- 締切済み
物理の公式を知っている程度で機械設計はできますか?
- 物理の公式を知っている程度で機械設計は可能でしょうか?具体的な猛勉強や応用問題の経験はありませんが、頼りの人もおらず質問させていただきました。
- 物理の公式に関しては理解していますが、実際の機械設計や応用問題の経験はありません。この程度の知識だけだと機械設計ができるのか気になります。
- 物理の公式については一通り学習したものの、実際の機械設計や応用問題の経験がないため、機械設計が可能かどうか不安です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
設計は学校の勉強ではなく その事象を理解すること で暗記とは違うので 設計者同士の話しでは それらを知ってる前提で話してるので 難しいです 今までは トレーサー から 設計者という道がありましたが 3D設計になり それらは 自動でできてしまうので 絶滅するでしょう 派遣でCAD 1週間覚えて 設計できますは 絶滅する 設計とは 機能機構を考えることで 普通の学校では教わりません 例 https://www.youtube.com/watch?v=N35jJKJKRl8&t=2220s 田中久重 東芝の大元の人 江戸時代末期の人なので 現代の物理 科学 教えてもらって暗記した人ではなく 独自で文献などを読み 考え 設計した人
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1517/2550)
回答(6)追記 誤解を恐れずに単純化して言えば、 設計は個人力で対応することもあり得るが、 事故処理は会社の総力を必要とすることと記憶しておいてください。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1517/2550)
機械設計はできると思います。 ただし、失敗して事故を起こすことは少なからずあると覚悟しておいてください。 問題を起こした事例をどれほど解決することができたかが、貴殿の信頼度として 評価されることになります。 沢山勉強をした人でも、たくさん経験を積んだ人でも失敗して事故を起こすことは ありますので、果敢に挑戦すればいいことと思います。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1147/2425)
>その程度で機械設計はできますでしょうか? 設計の初心者に多い勘違いは 計算で設計値を決めれると思い込んでる事 設計値を決めるのはヤマ勘、直感、フィーリング、センスの類 で、ヤマ勘で決めた値を計算して確かめる 順番が逆 FEMとかCAEとかそんなん FEMは設計値を決めてくれるのではない FEMは直感で決めた値を検算してくれるダケ よく昔の機械は頑丈で丈夫だったとか 最近の機械はヘニャヘニャだとか言いますね 昔はFEMなんて無かったんで、解析評価するスベが無かった なので、安全率10倍とか20倍とかにしてた 近年はFEMの普及により安全率を1に近づける事が可能になった なので、スマホとかペラペラのヘニャヘニャのを作る事が可能になった 昔は加工技術が無かったから出来なかったのではなくて 評価技術が無かったから薄くして保証する事が出来なかっただけ 保証が出来るまで分厚くすると安全率20倍とかに落ち着く https://okwave.jp/qa/q9581503.html で、リブの寸法とかを計算で出してくれるソフトは無い FEMは適当に付けたリブが妥当かどうかは評価してくれる FEMは「ここにあの寸法のリブを付けなさい」とかは出さない
- teppou
- ベストアンサー率46% (356/766)
試験勉強でも機械設計でも、与えられた条件から、必要な結果を求めるには、どのように考えればよいか、考えが浮かべば、適用できる公式も分るでしょうが、そうでなければ、覚えた公式も宝の持ち腐れです。 練習問題をやるのは、そういう考えが早く的確にまとまるようになるための練習です。 しかし、問題を解いたことがないから、よい考えが浮かばないというものでもないと思います。 できるか、できないか、考えても仕方ないと思います。当たって砕けろです。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9165)
すでに誰かからなにかの機械の設計をすることを期待されているのでしょうか。やってみる以外ない。普通はそれほど期待される機会はまれです。うらやましい。
- togurin
- ベストアンサー率45% (81/180)
どんな設計なのかにもよりますができるんじゃないでしょうか。 物理の一般的なことを知っているなら、問題に直面した時に調べたりすれば良い だけです。入試で参考書の持ち込み不可なわけじゃないので、どんな分野でも基本的なことがわかって入ればやりやすいと思います。 そもそも向いてないならやって見ないとわかりませんが。 あとは転職とかで即戦力とされているのかですかね。そうなら簡単にできるとは言えないでしょうし、言っても後悔するかもしれません。
- OKWavexx
- ベストアンサー率7% (29/378)
入試を受けて猛勉強したことも応用問題を解いたことがなくてもその能力があれば機械設計はできるでしょうしその能力がなければ機械設計はできないでしょう
補足
私の場合、ヤマ感・・・というより、リブの形状も「何となくこんな感じ?」でした。 それは力学的なことも考えずただ線を引張って絵を描いただけ。 後はエクセルで計算してたわみ量が計算されたので、あとは作ってみてと言いたい処ですが、設計以外の周りの連中からはこの試行錯誤を「ミス」と言っています。うちの部署ではそれが許されないと思います。