• ベストアンサー

最強の剣豪は?

歴史上で最強の剣豪は池田屋事件で孤軍奮闘した近藤勇では?

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#4です。 件の本が届きましたので報告を。 近藤勇はエントリーすらしていませんでした。。。 幕末剣術はファイナルステージには入れなかったとだけ報告しておきます。 で、私が推していた塚原卜伝VS宮本武蔵のカードがありましたが・・・オイっ!(`Д´)な結果に・・・ 優勝者は前の回答の最後に挙げた人物の中にありましたが、○○も✕✕もエントリーされていませんので、やり直しして欲しいですね。 近藤勇がエントリーされなかったのは既に新撰組から2人もエントリーされていたからかと。 また近藤は沖田総司の才能を認めており、池田屋で沖田が病に倒れなかったら近藤以上の働きは出来たのではないかと。 池田屋事件では孤軍奮闘という訳では無いのですよ。 沖田や藤堂、永倉らのように進んで切り込みしていなかったから怪我をしなかったとも見られます。 現場の司令官だから我先にと切り込む訳にはいかなかったのですけどね。

その他の回答 (4)

回答No.4

やってしまいました・・・ この質問を見て、数年前にコンビニで剣豪だかサムライだかの最強図鑑のようなものを見かけたな・・・と思い出して、探し出してポチってしまいました。。。 ナンバーワン決定バトル!サムライ最強王者大図鑑 [ 日本史バトル研究会 ] ISBN 9784800267337 少しだけ立ち読みしましたが、タイマンのトーナメントでデーターがきちんと考察されていると感じました。 その時は出かけるためのバス待ちで、荷物になるからと買わなかったのですが、後日見てみたら無くなっていて。 買えばよかったと後悔するもそのまま忘れていました。 剣豪とサムライとではジャンルが違うかもですが、近藤勇を「剣豪」としているのならばサムライというジャンルで考えてもいいかなというわけで、「答え」が届くのを楽しみにします。 が、それでは回答にならないので自分なりに考えてみると、鹿島新当流創始者剣聖・塚原卜伝じゃないかと。 知名度は低いですが、生涯弓傷以外は無傷で不覚なしの負け無しだったとか。 また、「戦わずして勝つ」の「無勝手流」をあみだし?ました。 門下生と言うか教え子に剣豪将軍足利義輝に細川幽斎、北畠具教、居合の祖である林崎重信、山本勘助などがいたそうです。 実際は宮本武蔵が生まれる前に塚原卜伝は亡くなっているので事実ではないのですが、宮本武蔵と食事中の塚原卜伝が勝負し、武蔵の剣を卜伝は鍋蓋で受け止めたという逸話があります。 宮本武蔵は↑の通り不意打ちだったり、高齢の佐々木小次郎との勝負にわざと遅刻するなど卑怯な感じがして・・・伝説ですけどね。 実はあまり宮本武蔵については分かっていない部分が多いそうです。 近藤勇は「剣豪」と言うより「武士」だと思います。 切腹は認められなかったけど。 新撰組という組織の局長ですからね。。。 で、武士で・・・となれば源為朝とか真田幸村とか本多忠勝とか。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

窮地を潜り抜けてきた経験を考えると、たしかに近藤勇もあるのかもしれない。 ただ、維新に至る長い歴史を紐解けば、どうしても宮本武蔵や塚原卜伝、柳生宗矩、或いは、維新の時代にあって、近藤以上との腕前とされた沖田総司、免許皆伝の坂本竜馬や勝海舟、長身からの上段が得意の木戸 孝允などを含めて、意外に剣豪は多い。 ただ、こうした剣豪剣客列伝で、やはり最強となると60回以上の決闘の末に生き延びた宮本武蔵ということになるのではないでしょうか? 近藤勇もたしかに優れた剣客ではあるけれども、百姓の出にして苦労して新撰組局長とはなったけれども、奮闘した相手は、いわば、烏合の衆。 対して武蔵は吉岡一門、十文字槍の宝蔵院の僧兵や高田又兵衛、そして、佐々木小次郎といった時の風雲児、最強集団をたった一人で撃破したその力量は計り知れない。 ただ、近藤勇にしても武蔵にしても、現実に闘ったわけでもなく、また、伝説的な要素も含みながらも、私として宮本武蔵に一票ですね。

回答No.2

宮本武蔵かも?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

「最強」といっても甲子園大会みたいに選手権を行ったことなど無いので、分かるはずはありません。スポーツではないのですからそれぞれ状況も違います。比較しようとすれば条件を同じにして同じコンデョションでやらなければ意味は無く、そんなことは不可能です。

関連するQ&A

  • 最強の剣豪は?

    実際戦ってないので分かりませんが、皆さんが思う最強の剣豪はだれですか?時代は刀を使っていた時代なら誰でも良いです。多くの回答お待ちしております。

  • 近藤勇の剣術

    池田屋事件での実績を考えると、幕末で最強の剣術家は近藤勇では? 剣の腕前はもちろんですが、あそこに少人数で切り込みをかけた度胸が凄い 近藤勇より力量が上の剣士でも、あそこに踏み込む勇気はないでしょう。 つまり近藤勇は、心技体それらを総合的に考えたら最強の幕末剣士だと考えられます。 その他の幕末剣士の武勇伝は噂レベルで真意を疑います。

  • 七人の剣豪 Part2

    ヒストリカル・フィギュア・ミュージアム 七人の剣豪Part2が、10月6日に西日本で先行発売されているとのことですが、関東ではいつ頃発売されるのでしょうか? ご存知の方がいましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。 ちなみに、今回のシリーズは沖田総司、近藤勇、土方歳三、坂本竜馬、源義経、武蔵坊弁慶、宮本武蔵の七人です。

  • 新撰組で最強なのは?

    新撰組最強と言われた天才剣士・沖田総司ですが、 本当に、強かったのでしょうか? 早い時期から、師匠である近藤や土方を、はるかに凌ぐ剣術の腕前・・と、されていますが、 近藤、土方は、目立って剣術が強かったわけでは、ありませんよね? 隊内の試合や、稽古で最強だったのでしょうか? 実際の斬り合いで、活躍が目立ったのでしょうか? そもそも、剣客集団新撰組は、奇襲・待ち伏せ・多勢に無勢、敵を倒すためなら、なんでもあり集団だったとか。 (本当に、剣豪の集まりだったのか?) 個人の憶測でしかないですけれど、真の新撰組最強は、誰だったのでしょう? また、沖田総司が、現在の全日本選手権に出た場合、優勝できるでしょうか?(笑)

  • ●剣豪3についての質問●

    宝蔵院インシュンが倒せません。槍のリーが長くてどうにもなりません。どうしたらいいでしょうか?コツを教えてください。あと、真剣勝負でインシュンに勝ったら槍が使えるようになったりするんでしょうか?型を貰えたりするんでしょうか? あと、もう一つ質問があります。最強の剣豪編をがんばってますが、吉岡道場がなくなってしまいました。攻略サイトではそこで伝七郎に会わなくちゃいけないのに会えません。あと、江戸に東海寺がありません。だから沢庵にも会えません。 たくさん質問をして申し訳ありません。どなたかお教えください(--)

  • 新撰組の剣豪

    大河ドラマ「新撰組!」を毎週見ていますが、はっきりいって「新撰組」に関してはまったく知識のない素人です。 質問ですが、新撰組の一番の剣の達人「剣豪」は誰か教えてください。 (道場での試合とかではなく実戦で) 「沖田総司」が一般的に知られていますが、「斉藤一」とも本で見た記憶があります。 また「近藤」・「土方」・「永倉」や「芹沢鴨」は どれくらいの実力なのでしょうか? また「一番組・二番組・三・・・・・組」とありますがこの組分けの順列は意味があるのでしょうか? (例えば、一番組が一番の精鋭部隊・・・という意味で)

  • 新撰組隊士の名前に

    たとえば、「近藤勇 源●●(忘れました)」という書き方が、歴史読本の新撰組特集本であったのですが、これはどういうことでしょうか?また、本人がつけたものなのでしょうか?それとも、贈り名のようなもの?

  • 近藤勇の謎、不思議、面白さについて

    今度大学で「近藤勇」について発表することになりました。 ですが、近藤勇をテーマにしてしまって、 何を発表すればいいか悩んでます。 ただ普通に出生とかを発表してもつまらないですし。 しかも、「近藤勇」という、資料も膨大にあるなか、 それを一つ一つ見ていくのは大変です。 何か、近藤勇の面白い部分とか意外な部分、 ほかの人があまり知らない部分などの情報を知っている方、ぜひ教えてください。 発表が7月5日にありまして、 それまでには色々とまとめたいと思ってます。 たくさんの情報をお待ちしております。

  • 歴史上最強の人物は?

    歴史上最強と思う人物を教えて下さい。 最強と言うのはあくまで権力ではなく 個人の戦闘力で最強の人物を教えて欲しいです。 時代は幕末まででお願いします。

  • 近藤勇と義母

    先日大河ドラマの新選組をみました。 初歩的な質問かもしれませんが、近藤勇と義母は何か確執がありますよね? 勇は望まれて近藤家に養子に行ったのではないのですか? なぜ、義母は勇を嫌うのですか?