• 締切済み

旧国名と中心地の表

都道府県名と、県庁所在地の表(できれば地図)の、旧国名のバージョンはどこかのサイトや本にありますでしょうか? 美作→津山 とか 藩とその中心地・城下町でもよいです。 いろいろ時代によって違うかとも思いますが。

みんなの回答

回答No.3

>都道府県名と、県庁所在地の表(できれば地図)の、旧国名のバージョンはどこかのサイトや本にありますでしょうか? 旧国名というのを奈良時代に使われていた国名であれば下記のようなサイトがあります。 参考 令制国 66国2島 国県対照表日本地図 - 世界の歴史まっぷ http://www.sekainorekisi.com/行政区分-国県対照表日本地図/ 但し現時点では国府の所在地については不明な所も沢山あります。 奈良時代以降荘園が発達したこともあり国名と統治者の支配地が一致しません。 これは江戸時代にまで続いていました。 江戸時代と固定しますと 下記のようなサイトがあります。 参考 江戸三百藩HTML便覧 http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/hantop.html 現在の都道府県と県庁所在地については下記のようなサイトがあります、 参考 日本地図(都道府県と県庁所在地) 無料ダウンロード・印刷|ちびむす ... http://happylilac.net/sy-tizu2.html 都道府県と県庁所在地 - BIGLOBE http://www5e.biglobe.ne.jp/~BEN/tizu.kencyou01.htm これ等の歴史的な経緯については下記のような書籍があります。 新詳日本史(地図 資料 年表)浜島書店発行

  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.2

国府が置いてあった場所が、中心地だったようですね。 現在でも発展している場所もあれば、所在地不明になっているところもあるようです。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%BA%9C
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/tiri.htm かなり詳しく書いていますが参考になれば。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう