあります。その付近のボディ下部を手で撫でてみるとわかります。  整備工場で,サスペンションやブレーキなどを整備したり修理交換するため,あるいは車検整備の際に黒色塗装(パスタ)の際にリフトで車を高く上げるますが,その時もジャッキアップポイントにリフトのアームを当てますね。このような整備に一番邪魔にならずまた他のパーツとかかわりのないボディーの横にジャッキアップポイントがあるのでしょう。 気になった内容への一言 >車の前後のところから見てタイヤが付いているところを上げているのですが、  多分,サスペンションのロアアームやトーションビームの端の方に当てているのでしょうね。たしかにこれだと,ほんの数センチ上げただけで間に合いますね。ジャッキは当てにくいですけどね。作業中に外れたら大変です。

回答No.8

>タイヤが付いているところを上げているのですが、 サスペンション周りを壊す可能性が有るのと、外れて落ちる可能性があります、特にタイヤ交換でジャッキ本体にタイヤや工具が当たる可能性が高く、それによって車が落下する可能性が高くなります、まああくまでも可能性ですが、リスクが高い方法を取る訳ですから、自己責任です。 またジャッキアップポイントは横だけでは無いですよ、フロアジャッキで上げるポイントもあります(説明書には書かれていないかと思いますが、整備工場などの人なら知っているはずです) >サスペンションもあるため多く上げなければなりません。 面倒なら電動のパンダジャッキでも買えば良いのでは、私は油圧式のパンダジャッキを使っているのでそれほど手間ではありません。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.7

車載のパンタジャッキなどではサスペンションアームなどに掛けるとズレる危険があるからです。サイドシルの部分にあるジャッキアップポイントならジャッキの上の金具の部分と嵌るのでズレる危険が少ないからです。あとパンタジャッキは構造上、低い位置にある時点で大きな荷重が掛かると操作に大きな力が必要ですし、ネジ部分に大きな力が掛かり破損する可能性もあります。パンタジャッキではジャッキの高さが高くなるほどネジ部に架かる荷重が小さくなるので、ある程度までは車をジャッキの身で支えるのでは無く、サスペンションとジャッキの両方に分散させて、十分に上がってからジャッキのみで支えるようにするべきですねぇ。実際にそのような仕様にしか耐えない場合もありますかねぇ。 まぁ、危ないからやめましょうと言う事です。 ガレージジャッキや達磨ジャッキなどで、受けの部分がしっかりした構造の物でズレる心配がないならサスペンションなどに掛けても(もちろんサスペンションでも掛けてはならないスタビライザーやロッド類などに掛けてはダメ)かまいませんけど、タイヤ外した状態で落ちると車も破損するでしょうし、下に手でも入れていれば大けがしますよ。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2698/13640)
回答No.6

指定されたポイント以外のところでジャッキアップすると、部材が歪むおそれがあります。なにせ1トン以上の重量を一点で持ち上げるのですから。修理工場などで使っているフロアジャッキは横(サイド)ではなく車体の底に当てますが、ジャッキアップポイントがかなり狭いです。熟練工がやるからいいのであって、素人がやると車底を壊します。一度スバルのサービスに聞いたら教えてくれましたが、何の目印もありません。ポイントを外すと車を壊すからやめた方がいいと言われました。くれぐれもおやりにならないように。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

タイヤの付いている所というのは、サスペンションアームと思います。 私もよくそこを上げますが、サスの構造によっては車重に耐えられるだけの強度が無かったり、また、車体の上昇に伴って地面との角度や位置が変化するので、ジャッキがずれる可能性があります。ですから、ガレージジャッキのような頑丈なジャッキで、なおかつ、強度が十分ある所を意識して選択する必要があります。パンタジャッキでは外れやすく危険でしょう。 メーカー指定のポイントは、パンタジャッキがしっかり噛み合うようになっていますし、補強もされています。少しずらせばボディが簡単にへこみます。指定ポイントが無難でしょう。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4246)
回答No.4

1氏の通り、誰でも、いつでも、どこでも見やすいように、ジャッキを当てやすく作ってあるからでしょう。サスペンションは確かに丈夫ですが、車載ジャッキではしっかりあてがうようには作られていないと思います。 フロアジャッキなら問題無さそうですが。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.3

>なぜ、ジャッキアップポイントは横なのでしょうか? 素人でもジャッキがセットし易い場所 ジャッキをセットする事を想定して、その部分のボディだけ補強もされてる >そこで車の前後のところから見てタイヤが付いているところを上げているのですが 車載ジャッキで、と言うなら危険! ジャッキのボディとセットする部分は車の横にセットする事を想定した形状になってるから、車の他の部分にジャッキを掛けるとジャッキが外れて車が落ちて来る危険が有る やるならガレージジャッキのように皿状になってるジャッキ

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7596)
回答No.2

>なぜ、ジャッキアップポイントは横なのでしょうか? ボディを強化して持ち上げられるようにしているからです。 そのポイント以外で持ち上げると自重でボディが歪みます。 多分、ドアを開けるときちんとしまらないでしょう。 船なども同じですが 支持できる場所は設計時に決めていて それ以外の場所に支持材があると船などは壊れます。

関連するQ&A

  • 車のジャッキアップポイントについて

    車のタイヤを交換する時に使うジャッキ(タイヤ2本同時にジャッキアップできるフロアージャッキ)を購入しましたがジャッキアップポイントがわかりません。教えてください。

  • ジャッキアップポイント

    先日タイヤ交換の際にジャッキアップをしました。 市販のカー用品店で売っている油圧ジャッキ2tを購入しました。別売りのゴム?のようなアダプターも買い、トヨタの説明書を見ながらジャッキポイントにジャッキを当てジャッキアップしました。しかし、後輪部分をジャッキアップした際にどんどんジャッキが車体にめり込んでいきました。ジャッキアップはできたのですが、車体が気になります。次回からは当て木をして力を分散させジャッキアップさせようと思いますが、こんなことってあるのでしょうか。また、別の車体でやったときもなりました。これは20年前の車なので錆がありしかたがないとおもうのですが。車付属のジャッキではなんとか問題なくできましたが。 油圧ジャッキって問題があるのでしょうか。それともジャッキポイント以外にジャッキをかけたほうがいいのでしょうか。詳しく説明できるかた、詳しく説明されているサイトがあればURLを教えてください。ちなみにジャッキアップした車種はマーク(2)です。

  • ジャッキアップ失敗

    お世話になります。 自宅でホイール付きスタッドレスタイヤに交換しました。 車載ジャッキによりジャッキアップをして、まずは左フロントを交換しようとノーマルタイヤを外し、 スタッドレスを装着(まだボルトにはめただけで、ナットは付けていない状態です。)したところ、 車が前に動いてしまいました。 (サイドブレーキのみで、タイヤ止めを忘れてしまっていました。) 車載ジャッキは外れず、斜めにかかった状態で止まりました。 ホイールをはめただけの状態でしたが、車が落下することは防げました。 ホイールがちょっと斜めになったのですが、パニックになった私はジャッキを下げてしまい、 そのせいでホイールがさらにななめに… 親の車のジャッキを借りて、ジャッキアップポイントのすぐ横あたりにかけ、ジャッキアップをして ホイールを外しました。 ハブボルトが折れていないか、傷や欠けはないか確認しましたが、 異常は見つかりませんでした。 ホイールのナットをつける部分周辺にも変形は見当たりませんでした。 この場合、ハブボルトは交換したほうがよいでしょうか? 走ってみて、異音や違和感がなければ気にしなくてもよいのでしょうか。 また、ジャッキアップポイントのところの塗装がはがれてしまったので、 タッチペンで塗りましたが、シャシーコートなどのほうがよいでしょうか? 何卒、宜しくお願いいたします。

  • ジャッキアップ(車載ジャッキ)

    国産コンパクトカーなのですが、タイヤ交換の時に純正の車載ジャッキでジャッキアップしています。 車側のジャッキアップポイントにジャッキをセットした時は、ポイントとジャッキは面で接しているのですが、車を上げていくと徐々に面ではなく点で接していくようになってしまいます。 タイヤを外せるくらいにまで上げていくと、ほとんど点で支えている状態です。 文章だと、伝わりにくいかと思うのですが ジャッキ側の車と接する箇所を  T ←こんな感じで表現すると Tの上の横棒の片側の先端の部分だけで、車側のジャッキアップポイントを支えている感じです。 極端なイメージですが 斜め線が車側 →  /T  ← Tがジャッキ 車を上げていくと車体が傾いてくるので、こういう感じになるのは仕方ないのでしょうか? ジャッキアップポイントは頑丈につくられていると聞くのですが、さすがに点で支えている状態を見ると、フレームが歪むんじゃないかとか不安になってしまいました;; ジャッキアップをするのは自宅の庭で、地面は土です。 そのため、土の凸凹をなるべくフラットになるように削って、さらに厚めの木の板を敷いてから作業しています。 よろしくお願いします。

  • ジャッキアップ

    ドラッグスター400クラシックに乗っています サスペンションの交換を行いたいのですが ジャッキアップの方法が分かりません 普通乗用車などの車に車載されているジャッキを使用してもよいのでしょうか? またバイクをジャッキアップすると 風などで作業中に倒れてきそうに思うのですが 何か特別なジャッキアップ方法があるのですか? お願いしますm(_ _)m

  • タイヤ交換時のジャッキスタンドのポイントについて

    ジャッキアップポイント(タイヤの近くの切込みが2つ入っているところ)をジャッキで上げてタイヤ交換したいのですが、それだけで支えるのは不安なので、ジャッキスタンドでも支えたいのですが、ジャッキアップポイントで上げてしまっているので、その場所が使えません。どこで支えたらいいでしょうか? ガレージジャッキがないので2輪同時にあげることは出来ません。ジャッキスタンドは片側のみ使用します。様々な車種のタイヤを交換します。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • タイヤ交換ジャッキアップ

    タイヤ交換する時に油圧式ジャッキアップを使っていたところ車体は上がったのですがジャッキ本体のハンドル側?(手で上下させる部分)が浮いてしまうんです。ジャッキの力が弱くなったんでしょうか?

  • ジャッキアップ ~前を上げたのに後ろが上がった~

    車(トヨタヴィッツ・FF)の夏タイヤから冬タイヤへの交換作業をしました。 車載ジャッキで作業したのですが、左フロントのメーカー指定ジャッキアップポイントにジャッキを掛けて上げていったら、なぜか左前輪は接地したままで、左後輪だけが浮き上がりました。 間違えて、後輪用のポイントに掛けていたとかは無いです。 毎シーズン、自分で交換しているのですが、こんな状況になったのは初です。 駐車場の地面はアスファルト。 ただアスファルトにしてから、かなり年数が経っているので、ちょっと荒れていて波打っているような感じです。 ただ車自体が傾くようなレベルではなく、それなりには水平になっているように見えるのですが。 地面がアスファルトなので、沈まないようにいつも厚めの木の板を敷いて、その上にジャッキを乗せて上げています。 とりあえず、車が見た目よりも傾いているのかと思い、数メートル移動させてからまた上げてみたのですが、全く同じ状態になりました(前輪は接地したまま。後輪だけが上がる・・)。 もう仕方が無いので、そのままさらに上げていったところ前輪がやっと上がりだし、交換作業ができるくらいまで浮いたので、そのまま交換作業をしました。 つまり最終的には、左前輪のジャッキアップポイントで、左の前後輪ともに浮いている状態になったという事です。 ちなみに右側の前後輪・左側の後輪、これらの交換作業をした時は全く通常通りに、交換対象のタイヤだけが上がりました。 しかしなぜか左側前輪の交換作業の時だけ、左側後輪が上がるという現象がおきました。 毎シーズン同じ場所で、自分で交換作業をしていますが、こんな珍現象は初めてで・・。 こういう現象になる理由がいくら考えてもハッキリとわかりません。 やはり、地面が多少なりとも荒れて波打っていて、車が水平になっていないのが原因でしょうか? また、左前のメーカー指定ジャッキアップポイントだけで、左側前後輪が浮いてしまった状態になってしまったので、重さでフレームが歪んだりしていないかと気になっています。 詳しい方がおられましたら、アドバイスして頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします <(_ _)>

  • ジャッキアップ中に・・・・

    以前、タイヤ交換の手順についてアドバイスを頂いた者です。 その節はお世話になりました。 この度、タイヤ交換を自分でやってみました。 しかし、その途中にハプニングが起こってしまい、心配な事が出来てしまいました。 車は国産大型セダン・4ドア・FRです。 右リアをジャッキアップしてタイヤを交換し、ナットで仮止めしていた時の事です。(ジャッキは車載ジャッキです) その状態の時、家族の者が車の左フロントのドアを開けてしまいました・・。さらに、半ドア状態で閉めました・・・。 ジャッキアップしている時にドアを開けるとフレームが歪むと聞いたことがあったので、とても心配です・・・。 まさかジャッキアップ中の車のドアを開けるとは思いもしなかったので・・・。 ジャッキアップ中だったので、半ドアを押し込むのも怖いので、半ドアのままタイヤ交換を終えました。終えてからドアを閉めました・・。 こんな事がおきてしまったのですが、フレームが歪む可能性はやはりあるのでしょうか? まだ買ったばかりの車なので、とても心配です・・。

  • ジャッキアップについて

    初めまして。 ジャッキアップについて質問します。 車はマークIIJZX100です。 車高調つけてるんで、車高上げ下げしたいと思ってるんですが、 フロアジャッキ(ガレージジャッキ)だけで、ジャッキアップした状態でタイヤ外したり、車高調の調整したりするのは、危険でしょうか? ジャッキアップポイントにリジットラック(ウマ)をかけたいんですが、サイドスカートで前から後ろまでふさがってるんです。 以前は、AE111に乗ってて車載のパンタグラフジャッキのみでやってたんですけど、この度、初めてジャッキアップポイントが使えないみたいなんで、フロアジャッキだけでも大丈夫かなぁ~って思ってます。 車の下にもぐる予定はありません。 よろしければ、アドバイスお願いします。