• 締切済み

年金関係の重要書類の分別保存法

年金関係の重要書類の分別保存法はどうやったらよいでしょう。  何を保存して何を捨ててよいか年金の郵送物には区別を知りませんが、多数届きます。  年金は年金事務所から貰うわけですが、私には職場の共済からも書類が届きます。   たとえば年金証書というものは2つのうち一つ分はもっていますが、年金手帳というものはただの一つも持っていません。 次のような郵送物をどのように保存して、共済や年金事務所から求められたとき、最新版を見つけ出して提出できるか教えて下さい。  混乱させ期限を越えさせ、借金の担保をせしめる悪事が強欲な闇金の手口にあるそうですが、年金事務所がそれと同じ方法を狙っているように感じ不安です。  消印の無い折り畳みはがきや、封筒や冊子形式の郵送で内部の書類の日付記入位置もまちまち、そして老人には厳しい小さいルビサイズの記事で書き込まれています。  年金事務所からくる郵送物は2穴ファイルやそのA4サイズポケットにもに収まらぬほど大きい不定型で、種類が多く、共済からくる書類も同じく不定形で種類が多いのです。保存するには種類が多く、記事の名称は似ています。  郵送は内部の期日から発送翌日に届いたはずの日時ですが、20日未満の内にわがままにも返送必着で最新の戸籍謄本や収入証明、住民票を家族の分までで取って併せて提出しなければなりません。  今回求める内容は今まで求められたことのない初めて体験する記述ですから、訳が分からず、間違えるはずです。  用語がまちまち独特で何がそれにあたるのか謎です。  これまでに何がこれから保存しなくてはいけない情報なのか、年金事務所や共済からは知らされていないのです。  間違えば期日を越えて、年金が貰えなくなると、今回の郵送物には書いてあります。ますます悪徳金融と同じ手口に見えます。    書き込まねばいけない事項の書類の形は年金事務所と共済に尋ねてもわかりません。どんな形をその書類がしているのか、探すために必要な姿の情報がないのです。求めても答えてくれません。  それらしきものをやっと見つけたところで書き込む欄名と同じ名が郵送物の欄名にありません。そして欄名には似た名称が多数あり、記号にも多種あります。  どうやら厚生省や年金事務所や共済は受給者を振り落して絞り込み、支払いを逃げるためにシステムを更新し情報を捨て、期限期日を短く、書類を複雑にしているように思います。  このような状態ですから年金を当てにはできません。年金を積むべきではありません。  普通の能力で、この申請の複雑さに耐え、時間を惜しまず手直しをして、やっと年金の支給にたどり着ける人はわずかでしょう。  年を取って体の自由がきかず、経済的にも自由が減り数日と市役所までの交通費のタカをきにして、精神的苦痛ストレスに弱くなれば、年金をあきらめる老人も多くなるでしょう。 

みんなの回答

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

基本的にはしっかり記載内容を読んで、わからなければ周りの人や年金事務所等に問い合わせて判断するしかないと思います。 手続きの不備で年金が受給できないという話は聞きませんので何とか皆さんやられているのでしょう。

masaban
質問者

お礼

回答ありがとう >わからなければ周りの人や年金事務所等に問い合わせて判断するしかないと思います。 会社の共済担当は、まるで知識のない事が透けてわかるほどの素人なうえに無責任でなんの調べもせず、役に立ちません。  さすがに年金事務所の再任用の年配者は知識はある様子が見え、親身ではあるのですが、肝心の書類の姿の資料が無く、事例を具体的に私に見せる事ができませんでした。  彼から年金手帳を発行しない会社も存在すると分かりました。  その代りの名称や形状はやはりわかりません。  そして年金事務所は遠く、交通費の運賃料金が高く、長い移動時間の上、待ち時間が長いのです。 >手続きの不備で年金が受給できないという話は聞きませんので何とか皆さんやられているのでしょう。 突き放された冷たいお言葉で苦しい限りです。こんな冷たい言葉を返してほしくはありません。がっかりです。

回答No.1

  年金関係の重要書類は「年金手帳」だけです。 それ以外は単なるお知らせだから1年間保管してその後はゴミ箱へ.. 保管するのは全部まとめて袋に入れておけばよい 菓子缶でも良いです  

masaban
質問者

お礼

ご回答ありがとう。 >年金関係の重要書類は「年金手帳」だけです。 それなら安心なのでしょうが、年金事務所に聞いたら、私の職場の共済には年金手帳の形式自体が設定されていないそうです。 >それ以外は単なるお知らせだから1年間保管してその後はゴミ箱へ.. 年金手帳という形式でない共済なので、それ以外のものが後から後出しジャンケンで要求されます。 >保管するのは全部まとめて袋に入れておけばよい 最新のものが埋もれて、どれか、全く分からないストレスが発生します。 >菓子缶でも良いです 探す前は時系列に並んでいますが、探し始めるともう時系列は崩れて訳が分からなくなります。  

関連するQ&A

  • 年金の手続きについて

    年金の手続きについて教えて下さい。 厚生年金、私学共済、国家公務員共済、地方公務員共済の四種類の年金に加入している現在61歳の女性です。社会保険事務所で相談したところ、受給資格があるので手続きをするように言われました。確認通知書等を取り寄せる予定ですが、その後の手続きも含め、具体的な流れがわかりません。 社会保険事務所が取り扱うのは厚生年金だけと言われましたが、どこでどのような書類を手に入れて、いつまでに、どこへ手続きにいけばよいのか分からない状況です。四箇所とも別の機関で手続きをしなければならないのでしょうか。私立学校共済については、県の教育庁総務課でよいのでしょうか。(福岡県在住です。) また、年収が一定額を超える場合、手続きをしても受給できないと聞きましたが、あわせて教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 書類

    中傷的な事は書かないでください。(涙)反省していますのでちゃんとお礼します。必要異常に補足しません。書類を提出するのに郵送で済ましたいんですが付き添いが反対しそうなきがします。年金事務所へ行きたくありません。言ったら過去に電話した事が漏れそうだからです。どうしたらいいですか?よろしくお願いします。

  • 年金手帳を紛失。現在共済組合、以前厚生年金と国民年金の期間ありです

    現在は共済年金に加入しています。 学生時代には国民年金、転職前に厚生年金に加入しており、 オレンジ色の手帳を持っていました。 (共済年金では、手帳は発行されていません。) さて、年金手帳を盗難により紛失してしまいました。 第2号被保険者の年金手帳再交付の場合は勤務先経由で申請と聞いていますが、 私のような、過去に国民年金と厚生年金の加入期間があり、 現在は共済年金に加入している場合はどこに申請したらよいか分かりません。 申請先や申請書の記入方法についても、年金ダイヤル、社会保険事務所、 勤務先人事担当で回答が異なっています。 正しい申請先・記入方法をご存知の方や同じようなケースで再発行された方、 どうぞご教示くださいませ。 ○再交付申請書の項目で、どう記入してよいか分からない部分 ・エ 最初に被保険者として使用されていた事業所の名称 ・オ 現に被保険者として使用されている(又は最後に被保険者として使用された)事業所の名称、所在地 ・カ 現に加入している(又は最後に加入していた)制度の名称及び取得・喪失年月日 ・キ 事業主の証明欄 各問合せ先の回答は下記のとおりです。 ○年金ダイヤルの回答 <提出先>直接社会保険事務所に送付。 <申請書記入項目> エ・・・厚生年金時代の勤務先 オ・・・現在の共済年金 カ・・・現在の共済年金 キ・・・空欄でOK ○社会保険事務所の回答 <提出先>勤務先 <申請書記入項目> エ・・・厚生年金時代の勤務先 オ・・・現在の共済年金 カ・・・現在の共済年金 キ・・・現在の共済年金の証明が必要 ○勤務先の回答 <提出先>社会保険事務所に直接。 (共済年金のみに加入していたのであれば基礎年金番号通知書再交付申請書で勤務先に提出でよいが、 過去に厚生年金に加入していたので社会保険事務所に直接送付すること。) <申請書記入項目> 過去に事例がないため、年金ダイヤル、社会保険事務所もしくは市町村に問い合わせること。 ○居住地の市役所年金担当の回答 <提出先>直接社会保険事務所 <申請書記入項目> エ・・・厚生年金時代の勤務先 オ・・・厚生年金時代の勤務先 カ・・・厚生年金を選択 キ・・・空欄 (市役所担当者の説明補足) 基礎年金番号通知書再交付申請書は、厚生年金や国民年金に加入したことがなく、 共済年金にのみ加入した人用のため今回は使用できない。 なお、年金番号は分かっており、国民年金、厚生年金、共済年金は一つの番号で統一済みです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 郵政の共済年金について教えてください。

    私は郵政事務官として、8年8ヶ月勤めていました。 結婚して暫くして退職し、専業主婦になって国民年金3号被保険者になりました。 先日、「年金特別便」が届き、内容を見ると、 郵政を退職した日(国民年金に加入した日)~現在までの分が記載されていました。 郵政の「共済年金」の記載がないので、同封されていた「訂正書?」を提出しました。 考えてみると、私には共済年金について記載された証明が何もありません。 以前退職時に貰った書類には 「退職共済年金の請求手続きについて」とあり、 退職共済年金を受けられる加入期間を満たし、受給年齢に達した時は、 退職された局所で手続きを行ってください。 なお、共済年金請求書については、60歳に達する2ヶ月前から受け付けております」 とありますが、こう年金制度が不安定では、60歳までぼんやり待っていられません。 郵政省そのものが今はなく、共済年金については「ゆうちょ銀行」とは別に 共済年金の管理部署があるようなので、そちらに問い合わせました。 共済年金の加入期間の通知とか証明はないそうで、「退職証明書」が送られてきました。 「あなたは郵政省○○貯金事務センターを昭和62年12月5日に退職した事を証明します。 在職期間 昭和54年4月1日~昭和62年12月5日(郵政事務官)」 という紙切れ1枚でした。 社会保険庁からの「訂正書?」の回答書も届きましたが、 「厚生年金の期間照会について(回答)」とあり、 厚生年金加入の記録はありません」 との事です。 郵政が厚生年金と一本化されたのは平成14年以降のようで、 それまでの分は厚生年金ではないので「未加入」だそうです。 あちこちに問い合わせて集めた書類をあわせても、 年金に関して共済(民営化された郵政共済)についてちゃんと分かる説明はありません。 一応、「退職証明」という形で、在職期間の記載された紙切れはありますが、 果たしてそれだけで大丈夫なんでしょうか。 「年金特別便」は、将来もらえる年金が正しいかどうかの確認のために 送られたものと思うのですが、この書類に関しては郵政省にいた時の記録がありません。 郵政を退職し、国民年金や厚生年金に移行された方は、皆どうされているんでしょうか? 年金手帳、社会保険庁からの書類には、共済の記録はありませんが、 皆さん「退職証明書」をお持ちなんでしょうか。 また別の方法で証明しないといけないんでしょうか。 社会保険庁のお問い合わせ電話は常に話し中で繋がらないし、 管轄の共済年金部署は他府県なので直接聞きに行けません。 このまま抛っておいていいものかどうか、お知恵をお貸しください。

  • 共済年金に入っているのに、国民年金から催促が…

    4月から公務員をしており、共済年金が毎月引かれています。 しかし昨日、国民年金の未納による催促の通知が届きました。 4月に就職するまでの1年弱、一時的にアルバイトでつないでおり、 収入が少なかったため、納付猶予制度を利用していました。 それが6月で切れたため、7月分を納入してくださいとの通知でした。 てっきり、共済年金へ移行していたと思っていたのでびっくりしてしまって…。 この場合、社会保険事務所に連絡をした方が良いのでしょうか? それとも、共済組合の方に連絡をした方がよいのでしょうか? ちなみに、4月の段階で書類の不備で共済組合側に年金番号の通知が 遅くなってしまったので、それが関係しているのかな…と思っています。。。

  • 共済年金の振込先を郵便局に変更可能ですか?

    共済年金(厳密には【公務外遺族共済年金】)の振込先を、現在の地方銀行から 郵便局に変更する事は可能でしょうか? また、どういった手続きをすればいいのでしょうか? 厚生年金や国民年金の場合、郵便局においてあるハガキに記入して社会保険事務所に 郵送すればいいとの事ですが、手続きは同じでしょうか?

  • 年金

    年金事務所に相談してくださいではなく答えて欲しいのですが障害基礎年金の住所変更は代理人がいく場合何の書類が必要ですか?ネットで調べた情報だったら駄目です。

  • 国民年金に関する書類の提出について

    昨年10月31日付で勤めていた会社を退職しました。 それからしばらく休養して、3日前から派遣で働き始めました。 それとほぼ同時(4日前)に「国民年金被保険者 資格取得・種別変更・種別確認 届書」という書類が送られてきました。 その手続きが必要なのを知らなかったので、急いで記入は済ませたのですが、提出するにも就業時間が社会保険事務所の開庁時間と同じ時刻な上に、就業先が大阪府なので、管轄である地元兵庫県の事務所に直接提出することができません。 そして今日帰ると派遣元企業から保険加入(厚生年金・健康保険・雇用保険)の書類が届いていました。 これを提出する前に先に届いた届書をしなければならないと思うのですが・・・。 以下2点を質問させてください。 1)届書は親類(親もしくは祖父母)が代理で提出できるか 2)届書は郵送できるか よろしくお願いいたします!

  • 就職関係の書類の郵送について

    大学3年生です。現在就職活動中なのですが、昨日会社説明会で必須の 履歴書を忘れてしまったので、人事の方に相談したところ、後日郵送していいと言われたので、早速明日郵送したいのですが、添え状の書き方というものがよく分かりません。何しろ、履歴書が学校指定のもので、封筒の表には企業名や企業先の住所などを記入する蘭の他に、大学名や学部、学科、自分の名前の記入欄も存在します。この場合、添え状はどこに書くべきでしょうか?裏に自分の住所と一緒に書くのか、それとも表面でしょうか?あと、表面には就職関係書類在住中って表示されてるんですけど、この場合、何の書類が入っているとかっていう説明はいらないんでしょうか?長文ですいません。経験者のかた、または社会人の方でもいいので、ご回答お願いします。

  • 年金手帳の住所変更

    年金手帳の住所変更をしたいのですが、社会保険事務所の窓口まで出向く必要がありますか?届出の書類を郵送すれば、受付てもらえるのでしょうか?