寝ている間に舌を噛むのは何故でしょう?!

このQ&Aのポイント
  • 寝ている間に舌を噛むのは何故でしょう?睡眠中に舌を噛むことが時々あり、痛みで飛び起きることもあります。
  • 舌を噛むことは毎日ではないが、時々頻発し、自然に収まるという繰り返しです。噛む場合もあり、朝には舌が痛く、血が付いていることもあります。
  • ネットで調べると、同じような症状を抱える人はいるようですが、治し方についての情報は見当たりません。一部の人はてんかんの可能性があり、薬の処方で治まったという報告があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

寝ている間に、舌を噛むのは何故でしょう?!

いつもでは無く時々なのですが、睡眠中に舌を噛む事があります。 舌の前よりの部分を噛む事が殆どです。 それこそ『ガリッ!!』と音がする感じで舌を噛み、痛さで飛び起きる 事もあり、口の中は血で真っ赤です。 痛さで起きなくても噛んでいる場合もあり、朝、起きたら舌が痛く、 唇付近に血が付いている事もあります。 これが毎日ではありませんが、時々頻発すると、自然に収まると いう繰り返し(決まったパターンはありませんが)なのです。 ネットで調べると、同じ様な方はいる様子ですが、どんな風にしたら 治ったとかが、見当たらない。一人の方が『軽いてんかん』でしょう、 と言われて薬を処方されたら治まったという記載がありましたが、 そういう風に、こうしたら治ったという書き込みが他には見つけ られなかったのです。 こういう事例に関して、何かご存知の方はいらっしゃいませんか?! もし記載されているWEBサイトなどが有れば、教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

心因的なところに何か原因があるかもしれませんね 寝ている時もどこかに緊張が残っていて、 その結果歯ぎしりをしたり睡眠障害を起こすと言いますが無関係ではないでしょうか。

ada-596-3n
質問者

お礼

心因性という点に可能性を考えました。先の方への補足に書きましたが、医師の診察を受けてみる事になりました。改善への手掛かりが見つかると良いのですが。決定的な改善法が見つかった訳ではありませんが、診察を受けてキッカケを見つけたいです。今回のBAとさせて頂きます。回答を下さった皆様に感謝致します。

ada-596-3n
質問者

補足

ありがとうございます。心因性ですかね?もしそうだとしたら、余計、原因は分からないですよね。何か良い方法がないものか・・・悩むばかりです。

その他の回答 (5)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4601)
回答No.6

潜在意識の中に、負の感情エネルギーが存在している のかもしれませんな。 例えば、 暮しの中で、我慢していることは有りませんか。 或いは、ホスティリティ・ルサンチマンの有る 人はいませんか。 或いは、長い間、叶わずにいる願望・ いいアイデアが生じて来ないモドカシサ・ 羨望等はありませんか。 人と競わず、他自比較をせず、 構えず・飾らず・肩の力を抜いて、 有るが侭を、有るが侭に のスタンスで、リラックスして 暮らすようにすれば、改善されてゆく 確率が低くないと思います。 お医者さんと相談して、 改善するまで、保護の為に マウスピースを着用して 就寝するようにしませんか。 「The joy of living is the joy of giving.  (『Lover Come Back』)」 Good Luck! Ciao.

ada-596-3n
質問者

お礼

ご助言くださり感謝致します。

ada-596-3n
質問者

補足

ありがとうございます。考えさせられます。負の感情という言葉を考えると、確かにあるかも・・・知れません。実は知人の紹介でメンタル系の医師の診察を受ける事になりました。改善のキッカケが見つかると嬉しいのですが。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6168/18410)
回答No.5
ada-596-3n
質問者

お礼

ありがとうございました。

ada-596-3n
質問者

補足

再度の情報提供に感謝です。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6168/18410)
回答No.4

ビタミンB 6 ,12 の不足と言うことも考えられます。 https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-b6.html 神経系を正常に保つ働き。 ストレスのたまらない生活をしながら ビタミンBの補給。 ビタミンB群の働きと食品

ada-596-3n
質問者

お礼

No6の方の補足に書きましたが、医師の診察を受ける事になりました。 アドバイスに感謝致します。

ada-596-3n
質問者

補足

貼って頂いたURL先をみました。確かにビタミンBが関係しているのかも?と、思うところです。ありがとうございます。

回答No.2

睡眠時の口のトラブルは噛み合わせ、ストレス、無呼吸症候群など色々な要因があるので難しいですね。 例えば噛み合わせ(歯並びではなくて)が原因ならマウスピースで予防&寛解させることができます。 ストレス等で自律神経を悪くしてる人がそっちの薬を飲むことでこの症状が治まるというのもわかるような気がします。

ada-596-3n
質問者

お礼

ありがとうございました。先の方への補足に書きましたが、医師の診察を受けてみる事になりました。

ada-596-3n
質問者

補足

ありがとうございます。 やはり難しいですかね。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1769/6743)
回答No.1

既に見ているかもしれませんが、 https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/1217/071118.htm 私もあります。 昼間もチョットした瞬間に噛むこともあります。 原因は分かりません。 ただ、かみ合わせは気になります。それと、舌が長いのかもしれません。 舌を短くすることはできないでしょう。口べたになるかもしれません・笑 歯の内側を歯医者に行って磨いてもらうと多少が良いかもしれません。

ada-596-3n
質問者

お礼

一番に回答下さり感謝致します。ありがとうございました。

ada-596-3n
質問者

補足

貼って頂いたURL先は既に見ておりましたが、ありがとうございます。 やはり、同じ様な方はいらっしゃるのですねぇ。私は以前、歯科にかかった時に歯並びが綺麗と言われた事はありますが、歯並びや噛み合わせが関係するのでしょうか?情報不足で悩みます。

関連するQ&A

  • ウィ~ン・・・のあいだ私の舌は?

    現在歯の治療中です。 歯をドリル(?)で削ってるあいだ私の舌はどうしてる? きっと奥のほうで小さくなってると思うんですけど、何かの拍子に舌が動いてドリルにあたらないかと・・・ いや、たぶん本能的(?)に‘避難‘してるんだろうとは思うのですが、『舌が動いてドリルに削られ血だらけ』を思い浮かべてしまいます。 (大嫌いな歯医者でどうしてさらに痛い事を考えるんだ?) 治療中この想像が頭から消えず、動いちゃだめと思うとよけい舌が動きます。 どなたか治療中の舌の定位置をご存知の方教えてください。

  • 舌の裏にポチッとした小さなふくらみが・・・

    以前は口内炎が出来やすい体質でしたが、食事に気をつけるようになったここ数年は出来ていませんでした。ただ、最近、舌の裏側に1,2ミリの大きさの丸いできものが時々できます。透明で、舌を動かして唇にさわったりすると痛みがあります。3、4日でなくなるので、気にしていなかったのですが、原因とか気をつける事とかわかる方いませんでしょうか? 粘液嚢胞とかヘルペスのようなものではないようですが。。

  • 舌を入れられるのが苦手

    こんにちは。30歳女性です。 私は、キスの時に舌を入れられるのが嫌いです。 唇同士を重ね合わせるのは好きなのですが… むしろ、重ねるだけの方が気持ちが伝わって来ますし、 その方が感じたりします。 恋人にこの事を何と言えばいいのでしょうか?4

  • 舌や唇がしびれる理由

    いつもお世話になってます。 最近何かを食べると、その食べてる最中あたりから、 突然舌の表面がピリピリとしびれ出し、 そのしびれが唇にもまわって、唇もぷっくりと腫れ、 舌も唇も紫色になってしまうコトが時々起こるようになりました。 この症状は昔、紫イモでできた何かを食べる時だけ起こってしまうコトがあり、 紫イモがアレルギーなのかなぁと思っていたのですが、 先日は森永のビスケットサンドというアイス(ちなみにアイスの中で、乳固形分15.0%以上で脂肪が8.0%以上だと言われるアイスクリーム)のアイスを食べていたら、 上の症状がかなりひどく出て、 それが1時間くらい続き、何を飲んでも食べてもしびれっぱなしで泣きそうでした。 おまけに今日は普通にいつもと同じように会社のお弁当を食べたのに(トンカツ・ポテトサラダ)、 また症状が出て、一体何に反応しているのかわかりません。 アレルギーの一種でしょうか? 何かお分かりになる方教えてください!

  • 舌の火傷について

    熱いものを食べたり、飲んだりすると、舌が火傷して、ヒリヒリしますよね? そのヒリヒリや熱さを感じなくなることなんて、ありますか? 沸騰したばかりのものを飲んでも、あまり熱いと感じず、飲んだ後に血のような味がします。 でも、ヒリヒリしないので、変な味がする…そんなふうに思っていました。 前なら、その日1日くらいはヒリヒリした気がします。 そんなこと、ありますか? わかる方がいらっしゃったら、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 舌の裏が切れました

    タイトルの通り、舌の裏が切れてしまいました。 私はよく奥歯にはさまってしまった食べ物などを舌で取ってしまいがちだったのですが、この前も同じようにしていたら一瞬ピリッとした痛みがあり、鏡を見てみると伸びきって裂けたように舌の付け根付近が切れていました。 歯で切ったような感じでもないですし、口内炎のような感じでもなく、ただ本当に切れただけのようですが、あかんべーのように舌を出すと痛いですし、黙っていてもシクシクと地味に痛くて困っています… もともと舌は分厚い方ではありました。しかしこんな風になるのは初めてです。舌が縮んだ?浮腫んだ?それとも何か病気…?と、少々心配になってきてしまいました。 ちなみに最近職場で健康診断を受けましたが、少し低血圧なくらいで他に異常はありませんでした。 治りが遅いようでしたら病院へ行こうかとも思いますが、皆様のお知恵も参考にしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 舌が腫れて何も食べられない

    うちの祖母(89才)が何年か前から突然舌が腫れて何も口にできない状態になることが時々あります。 痛くもかゆくもないらしいんですが、一日か二日経つと自然に治るらしいのです。 年のせいにしてしまえばそれまでですが、毎回疑問が残ります。 医者にも相談しましたが「原因不明」で「なぜそういう風になるのかわからない」と見放されています。 年だから・・・と言ってしまえばそれまでですが、少しでもその状態がわかる方、 あるいはその原因など教えて下さる方がいらっしゃれば、と思っています。 ちょっとした奇病なんで難しいとは思いますが是非教えて下さい! 祖母には長生きしてもらいたいので・・・ よろしくお願いします!

  • 1歳半 舌の口内炎

    1歳半になる子供のことですが、舌を歯で噛んでいるようで舌の左右に口内炎が出来ています。 始めは小さいのが出来たりつぶれたりで本人も痛がっているふうでもなかったので様子を見ていたのですが 徐々に大きくなってきたので歯科に行った所、薬を塗って治らないようだったらギザギザした歯を削りましょうと言われました。 横の歯の左右上下ともギザギザしているようです。 ちなみに歯が生えるのが遅くその4本の他は前歯3本しか生えてません。 頑張って薬を塗ってるんですが舌だからすぐ溶けてるような気がするので 効果が得られているかどうかわかりません。 口内炎はどんどん大きくなってます。 歯を削るとなるとかなりの恐怖心を植え付ける事になりそうなのでなんとか避けたいんですが あまりにも大きな口内炎で潰れて血が出てるのをみるとそうも言ってられないなとも思います。でも…。 同じような経験をされた方いらっしゃいましたら体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 舌がヒリヒリ・ピリピリ

    舌の先がピリピリします。あと粒々が片方だけチョットビローンと伸びているような・・・ 他に口の中(歯茎)、唇も違和感があり、ヒリヒリします。 家族も似た症状になり、歯磨き粉・ハブラシが原因?って事になり替えましたが。 今は私だけ、そのような症状があります。 口内炎は痛み出す時と同時に出来て、スグに治りました。 なにか病気なのでしょうか?耳鼻科にかかったほうが良いですか?

  • 舌が荒れます

    5月に高熱が出て、熱は下がっても喉と舌の荒れてが長引く夏風邪を6月中患ってました。7月以降、喉の痛みはなくなり身体も元気なんですが、舌が荒れるのが繰り返されてます(今まで舌が荒れた事はありませんでした)。1,2週間荒れたと思ったら治り、また2週間たつと荒れだし、という感じで。 舌がどのように荒れだすかというと、次のような段階になっております。 (1)舌の皮というか粘膜(?)が直径5~10mmむけていて、荒れ出したな~と気付きます。ちなみに、むけている部分は、周辺より赤っぽくなってます。 (2)次の日見てみると、このむけている部分が広がっている事に気付きます。そして、3,4日で舌の半分以上がむけた状態になりますが、これ以上はほとんどむけなくなります。この頃になると、辛い物などを食べると少しひりひりするという感じですが、食事にはほどんど影響はないです。 (3)舌の先の方や側面に細かいぶつぶつが気になるようになり、側面や表面のふちの方が痛くなってきます(舌全体が赤っぽい気がします)。この状態がひどいと、食べる時痛いですが、食事ができないほどではありません。 荒れだすきっかけは、楽しみな舞台を見に行くのに緊張しすぎた時、外食やインスタント食品に1週間ほど頼ってしまった時、重要なテストが続いた時といった感じで、多くはストレス&食事が原因かなとも思ってます。 そこで、睡眠を多くしたり、食事を気をつけてみたり、ビタミンBのサプリを取ってみたりしてみるんですが、たいてい1,2週間経たなければ治りません。今もまさに(3)の状態で困ってます。ただ、今はとてものんびりとした生活で、ストレスに感じていることはないつもりなのですが、1週間経って、まだ治ってません。とりあえず、繰り返してしまう事が気になってます。少しでもアドバイスいただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう